物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 神奈川区星野町他(山内ふ頭周辺地区土地区画整理事業地内2街区、8街区、9街区)(保留地) |
交通 |
京浜東北線「東神奈川」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
250戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マリナゲートタワー MGT パート2【住民限定版】
-
541
匿名
前のマンションでは、管理規約で理事の任期は2年で、毎年半数が交代すると決められていました。
そこで、理事長は2年目になった理事の中から選ぶと言う(暗黙の?)ルールでした。
結果、理事長の任期は1年となります。
>540さんの案では、理事長は2年目に監事となるとの案ですが、任期が1年になる点では
同じですが、1年目から理事長になると、勝手がわからないまま独自性を出そうと
はりきったりして、間違えを起こす危険があります。
1年目は理事を経験して管理組合を勉強し、2年目で理事長に就くのが、企業での引継ぎにも似て
良いのではと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
住民
自分が抽選で役員になったら面倒だと思うので、任期に関して熟考してください、などとよく理事会がいえますよね。上述のような他マンションの事例や建設的な意見でもって、任期に関して、理事会も考えて欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
マンション住民さん
もうすぐコットン祭ですね。
いろんなお店が出るのかな?
結構楽しみです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
入居済みさん
アンケートの回答の選択肢ですが、誤解しやすいのでは、と感じました。
きっと理事会では、それぞれの回答は次のように解釈するのでは。
総会決議が妥当 → 臨時総会を開いてそこで決める(委任状などが多くほぼ可決される)
審議の継続が必要→ 今、どうするか決めず、もっと話合いを続けて考える
継続審議不要 → 即、採用決定
もしそうだとしたら、住民の皆様にもうちょっとわかりやすい選択肢にした方が親切だったのではないでしょうか。
それから、「そもそも検討する必要がない」という選択肢がないですよね。
どれを選択しても、見直しを実現させる方向の選択肢になっていると思いました。
どちらかにかたよっているアンケートの選択肢でなく、もっと中立的に選択肢を作る必要性を少し感じました。
たとえば、もっとシンプルに、「賛成」、「反対」、「もっと議論して検討」などの方がよいと思います。
回答の選択肢の意味を取り違えて、回答しちゃっている方もいるのではないでしょうか。
ちょっと心配になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
マンション住民さん
アンケートの設問・回答選択肢にはもっと、変に住民を誘導しないように気をつかって
ほしいですね。 作り方で、回答がいろいろ変わってくるのは仕方ないところもある程度は
ありますけど、理事会の進めたい方向への賛同票集めってのが判るのはしらけます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
マンション住民さん
>審議の継続が必要→ 今、どうするか決めず、もっと話合いを続けて考える
「今の内容では不可」だと思ってました。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
入居済み
アンケートの選択肢について。
二つの意味に解釈できる選択肢です。
「審議不要」 は、(1)任期などの見直しについて、見直すこと自体審議をする必要がなく、現状のままでよい という意味と、
(2)任期などの見直しをするかしないか、はこれ以上検討を継続するまでもなく、改訂すべき。という意味。
また「審議継続」は、(1)見直しするかしないかを審議継続すべき という意味と
(2)見直しをすべきだから、その方向で審議を継続していくべき という意味。
いずれにしても、選択肢というのは、100人いたら100人が全く同じように解釈できるものであるのが望ましい。
何か既存の制度の見直しを検討するのであれば、「見直しに明らかに賛成」という住民が大多数である必要があると思う。
アンケートは「見直しに賛成ですか?」でいいと思う。
決して批判ではなく、今後のために意見として書かせて頂いた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
入居済みさん
アンケートの作成には十分な注意を払っていただきたいですね。
なにかを変えるのであれば、現状でよいとしか読みようのない選択肢も入れておいて
貰わないと。 検討するべきかどうかに賛否を問うスタイルがいいかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
入居済みさん
七夕と時計か…
子供たちはとっても喜んでいたけど、、、、
勝手にやった(?)から駄目なんですか?
私はまったく主催していたわけではないですが、どうすべきだったんでしょうか?
なんだか、「やるよー」って声がかかって、
子供たちはにこにこで遊んできて、でも結局こういう原因になるってすごく嫌ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
入居済みさん
自治会案件と、理事会案件をごっちゃにしているんだよなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件