- 掲示板
九建ホームってどんな会社ですか?九州電力の関係建設会社ですか?
[スレ作成日時]2009-05-07 23:43:00
九建ホームってどんな会社ですか?九州電力の関係建設会社ですか?
[スレ作成日時]2009-05-07 23:43:00
契約済みさん [男性 30代]様
九建ホーム 広報担当の栗田と申します。
ご意見いただきまして誠にありがとうございます。
また、確認が遅れご返信が遅くなってしまい大変失礼しました。
弊社と契約済みということでありがとうございます。
図面の打合せを重ねているところとのことですが、なにかご不安な点がありましたらご遠慮なく担当者にお申しつけください。お客様のご満足いただけるお住まいを建てるため、誠心誠意対応させていただきます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
むむむ様
九建ホーム 広報担当の栗田と申します。
弊社への厳しいご意見をいただきまして誠にありがとうございます。
せっかく遺失物を届けていただいたにも関わらず、ご不快な思いをさせてしまったことを心からお詫び申し上げます。
ご指摘いただいた件につきましては、全体会議の議題として全社員で共有し、今後の社員教育を徹底するようにさせていただきます。
今後もさらなるサービスの向上に誠心誠意努力をしてまいる所存でございますので、また
なにかございましたら弊社のお客様窓口までご意見ください。
今後ともご愛顧くださいますようお願いいたします。
匿名さん様
ご意見ありがとうございます。
ご指摘いただいた点につきまして、全社員のサービス意識の統一と品質向上のため、なお一層努力させていただきます。
今後ともご愛顧くださいますようお願いいたします。
九建ホームさんのアフターフォローには不満です。フォローして頂くのは大変有り難く思うんですが、詰めが甘いと言いますか・・・。
「作業完了しましたよね」っていう確認がありません。
九建ホームの担当の方は、完了と思われているのかもしれませんが、住人としては〈もやもや〉した気持ちのまま住んでいます。
匿名さん様
九建ホーム広報担当の栗田と申します。
弊社の住宅にお住まいいただき誠にありがとうございます。
当社のアフターフォロー対応に問題がありましたようで、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。今後のサービス向上に努めたいと考えておりますので、ぜひ一度弊社のカスタマーサポート窓口までご連絡いただきますようにお願い申し上げます。
●カスタマーサポート窓口
メールアドレス:info@kyukenhome.co.jp
弊社ではお客様のご意見を積極的に取り入れ、今後もさらなるサービスの向上に誠心誠意努力をしてまいる所存でございます。
今後ともご愛顧くださいますようお願いいたします。
街の瓦屋です様
九建ホーム広報担当の栗田と申します。
弊社へのご意見誠にありがとうございます。
当社の瓦に瑕疵があるとのご指摘です。雨漏りの発生原因は多種多様で、非常に特定が難しいと言われておりますが、現在採用中の陶器瓦において当社の瓦が原因による雨漏りは確認できていません。当社の瓦もしくは施工会社に瑕疵があるとのご指摘をいただきましたが、どのような点に問題があるか、当社のカスタマーサポートまでご連絡いただければと思います。
弊社ではお客様のご意見を積極的に取り入れ、今後もさらなるサービスの向上に誠心誠意努力をしてまいる所存でございます。
今後ともご愛顧くださいますようお願いいたします。
アフターフォローは悪いです。
入居して5年近くになります。
入居間もないころは、頻繁にフォローをして頂きました。
※誠実にフォローして頂くより、フォローして頂く事が無い家を持ちたかった・・・
次第に電話をしても折り返しの電話がなかなか掛ってこなくなります。
最終的には、こちらから依頼して居る事に対し、全く対応して頂けなくなります。
以前から何度もお願いしている事なので、今さら電話する気にもならず、放置状態です。
このサイトでも、以前からフォローが悪い、対応が雑との意見も寄せられているように改善される様子はありません。
5~6年も経つと、顧客情報などは全く管理されていないのでしょう・・・
おそらく、こちらからカスタマーサポートに連絡しない限り、対応はして頂けないと思います。
自分達でも把握できていない未対応の物件が沢山あるのでしょう。
ひとつひとつ掘り起こし、対応はされないのでしょう。
私はもう諦めていますが、今後、家を建てる方は十分気をつけて欲しいと思います。
永く住む家を建てたいなら、しっかりと建築会社は選ぶべきだと思います。
[男性 30代]様
九建ホーム 広報担当の栗田と申します。
弊社への厳しいご意見をいただきまして誠にありがとうございます。
当社のアフターフォロー対応に問題がありましたようで、ご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません。
徹底した顧客対応を心がけておりましたが、大変失礼なアフター対応をしてしまっていたようです。詳細を確認させていただき、再度ご対応させていただきたいと考えておりますので、お手数ですが、ぜひ一度弊社のカスタマーサポート窓口までご連絡いただきますようにお願い申し上げます。
●カスタマーサポート窓口
メールアドレス:info@kyukenhome.co.jp
電話:0120-650-000
弊社では施工後のお客様に対して定期的なアフターサービスのご案内を努めておりましたが、今後もさらなるサービスの向上に誠心誠意努力をしてまいる所存でございます。
今後ともご愛顧くださいますようお願いいたします。
栗田様のレス内容が毎回同じでガッカリしました。
九建ホームの対応に腹が立ち、電話する気になりません。
サービスの向上に誠心誠意努力しているようにも見えません。
[男性 30代] 様
ご不快な思いをさせてしまい重ね重ね申し訳ございません。
この件については、会社の会議の議案として取り上げ、全社的に今後のアフターサービス改善に取り組んでいく所存でございます。
こちらの掲示板ではこれ以上のご対応ができかねますので、大変お手数ですが何卒一度ご連絡をいただけないでしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げます。
九建ホーム広報部 栗田
社員とはいえ、特定の個人を口コミ対応の最前線にさらす企業姿勢は
理解できません。
粟田さん、あなた頑張り過ぎじゃないですか?
