良い建売物件があったんですがそこを仲介してくれる業者のことがもう少し知りたいのです。
私たちが勉強不足なうえ、やはり落ち着いて判断ができなくなっている状態なので、なるべく情報収集をしようと考えています。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか??何卒よろしくお願いいたします。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2007-03-12 12:52:00
良い建売物件があったんですがそこを仲介してくれる業者のことがもう少し知りたいのです。
私たちが勉強不足なうえ、やはり落ち着いて判断ができなくなっている状態なので、なるべく情報収集をしようと考えています。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか??何卒よろしくお願いいたします。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2007-03-12 12:52:00
物件の問い合わせをして店に出向いたが、ついその気になった。でも、説明が何となく引っかかる。うまく言葉を濁す。別の不動産屋の知り合いに相談したら、業界でも永大の評判は最悪だからやめとけと。買った後のトラブルが酷いとね。購入希望の物件を、その知り合いが購入希望者を装って問い合わせてくれたら全く説明が違っていた。登記簿も取ったら説明と合わない。平気で嘘を付く会社だよ。
投稿を拝見していると、やっぱり。と思うことが・・。レスを見て皆さんも永大ハウス工業の怪しい営業にお気づきと思いますが、以前、仙台の永大ハウス工業で契約前にキャンセルしたときのことを公表します。他の業者さんで気に入った物件が出たので契約前なのでキャンセルしたいと連絡したが最後、担当営業マンから怒濤の罵詈雑言、「申し込みしておいて、大人としてどうなの。うちだからローンが通ったのに他では買えないよ!」まで言われました。申し込みまでの営業マンの対応とはかけ離れた言葉に「この担当は別人??」と思う位の変貌ぶりに、本当に怖い思いをしました。宅建も無い営業マンがほとんどと聞いてますが、お客さんを責める前に、売買仲介担当として持っていて当然の「宅建」の勉強から始めて欲しいです。永大ハウスの営業に捕まったら、「宅建は有るの?」って聞いてみて下さい。きっとほとんどの営業が持っていないのでは・・・。
営業も役付も知識が無さすぎて呆れた。
自分達の経験と知識の無さを棚に上げて金だけは取っていく。
はっきり言ってドシロウト。
イイ人がいるのかすら疑問に感じる。
投稿多くてワロタ。相当ヤバイやつだらけなんだなぁ。
とりあえず人間的に***みたいなやつが大量に働いてるので、みなさんもほんと気を付けて。私の知ってるやつはジャイアンみたいなやつでした。最悪です。
私の担当の方も、とても親切でした。
もっと大手の上から目線の業者より誠実で信用できました。
物件をお願いしてから1ヶ月余りですが、連絡をこまめにしてくれ、成約間近となりました。
なので、この掲示板での悪評には驚くばかり。
私は机上査定や内見も数社にしていただきましたが、最後感じの良い大手のS社と迷った末に、机上査定の時から誠意ある対応だった永代に決めました。
結果、早期成約の兆し。担当者によるものと思いますが、永代にして良かったと思っています。
家を買おうと思ってから10社以上の会社を周りましたが、一番真剣に対応してくれたのは永大さんでした。
今では単に私たち家族の希望が高かったのだと実感しておりますが、他の会社は私達の希望を聞くだけで、実際そんな家はありませんでした。
永大さんは先に予算を決めてから、希望の優先順位を家族で決めて下さい。と仰って頂きました。
結果的に私たち家族の希望と、絶対的な条件の違いに気付かされ、今では家族みんなが満足しています。
不満を仰る方々は、その現実を受け入れたくないからではありませんか??
未だにマイホームを持てていないのでは?
私も売る際に査定をしていただいたとき、色々な説明や資料を提示された上で永代さんの査定価格が妥当と考え、高額提示された業者ではなく永代さんにお任せすることにしました。
近隣の相場から考えて納得したからです。取得したときの金額を考えると…
私も伺ったときの印象は、若い子が多いという印象を受けました。
それでも物事をはっきり言う対応が、他の会社との違いだと感じました。
まぁ不動産屋さんは営業職ですから、グイグイ来てくれるくらいが丁度良いと思います。
単に、資料を見たい方にとっては、引いてしまうかもしれないですね。
社員投稿だらけですなぁ。
こんな評判が別れる場合どちらを信じればいいかな?
どっちにしろ私の知ってるここの社員は最悪の人間ですという怨み辛みのみ書いてるだけです。
宮城県の永大さんへネット掲載の土地についてのお問い合わせと、その後少し気になった土地を急ぎじゃないからとネットから土地の資料請求をしました。
すると電話の方からも、資料の問い合わせの返事もなくなり、不思議に思って電話の方へ電話すると、「担当変わっちゃったんですよ」と。一言説明あっても良かったのでは?
ネットの方は、お忙しかったのか数日連絡がなく、忘れた頃資料をいただきました。
永大さんの資料って、実際現地へ行かないとわからない資料が多く、古家ありが多いのであまり参考にならず、他社に問い合わせしたのを思い出しました。
永大さんだけではないと思いますが、スレをみて思い出したので書き込みます。
大手のT社なんて、資料を送ると言ったのに結果電話で済ませられた。
うちは多くの物件を扱っているから(客には困ってないから、かまってられません。)的な態度。
数社呼んだ内見にも呼びませんでしたよ。
私もとても不愉快な思いをしました。
具体的に書けば永大に特定されるので書きませんが、買い主がいます!のチラシはウソです。
嘘をついても本当のことを言わなくても客をつなぎとめないと営業としては社内で存在できないのかもしれませんが、あの時間とか手数を返して欲しい。とにかく疲れたし不愉快の一言です。身内が永大と取引すると聞いたら全力で阻止します。
「買い主がいます」の広告は永代じゃなくても出しています。
そしてそれが釣りだということも、ちょっとネットとかで調べれば分かることです。
「うまいこと釣り上げることができた」とは思われたかもしれませんね。
そうですよ!なんの暴行の件か分からないと何とも判断できませんよ!
上司にセクハラされて受付事務が辞めざるを得なかった件ですか?それとも営業マンがお客様の奥様に手を出して旦那が乗り込んで来た件ですか?たくさんあり過ぎてわかりません!
皆さんやめましょうよ。マイナス意見の方は執着しない方がいいですよ。何の得もないですよ。火の無い所に煙は立たないじゃないですけどこんなに色々書かれるって事はやはり問題ありなんですよ。中にはまともな社員さんだっているはずです。コンプライアンスもへったくれもない中小企業だと思って許してあげてください。
このサイトに真実をのせても会社で監視してるから、悪い評判は次々に金を使って消しますよ。大分酷いコメント消されましたね。酷すぎてちょっと前はいいコメントなんて無かったのに。皆さんが感じてるのは当たり前の事です。
中身なんかスカスカですよ。まともな人はどんどん辞めて行ってますし、癖の酷い人、人を人と思わない人、勘違いしている人しか残らない会社です。まー店長もおかしい奴らが多いけど、ホントにおかしいのはその上かなー。だから全体がおかしいんだよ。
周りの方に評判が悪いので、永大ハウスは止めるようにと聞いた時には、売買ニ件進めていたので戻れず、当に最悪でした。何処に向かって仕事をしているかと言うと、客はカモで自分が取引している複数の会社。契約日に、突然今迄説明しなかった負の話を出し、もう引き戻れない状態。多々最後の最後まで騙されました。絶対親族友人に、勧めません。
テレビCMやラジオ、バス何かでクリーンなイメージを作っますが、マジでヤバイ会社ですよ。私なら身内や知人には絶対に紹介はしません。最近、あまりにも人が辞めて行くんで、会社の方でもちょっとは考えたみたいで、社内も楽になりました。客を適当に扱っても何も言われないし、ながくいる会社じゃないけど、今は楽なんで。楽して金稼いでの会社かな
266さん 本当のはなしですよー。
じゃないとこんな具体的に書けないです
証拠見たければ言ってください(笑)
私はそんなことをしている社員が働いてることを知ってもらいたいんです
なぜ反響を各店で自由に取ったりできないのかがわかりました。
気に入った店舗や社員に優先して渡すために、一旦本店に集めてるわけですね!
