神奈川県の建売業者、真和産業で家を建てようか検討中です。
たまたま気に入った土地があり、建築条件付き土地のため真和産業で建てなければなりません。
こちらの会社で建てられた方、また知り合いで建てられた方がいらっしゃいましたら何でも良いので情報をお願いします。
[スレ作成日時]2007-10-21 22:00:00
神奈川県の建売業者、真和産業で家を建てようか検討中です。
たまたま気に入った土地があり、建築条件付き土地のため真和産業で建てなければなりません。
こちらの会社で建てられた方、また知り合いで建てられた方がいらっしゃいましたら何でも良いので情報をお願いします。
[スレ作成日時]2007-10-21 22:00:00
まずは、過去スレご覧になりましたか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11233/
安易に新スレ建てる前に過去スレ上げてくださいね。
真和産業さんの近所に住んでます。
必然的に真和産業さんの現場をよく見かけます。
建築中を見てるぶんには、可も無く不可もなくじゃないでしょうか。
パワービルダーのように雑な感じではないです。
普通です。
完成状態見てませんので、細かい仕様や住設については不明です。
真和で建てましたよ。建築費用が安い分細かい注文に対しては融通がききませんでしたね。基本的に建売住宅のレベルで間取りと外壁、扉だけ自分で決められれば良いと思う人であれば満足できるのでは。
真和産業は神奈川ベスト5に入る大手地場工務店です。
総評で言うと、可もなく不可もなく、良くも悪くも普通の工務店です。
欠陥住宅の心配はいらないけど、メチャクチャ立派で豪華な家が建てられるワケでもない。
真和産業のHPに施工例の写真が貼り付いているんで、それを参考にしたら、まぁ、似たような家が建つと思っていいよ。
無垢材を使っているし、設備もTOTO,トステム、ナショナルなど一流メーカーどこを使用しているんで決して悪くはない。
あと会社のそばにショールームっつーか打ち合わせ兼見本一覧コーナーみたいな部屋があって、サンプルは結構充実して見る事ができる。
施工後の不具合なんかも、割りに素早く対応してくれる。
こだわり派にはちょっと悩ましいトコはあるかもしれんけど、建売程度で充分と考えている人にはまぁ問題ないでしょ。
他の工務店にも言えることだけど「言ったモン勝ち」なトコはある。とにかくこだわりたいトコは「できない」と言われても「強く言う」。
結構、他の家では断られたけど「強く言ったら、通った」っていう仕様も多いよ。
アフターは最低です。下請けに丸投げしてますからね。最後は大工さんにうちらは、坪15万でしか請けてないんだから手はかけられないんだ、と言われましたよ。うち坪70万近く払ってこの程度だから、レベル低いですよ。手直しも住宅評価のハンコウ押したら来ないし、最低です。自分のブランドの良さを確立しようというものがないですね。社長もごう慢な方でしたしね。人には勧めません。
真和産業の分譲予定地の周辺にすんでいます。
建物の良し悪しは、まだ基礎の状態なので、わかりませんが
対応は最低です。
140棟もの大規模開発であるにも関わらず、周辺住民に対して、なんの配慮もありません。
任せっぱなし、やりっぱなしといった感じですね。
3回ほど住民からの要望で、説明会を開いていただいたのですが、
事業主の真和産業が参加したのは、初回のみ。(都合により参加できないのだそうです)
後は、請負の業者が対応し、回答できない話を持ち帰るといった
あまりにもお粗末なものです。(細かいことは山のようにありますよ)
直接話しても、とても不誠実ですし、傲慢という言葉はあてはまるような気がします。
私もあまりお勧めしません。
社長は、地元では伝統のある大地主の家柄。(地元での土地取得に強みがある)
しかし、会社はファミリーな雰囲気で、営業マンや事務の方もいい人ばかりなんだけどな。(ちょっとだけ知ってるんで。もちろん親戚でも社員でもないですよ、私)
アフターは、作業を請け負ってる職人さんがするから、まあ、職人気質っていうか、ぶっきらぼうな人もいるんでしょう。
手間で文句があるなら、仕事を請け負わなければよいわけだから、職人の対応が悪ければ、本社にじゃんじゃん言えばいいんです。(手間の金額を客に言って、不平を並べるなんて最悪の職人)
おそらく、その職人には、二度と仕事が来なくなるけどね。
スレ主です。
すみません。。スレ放置してしまいまして。
また過去スレ見ずに安易にスレをたててしまいました。すみません。
レスしてくれた方々、ありがとうございます。
けっきょく真和産業で家を建てました。やはり土地が気に入ったもので。
他の現場にも足を運び、実際に住んでいる方の話も聞きました。
建物は悪くはないが特別良くもなく普通の建売だそうです。
実際に見た建物の印象もそんな感じです。
あと話を聞いた方はアフターの対応は早かったと言ってたので、大丈夫かなと思い契約しました。
ただうちの営業担当は傲慢な感じです。それで何度か切れそうになりました。
あと05さんのスレでアフターの対応も心配になりました。
もうすぐ完成で内覧があると思いますので、じっくりと見てこようと思います。
2002年に真和産業さんの条件付土地で契約して
現在その家に住んでいます。
すごく快適ですよ。
条件付土地の購入なので、購入契約の時にはまだ
更地の状態で、おおまかな間取りプラントか外壁・内装は
決まっている状況でしたが、さしたる追加料金もなしに
こちらの希望に副った家を建てていただきました。
そろそろ7年が経ちますが、すっごくしっかりした造りで
まったく問題ないです。
妻が車の運転を誤って家の外壁をバリバリ壊したことが
ありましたが、すぐに適切に修理してくれました。
とても良心的な会社だと自分は感じています。
瀬谷の大地主?私も瀬谷の普通の地主だけどね、瀬谷の大地主は、別に居ます
瀬谷銀行の番頭の家柄とかね、ここの本家筋は、ハッキリ言って別格です
二ツ橋の地主も大地主、瀬谷の本家筋も家柄は、屋号で分かるものも有る
せいぜい瀬谷の地主位でしょ、古い地主は、みんな知っている
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
本スレッドは統合をいたしましたので、閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27788/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。