東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス アーバンス 東五反田はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 五反田駅
  8. ザ・パークハウス アーバンス 東五反田はどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-05 19:50:27

逓信病院もちかいし、便利な場所なので池田山があこがれでしたので
あとは値段しだいです!

所在地:東京都品川区東五反田1丁目10-6(地番)
交通:JR山手線「五反田」駅(東口)徒歩4分、都営浅草線「五反田」駅(A6番出口)徒歩2分、東急池上線「五反田」駅(駅舎)徒歩5分、都営浅草線「高輪台」駅(A1番出口)徒歩8分
総戸数:104戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上14階・地下1階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2012-09-27 15:05:35

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス アーバンス 東五反田口コミ掲示板・評判

  1. 703 匿名さん

    目黒や大崎より、系列の飲食店やミート矢澤などの人気店が断然多いので、ファミリーより単身者に便利ですよね。
    東急ストアも目黒より規模が大きいので便利です。
    渋谷、恵比寿、目黒、五反田、大崎
    城南最高です。

  2. 705 周辺住民さん

    このマンションから60m歩けば神社・寺があります。繁華街までは100mですが意外に静かですよ。どちらも端からの距離。

  3. 706 契約済みさん

    残り6戸になりましたね!

  4. 707 匿名さん

    3期6次か。随分引っ張っているようだけれどまー頑張れ。

  5. 708 周辺住民さん

    個人の価値観によるが、白金、高輪とて山手線、生活の利便性で見れば五反田程ではない。
    ケチを付ければどの土地もあるよ。本人の価値観もいろいろあるから。
    別にこの物件が気に入らないならそれに越したことはない。白金の物件のサイトで話をすればいいと思う。

  6. 709 匿名さん

    前から利便性重視な人、特に単身向けとは言われているからそれは今更言うまでもないと思うよ。
    環境については白金、高輪エリアよりも癖があるエリアだから割り切れるかどうか次第だと思うけれど、それを承知のうえで検討購入するのは別に何とも。ここを見て買ってからあれっ?となるのは検討板としては前向きな議論がされていないでしょって事。

  7. 710 匿名さん

    いうまでもないですが、ここの利便性は最高です。JR山手線駅4分で都営、東急にも近いし。吉野家、COCO一番、ファーストキッチン、リンガーハット、松屋、青山、ユニクロがすぐ。駅前のショッピングビルも近い。飲食店は1年間変えてもいいくらいいろんな店が集まってるし、喫茶店はチェーン店、コーヒーやくつろぎを重視した店などいろいろ。病気になっても、隣の医院やすぐの診療所、近くの病院。運動するには品川区の総合体育館が近く。お寺や神社は1分かからない。繁華街も100m先、少しにぎやかなのは150m先。とても住むのが楽しみです。

  8. 711 匿名さん

    桜田通りの反対側に建築中のマンションは28階でなく23階です。このマンションの北西面の真ん中が建築中マンションの北東側角、北西面の北側は反対側の角の坂道の道路、日影には影響ないです。眺めはおそらく水平角度20度くらい(逆三角関数)はこの建物ですね。建築建物の幅が19mですので。建築現場に掲示板、問い合わせ先がありますので購入検討の方はご確認されたらいかがですか?

  9. 712 匿名さん

    屋上の展望テラスって眺めどうでしょうか。五反田駅の夜景と高輪の住宅街の緑が見えるようで、夜も昼も少し面白みありますね。できないとわかんないですね。

  10. 714 住まいに詳しい人

    リセールバリューは神のみぞ知るだが、ここの利便性は群を抜いてるから、私は肯定的に考えるがね。
    もう、何十年も不動産をこのあたりでも取り扱ってきた勘だ。理論的な説明や統計なんじゃという意見は分からん。
    五反田は便利なとこだよ。賃貸はつきやすいし投資の客は多い。そして、シニアマーケットが広がってるから、病院がよいに便利な点も高評価。シングルの人にとっては飲み食いショッピングこれ以上のところはあまりない。平坦、駅近、便利は今の不動産のトレンドだ。欠点はやや繁華すぎる街が二分から三分にあることだが、それは同義的に飲食店舗が非常に多くて便利だということ。面白味のない街より周りは静かだが少し歩くとほどほどにぎやかな街があるほうがいい向きにはお勧めだ。