公平にしてるのか?いや、不公平でしょw
違いますよ。
会社としてお問い合わせ頂いたお客様を把握するためですよ。
そして確かに不公平!
本当なら未達の店舗や社員は赤字なんだから広告経費を使った反響をもらう権利ないんだからさw
中古一軒家を探していました。
私自身の事情も話し、ローンが厳しいかも?とお話ししたら、最初の三軒ぐらいまでは内覧させて頂きましたが、それから先はローンが通るかどうか仮審査をしてからでないと紹介できない旨のショートメールが来ました。これって普通なんでしょうか?宮城県の永大ハウスです。
ホームズで永大ハウスの担当になってる人は勤務中に社内で受付事務とやったり営業に出ればせくふれとホテルに行ってるのが会社にばれて営業から降ろされた人ですよ。そんな社員をネットの窓口の担当にしてる会社なんですよ。察してください。
基本的に自社の利益に関する事は丁寧に(しつこく)説明するが、不動産売買に関する素人(つまり一般人)への説明はおざなり。「聞いていない」と言うと、「説明した」と返すし、場合によっては、「契約書に書いてある」と返す。営業マンにもよるのであろうが、『客は素人である』というような気配りは期待しない方が無難。まずは、ネットでかなり勉強してから関わった方が良いでしょう。私は、売る立場でしたが、手数料分の仕事をしてもらったという気持ちにはなりませんでした。
阿保は君だ。
スーモとかにも、先に審査って書いてるぞ。
特にローンが不安だったりする人は・・・って。
当たり前じゃん。
いいがかりですか?
永大愛○店対応最悪。
土地契約後に問題発生して何度も解決お願いしてるが、何かに理由つけられて、担当者が辞めたとか、代わりの人にも連絡も取り次いでもらえなくなった。
5ヶ月待ったけど、結局自腹で解決するはめに。
安い土地買ったからばかにされてるんだと思うけど、絶対絶対永大は人にはすすめたくない。
身ばれしてもいいので、事実を伝えます。
中古建を買ったものです。売主側の方がしてくれたリフォーム代の見積りをみたら色々怪しい点があったので今色々調べてます。
営業担当者が幾らか抜いてる気がします
リフォーム業者は永大お抱え業者です。
対応も購入後は何もなし 残念です。
永大ハウス南光台店から、昨年から何度も「家を売却しろ」と脅迫めいた書類が届き、大変迷惑。こっちは終の棲家として30年ローンをすませて年金で細々と生活しているのに・・・こんなの許せないです。
我が家にも来ましたよ。
ある程度の土地面積がある年数の古い家をターゲットにし、容赦なく家をぶち壊し今はやりの小さめの家二件建てるって事でしょうね
我が家は弁護士に相談しました。
皆さん困っているようですが、ネットに書込むレベルですか?書込むなら中途半端に書き込まず徹底的に書き込んだほうが良いですよ。例えば専務と社長の年収とか、陰で不正をし裏金をポッケしている社員のこととか。実はすでに法人を立ち上げている責任者のこととか。
3年前に新築建て売りを購入いたしました。安くて普通のお家? です。営業さんには熱心にご対応頂きました。おかげさまで銀行ローンがとおり購入できました。アフターは何にもないです。(笑) 不具合があり、たよりない若者監督さんが来てくれましたが、何もせずに帰りました。素材も安いやつなのでペラペラのお家ですが、家族で幸せに暮らしてます。安くてすごくいい家なんて存在するハズがなく、納得したうえで購入したので腹もたちません。素敵なお家を希望する方はお値段が高いハウスメーカーさんの方がいいと思います。私みたいな資金もない人向きのハウスメーカーさんです。
毎週のように住んでるマンションに、永大ハウスの『このマンション限定で探しているお客さんがいる』チラシが入ります。上場大手の不動産会社に聞いたら、おとり広告で、売却物件をもらう為の悪い手段と聞きました!こんな怪しい会社は仙台四郎が黙っちゃいませんよね!
本当に会社として社員教育をして欲しいです。不動産会社全てのイメージが悪くなります。正当な仕事をし正当な報酬を貰える様に仕事して下さい。
建設会社勤務の者です。
欲しい土地の媒介で永大さんでしたが、地主さんとの連絡が行き届いておらずこちらとこちらのお客様にも迷惑ご心配がかかりました。
仙台では大手で広告も多く出ていて、掲載量や社員も多いようですが、対応は良くないと思います…
お勧めしません。
私はマンション売却でお世話になっています。体調を崩したため今後のローン負担を無くしたい、仲介だと内見とかしんどいなどのこちらの事情をよく理解してくださり買い取りにしてもらいましたが、相見積もりの他社と比較しても満足のいく査定額で対応も早く助かってます。営業の人もしっかりした人で信用できると思いました。
家購入検討の為展示場に見に行った。おどおどした営業1人しかおらず、ざっくり話を聞いてさっさと帰った。毎週、土日祝日関係なく勧誘の電話がしつこい。他のホームメイカーは1.2回位だが、断っても何ヶ月もかけてくる。
営業の評判は悪いですが、家の品質はどうでしょうか?
職人のレベルやメーカーとしての管理レベルはどうでしょうか?
ちなみに浦和の新築を検討中です。
いろいろ、住宅を見せてもらいましたが、担当者は説明不足でした。
確認次第連絡します!とか言いながら今だに連絡なし、、
普通ではありえません!
内覧の予約を前からしてるのに、内覧の前日になって、別の方に内覧させて、販売しました、は無いですよ
本当に、ビックリ続きでした。
家族経営の設計会社のものです
まず、建設会社や不動産関係者は同業他社を悪く言う傾向がありますね。私の父(社長)もそうですが(笑)
そして多くの会社で見受けられますが戸建ての営業をされてるかたは「営業成績が直接給料に反映する」ので、向こうも必死です。永大さんもそうではないでしょうか?
また、営業さんは資格も持ってないかたが結構います。
どこの会社でも言えることですが、長い年数やってる営業さんにあたれば満足度が高いと思われますよ。昔横行してた「無理矢理契約させる」ってのは基本的にないはずなので、安心してください。
健闘(検討)を祈ります
永代ハウスで中古物件を購入しました。
物件はとても良かったのですが、営業の方が最悪でした。
偶然知人の知り合いの方でしたが、聞いてもいない個人情報をペラペラ教えてきました。
物件を見るときもガツガツ喋ってきて、家族で相談する機会を全くくれませんでした。
そこは営業ですからしかたないとしても
建てた建設会社を聞いたら多分○○…?と自信なさげに答え、その後自分で調べたら全く違う会社でした。
最後の最後まで失礼な事ばかり言われました。
お世話になったのは確かだけど
契約してからいざ、家族で家を内見したら
理想どうりの家ではなく全部嘘だった
裁判はかけたが、担当は飛び、上司やらが
色々やってくれたがもう頼まない
後悔しかない、、やっとの思いで買ったのに
そーなんだよね、検討中の人がいるなんて言われると今買わなきゃと思うよね。
違うメーカの家ですが、僕もそう言われてじゃあ買いますって購入しました。
でもいいんです、素敵な家に出会えたので満足しています。永大ハウスの物件も気なっていたんですがねー。
今頃何処かの何方かが住んでいるのでしょう。
まず、この会社は仲介業者だから。
ものを知らない営業マンの塊。
そんな営業マンに金払うぐらいなら
自社売りのハウスメーカーや工務店を
探して買った方が?
