千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 16
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2012-12-05 07:26:50
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5物件です。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 (セントラル総合開発長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.the710.com/

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央 (日本綜合地所
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/

 ■レーベン千葉ニュータウン中央 (タカラレーベン
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - コストコの進出が決定。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2012年10月21日 - 北総線・スカイアクセス ダイヤ改正。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-09-26 20:00:36

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 16

  1. 801 匿名さん

    ではきちんとメンテしてない戸建ての住民は収入が低いんですね。

    普通に「この辺りの戸建てはきちんとメンテしてる方ばかりです」って言えばでいいと思うんだけどね。

  2. 802 匿名さん

    誰でも年をとりリタイアして年金生活になる
    そうなればメンテにお金を使えない、高齢で人に頼んでまで
    庭の雑草取りや芝刈りが出来なくなる人も出てくると思うし
    世間で問題になっている空家問題も起こる。

  3. 804 匿名さん

    ニュータウンだっていずれオールドタウン
    他の先輩のニュータウン見れば解かるはず。

  4. 806 匿名さん

    803、世間知らず。

  5. 807 匿名さん

    価値観の違いが、戸建てか集合住宅になると思いますよ。
    もともとの出発点は、戸建ての景観がマンションよりは良いとのレスに、戸建ては当初はいいけど、年月がたてば居住する方のメンテ次第でそうでもなくなるとの話からでした。
    メンテするしないは経費の問題もあるでしょうが、手を常に入れるかどうかが大きいと思います。家族の年代構成によりだんだんと疎かになるのが一般的です。
    >805 のように、根拠のない意見を言う人もいますが、CNTはこれからだと思います。特に、CNT中央駅は、周辺や北口の開発が早かったけど、これからは南口の駅近の開発になりますね。

  6. 809 匿名

    それなら絶対に来るなよ!

  7. 811 匿名さん

    よく知ってるんだねw

  8. 812 匿名

    住民以外の何倍もの需要で成り立ってる街なんだけどね。
    毎日毎日たくさん買い物が来るよ

  9. 813 匿名さん

    人気エリアのスレには僻みの連中が湧くんだよね。さすが住みやすさ日本一の街ですね。僻みの連中のコメント見るのも笑えるけど。行く用事も、行くつもりもない街のスレ見に来るんだからさ(笑)

  10. 814 匿名さん

    CNTは商業の町と言ってもいいくらい。工場を誘致して、雇用と自治体財政を潤している地域は沢山あるが、ここは巨大店舗を誘致している。スーパーもたくさんあり、物価もかなり安いのではないかな。その他に、金融機関のデーターセンターなどもたくさんあるし、結構ユニークな町だと思う。コストコが出来たらそのあともいろいろなところが進出してきそう。 >808 はネガなこと言っているけど、それは貴方の独り言でしょう。
    羽田と成田と東京との位置関係から、ここは今後も発展していくことになると思うよ。都心直通の路線があるし、成田空港が近いから。
    羽田空港だけでは規制がありキャパが足りないから、シンガポールや韓国のハブ空港に対抗するには羽田成田を一体として機能するしかないね。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 815 匿名

    よくもめる話ですが、マンションと戸建、どちらが保守修繕コストがかかるんでしょうかね?ざっくりですが、

    ・マンション(修繕積立金:規約で5年ごとに跳ね上がるのが一般的?)
     入居時に一括:30万円
     5年目まで :月5千円(5千円×12か月×5年=30万円)
     5年目~  :月1万円(1万円×12か月×5年=60万円)
     ※最初の10年のコスト→120万円(30万円+30万円+60万円)

     ※次の10年のコスト →180万円(1万5千円×12か月×10年) 
      (10年目以降、修繕積立金が毎月1万5千円にUPし、15年目以降も1万5千円のままであった場合。
       実際にはさらにUPするのが一般的?)

    ・一戸建て
     10年目に屋根、外壁、基礎を中心とした主要構造部の保守修繕(約100万円は必要)
     毎月1万円を積立×12か月×10年=120万円
     ※最初の10年のコスト→120万円
     ※次の10年のコスト →120万円(マンションと違い修繕積立金のUPは無し。最初の10年と同額積立)

    単純な試算ではありますが、ランニングコストはマンションの方がかかっているんでしょうかね?

    しかもマンションは共用部の保守修繕にお金をかけているのであって、「みんなの物」をみんなで直すという感覚ですが、戸建ての場合は自分のものを自分のお金で直す、直したものはすべて自分のものになる、という点でマンションよりもお得な感じがしてしまうのですが、どうなのでしょうかね?

  13. 817 匿名

    戸建ては年数たてば建て直しが視野にはいる。屋根の修繕、ベランダの修理、取り替え、その他でていく金額が違う

  14. 818 匿名さん

    知り合いがため息ついてたよ。戸建てはメンテナンスも、維持も大変らしいね。

  15. 819 匿名さん

    464バイパスにオービス設置。
    ソースは千葉ニュータウンオンラインさん。

  16. 820 匿名さん

    緊急、拡散希望!
    関東管区の電力使用量が97%を超えました。
    不要不急の電気はすぐに消しましょう。

  17. 821 匿名さん

    拡散w
    97%とかアホか。

  18. 822 匿名さん

    何がアホなんですかks

  19. 823 匿名さん

    いまだ大店法の届け出なし、ついに白紙撤回か?

  20. 824 匿名

    そんなにこの地区が憎い?失敗してほしい?どこの人間?

  21. 825 匿名さん

    そうやって煽るな

  22. 826 匿名

    イオンの中庭のクリスマスツリーと飾り付けが綺麗だぞ

  23. 827 匿名さん

    >823 残念ながら、建設予定地には、最近になって建設計画の案内が表示されていました。これ以上、人口が増えたり、渋滞の原因になるものは要らないですね。個人的には日医大よりも奥に造ってもらえれば嬉しいですが。都心からの通勤圏で閑静な街を求めてココに引っ越して来た人は多いハズ。千葉NTをネガする輩は頑張ってよ!ただし、僻みにならないように理論的に頼むよ!住みやすい街ランキングで上位なって、人気が出て全員が喜んでいるわけではないから。

  24. 828 匿名さん

    管理費と修繕積立金、2台目の駐車場代がなければ、断然マンションの方がコストパフォーマンス良いですね。

  25. 829 匿名さん

    白紙撤回大賛成!
    16号での集客も見込めるように464号と16号の交差してる箇所でいいのに・・・。
    あんな下品な店はニュータウン内に不要。

  26. 831 匿名さん

    閑静な街を求めるなら、牧の原あたりまで行かないとダメでしょう。
    中央あたりは、商業地と工業地なんだから、賑やかになるための街だよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ルネ柏ディアパーク
  28. 832 匿名

    いや中央でも閑静なところはたくさんある。今開発中の中央南側の戸神あたりは最高よ。
    静かな自然が南面で、北側の道一本渡れば便利な商業地。
    あのベェレーナ裏にでも大規模できたら、また売れてしまうんでしょう。
    あと、桜台の保険大学の西辺りの空き地

  29. 833 匿名さん

    トライアル=ドンキ=コストコ+マルエイ。
    ある意味似てる…。
    そう見ると、イオン=ヤオコー=ランドロームかな。
    カスミとBIGHOUSEは行ってないからわかんないや。

  30. 834 匿名さん

    コストコについて
    ttp://mizueinzai.blog.fc2.com/blog-entry-42.html

    だそうです。


    823のツイッターの主はどうであれ(他人から聞いた話でさらにただのつぶやき)、
    それを流布する方はとても危険なのでおやめになったほうが…。

  31. 835 匿名

    いけばわかるが、コストコ=マルエイではない。
    もっと経済力なければ無理。
    輸入品のカルディの大型版

  32. 836 匿名

    なぜ若者に熱狂的に支持されてるか、なぜ店内に有名人を多く見かけるか、考えてみればよい。ある程度洗練されていなければ無理。
    キッチンペーパーごときに1700円を払うことを躊躇しない人種向き

  33. 837 匿名さん

    コストコは友人たちでシェアすればお得だけど、個人のみでは容量が大きいから家で置き場所にこまるんですよね。

  34. 838 ご近所さん

    コストコ、カインズについては市議も近隣住民も目立った反対運動をする人がいないからあの場所にできてもいいんじゃないの?
    みんなWelcomeなんでしょ。
    ただ、周辺の住環境が悪化してからガタガタ言わないようにね。

    それにしても
    >>303
    のような商業施設に自身の社会的ステータスを求める人がいるのには驚いた。
    千葉ニューも住民の質が変わったね。

  35. 839 匿名さん

    田舎なのが自慢です。
    さんざん田舎アピールして、中央や牧の原に来たらびっくり。想像と違う。

    でも地平線のような景色もみれてやっぱり田舎。
    これが魅力。

  36. 840 匿名さん

    >>834
    流布もなにも、市議さんのブログにあるように噂はすでに広まっています。
    コストコが市にまだ通告していないだけかもしれません。

  37. 841 匿名

    838は暇人だな。1ヶ月も前のレス引っ張り出してくるなんて、考えられん。

    839さんに多いに同感。地平線が見えるような田舎の良さが好き

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 842 匿名

    ああ、自分のこと言われたからか。303さんは、商業施設にステータス求めてるとは書いてないじゃないか。街すべてをひっくるめて、色々なことで街として認められることが大事で、蔑まれるような街にはしたくないと読み取れるがな

  40. 843 ご近所さん

    >>842
    そうです!自分の事を言われたからです(笑)

    確かに仰る通りですね。
    では、訂正します。

    それにしても
    >>303
    のような街に自身の社会的ステータスを求める人がいるのには驚いた。
    千葉ニューも住民の質が変わったね。

  41. 844 匿名

    303さんを読んでも、街に自分のステータスを求めてるとは読み取れんがね。

    自分自身も社会的ステータスを求めてるから、街にもある程度のステータスを求めてるという意味とはおもうがね。
    会社経営者が、○谷のドヤ○に住まなかったり、六本木ヒルズに住んで、庶民の街には住まないのと同じで、あまり自身も治安の良くないところは住みたくはないわな

  42. 845 匿名

    それより843はどんなレスしたのよ。アップしてみてよ

  43. 846 ご近所さん

    >>844
    イマイチ違いがよく分かりませんが、感じ方は人それぞれですね。


    自分は、端的に言うと田舎らしくない雰囲気のある田舎という感じが好きでこの街に住んでます。
    あまり都会にあるような商業施設にステータスを感じないから意見が異なるんでしょうね。

  44. 847 匿名

    そうだな。ひとそれぞれ。
    まあ、みんな好きだからすんでいるんだろうな。

  45. 848 匿名さん

    838さん、市議さんで反対しているかたはいらっしゃらないんでしょうか?
    お詳しそうなので、近隣商業施設に与える影響やもろもろお教えねがえないでしょうか。お暇もありそうですので

  46. 849 匿名さん

    838さん、市議さんで反対しているかたはいらっしゃらないんでしょうか?
    お詳しそうなので、近隣商業施設に与える影響やもろもろお教えねがえないでしょうか。お暇もありそうですので

  47. 850 匿名

    ゴタゴタ書き込む人って、相当暇なんだね。

  48. 851 匿名さん

    三谷バカにしてんじゃねーよクズリーマン。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 852 匿名さん

    自演たのしいですか?
    私の同僚が笑ってますよ。

  51. 853 匿名

    自演なんてないと思うぞ。少なくとも俺入れて三人はいる

  52. 854 匿名さん

    自然に囲まれた田舎の景色が突然途切れ、現代的な建物群が忽然と現れる都会的風景はインパクトがある。
    小室を過ぎたあたりの高架を走る電車からは、はるかかなたまで続く田園風景が見えているが、5分程度で一気に街へ変化するところを、他にあまり知らない。車窓からみえる景色は、徐々に街へ変化しているのが普通だから。

  53. 855 匿名さん

    それに小室から中央の車窓に見える森が凄いんだぜ。
    生き物の宝庫なんだ。印西市在住のナチュラリスト、ケビンショート教授の推奨する里山さ

  54. 856 匿名

    464ではじめて来たときは、何事かと思ったな
    ピョンヤンのハリボテビルかなんかかと

  55. 857 匿名さん

    856はうまいなあ。その感想はおれが20年前にここに移住したとき
    そのままの感想。
    今と違って野原の真ん中にタワマンだけがたくさんたっていて人気がない。
    歩いているのなんてまばらで
    ここはピョンヤンかとおもった。

  56. 858 匿名さん

    誰かオービス見た?

  57. 859 購入検討中さん

    ここにお住まいの方って、平日休みの方を低く見る風潮でもあるのですか?
    そんな書き込みが散見されるので…

  58. 860 匿名

    そんなのないでしょ。

  59. 861 匿名

    平日休みはデパートだったり、医院だったり、デベだったり色々。荒らしてるのが
    いつも昼間からだからでしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  61. 862 匿名さん

    >831
    工業地域なんてないよ。ずーっと離れた松崎の工業団地のこと?
    あそこは中央というには無理がある

  62. 864 匿名さん

    >863 そうなんです。あなたみたいに妬む人が多いんですよ!ここは田舎暮らしができる街なんで。あなたも頑張って、せいぜい千葉NTぐらい安いところに持家を持てるよう頑張って下さい。ここ以外も浦安や柏とかの千葉の人気地域荒らすのも辞めて下さいね(笑)

  63. 866 匿名さん

    サルでわるかったな、ウッキィ〜!