  11. 718 匿名さん

    710のいう利便性って。。。並べて喜んでる店のレベルが。。。

  12. 719 周辺住民さん

    買い物は便利なとこだ。

  13. 720 周辺住民さん

    山手線の駅らしい利便とは、大人の遊ぶところもあり、飲み屋もあり、
    コンビニもあり、服や食べ物、買物も一通りすぐにできるというです。

  14. 721 周辺住民さん

    大人の味わいとして、洗練されたものと手頃なインテリアが混在する東京デザインセンター結構おすすめですよ。少し?高いけど熟年グルメなら落ち着きのある割烹のまつ十、フレンチのおはらレストラン。近くの目黒川の桜やポーラやDIPの美術館等を尋ねたあとは美味しい食事が一番。創意工夫した色んなジャンルの中華、和食、洋食店は書ききれないくらいあります。時間に余裕がある時は、食事後はコーヒーの椿屋か紅茶のマユールにも。

  15. 722 匿名さん

    白金、高輪はいい住宅地だが、相当癖がある。
    最近のは桜田通り沿いや京浜沿いが多くて、とてもいい住宅地といえない騒音も。おまけにスーパー、行きたい飲食まで十分なんてのもざらで、交通はよくても生活はしにくいことも。
    奥の閑静な住宅地のなかには、坂道、クランク、狭い道沿いのところも。300坪道広邸宅を選べるならいい住宅地だが。
    数年白金、高輪地区に住んだ感想は、都心より郊外の方が住宅地として住みやすいということ。
    ここは中途半端でないからましな気がした。便利◎>環境△or× 便利△=環境△のどちらを選ぶか?

  16. 723 匿名さん

    大阪王将、ジョナサン、デニーズ、大戸屋、手作りカレーにはよくいく。

  17. 724 匿名さん

    Remyの東急ストア、成城石井、foodiumのなかでは、東急ストアが大きいし、品揃えも手頃さもあるから好きです。

  18. 725 匿名さん

    ところで3期6次の結果はどうなったの?
    ここの書き込みを見る限り何となく想像はつくけれど。

  19. 726 匿名さん

    城南、城西地区で即完の新築マンションって知っていますか?

  20. 727 購入検討中さん

    気に入って残りわずかな住戸を少しでも安く買いたくて必死なのでしょうか?竣工後一年は安くならないと思いますが?確かに便利な立地。安く買えるなら買いたいです。

  21. 728 匿名さん

    知る限りここ数年でこの辺りで即完売したのは高輪方面の二つのプラウドだけかな。売れるものは売れるって事だ。
    ここは1LDKの単身向けに特化して絞っておけば、もう少し楽に捌けただろうに。ここまで引っ張っても売れないなら値下げなりオプションの無償化なりで捌くしかないんじゃない?設備仕様自体はいいから値下げが妥当かなと思うけれど。

  22. 729 購入検討中さん

    事務所使用って、規約で制限掛けられないんですか?
    野放しだと利便性良いだけに事務所いっぱいになってしまいそう。

    心配

  23. 730 購入検討中さん

    利便性がいいマンションは事務所使用は増えると思います。仕方ないですね。

  24. 731 匿名さん

    伊藤忠がレミィの隣の土地を取得しました。23階だてのタワーマンションの計画です。環境は微妙ですが駅まで30秒はすごいですね。

  25. 732 入居予定さん

    写真1号です。

    1. 写真1号です。
  26. 733 入居予定さん

    写真2号です。

    1. 写真2号です。
  27. 734 入居予定さん

    写真3号です。

    1. 写真3号です。
  28. 735 入居予定さん

    写真4号です。

    1. 写真4号です。
  29. 736 入居予定さん

    写真5号です。

    1. 写真5号です。
  30. 737 入居予定さん

    写真6号です。

    1. 写真6号です。
  31. 738 入居予定さん

    写真7号です。

    1. 写真7号です。
  32. 739 入居予定さん

    写真8号です。長々と失礼しました。

    1. 写真8号です。長々と失礼しました。
  33. 740 匿名さん

    分譲でなく賃貸と思いますが?海外系ファンド等に高く売るのでしょうか?その場合、坪単価4~5百万くらいでしょうね。

  34. 741 匿名さん

    写真見ると繁華街の影響はないですね。静かで閑散としすぎで面白みがないですね。駅前30秒物件は賑わいがある立地ですか?

  35. 742 匿名さん

    伊藤忠の物件は東京都品川区東五反田2-2-16 富久屋ニッカ共同ビルの建て直しぽいですね。
    目の前がレミィなので賑わいがあるといえばありますが、バックヤード搬入口と隣接していますし、裏は駐車場、脇は飲食店やパチ屋やDVD鑑賞ルームなどが入った雑居ビルで、あまり住宅地という感じではありません。繁華街というレベルでもありませんが。

    下層階は騒音源が沢山あるのでかなり厳しそうな住環境ですが、利便性が抜群なので上層階は相当人気が出るのではと思います。

  36. 743 匿名さん

    ありがとうございます。とてもお詳しいですね。
    私は繁華な雰囲気が好きなので、ここでいいますと駅前か有楽街の真ん中に近い藤和や東建のマンションのような感じを期待しています。ここは、周りがアイオスや共同住宅ばかりで静か過ぎて全く面白くありません。好みですが、せっかく都会の幹線道路沿いなのに、味気ない道路やビルや住宅地中心な眺めほどつまらない景色はありません。
    都会のネオンで照明がいらないほどは期待していませんが、もし、分譲なら楽しみです。
    単身謳歌のシティホテル生活。
    マンハッタンのような繁華街のど真ん中にセキュリティ、グレード抜群のものを日本にも作って欲しいものです。

  37. 744 匿名さん

    駅から近いし、買物も飲食も便利だし、周辺繁華街の影響ないし、どうしようかなあ?
    北西側の景色は好きなんですが。

  38. 745 匿名さん

    残ったEタイプはもう少し間取りに工夫があればよかったと思う。南東の出っ張りは無くして、45~50平米の大きめの1LDKにしたらよかったと思う。
    これだけの素晴らしい立地を生かせずもったいない気も。
    割安だし売れるのでしょうが。

  39. 746 匿名さん

    結構前に三菱へこことはかなり離れたマンションに資料請求しただけなのに、突然ここの案内が来た。
    立地も柱が食い込んだ間取りも価格も微妙だなーと思った。1LDKなら投資物件としては・・・だけど、ここで5000万超えは厳しいと思う。

  40. 747 匿名さん

    野村の高輪のマンションが即日完売したという意見があるが非常に疑問?あれほどの準備期間をかけて、数期に分けて販売したものを即日完売いえたものか?城南城西には本当の即日完売した物件、初月売上100%なんてこの2、3年で無いと思う。

  41. 748 匿名さん

    最近の高輪のプラウドは4月末と6月頭の一ヶ月ちょいの間にたった二回の売り出しで、結構な倍率をつけて即日完売だったはずだけど。あっちの板が立ったのが2012年の10月だから、買い手に認知されてからの期間は大したことはないと思うよ。
    竣工予定もここより大分後の物件だし。

  42. 749 匿名さん

    その前の低層のプラウドは、戸数も少なかったため抽選の上即日完売だったようだし売れる所は売れていると。

  43. 750 匿名さん

    ご親切に教えて頂き有り難うございます。
    プラウド高輪タワーは、私も検討しましたが、事前営業を結構前から行ってなんとか2/3~3/4の買い手確保ができたと思われる時期に約7割の売り出しで即完を演出(一次)、その勢いでアベノミクスもあり二次も即完。でも、即完からあぶれた?住戸の案内を受けました。そもそもそんなに戸数がないのに何故二回に分けてまでと思います。
    プラウド高輪三丁目は、確かにそうですね。忘れてました。マナーハウスの隣のたった13戸のものでしたが。

  44. 751 匿名さん

    城南城西で特別に売れてるものでもそんな程度のものなのですね。

  45. 752 匿名さん

    プラウドタワー高輪台は最初から二期の計画で、当初は内装オーダーメイドの工期と資材発注の関係もあって半分ずつさばく予定だったのが、人気が予想より出たので途中から7割弱まで無理して増やしたはずだが。一期の購入者の説明会はMRのスペースが足りなくてカオスだったし、あれを演出でやったのなら相当リスキーで無駄な事をやったもんだ。
    あと、キャンセルは問い合わせた人がいたらしいけれど無いって言われたらしいが、あったにせよ即蒸発したんだろうし何か関係あるの?と思う。それにアベノミクスの影響?ここも同じでしょ。投資目的でキャッシュで買える人が結構1LDKを買っているみたいだし。1LDKについての狙いは良かったと思うよ。

  46. 753 匿名さん

    即蒸発?

  47. 754 匿名さん

    1LDKは1タイプのみですね。この物件は1LDKの倍の1Rと1LDKと同数の1DKがありましたよね。

  48. 755 ご近所さん

    向かいに建つ23階建てマンションも説明図で見るところ、あまり間取りの広い部屋がないみたい。
    横断歩道をわたって1丁目と5丁目の違いってところかな。隣のライオンズプラザの住民は午後の
    日照の具合が悪くなって可哀相。

  49. 756 匿名さん

    高層マンションによる日当たり被害は社会問題。戸建住宅街の幹線道路沿いにいきなり高層がたち、日照被害、電波障害のみならず、高層階病の問題も。高輪、白金の高層マンションは特に酷いですな。その点はここは本当に周りに配慮した建物ですな。

  50. 757 匿名さん

    3方向が道路っていうのはすごく恵まれていますよね。
    確かに大通り沿いという事で車の騒音などもあるでしょうが、
    それは織り込み済みですし。
    角部屋率も高く、内廊下であるという点も良いですね。
    もうちょっと内側に入ってしまうと繁華街なのでそのあたりで判断は判れそうですけれど。

  51. 758 匿名さん

    あと、残り五戸で全て同じタイプ。前の23階建ての新築中のマンションの前あたりの位置。北西側にドア式窓があり、南東の部屋が中庭?のようなスペースに面する。リビングは角で窓が2つあるが、南東の窓は、周辺建物の関係で眺めはいいとは言えない。
    抜け感はあり、価格は少し抑え気味。皆さんどう思いますか?
    竣工したら見に行きたい。

  52. 759 匿名さん

    まだ一部屋もはけていないんだ・・・いっそ1LDKに改装した方がいいのではない?

  53. 760 匿名さん

    13戸中8戸売却。5戸未了みたいですよ。安くなるタイミングあるか微妙ですね。ともかくできてから間取り確認したいのですが。

  54. 761 匿名さん

    随分前から残り5戸って書き込みがあったような・・・微動だにせずか。

  55. 762 匿名さん

    久しぶりに見ましたが1タイプ以外いつの間にか売り切れましたね。
    やはり安心の三菱地所ですね♪年末年始には無くなっちゃいますかね。


  56. 763 物件比較中さん

    竣工間近のものを見てきました。このマンションは鉄骨鉄筋コンクリート造りの良心とも言えるような周りとの調和、こだわりがあるように感じました。建物を見て感動したのは久しぶりです。超高層では無いところの良さなのでしょうか。

  57. 764 匿名さん

    >鉄骨鉄筋コンクリート造りの良心

    意味が分からん。

  58. 765 物件比較中さん

    見たら分かりますよ。1階の階高や共用部の充実さと周辺に配慮した色彩や意匠計画等。かといって無駄な設備は少ない。びっくりした。ペンシルタワーにしなかった理由が分かった。

  59. 767 匿名さん

    褒め殺し?

  60. 768 匿名さん

    >1階の階高や共用部の充実さと周辺に配慮した色彩や意匠計画等。かといって無駄な設備は少ない。びっくりした。ペンシルタワーにしなかった理由が分かった。

    そうですか。それならば貴方がよく引き合いに出される高輪台のペンシルタワーとの共用部の比較画像を作ってみました。
    お互い大手デベ同士の完成予想図の比較なので、実態との乖離は少ないと思います。外観は完成しないと何とも言えないので今回は保留です。

    内装設備仕様につきましてはこのパークハウスの方が劣っています。パークハウスも結構良い仕様だと思いますが、高輪台の大手デベ物件の仕様がかなり高いので、ここは仕方ないですね。

    躯体仕様については、こちらは結構コストはかけていると思いますし、コンペチとなる五反田周辺物件と比べても良い仕様だと思います。ただ、高輪台と比べると免震と耐震という根本的な差があるので一概にスペック比較するのは難しい部分はありますが、一般論としては免震のほうがスペックは上という扱いですし。

    この物件の売りは山手線駅までのアクセス性の良さと利便性に尽きると私は思っています。高輪台のタワー物件とここは商品的に別物ですし、客層も全く異なります。私はここの2LDKがなかなかハケないのは近隣の憎い高輪台のタワーマンションのせいではないと思います。なので高輪台のタワーを批判してもここの残部屋を捌くのは難しいと思いますよ。

    1. そうですか。それならば貴方がよく引き合い...
  61. 771 物件比較中さん

    駐車場ひとつないタワーマンションもあるそうですね。将来の管理費等心配ではないですか。

  62. 772 匿名さん

    768はどこのマンションですか?

  63. 779 匿名さん

    高輪三丁目辺りの高級マンションですか?

  64. 780 768

    画像を見なおした所、比較としては若干フェアではない部分があったかと思ったので差し替えた画像を作成しました。
    エントランスホール同士、ラウンジ同士の比較に変更しております。

    比較しているのがどこの物件であるかは、そちらのスレが荒れる原因になりかねないので伏せさせて頂きます。
    坪単価は比較対象として出した物件の方が高めではありますが、超高級物件という訳ではありません。あくまでもこれは五反田方面と高輪方面では、土地柄や客層が異なるために作りやコンセプトも異なるという事をご理解頂くための比較画像です。異なるジャンルの物件について優劣をここで議論するのは不毛だと私は思いますので、その点をご理解頂ければ幸いです。

    1. 画像を見なおした所、比較としては若干フェ...
  65. 781 匿名さん

    768は幹線道路から相当離れた閑静な高級住宅地所在のマンションではないですか。そうなると高輪三丁目辺りですよね。

  66. 782 匿名さん

    780さん客層の違う方々であられるのですね。ご立派!

  67. 783 匿名さん

    プラウドタワー高輪台だろ。

  68. 784 周辺住民さん

    どちらもいいマンションではないですか。違いがあるとは思えないですね。ただ、住宅街にニョキニョキとたつマンションのため、高輪や東五反田の風情がなくなったのはとても残念ですね。高輪に八百屋さんや魚屋さんや浴場やスーパーのあったころが懐かしいです。ペンシルビルが建ち並ぶのもどうかと思いましたが、今は遠慮なく幹線道路沿いにタワーマンションができている。眺めはいいかもしれないが、騒音があり、生活感もない。一時期高輪でブームだったペンシルビルが直ぐに取り壊されたようにこれらのマンションも一時のブームでしかないのかもしれないですが。

  69. 785 匿名さん

    やたら高輪台駅付近のタワマンを引き合いに出されてヒステリックに批判されているので、ここのコンペチではないと前から言っているのですが理解頂けないようで。主に単身者向きの利便性を売りにしたここと高輪台のタワマンは価格帯も異なりますし、コンセプトもターゲット層も異なりますよという話です。

    高輪台駅周辺のタワマンスレにも、販売日寸前までわざわざ現地に行って路地裏から汚く見えるアングルをご丁寧に厳選して写真を撮って回って執拗に批判を繰り返す方もいましたし、そこまでして何がしたいのやら。そんな事をやっても人気のある所はさっくり完売しますし、他所の販売実績が良くなることも無いと思うのですが。

    お陰様で、私は頼んでもいないここのリーフレットが送りつけられてきた時点で凄く嫌な気分になりましたよ。電話営業をかけられたら嫌だな~と最近ここを見て思っていますし。

  70. 786 物件比較中さん

    785さん 高輪台に住まわれる住民に私もなりたいものです。
    しかし、品川区アドレス、東五反田アドレスが同じですし、桜田通り沿いも同じなら、全体の括りは同じです。港区高輪三丁目の高級住宅地にはなれないのも同じです。もちろん、住戸のタイプや仕様の違い等はあり、プラウドタワー高輪台はより高級だとは思いますが、首都圏マンション市場を見渡したとき、同じような括りになるということです。
    高台の商業地域にできた生活利便性が劣る高層マンションをとるか、利便性の高い繁華街も近い商業地域にできたマンションをとるかは個人の嗜好の問題。私は、高輪台駅周辺のマンションは一通り検討しましたが、幹線道路沿いのタワーマンションはちょっとと思いました。日照や眺望を奪われる周辺住民の方たちもそう思ったのではないですか。
    なお、私はプラウドタワー高輪台のスレにわざわざ投稿したこともすることもありませんので。ましてや、わざわざ時間をかけて比較写真を並べて見る根気もありません。比較写真面白かったです。有り難うございました。

  71. 787 匿名さん

    785:いやだなーと思うのに、わざわざ見てふれるのは?解らん。

  72. 788 匿名さん

    関東逓信病院やせんぽ高輪病院など大きな病院が近くにあるので、年をとった
    時など安心だなと利点に感じています。関東逓信病院は色々な科に有名な先生が
    いるんですよね。綺麗だしいいですよね。あの一時話題になったタニタ食堂も
    中にあるんですよね。有名なだけにどの科も結構待つようですがね。

  73. 789 785

    >787
    こういうリーフレットが来た物件は勉強までにとりあえずここのスレを覗いてどういう状況かを見るようにしているだけですよ。
    そしたらプライド検討時に見た嫌~な感じが蘇ってきたので・・・ってだけです。

  74. 790 785

    プラウドでした。誤字申し訳なし。

  75. 791 匿名さん

    http://allabout.co.jp/gm/gc/403552/
    ここに書いてあることがほぼ全てだと思います。
    山手線徒歩4分×三菱地所レジデンス×由緒あるエリア(皇后美智子様お生まれのエリア)という点
    スタイリッシュなデザインで良心的な価格ですし、オプションも充実してますし素敵なマンションだと思います。

  76. 792 匿名さん

    allaboutの不動産評価記事は雑誌のPRマークの付いた宣伝記事程度に見ておくのがいいと思います。
    どの物件も批判表現がほぼ無いですので、その程度であると捉えておいたほうが妥当でしょう。

  77. 793 匿名さん

    791さん
    確かに事実だけ見ても十二分に満足ですね。
    資産性は神のみぞ知るという所でしょうか。
    正直私はあまり気にしてませんが。
    それにしても駅が近いのは本当に助かりますね。

    私は三菱地所を観に行こうってCMの影響でディベロッパーを選び、ここにしました。嘘です。最大大手ゼネコン勤務の友人に勧められてです。晴海のも検討しましたがタイミングと立地条件でここに。
    なんとも参考にならない書き込みすみません。。

  78. 794 匿名さん

    富久クロス、ジオ目黒、大井町レジデンス、スカイズ、プラウドタワー高輪台、プレシス新宿御苑など検討しましたが、それぞれ良いところはありましたが、どれもピンときませんでした。ここは水回り施設、防犯施設などきにいりました。駅からの近さ、山手線駅であることも。外観地味ですし、駐車場、駐輪場、ロッカーいがいの共用施設が屋上の展望台のみですが、浮いたところが少ないのかなと肯定的にとらえることに。

  79. 795 匿名さん

    785>プライドの高い購入者さん?プライドとプラウドを間違えるほど焦っている人?

  80. 796 785

    ただの入力ミス以上でも以下でもないですよ。
    焦るも何もここはそもそも検討すらしていませんし、プラウドは半年近く前に完売していますから関係ありませんよ。
    資料請求もしていないのにリーフレットが唐突に送りつけられてきたのでここを見たら嫌な気分になっただけです。

  81. 797 物件比較中さん

    市部の田舎住まいの自分から見るとですね、もうこの辺ぐらい便利な場所になるとマンション自体の内容はそこそこで決めちゃう人多いんじゃないかなと思うんです。実際はそうでもないんですか?

    無論もっと条件がいいマンションがすぐ近くにあってそれが予算内ならそっちを選べばいい話なんですけど、他の選択肢がタイミング的に無い場合、待っているとキリがないですよね。賃貸じゃないので簡単に決めるわけにはいかないことはわかっても、便利さで買ってしまいそうかな、自分は。人が嫌う大通り沿いが好きという変わった価値観も持ってるものですから。

  82. 798 入居予定さん

    797さん、私は何よりも山手線の交通利便性で選びました。間取りなどは注文をつけてもきりがないし、最後は予算を見て、そのなかでの選択肢となる物件が実際探しても他にありませんでしたので・・・。

  83. 799 入居予定さん

    797さん 798さん 私も山手線の駅の近さで選びました。大通り沿いは風水上もいいといいますし、足まわりは夢のようなといえますよね。

  84. 800 匿名さん

    あと五反田ICができるそうです。
    高速をよく使う身としては最高です。
    いやぁ早く引っ越したいです。

  85. 801 匿名さん

    風水・・・w
    裏鬼門に水回りがあるとか、鬼門の部屋が方形でないとか、東南に部屋がないとかは突っ込んじゃいけないんですよね(笑)

  86. 802 匿名さん

    独身向けですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