仮に
あなたが退職して、次の担当者がサイトに登場したら、私たち一般閲
覧者目線からすれば、大変だったんだろうな~などと邪推する可能性
もあるかと思いますよ。
そうなったら会社にだって迷惑を掛けるだろ
うし、そうならないと確約できない限り、このような対応は、継続す
るのは考えた方が良いかと思います。
何度も何度も繰り返される土下座対応が、読んでて痛々しいです。
それと、ネガティブな書き込みをし
ている方々。何が目的なの?嫌がらせにしか見えませんよ。
ネガティブな書込みというか・・・これだけフォローが悪いという書込みが多いという事は、それが現状なのではないでしょうか?
家って安い買い物ではないですよね?
これから購入・建築を検討されている方の為にと思っての投稿です。
確かに、購入当初はスピーディな対応をして頂いたのは、間違いありませんので検討の参考にして頂ければと思います。
検討中の奥さま様
九建ホーム広報部栗田です。
真摯なご指摘ありがとうございます。
こちらの掲示板対応については、様々なご意見を頂き、社内でも多角的に検討してきました。現時点では実際の窓口のお客様対応と同じ接客姿勢でご対応させていただいております。
会社の広報担当者として私がネット対応についてもご対応させていただいております。今後、担当が替わることも考えられますが、「実際の窓口対応と同じ姿勢でネット対応する」という基本姿勢は、大きく変わることはありません。
決して土下座対応ということではなく、お客様の立場での接客を心がけていきたいと考えております。
今後とも何卒ご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
九建さんのアフターに問題があるとここで見たので、2年前に建てた友人に聞いてみましたが電話したらすぐ来てくれるようで対応に関して不満は無いとのことでした。担当さんによるのかな?
社員がなりすましで書込みするほうが、開き直って社員を矢面に出して言論封殺する会社よりもまともだと思う。自由な意見交換の場である口コミサイトにまで社員が介入する事には違和感が。そんな暇があったら他の事しろって感じ。口出ししないで自由に話させないと活性化しない。
No.60 購入検討中さん [男性 20代]様
九建ホーム広報部栗田です。
ご意見いただきまして誠にありがとうございます。
当社の住宅をご購入いただいたお客様とは末永いおつきあいをいただけるようきめ細やかなアフターサービスに努めていきたいと考えております。さらなるサービス向上のためこれからもご意見いただければと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。
No.59 購入検討中さん様
九建ホーム広報部栗田です。
ご意見いただきまして誠にありがとうございます。
当社に対する厳しいご意見を真摯に受け止めながら、今後のサービス向上に活かしていきたいと考え、2012年よりこちらの掲示板対応をさせていただいております。今後ともよろしくお願い申し上げます。
No.61 購入検討中さん [男性 20代]様
九建ホーム広報部栗田です。
厳しいご意見いただきまして誠にありがとうございます。
こちらの掲示板対応については会社の広報業務として行っております。
弊社がお客様に選んでいただける会社であるために、ソーシャルメディアにおいても真摯に実際の窓口対応と同じ姿勢で対応させていただいております。
また、こちらの掲示板の運営ポリシーにおいて、私ども住宅業者からの投稿を推奨されています。
【引用】
>当掲示板のスタンスや投稿掲載に関する関する考え方について
>当掲示板を顧客へのサポート窓口に
>最近では、売主と顧客との議論が交わされるスレッドを散見するようになりました。我々としましては非常に喜ばしい傾向であると考えております。場合によっては、ネガティブな投稿がされる場合もございますが、それは業者様に対して、顧客からの期待の裏返しです。その期待に応えることができるよう、業務改善を頂き、より良いサービスを実現頂きたく存じます。
>当掲示板では、なりすましや自作自演、立場を偽らない限りは、業者様からの投稿は全く制限しておりません。むしろ、積極的に投稿を頂きたいと考えております。
https://www.e-mansion.co.jp/information/forrealestate2.html
弊社としては今後とも積極的な掲示板対応をさせていただきたいと考えております。掲載される様々な投稿に対しての返信が煩わしく感じることもあると思いますが、何卒ご容赦くださいますようお願いいたします。
[株式会社九建ホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE