- 掲示板
WEBで調べてもほとんど情報がありません。
アサカワホームの子会社のようですが…
ここのスマイルタウン東村山は装備も充実してるし日当たりも良さそうで、
いいなと思ったんですが、送電線が上空を通るのと会社の評判が見えてこないので
気になっています。
[スレ作成日時]2009-07-13 23:27:00
WEBで調べてもほとんど情報がありません。
アサカワホームの子会社のようですが…
ここのスマイルタウン東村山は装備も充実してるし日当たりも良さそうで、
いいなと思ったんですが、送電線が上空を通るのと会社の評判が見えてこないので
気になっています。
[スレ作成日時]2009-07-13 23:27:00
どうなるのでしょうね…会社としては別、なんですよね?
食洗機がついていると設置コストがかさむ分物件価格も上がるのかなーなんて思いますが
物件価格が控えめでそれなら普通にうれしいんじゃ
ビルトインの食洗機自体高いし、設置するのにも費用は掛かるし
買うんじゃなかったと本当に後悔している者です。
家は気に入って買ったものの、その後の対応が最悪でした。
まず、満額での購入はよっぽど気に入らない限り辞めた方が良いと思います。
132さんの言う通り、値引きはしませんと話していたにも関わらず、他の棟を300万円もすぐに値下げしていました。
またアフターサービス専門の部門があるにも関わらず、融通が利かない対応ばかり。
購入後、直しがあったにも関わらず、全く連絡もなく、こちらから連絡するまで数ヶ月放置されました。
いくら物件が良くても、会社、スタッフが良くないと居心地いい新生活とは言えないです。
駅に近いところにも建売の街区を作っているなぁという感じはします。
立地は良いところに造っていることが多いかな。
それで人気があるのだと思います。
アフターは柔軟性を持って動いてほしいなという希望はありますね。
お世話になるときって、
やはり作ってくれた会社にお願いしたいものですもの。
HPにアサカワホームとの資本関係がなくなり独立したと書かれていました。
社長も変わったみたいですし、創業者一族とも完全に縁が切れたのかな?
そうだとしたら良かったと思います。
昨年購入した者だけど、そんな契約してないですよ。
誰も投稿しないのは、他者に訴え掛けたいほどのトラブルに見舞われてないだけじゃないですか?
素人が印象だけで褒めても、噛みつかれるだけだし。
そんな空気が自然に出来上がってんだもん。
私は、アサカワホームのトラブル事例も事前に知った上で、担当者の実際の対応と物件見て問題なしと判断して決めました。
先の事は分からないですけど、今のところは良好です。
トラブルが起きたら、また来ます。
その時は、「それみたこか!」と罵って下さい。
または、慰めて!
また来ることがないことを祈って。
ふと書き込みを見つけ通りがかりでコメントします。 現在アスティークさんのスマイルタウンに住んでおります。
今回で2軒目となりますので、1軒目との比較をしております。(1軒目は飯田産業のハートフルタウンです)
建物の造り的にはあまり大差ないのかも知れませんが、窓の差が脅威でした。(立山アルミvsYKK-AP)
スマイルタウンの良いところは、YKK-AP の窓と LIXIL&クリナップの装備に加え、家屋の収納が多い事で、
家具を最小限で抑えられるところにあります。
ただ、耐震性については良くわかない状況なので、震災等の発生時判るのかも知れません。
購入後のアフターもいまのところ良くしてもらっているので、とりたてての不満はありません。
また通りがかったら追加で書き込んでおきます。
何年前に1軒目の購入をされたのかわかりませんが、窓の性能がアップしているなんて驚くには値しないでしょう。年々技術は進歩するし、求められる性能もアップしていくのです。家の進歩なんて、遅いくらいだと思いますよ。
こういうとこって良い書き込みする人の方が少ないよね。悪いことはいっぱい書きたくなるものだし。何千万もの商品買ってるんだからそれに見合った満足感を得るには余程のサービス受けないとね。
[株式会社アスティーク]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE