注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「細田工務店の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 細田工務店の評判ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-12-12 07:51:54

はじめまして。

分譲の一戸建てを検討し始め、細田工務店のグローイングスクエアシリーズが気に入りました。
今は何カ所かで分譲販売されているようですが、三鷹市の牟礼、練馬区の関町で分譲されている
物件が気になっております。
両物件の立地や周辺の雰囲気などでご存じの方がありましたら色々教えて頂けませんか?
こちらの細田工務店の過去スレは目を通しており、過去のものの評判はよいようなのですが
今現在はどうなのでしょうか。

資料は手にしましたが今住んでおります地域が遠く、見学にも行っておりません。
2物件ともに土地勘がないため情報が少なく悩んでおります。
ご検討中の方、見学された方など
どんなことでも構いませんのでどうぞ宜しくお願い致します。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2006-11-22 16:47:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス島本
ユニハイム エクシア樟葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

細田工務店の評判ってどうですか?

  1. 983 匿名さん 2021/03/22 01:15:30

    最近細田工務店さんで注文住宅を都内に建てた施主です。
    自分としては、設計の自由度が高く、かつ機能性(耐震性、断熱性、気密性)とコストのバランスがよく、とても満足できる家になりました。

    断熱性・気密性に関しては、「エコサーマル」という仕様を選ぶことで、○条工務店には少し負けるかもしれませんが、その他の大手HMよりは高い性能になっているかと思います。検討段階で大手HM何社かからも同様の床面積・間取りで見積もりをいただきましたが、細田工務店の方が15%くらい安かったです。
    「パースを書いてもらえない」というコメントがありましたが、自分は内観・外観パースとも建築前にいただきました。

    住宅業界全体での価格帯は中の上か上の下くらいなので、そこそこお金をかけてもいい家に住みたいという方にはオススメです。

  2. 985 戸建てファン 2021/03/22 12:27:12

    >>983 匿名さん
    一条工務店に少し負けるって大負けでしょう
    価格も一条より仕様低くて高いし
    絶対嘘
    間取りだけで比較ってw

    性能がいい家がいいなら高いのにc値2、UA値0.56の低性能の細田工務店を薦めるのはおかしいですね。



  3. 986 e戸建てファンさん 2021/03/22 13:11:00

    そもそも15%って4、500万円くらいでしょ
    もっとマシな嘘言いなさい

  4. 987 匿名さん 2021/03/22 21:07:38

    うちはC値1以下、UA値0.46以下なので、低性能ではないと思います。金額については、本当に検討されるなら、実際に見積もりを取ってもらえれば良いかと思います。

  5. 988 口コミ知りたいさん 2021/03/23 00:42:15

    うちは内観パースなかった
    外観も1面だけでクオリティも無料ツールのようで
    質感色味も全然違った
    ショールームも予約してくれず
    コロナで間に合わないからカタログだけでやれって言われた
    間取りの自由度も低いからオススメしない

  6. 989 評判気になるさん 2021/03/23 00:59:09

    1番はらたったのはZEHにしたいって言ったのに
    太陽光にする人いませんよって
    契約後に
    見積もりさえ作らなかったこと
    見積もり頼んでも高いからって見積もりとらないことが
    5回はあった
    間取りも自由度低いし建売買った気分

  7. 990 匿名さん 2021/03/23 18:52:24

    皆さん、細田工務店の不満を色々書いていらっしゃいますが、
    そもそも期待が大き過ぎるんですよ。

    そんな他のハウスメーカーさんと比べられても
    困ります。

    杉並の地場で細々とやっている工務店なんですから。

  8. 991 通りがかりさん 2021/03/24 11:01:12

    残念なところ
    ?設計請負契約後も打ち合わせに出てくるのは設計、営業のみ
    ?打ち合わせに議事録作らないので、双方確認検討漏れが出る
    ?パースは依頼しても一部の部屋しか出てこない。LDKなど
    ?デザイン全般の先回りした提案がない
    ?採光/温熱のシミュレーションなどあるわけない
    ?オリジナルの内装カタログなど望むべくもない。内装メーカーのカタログを打ち合わせ時にパラパラ。後は自分でWeb検索
    ?インテリアコーディネーター? なにそれ?
    ?指定した内装、壁紙、造作のイメージは全集中で脳内組み立て。

    こんなとこかな。と言ってみるテスト

  9. 992 評判気になるさん 2021/03/27 13:46:15

    祖師谷で建設中の分譲あったね。立地いいし購入検討の一社だから行く前に口コミ見に来た。評価はまちまちだけど、去年あたりも商店街の先で三井不動産の分譲を細田工務店で建ててたし、行ってみて内装とかのパンフみてから決めてみようと思う。

  10. 993 991 2021/03/28 09:30:55

    残念なところだけを書くのはフェアじゃないので良いところも。

    -全国区HMに比べると価格はリーズナブルと思う。デザインは他社の方が上だと思ったけど、細田より狭くて高かった。
    -軸組工法だから? 比較的間取りの自由度はある。全国区HMのような工業製品化がされてない恩恵?ただ、これは施主が何を重要視してるかにかなり依存する気がする。
    -断熱性能は使用する建材、建て方次第だと思うので施主の覚悟(投下コスト)によるかな。
    -気密性は頑張ってくれた。この辺は大手HMじゃそこそこ、それなり程度だと思うので良かった。
    -営業が契約前から引き渡しまで付いてくれるので、引き継ぎ漏れとか変な言った、言わないはなかった。

    アフターは長い付き合いの結果として判断すべきものだと思ってるので、除外します。

  11. 994 戸建て検討中さん 2021/03/28 15:12:09

    ここを選ぶ人は多分街の電気屋で値切らないで買うようなお年寄りが多いと思う
    悪いこと言わないから一条工務店、ヤマト住建、アイ工務店を見てから決めて欲しい
    Amazonやヨドバシやビックカメラを知って欲しい
    高い買い物だからね

    細田は甘やかすと良くならない
    将来的にまた潰れてアフターが無くならないように
    このままじゃダメよ

  12. 995 名無しさん 2021/03/30 03:13:44

    壁掛けテレビやハンモックなど
    展示場で見たから頼んだらうちではやれないから自分でやれと言われました。ほかはやってくれるのに。
    細かい部分でNGやルールが多くて本当にイライラしますね。提案もしてこないので大変です。

  13. 996 検討者さん 2021/04/03 12:24:31

    >>995 名無しさん
    大手の大きいHM以外は展示場とかモデルハウスの設営してるのって全く別の会社に頼んでると思うよ。
    ああいうの一部分だけで呼んだりとかできないから自分で探すしかないと思う。

  14. 997 評判気になるさん 2021/04/05 14:35:19

    こんな合計100万以下のローコスト設備で大手並みの坪単価はどうなのかね

    風呂 アライズ
    洗面台 mv
    キッチン オフェリア
    トイレ アメージュ

  15. 998 評判気になるさん 2021/04/14 09:11:15

    >>993
    アフターはないようなもんということですね
    説明をあえてしない会社
    よくそんな所で高い家買いましたね



  16. 999 名無しさん 2021/04/18 01:01:19

    >>998 評判気になるさん

    993はアフターは点検や何か問題が発生したときの対応を見て判断するから今すぐ判断するものじゃないと思ってるって言いたいんでしょ?

    この掲示板無理矢理にでも細田で家買った人を貶めたい人がずっと張り付いてて業者なのかと思ってしまう。

    性能等級悪く無かったしツーバイじゃなくて在来だから設計の融通も効いたし見積もりとった中では一番希望のバランスが取れそうだったから選んだ、何年も住んでるけど問題無く満足してる人間もいるよ。

  17. 1000 匿名さん 2021/04/18 01:36:00

    内容的に施主
    後悔してる施主が多いのよ
    外部のものには分からない事ばかりだし

    高いのにやっすいホワイトウッド使ってるんだな
    シロアリ対策とかしてるのかな

  18. 1001 名無しさん 2021/04/18 03:41:03

    ホワイトウッドなんて住友林業、一条、三井、三菱、住友不動産、ミサワ、エスバイエル、タマみーんな使ってるからそれはな…
    大手HMでホワイトウッドを使いだしてからもうかれこれ30年だよ。
    ホワイトウッドの集成材は建材メーカーから出荷されてくるときにそもそも防蟻防腐注入されてきてるよ。他の部分も引き渡しの時に防蟻屋からの施工保証書出たよ。

  19. 1002 検討者さん 2021/04/18 03:59:57

    細田工務店、構造材は国産ヒノキだと思うけど。ホワイトウッドってどこに使われてるでしょうか?

  20. 1003 e戸建てファンさん 2021/04/18 07:40:45

    いや、細田は土台も大引も柱もみんなヒノキの無垢材だよ。実際調べて建ててそこに住んでる俺が言うから間違いない。ここで細田叩きしたくて張り付いてる奴はしれっとこういう嘘混ぜてくるから信用ならないんだよな…

    建て売りの2×4の事を言ってるならそもそもホワイトウッドがーなんて見当違いの指摘だししっかり施工されていれば適材適所で使うのにはなんの問題もない材料だよ。

    東日本大震災ではRCでも結構被害出たけど、ホワイトウッドで建てられたツーバイの建物は被害は少なかったってデータでちゃんと出てるからね、材料じゃなくてしっかりとした施工が大事なだけなんだよ。

    劣化軽減等級3取れてるし家の防腐防蟻もされてるよ。

    細田と揉めてることは直接細田とやりあって欲しいわ、こういうところで嘘の悪評とか流して憂さ晴らしするのは実際問題なく住んで気に入っているユーザーにはほんと迷惑だからやめて欲しい。

  21. 1004 評判気になるさん 2021/04/18 13:20:31

    それ昔の話でしょ
    HPも見ればいい
    少なくともうちのエコサーマル仕様書は集成材と書いてる

    ホワイトウッドも自分でネットで調べて
    納得できればいいのでは。
    私は不安になった。それだけの事。

  22. 1005 評判気になるさん 2021/04/18 13:51:18

    そもそも昔は全部ヒノキだったってきくと
    杢で無垢材って書いてるのに床のことって
    損した気分でショックでかい
    同じ値段だとしたら尚更契約前に知らなかった自分が情けない
    日々にわかでも知識が増えると気にしてなかったことでも気になって不安が増える

  23. 1006 名無し 2021/04/19 09:53:05

    >>1005 評判気になるさん

    今でも土台とか大引き部分はヒノキじゃなかったっけ?個人的には集成材って後々割れてこないし、家鳴りしないし狂いが少ないし時間経った時のクロスの歪みとかでないからどうしても木の匂いを感じたいとかじゃ無ければ下手に安い無垢材使われるよりかはキレイに仕上がっていいと思ってるんだけど。まぁ、樹種は流石に選ぶけどね。
    まぁなんか損した気分になるのはわからんでもないけど…最近のは接着剤も害が少ないの使われてるし、別にやばいもんじゃないから大丈夫だよ!

  24. 1007 評判気になるさん 2021/04/19 13:55:34

    根拠もなく大丈夫って言われても何が大丈夫なのかね
    柔くてシロアリに弱いし
    日本の木じゃないじゃから日本に合わないし
    リフォームで30年でだめになってる家は
    ホワイトウッドばかりと見ると
    評判悪いのは事実
    せっかく大金出して
    30年でダメになってもそんな先のことは知りませんじゃ困る
    今から建てる人は差額出した方が後悔はしないと思う

  25. 1008 名無し 2021/04/19 21:36:26

    >>1007 評判気になるさん

    いや、だから樹種は選ぶって。
    集成材ってホワイトウッドだけじゃないからね?
    同じ樹種なら集成材の方が高いくらいだよ。
    ホワイトウッド選んでるならご愁傷様。

  26. 1009 通りがかりさん 2021/04/19 22:08:34

    30年で工法も変わってるしちゃんと通気性とってれば大丈夫なんたけどね。大手HMがみんな使ってるのにその建物が皆湿気で30年でだめになりそうなほど傷んでるのかって言ったらそんな事ないよ。
    ベタ基礎のシロアリのリスクなんて0じゃないがひっくいもんよ。
    安い分余計なリスクを孕むことになるのは確かだけどね。

    つうか細田は35年保証とかやってんだからそんな心配ならちゃんと点検させればいいでしょ。数年に一回点検入るんだから見させりゃいい。

  27. 1010 評判気になるさん 2021/04/19 22:43:40

    >>1008 名無しさん
    だから何年前の話だよ
    今は選べません
    間取りもなんのヒアリングもなく勝手に作ってあちらの都合に誘導してほとんど変更聞かないし一案しか出てこない
    事前にメールでくれって言ってもくれないから面倒で時間かかる
    案出すと迷って時間かかるからとかよくわかんないこと言ってた
    客のこと考えてないのよ

    注文だけど選びたくない客多いから選ぶ範囲なくしたと言ってて建売みたいになってる

  28. 1011 評判気になるさん 2021/04/19 22:49:34

    >>1009 通りがかりさん
    高いのに安い材料ばかりってことに知識がつくとイライラするの
    保証とかアフターの話聞いても説明しれくれない
    施主支給やこういうことやりたいと言っても保証なくなるからだめ
    じゃ保証って何?と聞いても確認しますで回答無しがもう何度あったことか
    保証なくてもいいと言っても保証教えてくれない
    監督の件見たら保証なんてあってないようなもんじゃん

    [一部テキストを削除しました。]

  29. 1012 通りがかりさん 2021/04/19 23:10:57

    >>1010 評判気になるさん
    >>間取りもなんのヒアリングもなく勝手に作ってあち
    >>らの都合に誘導してほとんど変更聞かないし一案し
    >>か出てこない

    え?そんな状態で注文建てるつもりなの?
    普通に契約解除しなよ…

  30. 1013 e戸建てファンさん 2021/04/20 04:03:23

    殆どのハウスメーカーが標準で使ってるから契約前に国産の木材でやれるか聞かないとだめだよ、追加費用かかるけど言えばヒノキとか杉でやってくれるよ。

  31. 1014 匿名さん 2021/04/21 00:56:59

    大手は性能も低いからね
    大手がやってるからって言うのはどうだろ

    高高住宅こだわってる工務店なら色々ちゃんとしててやすいよ

  32. 1016 口コミ知りたいさん 2021/04/24 23:55:00

    先日何社かHMが入った分譲地を見てきたら、他社と違って建て売りでも一軒一軒間取り変えててなかなか面白いなと思って興味持ちました。

    色々話を聞いたけれど対応も良かったし、気になっていた疑問点も大体ちゃんとした答えが返ってきた。言われてるような誤魔化しや返答がないとかは特に無かったかな。
    概ね納得出来たのでここに書かれているメリットデメリット踏まえた上でも悪くないなと思ってます。

    どこもネットで掘り返すと色々悪評出てくるし正直わからんね…自分が納得できるならいいかなとも思いますが、いくつか回った地元の工務店は全然ダメでした。逆に他社では何処が良いんですか?

  33. 1017 通りがかりさん 2021/04/26 04:05:47

    建売ならどこも同じ低クオリティだからきにしなくていい
    立地が合えば買っていい
    建売買うレベルの質問なんて大した話じゃないし
    買うまで対応がいいのは当たり前
    悪かったら誰も買わない

  34. 1018 口コミ知りたいさん 2021/04/26 23:16:05

    建て売りを見てまわっているのは間取りの勉強のためです。
    分譲地で立会ったのは不動産会社の人で、細田工務店の人と会話したのは後日です。

  35. 1019 通りがかりさん 2021/04/27 02:58:25

    細田の悪評以外の投稿にはすかさずケチをつけないと気が済まないのが住んでるんだよ。
    他の人間が細田で良い思いをするのも、良いところを書くのも許せない、自分と同じように批判しないとすかさず寄ってくる。

    いい点、悪い点の話、どちらもあっていいはずなのにすぐ書いた人を批判するんだよね、だからしょっちゅうコメント消されちゃうんだよ。

    嘘も混ぜてくるし全然信用できないよ、上でも言われてるけど注文の杢とかは今でも土台や柱なんかの構造材はヒノキの無垢材を売りにしてるし床もそうだ、一切使うのやめたように書かれてるけどそんな事ない。

    因みに昨今は大手HM、地元の工務店関係なく全体的に樹種の選定が変わってきている。何故なら木材の供給量が全世界的に逼迫してて相当高騰しているから。今までのような価格で作れなくなってきている。
    コロナのせいで船賃は激増、中国の木材買い占め、アメリカの住宅ブーム、これらが重なって既にもうビルダーが吸収出来るようなレベルではなくなってるからこの辺の状況はどんどん悪くなるだろうね。国産材は性能に比べて手間が掛かって高いから高騰しつつもまだあまり手を出されていないけれど、これから国内材もどんどん高騰するだろうね。

  36. 1020 通りがかりさん 2021/04/28 09:17:49

    >>1018 口コミ知りたいさん
    建売より完成物件を色々なHMで見た方がいい
    全然違うからね
    インテリアコーディネーターとかパースありでオシャレな家にしたくない?カタログだけで決められる?安い高高住宅見なくていいの?
    ウッドショックはHMなら自社で山あるから影響ないとこ多いよ
    色々大変だけど頑張って

  37. 1021 e戸建てファンさん 2021/05/09 09:15:25

    なんか細田を是が非でもくさしたい人達が居るみたいね。1020さんとか自分の意見でなく、ここまでのレスを集めただけだしw
    実際、細田が最上とは言わないけどじゃあお勧めはどこよ?って話になると誰もレスくれない謎w
    大和住建とかアイなんとかでなく、同じ位の価格帯で具体的に何が良いのかも含めて知りたいな?
    細田が高いのはわかったから、何と比較してどの部分が高いのか理解したいんだが…

  38. 1029 匿名 2021/05/19 10:31:24

    10年前に細田工務店で新築しました。2階の給排水経路、外部水栓、コンセント位置、省エネ仕様、玄関土間の高さ等々ミスだらけ。不安で、平日の昼も勤めの合間を縫って現場に行きましたが工事監督という人に会うことはなかったです。夜行ったら蚊取り線香が点いたままのときもありましたっけ。保証書に1年、2年、5年の建物点検があるとありますが完成後一度も来てません。今年で点検予定ラストの10年目、CM以外にお目にかかれる機会があるでしょうか。

  39. 1030 価格リサーチ中さん 2021/05/21 07:38:29

    >>1029 匿名さん
    契約にある点検に来ないとか、こんな所で愚痴ってる場合じゃあないですよ。即座に連絡して点検してもらうべきでは?
    他社でもロクな点検してくれないとか色々ポストされてますけど、最低限施主として義務を履行してもらうよう働きかけるべきでは…

  40. 1031 通りがかりさん 2021/05/28 11:01:32

    皆さん、内覧会ではどんな直しがありましたか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社細田工務店]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    4500万円台~7800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~2億9000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    [PR] 京都府の物件

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