そんなことも知らないで
家買うとか本当にあほ
数年前に購入しました。
買うまでは物凄く手厚いですが購入した途端手のひら返しです。
購入してすぐに不都合があっても営業担当は一切来ません。
下請けの工務店さんに丸投げです。
購入したらもう付き合いは無くなるみたいです。
購入後2年点検みたいな補償付きですが一切連絡ないです。
購入しても何の説明も無いのでブレーカーの場所やシャッター、窓の開け方も分からないで苦労しました。
こんな会社と知っていたら一生の大きな買い物をしませんでした。
安かろう悪かろうの典型ですね。
銀行でローンの手続きや鍵の引渡しが終わったら、書類・鍵等を渡されてそれでおしまい。
担当営業からの訪問は一切無し。
設備機器等の使い方説明も一切無し。
永大ハウスを紹介してもらった方への謝礼や割引も一切無し。
フォトフレームなどその他特典も一切無し。
売ったらそれでおしまいな会社。
他にいっぱい会社はあります。口コミを良く見てから購入の検討をして下さい。
アフターサービスが全く無いとは思いませんでした。
対応最悪でした
営業のために一生懸命なのでしょうけども
相手が何がほしいのか?より
自分の成績に関係ないと
このお客は
売れないと切られました
社内での情報漏えい?すごいいやな経験した
スーモで1件問い合わせただけのに3店舗から連絡があった!
怖いのでその後電話にでなかったっら会社と担当の携帯?からとんでもない量の着信が毎日
1週間?くらいで落ち着いたけどすごく怖かった
情報とか売られてないよね
最悪です。買うまでは必死??買ったらまったく連絡なし??1年経った今でも1度も連絡ないです。引っ越ししたら一緒に写真撮りましょうね~とか言ってたのにホントに気分が悪いです。
初めてのマイホーム購入だったのに、何かこの態度に虚しくなります??永代ハウスのCMが流れると虚しくなります。あんなに明るいCMなのに、騙されないでほしいです。
投稿を拝見していると、やっぱり。と思うことが・・。レスを見て皆さんも永大ハウス工業の怪しい営業にお気づきと思いますが、以前、仙台の永大ハウス工業で契約前にキャンセルしたときのことを公表します。他の業者さんで気に入った物件が出たので契約前なのでキャンセルしたいと連絡したが最後、担当営業マンから怒濤の罵詈雑言、「申し込みしておいて、大人としてどうなの。うちだからローンが通ったのに他では買えないよ!」まで言われました。申し込みまでの営業マンの対応とはかけ離れた言葉に「この担当は別人??」と思う位の変貌ぶりに、本当に怖い思いをしました。宅建も無い営業マンがほとんどと聞いてますが、お客さんを責める前に、売買仲介担当として持っていて当然の「宅建」の勉強から始めて欲しいです。永大ハウスの営業に捕まったら、「宅建は有るの?」って聞いてみて下さい。きっとほとんどの営業が持っていないのでは・・・。危ない営業マンの口車に気をつけてください。
たしかに変わった会社だけど、あることないこと書かれすぎ。
直近のレスだと>>360のようにビルなんて建てる会社では絶対にないし、
>>358に対してはは>>359と同じ意見。そりゃ気にくわないこともあっただろうけど、
あなたの気まぐれからくる「買うのやめます」に対して、その営業マンが何人に謝罪し(たとえば売主)、
どれほど面倒な後始末をしなければならないかくらいは分かった方が良い。
そういう商売だと言われればその通りだけど、少なくとも358のような人間(顧客ではない)に対しては、
余計な仕事が生じただけの事で1円の金も受け取っていないはず。
>>365のようなパワハラは過去はあったけど今いる人間の顔ぶれからはあまりないと思われる。
まして係長以下では重役クラスからパワハラを受けるような機会すらなく、
365が事実だとすれば間違いなく店舗責任者クラス(直近で数名辞めているようだが。。)
別にこの会社を擁護する気はないし、自分も我慢ならないことがあったから退職したわけだけど、
ほとんどの営業マンは一生懸命やっているし、45分のマニュアル接客(会社の売りたいものを売る)なんて未だに毎度やっている社員がいたら天然記念物もの。
今回のこの書き込み含め、こんなもの便所の落書き。信じるか信じないかはあなた次第。
最近、永大ハウスとやり取りすることがあったのでここに書き残しておきます。
ここの専属契約物件(土地)を他社から問い合わせたら、紹介できないと言われたので仕方なく永大ハウスに行きました。するとあっさり紹介してくれました(つまり囲い込みしていた)が、現地案内も無く、すぐに買付申込書を書くように誘導され、指値で書きました。
この時点で他の仲介業者にも行ったことがあったので、違和感や不信感を感じ、注文住宅を依頼しようとしていた工務店に相談すると、はっきりとは言いませんでしたが、永大ハウスの建築業界での評判は良くないということを聞きました。
売主側の事情で買付申込書の有効期限が切れたため、こちらの仲介業者を某大手M井の〇〇に変更しようとすると、永大の担当者から夜9時すぎくらいに電話(非常識!この時点で連絡はメールにするように指定しました)があり具体的には書きませんが脅すようなことを言われました。後日M井さんの担当者からは「そういう会社ですから…お役に立てずすみません」と言われました。
その後、こちらの希望額には届かない条件でなら契約がまとまるところまで行きましたが、やはり契約を見送ることにしました。
すると何の根拠も無いのに、この土地を買うべきですとか、ここを逃したら土地探しは長期戦になりますよとか、他の人にも紹介しますねとか、よくありがちな怪しい営業メールをされ、笑ってしまいそうになりつつ、丁重にお断りしました。
この土地を見送ってすぐに、もっと良い条件の物件(土地)に出会うことができ、トントン拍子で購入に至りました。本当に永大ハウスの脅しに屈せず、良かったと思っています。
ちなみに永大ハウスの物件はいまだに売れ残っていて、少し心配しています。
永大ハウスで売ろうと考えている方も自分の物件が囲い込みされていないか確認した方が良いと思います!!
そもそも専属媒介なんて無いですもんね、専属専任媒介は他社に紹介出来ないことは知っています。
専属専任媒介の場合は375さんの言う通り、囲い込みとは言いませんね(^_^;)
まぁ囲い込みの件以外にも永大の悪評は多いので、その辺りも理解した上で売主としては媒介依頼した方が良いと思います。
↑この人、業界の用語ばかりでお客さんの立場というよりは同じ不動産業界の人の様な感じがして、こんなところでしか相手の会社の文句を言って、罵っている様にしか思えない。ヤな感じ(笑)
同名会社がいくつかあるようですね。県名なり支店名を書かないとどこの話なのかさっぱり分かりません。埼玉の永大ハウスは良いですよ。
オリンピックでの小山田圭吾的な時代の流れもあるし、事実ですから。
仙台の永代ハウス工業にお勤めの方で授業の妨害および暴行してた人はいます。人生を狂わせるような人が在席してる会社です。
いじめの問題は不動産についての口コミと何が関係あるのか理解に苦しみます。
どういう仕事をしているのか知りたくて見てるのに、そこに居る社員が昔いじめをしていたなど、不必要な情報ですし、それこそ会社に対する誹謗中傷ではないかと思います。
そんなに悔しいなら、相手の名前も自分の名前も出せばいいのに。しかもこんなところではなくて。公の場で。
自分の名も名乗れない、相手の名前も言えない(言ったらそれこそ誹謗中傷か・・)なら、なんの意味もない情報です。
そういう社員が居ると知った所で、オリンピックの曲作ってる訳ではないので何の影響もないのでは??
残念ですが何がしたいのかわかりませんね。
仕返ししたいならそれなりに個人同士で頑張って下さい。
もう一度言います。我々の様な不動産会社の仕事の情報を知りたい、だから口コミを見る人達にとっては不必要な情報ですし、個人の攻撃は逆に嫌悪感を持ちます。
永大でも専属専任だろうが専任だろうが他社への紹介は普通にするよ。
他社に紹介させないのは専属や専任の中でも自社で客付けできそうな物件。
でもそんなことは三井でも東急でもやってる。媒介契約直後で売れ筋の物件に関しては他社からの物確は基本的に無視もしくはもう決まりましたーと伝える。
皆さん根本的に間違ってますよ
専属だろうが専任だろうが、情報の共有が出来ない、しない業者はそもそも悪質ではないですか?一番被害を受けるのは販売を任せた売主です。売主は早めに売却がきまれば良いし、希望金額で決まればうれしいし、トータル的にその業者に自分の財産を任せているのと同じではないですか?
私も以前実家の売却で、永大ハウスの南光台店でお世話になった事がありますが、正直良い対応とはとても言えませんでした。連絡は無い、案内頂いても報告も無い(どうなのか言ってほしいものです)、問合せが少ないので金額下げましょうの一点張り。そもそも、金額を提示されたのは永大ハウスですし、必ずこの金額で早期で売れますと言い切ったのは永大ハウスです。ほったらかしで急に金額下げましょうって言われても・・・また、他の不動産会社が突然訪ねてこられて、永大さんからでは全く紹介して頂けないので直接来たと言う事でした(目の前で永大さんと連絡のやり取りをして頂いて、現在申し込み中との返答。全くの寝耳に水)。永大ハウスさんの会社全体での指示とお聞きしました。お任せする時にも「他の業者さんにも情報提供して行きます」って全くの嘘!!責任者の方とお話ししたいと言っても「それは出来ない」の一点張り。非常に残念で無駄な時間でした。情報の共有を行わない事を囲い込みと言うらしいです。
正直悪質な会社だと感じています。
私の体験談を記載します。
レインズでは非掲載で、永大ハウスだけで紹介(一般媒介)されている掲載開始から3日以内の物件を見つけました。
HPから問い合わせをしたところ担当から連絡が入り、当日の内覧を予約。
私は宮城県外に住んでいて、遠方からの訪問となることを伝え、訪問時間を確定しました。
夕方ごろ仙台に向かっていることをメールで報告。
仙台に到着して担当者と挨拶をした直後、当該物件は満額で申し込みが入り、ローンも確実につくお客様なので内覧案内はできませんと説明されました。
申し込みについては、私が向かうとメールをした時には把握していたと話していたので、そんな担当者には他の物件探しはお願いできないと感じました。
ちなみに、一週間以上経過してもその物件は掲載されていたので、興味本意ですが、当該物件の謄本を取得して、所有者の動きを確認してみようと思います。
>>388
言いたいことは分かるし正論だけど、残念ながらそんなことをするのは永大だけじゃなく大手も同様。
どう考えても売れそうな物件を専任で受けた直後、あるいはネットに掲載した直後に他社から問い合わせが来たとき、
紹介させてくれる仏様のような不動産業者はまずいない。そんなことは不動産業者なら常識。
だから他社へ新規物件の紹介確認する営業マンもはっきり言ってダメ元。
だって自分が逆の立場なら絶対紹介しないから。繰り返すけど、これは永大だけじゃなく三井、住友、東急、大京どこでもそう。
ちなみに>>388を担当した永大の営業マンは個人的にも酷いと思う。
でもいきなり訪ねてきた他社の営業マンはもっとあり得ない。
今回はあなたの家がたまたま本当に売れてなかったからセーフかもしれないけど、
もし本当に買付とか入ってたら立派な抜き行為だよ。
永大に変な奴が多いのは否定しないけど、まともなのも一定数いる。
永大だから、三井だから、ではなく担当営業そのものをじっくり見た方がいいと思いますよ。
中古住宅購入しました。
サイトに掲載されていた物件を見学に行くと家主さんの荷物が置いたまま。片付けると言うので契約、その月の末にリフォームする箇所を見てほしいと言われたので行ってみるとまだ荷物は残されたままで床の状態も見えず水回りのリフォームを勧められました。それから一ヶ月以上たち住所異動のため訪れてみたら古いエアコンも付いたまま(契約時は取り外す約束)二日前立ち寄る
倉庫のゴミはそのまま。引き渡しは3日後なのに売ったら売ったままなのか不安しかない
永大ハウスに新築で3年住んでいますが、2年点検未だに来ません。売った後はほったらかしなのでやめたほうが良いですよ。質はまあ値段なりです。
建築中の物件を聞いただけで「とりあえず、30万円の頭金払ってください、できないなら10万円でもいいです」物件の説明より手付金の請求、断ったらおどしとも取れる電話攻撃、気味悪くなってやめました。
埼玉の永大ハウスで物件を購入しましたが最悪です。
重要事項書類には間口2メートルと記載ありましたが実際には2メートルありませんでした。再建築不可の物件でした。
2度と関わりたくありません。
売主側の意見です。
どこにお願いするか検討してる段階で、『もう仮ローンが通っていてこちらの地域で探してるお客様がいるから紹介したい』との事でお願いしました。
その後、そのお客様は一向に紹介させることも無く、内覧は2組、業者さんが1組来ただけ。その後どうなったかの連絡もなし。こちらとしてはどうなったのかダメならダメと連絡が欲しかった。
そして以前に仮ローンが通ってる方はどうなったか?と聞いたら、本ローンが通らなくてダメになったとか…。
そんな事あります?
