注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイディホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイディホームの評判ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2024-12-11 16:06:12

安いんだけど、大丈夫でしょうか?

http://www.splash-go.jp/chiyoda/chiyoda.html

[スレ作成日時]2007-08-08 00:20:00

最近見た物件
ファボルさい百間川
ファボルさい百間川
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:岡山県岡山市中区さい字西原144-1、字新田145-1、145-10(地番)
交通:岡電バス「さい」バス停徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:66.66㎡~81.47㎡
販売戸数/総戸数: / 38戸
[PR] 周辺の物件
ウエリス岩崎町 THE CLASS

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイディホームの評判ってどうですか?

  1. 136 匿名はん 2010/04/23 13:15:33

    上の人…
    申し訳ないけどそれヤバいわ。だってアーバンもそれで潰れたんだよ。
    あいつら羽振り良すぎ。その内死ぬって。絶対。
    止しとけよ。
    タダでさえ危ない会社なんだから。
    アイディはさ。

  2. 137 就活人 2010/04/24 08:07:54

    136様
    こんにちは 書き込みありがとうございます。 

    >あいつら羽振り良すぎ
    そうですね  確かに給与等、悪くないですね 悪いどころかGOODです。
    でもノルマが厳しく、強引なセールスで契約を奪取する必要がありそう。

    >タダでさえ危ない会社
    危ない会社とは?
    倒産の危険性がある それとも 社員の使い方が荒っぽい、使い捨て社風で契約が取れない社員は
    暴行を加えて辞めさせるということですか?

  3. 138 匿名はん 2010/04/24 08:58:46

    137さん…
    こんにちわ。
    暴行ならイイケド…
    アイツら…会社の揉め事を消すためのプール金を持ってるのはいいんだが…
    俺の知る限りプールしたお金を課長や部長に上納金の如く納める制度みたいのがあるっぽいね。
    それが半端ないよ。入れば分かるけど…
    危ないのは確かだね。
    入れば分かるよ。とんでもない会社ですから…

  4. 139 就活人 2010/04/24 10:11:01

    138様
    再度の書き込みありがとうございます。

    まったくとんでもない会社ですね。

    そんな会社でも新入社員を取る余裕があるのかね?
    それとも新入社員から「上納金」をたっぷりぶんどるつもりかな?
     

  5. 140 匿名はん 2010/04/24 12:10:18

    139さん。
    だから…
    つまり、最初のうちは旨い飯を食わせて後から数ヶ月先にプールで出来上がったお金を取るってやつさ。
    とにかく危ないどころかあそこに入って上司とかがお金を巻き上げて会社から出られないように(辞職出来ないように)するのが目論みさ。
    現実知ってる監督もこう言う運命を辿った奴も少なくはないだろうな…
    嘘だろと思うのも構わない。
    だけど蟻地獄は口を開けて待ってるぞ。

  6. 141 匿名はん 2010/04/24 12:13:46

    まあここで会社の良い事を歌ってる奴は大体、ここの会社の課長クラスだろうね。
    しかも自分たちの立場を追われるような事を書かれるとすぐに反撃で話題を変えようって奴が居るから…
    まあ、止しておくなら今のうちだ。
    悪いことは言わないよ。

  7. 142 とある住人 2010/04/24 17:45:14

    だから家のことじゃない話題は、よそでやってくれよー。
    というか話題がそれくらいしかないのか?

  8. 143 就活人 2010/04/25 04:35:35

    >>142 とある住人殿

    私は建築の専門家だが、貴殿はよくわかっていないようだね。

    いいかい、「家のこと」を語ると言うことは、その会社のレベル大事なんだよ。
    黙って、 匿名はんの話を聞きなさい。
    いやなら 出て行け!

  9. 144 e戸建てファンさん 2010/04/25 05:50:46

    うち(名古屋市内)の近くにアイディの建売を建築中です(2軒)。
    周りが4,000万以上の中、この物件は3,000万前半ということもあり、大変興味をもってます。
    あと、1ヵ月半ぐらいでたつのですが、いつ決断するか迷ってます。
    すでに、不動産仲介で売り出し中です(まだ専売っぽいですが)。
    内装を見ずに買うのはいやですけど、他の人に買われて後悔したくない。

    値段は満足していて、値引なしも買いたいと思っています。
    でも、欠陥ではないですが、買主がついたとたんに手抜きをされるのもいやだなあというのが
    真意です。

    だれかアドバイスください。

  10. 145 とある住人 2010/04/25 06:45:30

    就活人殿

    いやいや、実際住んでる人からのリアルな情報が無いなぁと思いまして。
    会社が仮にひどくても、私以外の住人はそんなに困ってるんでしょうかね

  11. 146 就活人 2010/04/25 08:23:31

    >>145 とある住人殿

    大人げない書き込みで失礼しました。

    住宅は単に建物施工の巧拙だけで判断できません。
    アフター対応も重要です。

    悪徳業者から建売を買ったり、注文住宅を発注すると
    引渡後に不具合が発生しても、下請けが動かない、または、動かせない
    から買主(または施主)が泣きをみることになる。

    その点、アイディーホームはどの程度の会社なのか?
    匿名はんやその他諸兄のお話をじっくり聞こうではありませんか。 

  12. 147 とある住人 2010/04/25 10:23:39

    就活人殿

    そうですね。
    社内側からの意見も大いに興味はありますね!

    ちなみに関東と名古屋でこの会社は展開してますが、その差も気になるとこですね。
    私は名古屋ですが、今んとこアフターもちゃんと対応してくれてますので…

  13. 148 匿名はん 2010/04/25 14:11:03

    今晩は。多分、だ…
    ジャーナリストXと詠ってる人の意見って当たってるんじゃないかと俺は…
    多分な…
    皆、知らないだろうが…ここの傘下元の飯田も結構酷い事実を語ってる人は多いけど…
    俺はジャーナリストxを信じてます。
    皆の知らない事をよく集めてるし…
    嘘っぽくないよね。
    俺だって知ってるけどプールしたお金を…
    平→課長→工事部長→本社のお偉いさん→部長→社長→理事会→政治家の先生…
    って言う風に上納金を回してるっぽいね。
    それに、職人さんの手間のお金をだ…
    年に3回、社長会と呼ばれる会議で…
     「あっちがこの金額なら家はこの金額で設定しますからこの金額でやりましょう。従ってこれ以上高いお金で物件の販売はしてはならない。例え不景気の風に乗って売りさばいても問題は無いでしょう。」
    と話してるのがオチですよ。
    不景気に便乗して職人さんを苦しめて景気回復を止める様な仕事を出してると言っても過言じゃないですよ。
    この話は俺も確信を持って言えますから。
    だから皆、こういう安くて簡素な家に飛び付くんだろうね。
    それに、プールしたお金でアフターサービスをしてるのも問題だ。
    だって…
    お客「すいませんが…此所も直してください。」
    営業「分かりました。じゃあここも直します。それに今回、カーポートの上に庇を付けましょう!!!これで良いですか?」
    お客「有り難う御座います。でも有料じゃあ…」
    営業「いえいえ、今回ご迷惑お掛けしたので何%か引いて仕事をしますので…」
    とか、実際聞いたことも有るんですよ。
    その直すお金はプールしたお金っぽいことを話していたね。
    元社員が…
    何処もやってるが…あそこは悪質だね。これだと小泉純一郎が…
     「サラリーマンの5年から10年分の給料で家が建たないと可笑しい。この法案を決めてくれ。」
    と、言った事が再現された…
    それでもいいよ。だけど日本の景気のバランスを崩したのは彼等だとここの勤めてた社員が話していた。
    でも、それを現実に移したはいいさ。それで色んな街の不動産屋が泣くだけ泣いて…
    金額の叩き合い…それに便乗して…
     「安くて建築基準法に乗っ取った作りをして低価格ローコストで出来る家…」
    ってのが完成したんだろうね。
    飯田系列は確かに安いけど…
    ブランド思考を崩して日本の景気を悪くしたと言ってもいいさ。
    言い換えるなら…
    ユニクロみたいな家だと言いたいね。

  14. 149 匿名はん 2010/04/25 14:40:00

    数年前、一建設の筋交い問題でも…
    どうやら…
    政治家の先生にお金を回したらしい。
    特に目を引くのは…
    罰金制度をその年から設けたらしいよね。
    何かここの業者さんは…
    「お金を取られてばっかりで俺の給料を取るだけ取ってるし…」
    と、話してましたね。
    まあ、こんな事まで公に出るようじゃお終いだよ。
    飯田建設は結構やりたい放題らしい。
    アイディだって業者が下手を打ったら工事長や部長に上納金を上げないと仕事が貰えない。
    だから出入りが激しいんだよな。ここの業者は監督に小遣いをくれて手懐けてる様なものさ。
    その内、飼い犬に手を噛まれることを知らないで…
    多分ジャーナリストXさんも知ってるだろうね。
    飯田系列は異常だね。
    お金を集めて何をするんだろうか…

  15. 150 匿名 2010/05/03 16:05:41

    そろそろ上場できそうですか?

  16. 151 匿名さん 2010/05/05 22:15:10

    アイディが半年前ぐらいにうちの近所に売り出した分譲地を見てきた。
    かなり低価格だったのでどんなもんかと思ったが、外観はきれい。
    それぞれが追加工事を入れているようで、外構もきれいに仕上がっていた。
    兼六なんかと十分戦えるレベル。
    値段は兼六より500ぐらいは安かった。

    うちも同時期の他社の分譲だったが、外観は正直負けた。
    まあ立地が多少良く、値段はもっと安いので仕方ないが。

  17. 152 入居済み住民さん 2010/05/06 13:30:11

    一年ほど住んでますが、特別不具合は無いですよ。
    まあ、アパートみたいなしつらえで決して豪華な家ではないですけど。
    高い家はもっと良いんだろうけど、ここしか知らなきゃそれはそれです。
    叩けばまだ値引きできそうだったので、検討している人はがんばって交渉してみてくださいな。

  18. 153 大工 2010/05/08 03:26:49

    色んな会社や工務店はあるにしても せめてお給料をいただいた工務店にはどんな形であれ感謝するのが礼儀ってことだと思いますよ 我々は次の仕事をもらうために 監督には迷惑かけられないでしょ?気持ちの良い仕事がしたいです 手間が安かろうが高かろうが

  19. 154 住まいに詳しい人 2010/05/10 16:17:58

    もうアイディは終わったね。だって最近上棟数減ってきたじゃん。
    こんなところに喰い付いてる奴がみっともないね。
    どうしてこんなに教養が無いのかな?
    こいつらはデフレスパイラルを利用してまた儲けようって腹だよ。
    見え見えじゃん。
    そして迷惑を掛けたくない?
    はぁ?
    あんたらに警告する。
    このまま飯田系をのさばらせたらそれこそ不景気が止まらなくなるぞ。
    まあ頭の悪そうな奴等とはこう言う事だ。
    義理や人情で食えるか馬鹿!!!
    世の中はそんな暖かくないわ。俺も建築系に就いてるがこんな歯止めを効かせなくさせて住宅業界のバランスを崩させて何が面白いのよ?説明してくれる?
    景気が悪化していてこんな事を勧めてたら日本の建築産業はおかしくなるよ。分からない?
    俺は設計担当だけど…

  20. 155 匿名さん 2010/05/10 20:58:40

    根拠も示さずにただ他人を「教養が無い」「頭が悪い」と書くのはみっともないだけだよ

    これまでのゆるい体質にどっぷりつかっていたために
    価格破壊をするような業者の出現によって飯が食えなくなってきたが、
    今の厳しい世の中に合わせることもできなくて
    ただネットで不満をぶちまけるだけの悲しい人間 
    なんだろうなあ、と思われてしまいますよ

  21. 156 匿名 2010/05/10 23:18:33

    もしそのような体質が事実だとすると、そんな会社が普通にやっていける業界事態が問題なわけで。
    そうすると、そんな業界ではまともにやって成り立つ会社はないだろうから…どこの会社も同じようなもんてことじゃないか?

  22. 157 匿名さん 2010/05/13 11:53:46

    書き込みをすべて読ませていただきました。
    実はアイディーホームの建売物件を購入しようと
    検討しているのですが

    やっぱり

    「安かろう悪かろう」

    なんでしょうか?


    実際に住んでみえる方の
    本音をお聞きしたいです

  23. 158 地元不動産業者さん 2010/05/13 14:59:44

    上棟は、昨年から2倍増ですよ。IDの物件は、他の飯田系よりも仕様を下げてないから売りやすいですよ。
    毎月仲介歩合で稼がせてもらってます。 ユーザー以外での批判的なご意見は、戦力外通告された建築業者or社員の方でしょうけど自身の無能さが原因だからしょうがないと思いますよ。 他の飯田系会社会社の様に仕様を下げて単価を下げないように祈ってますよ。他の飯田系は、シャッター無くしたり、2階のトイレ無くしたりしてますが? 戦力外通告された元社員さんや業者さんは、他の仕事探す事をお勧めしますよ。

  24. 159 2010/05/19 08:33:41

    買いましたが、もう半分諦めてます。

    どなたかがクリーニングの件を書き込んでいらっしゃいましたが、ウチもひどかったです。「クリーニングは専門の業者が入ってる」との事でしたが、「寝てから言え」という状況でした。浴槽にまで泥が落ちてましたし。
    他にも問題点はわんさかあります。

    安い分、建物がショボイのは理解できますが、あまりに稚拙な施工、雑な営業です。

    いつまで住めるか、不安な日々です。

    他の人には絶対にお勧めできません。
    どうしても購入を検討される方は、施工の初期の初期から、できれば更地の段階からでも、第三者の一級建築士等を雇って、しつこい位に見に行かれるべきです。

  25. 160 こんばんは♪ 2010/05/24 14:59:02

    購入して1年経ちました☆何も不満はありません(^O^)安いし♪子供が小さいうちに家が欲しかったので購入しました。飽きたら建て替えます☆

  26. 161 匿名 2010/05/25 00:25:15

    159さんと160さんよろしければ教えてください

    ・何年に購入しましたか?
    ・業者に内覧会の立ち会いをしましたか?

  27. 162 2010/05/25 05:05:28

    No.159です。No.161様へ。
    申し訳ありませんが、あまり細かい事をこういう場で発表するのは危険な気がしますので、控えさせて下さい。
    あなたが売主あるいはその関係者ではないという保証は私には無く、今後、売主に交渉する事態になった場合の事を考えますと、やはり…。

  28. 163 匿名 2010/05/25 16:27:55

    159さんへ

    161です。大変軽率で失礼いたしました。
    実は来月末に立ち会いがあり、こちらのサイトを読んでいたら色々不安になったので質問してしまいました。
    申し訳ございませんでしたm(_ _)m

  29. 164 2010/05/27 03:08:00

    No.161様。No.159です。

    立会い、頑張って下さい。
    相手の都合で夕方から、なんてことはないですか?
    その場合は明るい時間に変更させましょう。

    また、ネットなどでいろいろ調べてチェックリストを作って行かれる事をお勧めします。
    (私が失敗したと後悔している点です。)

    内装などの見た目もそうですが、地盤、基礎、排水など、注意点はけっこうあります。

  30. 165 匿名 2010/05/27 23:56:07

    NO.159様

    No161です。
    ご親切にお答えいただきありがとうございました。
    立ち会い時間などはこれから決めますので、お昼ぐらいにやろうと思います。地盤、基礎、排水など自分で見てわかるか不安ですが、勉強してみようかと思います。アドバイスありがとうございました。

  31. 166 160です♪ 2010/05/28 03:57:57

    >161さんへ

    去年購入しました☆
    立ち会いしましたよ(^^)

    購入してからすぐ
    1階のトイレの鍵が
    閉まらなくなり
    電話したらその日に
    直しにきていただきました。

    悪い事ばかり
    書いてありますが
    案外全然大丈夫ですよ♪
    (あくまで私の意見ですが)

    お家楽しみですね(*′艸`)

  32. 167 匿名 2010/05/29 02:00:33

    IDホームは、畑、田んぼの跡地に分譲住宅建ててるけど、しっかり地盤調査なり改良なりしているのか? ここの物件買う人は地盤調査報告書貰ったほうがいいよ。

  33. 168 匿名 2010/05/29 09:37:41

    No.160さん

    161です
    トイレの鍵もチェックします☆
    事前の情報ありがとうございますした
    このサイトを見てドキドキしていましたが、
    160さんのコメントを見て少し不安が減りました(^-^)

  34. 169 匿名 2010/05/30 04:10:54

    >>161さん

    内装の状態などは逆に間接照明で照らさないと気がつかないことが多々ありますよ。

    後、和室があるようでしたら襖や障子の枠を水平器で水平・垂直共に見てみたほうが良いですよ。100均でも売っていますので。

  35. 170 なおみ(160の者です) 2010/05/30 13:35:53

    >167さん

    地盤調査報告書、
    もちろんいただきましたよ♪

    改良中の写真等
    細かい写真が沢山載っています。

    >161さん

    また何かありましたら
    聞いて下さい♪

    分かる範囲でお答えします(^^)

  36. 171 匿名 2010/05/31 11:31:50

    167さん、なおみさん、169さん

    161です
    みなさんのアドバイス心強いです(;▽;)
    本当にありがとうございます☆
    6月末の立ち会いに向けて、チェックリスト作成中です!

  37. 172 なおみ 2010/06/01 15:52:49

    >171さん

    6月末が立ち会いですか♪
    楽しみですね(*′艸`)

    手続き、引っ越し等…
    色々忙しいかと思いますが
    頑張って下さい(´∀`人)♪

    建売りだと
    入居時期が皆さん近いので
    お友達が沢山できました☆
    (家は同じ建売りが全14棟あるので)
    毎日凄く楽しいです♪

  38. 173 購入検討中さん 2010/06/17 04:40:31

    アイディホームってカラーセレクトとかできますか?
    できるのであれば、購入しようかなとおもってるのですが、知ってる方いらっしゃったら教えてください

  39. 174 匿名 2010/06/26 15:44:47

    近所で建てているから、見に行ったら駐車場のオーナーらしき人からクレームが入っていた。
    察するに、営業と現場監督との指示があまくて契約場所以外にも何台もとめて迷惑かけていたみたい。
    オーナーは現場の人に直接言うのも気が引けてるよう。
    現場の人もこっち(アイディーホーム)が悪いからって恐縮していた。
    下請け業者にちゃんと駐車場くらい確保してあげなきゃかわいそうだよ。

    こういとこでは買いたくないなと思った。

  40. 175 匿名 2010/07/04 14:10:11

    昨年に格安住宅で立地も良い為購入しました。

    庭の土壌があまりにも悪いので土壌改良した所、庭から手袋やら鉄釘やらバドミントンラケットやら色々な物が出てきました。

    地域の50年60年昔から住んでいる古参住人から聞いた所、昔から建造物や土砂埋立や産業廃棄物の処理等はされていない土地だそうです。

    尚、土地的に昔に不法投棄された物とも考えにくい(深度10センチ~20センチの浅い所から出てくる)

    決定的なのは土砂からプラスチックの現代発売中の製品の包装が出てきた事。

    疑いたくはありませんが基礎前の土壌への土砂埋立時点で粗悪土砂や産廃物を混ぜていた可能性はあるのでしょうか?

  41. 176 匿名さん 2010/07/06 03:38:24

    ありえませんね。基本的によそから持ち込む土は山砂
    です。土壌改良すると土の中から本当にいろいろな
    ガラでてきます。産廃物の持ち込みは逆に手間かかるし
    ・・・・

  42. 177 匿名さん 2010/07/17 07:13:48

    アイディホーム八王子支店の対応は、最悪で有名です。

    誤った価格で売りつけられましたし、対応も最低。
    それに対する謝罪もなかったです。
    不動産として、どうなのかなって思います。

  43. 178 真剣に 2010/07/18 14:58:14

    はじめまして、現在アイディさんの物件を購入しようか真剣に考えている者です。

    確かに仲介業者さんの対応はいいし、物件も可もなく不可もなくといったものなので真剣に悩んでいます。
    また、ここの書き込みを拝見させて頂いて更に真剣に悩んでいます。


    私は、まだ探し始めたばかりで家の事の知識など皆無です。
    今、見ている物件は建て売りで五棟あるうち四棟はすでに決まってしまっています。
    明日は再度見学に行こうと思っているのですが、重点的に見ておく必要がある箇所などありましたら、教えて頂きたいです。
    また、チェックリストを作成された方などいらっしゃれば、ご教授願いたいと思っております。
    大変厚かましいとは思いますが、こちらも必死で真剣に悩んでいますのでよろしくお願いいたします。

  44. 179 販売関係者さん 2010/07/18 15:36:23

    八王子支店はないと思います。

  45. 180 アイディノー 2010/09/01 11:14:54

    アイディの物件だけは絶対やめたほうがいいよ。床のフローリングは手抜き工事で隙間が出来
    苦情いってもいっこうに反応なし。壁紙はそこらじゅうで浮きみっもとないったらありゃしない。何十年も住む家だからこそ手抜き工事だらけのアイディを選ぶことはお勧めしません。詐欺会社です。

  46. 181 入居済み住民さん 2010/09/06 02:24:49

    厚木のアイディーホームさんはそこそこ悪くないと思います。

    一応引き渡し前の確認時には細かい傷からなにからチェックしまくりでした。
    新築のくせにクローゼットにピンが出てたり、細かく見て行った方がいいです。
    ただチェックした個所は10何所でしたが、入居までにすべて直されていました。

    ただこの場合、アイディーさんと直接やり取りするより、間に信頼できる仲介さんにいてもらう方がトラブルシューティングもやり取りもスムーズだと思います。

    私は仲介屋さんのおかげで引き渡し前に庭の草刈りもしてもらいました。

    今現在、床にちょっと凹凸が見えてるので連絡しようかと思っています。
    言い方は悪いですが値段なりです。
    設計的にも素人がみても「なんで?」って思うとこがあります。


    でも何十年も経てば家の価値は落ちるし、20年後にはどんな家もそれなりにリフォーム入るでしょうし、と割り切るならコストパフォーマンスは悪くないのかもしれません。
    実際に見て、気に入った物件なら立地や日当たり、価格と比べれば決して悪くないと思いますけど。

    もちろん、長く住むこと前提でこだわるのであれば、一から設計して建てられた方がいいかと。
    良くも悪くも建売住宅なので。

    172番さんのように、建売だと入居が似てきて^^;
    また、価格帯も似てるので買われた方の年齢も近いという(w


  47. 182 匿名さん 2010/09/08 00:11:21

    書き込みを読んだんですが、ほんと最悪ですよね!

    近隣の住人と買主のこと全く考えてませんよ!
    今うちの南側の土地に建売物件を建築中なんですが、まず、うちのフェンスを壊し、謝らない!
    また、うちと建築中の土地とは高低差があるんですが、土地ギリギリに建てられ、庭からお風呂場とトイレの窓に手が届くんです!買う人の気持ちは全く無視ですね!アイディの営業所の店長と話ししたんですが、ダメです。フェンスを壊したことは未だに謝られていません。
    店長では無理と判断し、本社へ電話をし、店長の上の営業部長と話をしているんですが、謝りません!
    会社としてというか、人間として大丈夫なんでしょうか?

    今、購入検討中の人は本当にやめたほうがいいですよ!
    そして、極めつけの一言…
    入居後に近隣と問題が起きても、買主の責任だとハッキリ言ってました!
    アイディの対応が良いのは、本社の電話応対をしてくれた、女性の方だけですよ。

  48. 183 匿名さん 2010/09/08 11:27:26

    本日午前に投稿したばかりですが・・・

    夜、本社の工事部長の〇野さんと電話でお話しました。
    前回の投稿には記載しなかったのですが、我が家の庭をゴミ箱がわりにされたので、現場には怒鳴りに行き、ちゃんと苦情の電話もしているのですが、一切謝り無しなんです。それで電話をした訳なんですが。
    最悪もいいとこ!部長ともあろう人がだんまり!
    ちゃんと声が届いてるか聞こえてるか、「もしもーし」と何回もたずねても一切応答なし!
    本当に人間として大丈夫なんでしょうか?
    どう思います?人として礼儀がなってないと思います。
    アイディホームの社員の方々は謝らない・だんまりの最悪の集まりだと私は判断しました。

    購入を考えている人は本当にやめたほうがいいですよ!
    物件はそこそこ納得できたとしても、何か不具合があれば謝らない・だんまりをされてしまう確率高いですよ!

  49. 184 匿名 2010/09/11 00:25:03

    アイディホームほんとに最悪な会社ですよ!

    一切近隣の事を考えず建築する会社なんです!

    工事が始まる前に何点がお願いをした事が工事が始まって、出来ると言ったのに守られていない!クレームの電話をしましたが、一考に直らないのです。

    なので上司の部長さんに電話したら、こちらから言った時だけしか謝らないし、徹底しますの一点張り!それでも部長さんだけに間違いなくしっかりしてくれると思いましたが…一日しかもたず(工事休止日)、しかもそこから毎日でですよ!さすがにムカついて電話したら、また、徹底しますですよ!具体的な策を言うのが普通ですよね!本当に部長さんですか?
    あるいみ私より最悪ですね(笑)
    家の建て方も配慮しますといいながら、いざふたを開けてみたら、嫌がらせと思うような建築なんですよ!一部は少し配慮してくれたものの買い主の事も一切考えてないです。
    建築に関して全てと思うくらいに問題が起きていて、部長さんでも対応できないのに、その上の役員さんは何をしていらっしゃるのでしょうか?問題を知らされてないの??知ってても小さい問題にはお偉いさんは無視ですかね!問題に大小なんてありませんよ!というか、社長さんの名前と印鑑の入った書面を頂きましたが改善されてないですけど!!偽造の書面ですかね!?

    散々こちらから訴えて部長さんが謝罪に来るらしいですけど、平謝りはいらない。自分が何故悪かったかが解ったないかぎり同じ事!謝罪に来るまでにまだ日にちがあるのに、それまでに少しでも誠意を見せてくれる気配すらないし!なにげなくこちらからは促していてもダメ!どうしようもない!こんな状況を私は、社長さんがどう思っていらっしゃるのかお聞かせ頂きたい!もちろん謝罪して頂きたいです。
    中にはしっかり仕事していらっしゃる社員さんには申し訳ありませんが、これが実態です。

    この書き込みを見て、役員さん(社長さん)が動いてくれると最後のかすかな期待をします。

  50. 185 匿名 2010/09/11 21:41:57

    私は、一年前にやっとの思いで新築を建てました。
    当初は南側にはほぼ何も建つ事がないと言われ、日当たりもバッチリでした。
    しかし…建売が建つ事になり、それがアイディホームです!

    建つ事は土地がある以上仕方ないですが、いざ建築が始まると建物、前には5メートル以上の余裕はある(他に駐車場スペースあり)土地なのに、うちの土地ぎりぎりまで寄せてきました。これの何処が配慮なんだ!!
    建つ前に話ししたのに…ありえない!
    何でこんなに寄せる必要があるんだ!と聞いたら、これで配慮したとサラリと言いました。
    この時期の段階で庭の三分の二は日影になってしまったので、冬は間違いなく部屋にも日が射さないでしょう。一年間でコツコツ計画し規模を増やしつつあった家庭菜園も全てパーです!
    他、部屋の窓等の配置も悪い等々…嫌がらせと思いました。
    さすがに頭に来たので指摘したら渋々、現状で出来る改善を一部した。
    その回答も何も音沙汰なしのまま二週間以上待たされたし!
    そしてこんな建築で後から隣になる人と揉めたくないし、なんかあったらアイディホームが責任とってくれるんですよねと聞くと、買い主の責任だとはっきり言いました。ありえないでしょう!しかも悪いの認めたから一部改善するのだから…ほんとに全く近隣や買い主の事なんか考えてない会社ですよ!建築法を守りさえすれば、近隣の事など考えなくていいんですか!
    家を購入した人は一生と言っていいくらい住む訳なのに…完全他人事ですね!建てて売れればそれでいいのか!!
    そして建築現場でも問題続きで、苦情の電話しても謝らないし!徹底しますの一点張り!でも問題起きてる!

    会社でどんな社員教育をしているんですかね?

    あまりにも酷すぎる!

    こんな会社が夢のマイホームを提供しているなんて…夢を与えるなんて語ってほしくないです!

    これから近隣でアイディホーム建築がある方は建つ前に行動しておかないとえらい目にあいますよ!気をつけて下さい。

    購入を考えておられる方やめたほうがいいです。

    近隣では数々の建築会社の家で、いろいろ見てきましたが、アイディホームは断トツでダメですね!建物が基礎がという依然の問題です。

    我が家の夢のマイホーム計画が何も考えてくれない会社に無惨に打ち砕かれました!
    ほんと無念です。今の段階の気持ちはアイディホームを一生恨みます。

    P.S.宝くじでも当たれば前の建売を売却して家はすぐにぶち壊してやりたいですよ!!!

  51. 186 匿名さん 2010/09/13 04:35:42

    ギリギリってどこまでを言うのでしょうね?

    関東だと壁から敷地まで40cmくらいだと結構普通にありますけど。
    (強制力のない法規の一般的には50cmだったかな?)

    ここで書いてる近隣住民の方は地方なのでしょうか?

  52. 187 匿名 2010/09/13 16:11:30

    普通家って北に寄せて建てるもんじゃないの?
    日陰になるって言うけど、北側の家は南に家がたつんだからそれが普通じゃないの?だから北側の土地は安いんだろうし。

  53. 188 匿名 2010/09/14 01:55:19

    立地が良くて安い分、造りは雑ですね。現場の職人によるのかもしれませんが。
    不具合があると、すぐ治してくれるのでいいですけど。
    建売は、値段と立地がメインって感じがしました。

  54. 189 匿名 2010/09/14 02:07:59

    日陰が嫌なら田舎に住むしか無いような気がしますね。

  55. 190 匿名 2010/09/14 11:31:25

    >182-185みたいな近隣クレーマーに当たったら運悪いね。

    家って南側空けて北に寄せるのは当たり前で、北側の土地買ったんだから当然の結果だと思うけど。
    それでこんなに怨むとか。。「騒音おばさん」思い出した!

  56. 191 匿名さん 2010/09/20 04:06:20

    今、購入検討中です。

    実際、家を見てきたのですが、値段が値段だけに、やっぱり…
    びっくりしたところがあり、キッチンの足元に換気網が!!
    冬場キッチンに立つのが寒そうで…
    和室もあって、おおっ!と思ったら4.5畳。
    小さい…

    いろいろと、投稿を読んだんですが、アイディーさんでの購入は止めておきます。

    買ったあとに、不具合とか何かあっても、買った人の責任って言われたらいやですからね。
    日曜日だったので、工事はしておらずわかりませんが、業者のせいで近隣の人から嫌われたくないですし。

    見てきた物件は北側は道路で、ご近所さん問題なさそうだったんですが、
    確かにお隣さんの庭に風呂場とトイレの窓が触れるっていうのは気分的に嫌ですね。
    高低差ってありましたので、もしかしたらのぞけちゃうんじゃないですか?

    高い買い物して、もめたり、不快な気分を味わいたくないですね。
    南側開けるのは当然かもしれませんが、北側も少しは考えてくれてたら良かったですね。

  57. 192 匿名 2010/09/20 14:43:52

    建築法があるのはわかりますが、家を北側に寄せるのが当たり前と思う考えはどうでしょう??

    土地が無いのなら仕方ありませんが余裕があるのなら、少しでもお互いの事を考えて建築するのが普通だと思いますが…

    建売だから仕方ないのかなぁ〜!?

  58. 193 匿名 2010/09/21 05:28:08

    注文住宅の設計をしていますが、首都圏の土地事情で北に寄せるのは常識です。

    注文なので建替えが多いですが、70棟ほど設計した中で、隣を気にして離すことを希望した施主はいません。
    50坪以下の土地はお互いさまなので壁面から50cm離れれば十分と言います。(30坪以下ならもっと狭く)
    窓が合わなければOKです。

    上の方にいらっしゃるような近隣クレーマーがいる場合は最初から施主から教えてもらえると思います。
    建売の場合、近隣住民が分からないのがネックですよね‥。


    >>191さん
    換気網?
    換気口でしたらキッチンの近くには必ず換気口が付きますよ。
    レンジフードの吸気の為。

  59. 194 購入検討中さん 2010/09/21 14:59:17

    今度の土曜に契約する予定です・・・が、ここの書き込みを見て正直迷っています。
    百歩譲って既に建てた家を見てから買う買わないを選択できるならまだしも、
    私の場合はまだ更地で、どうやら契約が成立してから着工するようなんです。
    お金を払う約束をしてしまえば、どんなに手抜き工事されても、手付金手放さなければ
    買わざるを得ないじゃないですか。
    まだアイディホームの方とは会ったことはありませんが、契約時に会った印象で
    話を進めるかどうか決めようかと考えてます。
    価格は安いとはいえ、何十年もローン組まなきゃ買えないモンですから。

  60. 195 匿名 2010/09/22 04:53:06

    更地の状態なら、フローリングの色とか選べるとおもいますよ。うちがそうでしたし。

    あと、出来るならプロパンはやめて、オール電化にしたほうがいいです。

  61. 196 匿名さん 2010/09/22 17:16:56

    去年、購入しようかと考えてましたが、物件を見てがっかりしてやめました。
    土地の値段と住宅メーカーにもよりますが探せば、建売販売価格のプラス200~300万で注文住宅を建てることができました。
    間取りも自分で考えたものだから、かなり納得できてます。
    やはり、何十年というローンをかかえることになると、納得の出来るものでなくては。

    クレーマーって皆さん言ってますけど、クレームを言うのも疲れるから、きっかけが相当悪かっただけでしょ?
    家の建て方より、対応がとても悪かっただけでしょ?
    自分も物件を見て購入目前で営業の対応が悪かったからやめたのも理由の一つ。

  62. 197 アイディあほ 2010/09/29 13:17:14

    アイディはフローリングをビスで無理やり押さえて段差を修正しわからないように補修材とワックスを塗りお客に2000万以上の家を売るとんでもない詐欺会社だそうです。友達から聞いていまだにこんな低レベルの会社が存在しているとは・・・。課長は責任をお客に押し付けるような口調で携帯で話をし、会社からの固定電話ではガラリと態度一変!するらしく周りに部長とかいて携帯のようなでかい態度とれないから口調が変わるんじゃねぇ?
    と。なるほどね。
    お客がだまされたまま購入している事例は数限りなくありそうですね!

  63. 198 匿名 2010/10/01 19:50:53

    アイディは↑にもあるように、お客様に責任を押し付ける会社なんだ〜!!
    ↑にクレーマーと言われてる方の書き込みがありましたが、お客様にこの対応では、近隣やその他の事など少しも考えてないでしょうね!自分が近隣の方の立場になればクレーマーになって当然のような気がしますよ。

    お客ならブチ切れますね(笑)というか、アイディの家なんて絶対購入はありえないですね。係わりたくないです。

    安いと言われる建売業者はみんなアイディーみたいな会社なんでしょうか??

  64. 199 入居済み住民さん 2010/10/03 14:50:45

    住んでいて不安です!

    購入して2年たちました。
    リビングのフローリングで座っている横を人が通ると沈んだ感じになります。
    IDさんに問い合わせたところ施工上なんら問題ないとの事。
    ですが、これが10年以上たったときに沈んだ状態では非常に怖いです。

    どこの新築もこんなものなのでしょうか?

  65. 200 匿名 2010/10/04 20:37:18

    上の方、文章だけでは状況が判りかねますが、床が沈む感じがあるなんて事がどこの建築会社の新築でもあってはいけない事だと思います。施工上に問題が無いと言われても素人にわかるわけありませんし、それで納得してはいけないと思います。あなたが床に違和感を感じているならそれは問題ですよ!

    購入者には申し訳ありませんが、アイディホームはやっぱりいい話は聞きませんから…すぐに動くとは思いませんが、しつこく言って自分が納得出来るまで直してもらった方がいいですよ!!

  66. 201 入居済み住民さん 2010/10/09 08:59:36

    入居して2年程経ちますが、『こんなもん』と感じますよ。
    お家ですので、有名ハウスメーカーで建てようと、アイディホームの建売を買おうと、『当たり外れ』はあるものだと思いますが…。
    ましてや、今のお家なんか、10年も住まずに売ってしまおうと考えていますが、売却時のことを考えれば、買って正解だと思っています。
    建てた方が良い!とか更地から買え!だとか書き込みがありましたが、更地から買うと、価格が高いままですので損をします。カラーセレクト?それだけの為に何百万円も高く買う気はあるのでしょうか…?
    そもそもアイディホームの物件を買う人で、HMで建てようと考える人がいるのでしょうか?
    価値観の違いと言ってしまえばそれまでかもしれませんが、こんなもんではないの?と思います。

  67. 202 匿名 2010/10/18 06:56:12

    床が沈むように感じる件はですね、上棟の直後に見れば原因は一目瞭然ですね。食卓に何かもう一品足らない。そんな感じです。

  68. 203 匿名 2010/10/18 23:09:29

    うちの近くでアイディ建ててます。基礎がめちゃくちゃですよ… 雨ざらしの末、池のようになった土台にコンクリート流してました。地盤改良もしてないからどうなることやら。

  69. 205 匿名 2010/10/24 13:46:57

    お向かいでアイディが工事をしていましたが、基礎屋さんはマナーが良いのに、大工はとにかく口が悪く…毎日怒鳴りながら仕事?会話?をしているので、幼児の居る我が家にとって、教育上良くなかったです。ちなみに、ブロック塀があるのですが、規定の厚みと鉄柱の本数がないと友人(外構屋)が遊びに来た時に驚いていました。安い建売はこういう所で金額を落とすのかな?とも言っていました。柱はきちんと本数あるでしょうか?

  70. 206 入居済み住民さん 2010/10/25 05:18:35

    入居前に驚いた事は、名前が分からなくて申し訳ないのですが、窓の外の上部の雨よけの屋根みたいな部分。ベッコリ凹んだまま顧客に売り渡した後に引渡し確認の際に修正する体質。

    これには驚きました。流石に誰が見ても遠目から見てもベッコリと凹んでいる事が一目瞭然ならば、自発的に直ぐに手直しすべきなのに・・・。

    また、引渡し確認の際にもプリント合板がアカラサマに剥げていたし、フローリングも傷・凹みが多々あるのだから、頼むから新築で購入する以上は傷物物件を買った訳ではないのだから手直し位して客に引き渡してくれと・・・。

    設計ミスも一箇所あり、実用上支障が出る程のものであったが「どうしますか?」だと。
    「早く直せ」と言いましたが。

    アフターサポートの際の本社事務の対応は普通なのだが、担当者から折り返すと言いつつ電話が折り返しきた試しがない。何回こちらから電話した事か。

    しまいにゃ、契約後に完成後に営業が家で便座を上げて小便をしたようで、便座が上がり尿が飛び散っていた時には怒りを通り越し企業姿勢を疑いました。

    入居後に気づいた点は特に無く、物件使用上も問題はなく今の所は不満は無いのですが、外溝工事がとにかく雑で汚いですね。特にコンクリ関係が。コンクリ同士の接合部分が入居後直ぐに割れました。しかも何箇所も。他棟も同様。

  71. 207 サラリーマンさん 2010/11/11 14:37:31

     故あって、様々なメーカーの施工を確認できる立場にいます。
     アイディホームと飯田産業は安売系の中でも、他よりもさらにひどい施工です。
     
     ただ、値段から考えるとボッタくりとは言えないのも事実。
     耐用希望年数10年、アフターサービス不要と考えれば、選択肢のひとつにはなるかと。
     

  72. 208 入居済み住民さん 2010/11/12 22:04:26

    ちょうど一年前に買いました。確かに雑な感じはありますが、設備は他の建売よりよかったのでここにしました。
    他の建売は、1階シャッター、2階トイレウオシュレット、キッチン浄水器無しなど、外の水道は散水栓だったり、
    下駄箱が小さく使えない等本当に安っぽい建売ばかりでした。


    アイディは値段が安くて、そこそこ設備がいいので買いかと。
    何回かアフター呼んでますが、うちの担当の町田店は今のところ対応はいいです。他はひどい所あるみたいですけど。


    あと、仲介の不動産屋が言っていたのは一建設はやめたほうがいいと言われました。アフターで色々もめたらしく売りたくないって言ってました。

  73. 210 入居済み住民さん 2010/11/26 06:39:06

    最悪です。田舎の仲介業社で酷い態度や虚偽から始まって・・・ID自体も教育が本当になっていない会社。
    「ほうれんそう」が全く出来ない営業マンがほとんどです。本社に行っても挨拶もろくにできないし。実際に建て終わった家を確認しにいけばいたるところ手抜きだらけ。どんなやり方したらこんなに汚いクロスの張り方できるんだ?なんで窓枠歪むんだろ?床が沈んだりするんだろう?境界フェンスは素人でもできるくらいのものなのにコネクション部分がぐちゃぐちゃ、外壁欠けてる・・コンセントの位置もありえないところにあったり・・・(大丈夫かょこの会社・・)で本当に面倒かけられっぱなしでした。
    まだまだ修理が続いていて担当に連絡してもTEL無し。何度かかけてようやくかかってくる始末。こちらも仕事して生活してるんで、こんなんじゃ本当困りますよ。

    仕事自体のやり方をしらない人が多いので本当に疲れます。ここまで教育が出来てない会社って本当に痛いです。
    IDの社長さんも社員にこんなにいい加減な会社にされてるの知らないでいるんでしょうね。それも問題ですが。

    あちらこちらでたくさん家建てるのはいいけど、建売するならアフターもちゃんとして欲しいです。アフターがちゃんとできないなら最初からちゃんとした家建てて欲しいですね。
    実は並んでる同じIDの物件は引き渡し前から屋根が割れていて凹んでいます。とても住人にはいえないです。

  74. 211 アイディホームの社員さんへ 2010/11/26 14:57:00

    社内での上納金とかプール金って、どういうシステムですか?

    実際に働いている方、どんな労働条件(状況)ですか?

    休めてますか?残業してますか?しっかりお給料もらってますか?

    上司、会社、体制、慣例に理不尽はありますか?

    今のお仕事にご満足されてますか?

  75. 212 アイディ 2010/12/05 01:17:22

    愛知でアイディ物件を購入し住み始めて数カ月。壁紙が浮き始め、外溝部分のコンクリはヒビだらけで手抜き工事の実態が見えてきてます。一番問題なのは対応であり、すいませんという謝罪は一度もありませんし、お客と業者のせいにして自分たちは悪くないという態度をとります。こんな会社が良い家を建てるはずがありません。物件もそうですがハウスメーカーもしっかり見極めて購入しないと後悔しますよ・・・。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  76. 214 販売関係者さん 2010/12/20 11:06:55

    わたしもいろいろな業者さんと、仕事柄やりとりしますが
    ココの会社は格別にひどい対応です。

    電話での対応も上から目線でまるで暴力団のような
    話し方です。

    わたしも中傷したい訳ではありません!

    ただ、同じ社会人としての対応を望みます。

    決して、そのような対応の方ばかりではないのかもしれませんが
    海老名と平塚は最悪です。

  77. 215 購入経験者さん 2010/12/21 08:10:01

    確かに海老名は上から目線だった。

  78. 217 契約済みさん 2010/12/29 08:48:28

    初めて投稿します。
    昨日引渡しを受け、今日見てきました。結構汚い・・・。
    玄関ポーチは土で汚れてるし、なぜか釘が一本落ちていました。
    でもまあ安いし、ここで予備知識を持って見てきたので「思ってたより悪くない」という印象。

    工事の人がダラダラしていたから、どんなものができるのかビクビクものでしたが。(断熱材不足もあり、アイディーが年内決済できるかメチャクチャ焦っていました)
    ただ、社員の教育はなっていないですね。
    契約中に雑談する、その雑談の内容もひどい。
    仲介不動産業者、金融機関の人、司法書士、といる中で一番態度がでかくて悪い。
    偏見かもしれませんが、やっぱり建設や建築業の人って、ガラが悪いのかなぁ・・?
    社員の教育以前に人間としてどうなの?と疑問符。
    住んじゃえばもう関わらないからいいんだけど。

  79. 218 匿名 2011/01/01 16:50:54

    洗面台がしょぼいかな。

    クロスの貼りは相当下手。

    階段手摺は汚い、材質悪し。

    フローリングの手直し下手。

    一番最悪なのは担当者営業者、チャラい、口の聞き方なってない、知識不足、説明する気無し、ガキ。

    ま、家の価値、出来、満足度は住まなければわからないけど。
    idさん…営業マンがあれじゃ会社自体疑われちゃいますよ。

    せめて営業マンの教育はしっかりと!

  80. 219 アイディあほ 2011/01/02 03:26:53

    名古屋の営業マンは、入れ替わりが激しくまたその上司M井が高慢な態度でお客をお客とは思わないデカイ態度のやつで呆れを通り越して失笑するしかありません。報連相もそうですがその前に人としてのレベルを疑います。対応等ひどい会社は多々ありますが、このアイディという会社は常識外れのとんでもない極悪会社です。
    これから家を購入される方は絶対にやめてください。後悔しますよ・・。

  81. 220 匿名 2011/01/10 11:16:19

    住み初めて1年。

    床下や天井も見たが平気そう。確かに評判通りクロス貼りと外のモルタル盛り等は雑で1年で割れやヒビ割れが見られる(一番気になる)。

    フローリングは引き渡し初日に見たが小傷・小凹みが散見。

    下請けの職人の意識レベルが低いのは分かるが、品質維持をしなければならない建売りメーカーがそれを是としてしまう事に責任はあるのなと。

    ただ、良く考えているなと思うのは安いなりで各部はメーカー現行カタログモデルの最廉価品をうまい具合に使ってる。

    ガスコンロもDIYセンター数店舗で展示モデルだが最安品で出てた。洗面台とウォシュレットも同様。
    メーカー品なので品質はまともだが最下位モデルなので見た感じショボい。

  82. 221 匿名さん 2011/01/20 14:28:07

    本当に営業の質が悪い。

    平塚店には暴力団のような口調でガラの悪い営業がいました。いい歳した大人が…。
    そんなお店には誰も寄り付かなくなるんではないでしょうか。
    社会人として、人として、そんな人を野放しにしている会社を疑います。

    更に平塚店から海老名店に異動した営業はかなりのお調子者。
    友達でもないのにタメ口で、かなりの上から目線で馴れ馴れしい。
    とても不愉快です。

    会社はこのような実態を把握しているのでしょうか。

    営業、責任者の教育って大事だと思いますが。

  83. 222 購入検討中さん 2011/01/23 04:09:38

    建物をみました
    聞いていた通りでした
    他を検討します

  84. 223 ビギナーさん 2011/01/23 07:09:49

    年末から現場は、工事が止まっています。仲介している不動産屋さんの話しでは建材納入先の一つが年末に事業停止して別の事業者に切り替えたためとの説明。
    調べてみると、千葉県香取市のプレスカット木材業者が東京商工リサーチの大型倒産情報に上がっていた、年末に話を聞いた時はそんな話は教えてくれなかったし1月中旬には内装工事みたいな話しだったが、今は基礎工事終了のまま全く現場はうごいていない様だ⁈
    でも、仲介業者さんの話しでは予定通りとのこと、どう解釈したら良いやら

  85. 224 住まいに詳しい人 2011/01/23 07:39:59

    アイディの営業は本当にひどいよ。
    一営業所に一人まともな営業がいるかいないかぐらいだね。
    基本、よそのパワービルダーで使い物にならない人の再就職先アイディホームだから
    営業に期待するほうが間違い。
    でも、引き渡しの時に買主と仲介業者にアンケートを書いて貰っている。
    つーか、営業の前で書くからほぼ無意味なアンケートだけど…
    多少、変わろうとしているのかも

    家は普通
    営業さえ気にしなければOKだと思う

  86. 225 契約済みさん 2011/01/26 02:53:51

    アイディーホームの物件に23日に契約しました。

    担当の営業マン、態度が悪いね。 契約前まで、ずっと仲介業者との対応だったのでとてもがっかりしました。

    契約時も、宅建の免許も提示も無くずっと話すのでこちらから聞いたぐらいです。

    重要事項説明も、仲介業者のに任せますと言って、アイディホーム側の重要説明も丸投げ状態です。

    建物に関していいますと、安っぽいが正直な所ですが、探しているエリアで低価格だったので価格相応ですね。

    営業所長の話ですと、当社(アイディホーム)は今年中に上場しますよ!と不意に言い出しました。(なんのアピール?)大手になると言うアピールか??

    オプションに関して、担当者はめんどくさいんですよねぇ といってオプションの内容も知らない状態でした。



  87. 226 匿名さん 2011/01/27 00:53:30

    客に「めんどくさいんですよねぇ」なんていう奴は営業マン失格です
    と、言うよりそんな奴からは何も買いたくない

    知らないなら知らないなりに言い方があるでしょうがねぇ

  88. 227 匿名 2011/01/27 13:32:33

    昨年に購入した者です。

    営業は確かに態度が非常に悪かったですね。

    一番頭にきたのは、元々態度は悪かったんですが、金消決算後に更に販売終了で案件取り終えたと思ったのか更に態度が著しく悪くなった事。

    椅子に座って話す際も椅子に浅く座って背もたれで寝そべるように対応され、こっちが喋っても営業は「あぁはいはい」みたいな感じで空返事。

    仲介業者が後から謝罪されました…。謝る人間違うだろと…

  89. 228 匿名さん 2011/01/27 14:10:07

    なぜ、その場で「なんだその態度」って言わなかった?

  90. 229 地元不動産業者さん 2011/01/28 22:24:47

    営業マンに紹介した土地を他社を使って「抜き行為」をすることはやめてください

  91. 231 匿名さん 2011/02/14 03:00:17

    3月15日に
    上場みたいですね

  92. 233 いつか買いたいさん 2011/02/15 21:13:02

    上場するんだ!?
    http://eeg.jp/8tfm

    一建設でもやったからね。
    ってかプロパストもアルデプロも上場してるもんな。

  93. 235 入居済み住民さん 2011/03/01 06:47:06

    昨年購入し、今年初めから入居しています。

    営業の方とは契約の時と、入居前の事前チェックの時にお会いしたのですが、特に不快に感じるような対応はありませんでした。

    購入後すぐに建物のすぐ下の地面が陥没するということがあったのですが、(大雨の影響だそうです)連絡をするとすぐに見に来てくれ、補修をしてくれました。

    なので私はこちらの掲示板にあるような、会社の対応の悪さや営業マンの対応が悪いというのには該当しないと思います。
    やはり営業所によるのですかね。


    ですが、住んでみて思うのは間取りが微妙におかしいという事です。
    それぞれ細かい所なのですが、なぜこんな間取りにしたんだろう?と不思議に思うことがしばしばあります。
    例を挙げれば、
    うちは北側が一番開けているのに(日当たりは悪いですが、景色はいいのです)北側についている窓が異常に小さい事。
    洗面所の洗面台と洗濯機置き場の位置が逆な事。
    既存のフックの位置が変な事。
    照明のスイッチの場所が変な事。
    などなど。

    後はなるべく安く建てるために、安い材料を使っている感じがします。
    特に壁紙などは、もう少しいいものを使ってほしかったと思います。


    そしてこちらの会社はオプションは絶対に引き受けません。
    サッシ網戸設置、カーテンレール取付、テレビアンテナ設置、エアコン用の穴あけなどなど。

    安く買う分、それ以外でもお金がかかるということですかね。

    いろいろ言いましたが、条件を考えるといい買い物だと思っています。
    直せるところは自分で手配して直せばいいんですから。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アイディホーム株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ファボルさい百間川
    ファボルさい百間川
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
     
    所在地:岡山県岡山市中区さい字西原144-1、字新田145-1、145-10(地番)
    交通:岡電バス「さい」バス停徒歩3分
    間取:2LDK+S~4LDK
    専有面積:66.66㎡~81.47㎡
    販売戸数/総戸数: / 38戸
    [PR] 周辺の物件
    ウエリス岩崎町 THE CLASS

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ道後上市 ザ・プレミアム

    愛媛県松山市上市1丁目

    4290万円~1億2800万円

    3LDK~4LDK

    80.65m2~121.63m2

    総戸数 38戸

    ウエリス岩崎町 THE CLASS

    愛媛県松山市岩崎町1丁目

    4198万円・4698万円

    3LDK

    70.73m2・72.03m2

    総戸数 34戸