  64. 867 匿名さん

    >865 わかった、わかった。サルとか理論的に言ってくるあんたは天才だよ(爆)でも、こういう公けになる掲示板に自論を展開するのは勝手だけど、もう少し説得力ないとね。

  65. 868 匿名さん

    まあ、**はスルーで。

  66. 870 匿名さん

    CNTにサルは居たっけ。ムクドリはいたけど。

  67. 871 匿名さん

    安さにつられました。
    日常生活はいいけれど、ここにないものが必要なときに、どこに行くにも遠くて不便でたまりません。
    人が少ないことも、心地よいとは感じることができず、逆に寂しいです。
    感じ方は人それぞれです。

  68. 873 匿名さん

    去年家の嫁はクリスマスプレゼントを千葉ニュータウンですべて揃えたよ。
    俺にはイオンモールでティンバーランドのベロアのスニーカー。娘にはモールのブランドショップでどこだかのブランドのバック。息子にはジョイフル2で革表紙の外国ブランドの手帳。息子が一番高くて1万5千円だか、あとは1万ちょいで選べたという。
    かなり買い物上手が満足していたし、みんなも満足だったな。自分は正月にモールの鞄やの3万の福袋かったらオロブロンコの凄く良い鞄で大満足していた。
    うちは身の丈にあった幸せと買い物で、嫁と娘の洋服くらいを外にもとめるだけで満足してる。
    来年のモールの福袋、今から期待しているらしい

  69. 874 匿名さん

    オロビアンコでしょ、娘のバックはGUESS、あなたの靴はベロアでなく皮のスニーカーでしょ、と怒られてもうた。
    なにが違うかわからんが訂正。

  70. 875 ご近所さん

    どこに行くのも遠い。その一言につきる。
    成田空港は近くなったけど、旅行に行く金もなし。
    新宿や渋谷での飲み会は11時にはお先に失礼(深夜バスだと2時半帰着でとてつもなく疲れるし土曜日の便はない)。
    里山の景色の移り変わりを眺めて、いいとろに住めてよかったんだと、自分を納得させている。

  71. 877 匿名

    ↑人のこと、まちのことを見下し、悪いことしか書けない人の人間性を疑う。
    頭大丈夫か?

    それぞれの家庭が幸せならそれでいいと思うけどね。
    人のこと、まちのことを見下す人を可哀想って同情してあげるよ。

  72. 879 匿名さん

    いや、うちの嫁や娘は感性で選んでいるみたいだ。
    ブランドバック、ビィトンやグッチなどは、年1回、二人でハワイ行くからその時、ヒルトンの店や何かで買っているらしい。
    モールの店のはお遊びで、値段にしては良いと買ったらしい。ここは成田に近いから、海外旅行がらくだとのたまって、自分を置いてきぼりにして、よく二人でいくわ

  73. 881 匿名さん

    いや、気持ちだよね。ホームセンターといってもジョイフル2は品揃えが凄く良い。綺麗にラッピングされてたし。
    それに、学生のときならいざしらず息子は金持ちよ。小金では喜ばんよ。ジョイフル2は1階のホームセンターとは別物よ。

  74. 882 ご近所さん

    >>871
    確かに現状の人口では少し寂しいですね。
    人口を増やそうとする努力が足らないというかなんというか…。

  75. 884 匿名

    880
    人の心配ばかりして、、
    小さな親切大きなお世話。

  76. 885 匿名さん

    水曜日になるとアンチが増えるのは何故?
    あ、そういうことか…!

  77. 887 匿名さん

    そう、我が家は身の丈にあった生活している。
    クリスマスディナーは、臼井のリストランテ・カステッロか勝田台の貝殻亭、成田か舞浜のホテルのローテーションだよ。昨年は家でやったんで、嫁がサプライズでプレゼント出してきた。子供時代を卒業していた子供たちは久しぶりのプレゼントに大喜びしていたな。母親の気持ちが嬉しかったみたいだな。自分は子供たちのおまけだったが嬉しかったよ。好きなメーカーだったから。ここに住んでも楽しみがないわけではないよ。
    上にかいたレストラン、行って見ればよい。舞浜のぞいて30分くらいだから

  78. 889 匿名

    金持ち(≧ヘ≦)

  79. 890 匿名

    つつましい生活ですな。

  80. 891 匿名さん

    CNTの人達は年に数回海外旅行に行きますから
    成田へのアクセスを考えて移ってきた人が多いですよ。

  81. 892 匿名さん

    全員が行くわけじゃないでしょ(笑)

  82. 893 匿名さん

    まぁここは都内勤務で、成田をよく使う人には便利なとこだ。だが、そんな人は少ないから需給バランスでマンション価格も上がらない。条件が合う人にとってはとってもお得だね。もっとも成田の国内線も増えて来たから、住宅需要は今後も順調だろう。

  83. 894 匿名

    当たり前でしょ!

  84. 895 匿名さん

    成田は今後便数減るんではないですか?
    羽田が増えると思います。

  85. 896 匿名さん

    成田はどんどん増えていきます。

  86. 897 匿名さん

    どんどん増える見込みだそうで
    http://www.aviationwire.jp/archives/2212

  87. 898 匿名さん

    成田空港が増便になるからといって、ここがなぜ発展するのかな???

  88. 899 匿名さん

    島忠進出だそうです。
    ホームセンター、家具屋はすでにお腹いっぱいなんだけど。

  89. 900 匿名さん

    >>898
    ド素人w

  90. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
シュロスガーデン千葉

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