担当だった営業さんから店長さんに変更するので継続をお願いされ、引越しした為に内覧のお客様がいる時スムーズに案内が出来るようにと合鍵を渡しました。
その後、何日か後に残りの荷物の片付けをしに自宅に戻ったところリビングのカーテンが全開になってました。
家族に確認を取ったら誰も開けていない。
気になったので掲載中の写真を見たら何枚か変わっていました。
連絡も無しに勝手に家に入られるし、カーテン全開したままというのは防犯上もありえないです。
この件を店長さんにお話したところ、元担当の営業さんに写真を撮ってくるように指示をしたと。すいませんとは謝っていたけど、悪びれる様子は無かった。その後も元担当さんからも謝罪の連絡もない。
対応が不信感しかない。
客と営業マンとの信頼や愛称はとても大切です。
仙台若林店は主観ですが特にお勧めできませんね。
私は残念な結果でした。
ネットやmail、電話一本で現場見聞は安易だと思うのは
年老いた私だけでしょうか。
玄関開けた瞬間凄くタバコ臭い営業マンが来たなと。しかも役職付き。我慢したが喫煙者のいない我が家には許せなかった。現地調査でタバコ臭いスタッフ来るとかありえない。その家庭の事何も考えてないよね。言葉遣いもなってない。職人上がりって本人言ってましたがマナーくらい会社で教育するのが普通では?電話してくる時間もブラックな時間帯でした。
永大ハウスに仲介をお願いした者です。
結論、「家を買う」目的以外は何も果たせない上、ミスが多すぎてひやひやし、とうとうすべての交渉を自身でやらざるを得ないほど「無能、無知、邪魔」。
特にローンを組む場合は、「早く審査を落としたいので永大ハウス経由で」など強引を伴い言われますが「なぜ、自信をもって強引に自分たち経由で」といったのかわからないほど、ドへたくそで無知。無能で、自身で銀行と交渉。
たまたま社会人経験がなかったのか、取引の際「住宅省エネ性能証明書も無料で発行」と言いつつ、全く発行無し。
もはや、異邦人に近く、「いるだけで迷惑で進行できない上、口はついているためわざわざ私に怒鳴りつけ、意味のない会話を連発し、内容が重複したアホなチャットが届き、永大ハウスも後でやばいとおもったらしく消去したり、何度も書きなおしたりするのを100人以上で白けてみた上、
現実を変えて何故か発注した業者に吹聴し、
何故、永大ハウスというこんな馬鹿に金をだして関わったのか、関わっている間は半ギレの毎日だったが
あまりに社会人経験がないせいか、察することも出来ず、100人以上で「永大ハウス、暇なのか?こんなにチャット修正するなら、最初から言うな」ということを
気の赴くまま、ご発言。ご消去。ご発言。
こんな無能、努力不足、交渉下手、商流をしらなければ、「購買者を大騒ぎして嘘を吹聴する」以外、出来ないよな、と同情したが、余すことなく私の地雷を踏み、最後まで「業務遂行せず、口がうごいた」呆れた馬鹿だった。
二度と関わりたくない、最低な人間だった。(社会人としては自身家の無能)
売り主は埼玉の永大ハウスで、仲介は別の不動産業者で、新築戸建てを購入しました。購入後数ヶ月で、夏の落雷の影響と思われる備え付け家電の故障が起きましたが、電話連絡したところ、無料での修理になりました。
いくつもの会社を比較したり、希望が多かったり、売却したりしたい人はまた異なるかもしれませんが、永大ハウスが売り主の戸建てを購入する限りでは、特に問題もない普通の不動産会社と思います。
[株式会社永大ハウス工業]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE