- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 16
-
601
ご近所さん
カインズごときで、ジョイフルに勝負を挑むとは・・・
全てにおいて中途半端だが、大丈夫か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
あの道路付きでカインズやコストコ以外にも商業施設ができるとたぶん車を捌ききれないだろうな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
ご近所
千葉ニュー牧の原間に大型店が増えて市外から人が集まってくる。
その人たち向けの個性的なショップがオープンする。
他にはない個性的な商業地帯が出来上がり、CNTは第三次産業で盛り上がる。
自然に囲まれた陸の孤島に一大ショッピングレジャー地帯が出来上がる。
買い物客の増大で市の財政は豊かになる。
市外から訪れる人も車ではなく電車を利用する。
北総線も沿線の開発に注力し始めるために運賃の引き下げを行う。
居住者も運賃値下げで恩恵を受ける。
ことにならないかな!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
ご近所
>602
コストコは中央の中でももっとも車で行くには良いところを選択した。幹線道路が交差する位置にある。我々、住民は裏道を利用するに限る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
603、いい夢ですねえ。
それこそ数年前には描けなかった夢です。URが撤退を表明してから開発が
凄いスピードですすんでます。
撤退に備えて安価に土地を放出しているからと言われますが、なににしても
住民には利益があります。
土地代が高かったから、小資本の進出が難しかった。
これからは個性的な店ができると良いですね。
南環状のシルクバード近辺はニュータウン土地外ですよね。
あのあたりに、個性的な店舗の**ができないかなと思っています。
夢のあるカフェや、独創的な店。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
605、夢見すぎだ。ここは普通の発展途上のニュータウン、ゆっくりでいいんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
ご近所
>607
ゆっくりではだめなんですよ、UR撤退後は、印西市の財政でここを維持しなければならないので、今のうちなのです。
海外からもここ目当てのお客さんが受け入れられるような魅力を作らなければ。酒々井のアウトレットは、成田空港のLCC利用者を当て込んだ計画のようです。そことコラボできるような施設、そうですねCNTのコンセプトであるラーバンがありますね。
近くの里山を日本の文化として体験型のリゾートを作るとか。昔の日本体験ができるのであれば、日本人も利用すると思います。
また、近くにある成田山や房総の村や手賀沼、印旛沼、利根川を一体とした観光地もいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
周辺住民さん
あんまりごちゃごちゃ作られると元々の良さが減ってくような気がしないでもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
なんでURが撤退すると土地が印西市の持ち物になるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
ご近所
>610
今あるインフラの維持補修費は自治体の負担によります。人口を増やして、訪問者を増やして自治体の収入を増やす必要があります。
>609
ごちゃごちゃでないと思いますが。
買い物客と観光客を集客するためのものです。
ショッピングゾーンと体験型の里山生活、成田山や房総の村や手賀沼、印旛沼、利根川を一体とした観光地化の3点の提案です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
一時ネットをにぎわした話題に牧の原駅前にリゾート型のホテルが作られるのではないかというものが
ありましたね。
それ自体はガセのような気もしますが、北口のモア内のヒーリングヴィラがアジアンリゾート風で
人気を集めているの見るとそういう一大コンセプトで何か娯楽施設を作って
千葉ニュータウンを異次元空間にするのも面白いなとも思う。
603のふせ字になってしまったのは集 落です。
なにか楽しい個性的な商業施設をまとめてつくったら人集めによいかなとおもったので。
それでなくとも牧の原には お城のようなマンションがあったり、椰子の木の植わった戸建て街があったり、
米国西海岸の街のマンションがあったりユニークな街です。
その雰囲気を利用しない手はないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん
今あるインフラってURの負担で維持管理してるのでしょうか?
なんか変ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名
URから移管された分は印西市が維持しているが、現時点では経年的にも補修の度合いはそれほどないはず。しかし、今後はCNTの全てについて維持管理することになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
今の千葉ニュータウンは、平日でもたくさんの買い物客を集めています。10年前には考えられなかった。なぜこんなに買い物客が多いのか、千葉ニューに人のくる理由はなんなのか。
安さ、店舗が大きいことによる種類が豊富、業種が集積している、インテリアとか。千葉ニューのイオンモールは他のイオンとちがって外資系なので店舗の差別化が図れている。
自然の中を整備された道路で混雑していてもストレスが少ない。あと、何でしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
そうですね。日用品の買い出しがメインかもしれません。巨大ユニクロで普段着買って
安い食材をジャパンミートやその他スーパーで買う。
また少し良い食材を扱うヤオコーも混雑しています。買い物客の財布みるとヤオコーが
一番ブランド物が多いそうです。これは嫁情報。
激安のトライアルやドンキも商売している。
ジョイフル2階では趣味の物が充実している。外に出ればサンキなど激安衣料品店の巨大ショップ。
牧の原の温浴施設はその特殊性で遠くからも集客。中央の温浴施設は近場で混んでいる。
インテリアですが、メガマックスはインテリア計画のアウトレットということを有利に展開して
お買い得感で集客。東京インテリアはそのデザイン性で新規物件購入客など広域から集客。
ニトリはお手軽さでやはり集客している。これなどは集積の効用です。
反対に過疎になっている2モールは店舗自身が狭い。
イオンモールはショップの目新しさで楽しい。
ドラッグストアはたくさん。
千葉ニュータウンにないものでなにか、人を引き付けるようなものはないでしょうか。
日用品の買い出しだけなら、わざわざ千葉ニュータウンくんだりまでこなくとも
来客の自宅周辺でもあるのではないでしょうか。
プラスワン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名さん
程度の差はアレ田舎のロードサイドは全国金太郎飴だし
千葉ニューのイオンはどう見ても他と違うとは
思えんなw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名
イオンモールの食い物屋ラインナップが、あんまり魅力ないんだよなー。
もうちょっと食べに行きたいと思わせる店が欲しいな。
こないだソラマチに行ったんだけど、あそこの飲食店はなかなかに魅力的だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
逆に、千葉県で県外や遠方から大勢の人を集める街なんてほとんどないと思いますね。
浦安・柏・幕張・成田…以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件