千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 16
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2012-12-05 07:26:50
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の5物件です。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 (セントラル総合開発長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.the710.com/

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■ヴェレーナ千葉ニュータウン中央 (日本綜合地所
    公式URL : http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-cnt/

 ■レーベン千葉ニュータウン中央 (タカラレーベン
    公式URL : http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年3月29日 - コストコの進出が決定。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2012年10月21日 - 北総線・スカイアクセス ダイヤ改正。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2012-09-26 20:00:36

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 16

  1. 451 匿名

    >>444

    何で護国寺なの?掲示板の書き込みが仕事?そうか不動産関係の仕事。

  2. 452 匿名

    10年後には、新東京駅に直結するぞ。

  3. 453 匿名さん

    護国寺w

  4. 454 匿名さん

    10年後?
    ソースは?

  5. 455 匿名

    国土交通省が来年に予算化。総工費4000億円。国、自治体と事業者で負担。東京都と国になるのかな。今年の正月と9月の新聞に掲載。

    その他ネットの情報 


    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2012/09/1836-cd45.html

    No.834 by 匿名者 2012-09-08 00:39:40
    9月6日の讀賣の夕刊にやっと掲載された記事に注目。やっとだぜ。3か月前にこのスレで主張したときは、CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合13のNO.948には期待するなと、さも俺が想像で言っているようなことを言われたが、千葉ニューの位置的優位性がこれから注目されてくるとあらためて言いたい。40代以下の人には、将来性豊かな地域だと言いたい。
    さて、今回の記事の内容は、3か月前の CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合13のNO.939(2012.6.923:49:59)に掲載しているので見てほしいな。9月6日の新聞記事は、時間があるときに。

    No.853 by 匿名者 2012-09-09 18:59:29
    国土交通省は、成田、羽田両空港と都心を乗り換えなしで結ぶ新たな鉄道路線の建設に向け、2013年度から事業化計画に入る方針を固めた。13年度の予算案の概算要求に、他の新線の調査費も含めて計2億5000万円を盛り込む。
    地下鉄・都営浅草線の押上駅-泉岳寺駅間11㌔の新しい地下鉄で結び、JR東京駅の隣に「新東京駅」を作るという構想だ。東京成田間は36分、東京羽田間は19分に短縮される。国交省は13年度から東京都や関係する鉄道会社との協議を始め、スケジュールや費用負担、運行本数などを検討する。ただ、新路線開業までは10年以上かかる見通しだ。(9月6日、夕刊讀賣新聞 第2面 一部省略)
    分かりやすく言うと、押上駅から東京駅を経由して泉岳寺までの11㌔の地下鉄新線を作り、成田、東京駅、羽田を直結するということ。当然、その他の経路は従来線を活用するので千葉ニュータウンを経由することは間違いないと思います。JR東京駅ではないけど、東京駅に直結することと、今のアクセス特急が押上駅から各駅停車になっているのが地下に入っても特急のままなので便利になることは間違いないでしょう。10年後に期待しましょう。
    これからも千葉ニューが注目されるのは間違いないでしょう。

    ---------------------
    ここからは、私の想像ですが、最近、各企業のデータバックアップ拠点としてこの地が注目されていますが、震災対応拠点として活用される可能もあるのではないかと思います。東京から距離があると費用も嵩むので、関東圏のしっかりした地盤地域が検討されると考えます。現在は、立川がその拠点となっていますが、直下の活断層の存在が明らかになっています。早急に代替え候補地を探すのではないかと考えています。

  6. 456 匿名

    宇都宮線、高崎線常磐線を東京駅に乗り入れることにより、田町駅と品川駅の間にある車両操車場を無くし、経済特別区を設けて外資の導入を図る。そのためには、羽田空港、成田空港、東京駅の連携が必要となり、国は強力に推し進めることが予想される。

  7. 457 匿名さん

    >>457

    それは私も思っています。防災の拠点ができるかもしれないなあと漠然と感じています。
    根拠はないのですが、いろいろな状況を見ているとそれもありかもと考えるようになりました。

  8. 458 匿名さん

    http://www.chiba-tv.com/050event/2012-1023-1244-8.html
    いんざい産業まつり/BIG HOP ガーデンモール印西

    これって白井のふるさと祭りみたく大きなイベントなんですかね?
    両方知ってる方がいましたら教えて下さい。

  9. 459 匿名さん

    >>456
    ソースでは10年以上かかるって書いてある。
    構想にすぎないし10年後にできている可能性はないでしょう。

  10. 460 匿名さん

    粘着護国寺w

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼III
  12. 461 匿名

    昨年の東洋経済の記事、NHKの特集、大震災とそれによる日本全体の歪みから生じる地震の活動期への突入。それに対するバックアップの必要性。千葉ニュータウンの地盤とインフラ。たくさんのURの土地。???

  13. 462 匿名さん

    短絡線なんて役人の復興予算祭りで浮上した話しでしょうが。
    真に受ける方がおかしい。

    バックアップもURの不良資産を復興予算でチャラにしたい役人の発想。
    これで候補地に挙がる事自体、将来性の無い証。

  14. 463 匿名さん

    >>458

    白井のお祭りってそんなに盛大だったんですか?
    市役所の敷地に準備しているの見ましたが。
    そんなに盛大ならいけばよかった。
    ビッグホップは下の空き地でやるのでしょうかね?

  15. 464 匿名さん

    >>463

    BIGHOPは例年ですと駅前ヴィレッジ隣の駐車場で結構盛大にやりますよ。
    駅近なんだから鉄道もうまく巻き込んで開催できるともっといいと思います。

  16. 465 匿名さん

    今週末印西市でクライミングのワールドカップ開催だって。

  17. 466 匿名さん

    B級グルメが印西市に集結や!
    http://b-inzai.com/

  18. 469 匿名さん

    知り合いのことでご相談です。
    リンパ腺に転移してしまったガンを治療できる良い病院はないでしょうか?

  19. 470 スレ主

    >>466 私はB-1行ってきましたよ♪ 八戸せんべい汁のアルデンテ具合に感動~。
    今度は直接青森に行って、大間まぐろと十和田バラ焼きと合わせて食べてみたいです。

    >>469 祖父がガンを患ったときはこちらに呼んで千葉県がんセンターやNIRSを紹介してもらう
    予定でしたが結局地元(県外)の総合病院で治療することになりましたので参考になりませんね。
    どなたからか地元の有力な情報を提供してもらえるといいのですが…。

    1. 今度は直接青森に行って、大間まぐろと十和...
  20. 471 469です。

    スレ主さん病院の紹介ありがとうございました。

    B級グルメフェスティバルはおもしろそうですね。
    私も初参加してみようかな。
    印西市名物のイベントに発展すればいいですね。
    主催は市じゃないようですが援助してもいいんじゃないかな?

  21. 472 匿名

    >>462

    462は何でそんなに悲観的な奴なんだ。後ろ向きの性格だな。まず、失敗するかもしれないと考えるタイプだな。

  22. 473 ご近所さんの奥さん

    今北総線にのってます。
    主婦なので、朝の電車知らなかったのですけれど、各駅なら千葉ニュータウン中央からなら座れますね。
    中央で満席になりますが、立っている人も新鎌ヶ谷で座れますね

  23. 474 匿名さん

    各駅ならね。

  24. 475 ご近所さんの奥さん

    みなさん、睡眠タイムです

  25. 476 匿名

    牧の原始発を間引いて、中央始発にすればイイんじゃね?

  26. 477 匿名さん

    牧の原は始発要らないよ。中央に始発固めて欲しい。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    シティインデックス行徳テラスコート
  28. 478 匿名さん

    昔、中央始発ってあったんだよ。
    残念だがもう戻らない。
    くやしいのう〜

  29. 479 匿名さん

    始発駅が段々奥になるのは千葉ニュータウン開発の繰り返される歴史です。売り出し当時はどの駅も始発駅!

  30. 480 匿名さん

    >>479
    白井駅始発は過去一度も無いから。

    各駅停車は以前より座りやすくなったね。
    アクセス特急の追加でほとんどが都心まで先着できなくなったからだけど。

  31. 481 匿名さん

    牧の原の車庫から出た電車を日医大始発と中央始発だけにしようといった事なんですね。

    それは明暗かもしれませんね。

  32. 482 匿名さん

    迷案だね。
    中央の人間は逆乗り常習犯だし自分のことしか考えていないことが良く分かる書き込みですね。

  33. 483 匿名さん

    482、よく考えれば。逆乗り常習犯って中央の人間ばかにするけど、なにか証拠はあるの?
    今までだって、ずっと前の駅から次々にそういうことあったかも知れないじゃん。証拠ないけど。今始発でも人数増えた駅が同じことはじめるかもしれないよ

  34. 484 匿名さん

    遠隔地だとそういう問題がおこるんだろうね。

  35. 485 匿名さん

    >>483
    中央方面からの下り列車からぞろぞろ降りて来て、上りホームに並ぶのをこの目で目撃しています。
    サンクタス板では自白者もいます。

  36. 486 匿名さん

    戻るのにも結構かかるのにね…
    そんなにすごく混んでるわけじゃないんだから、たっていけばいいのに…
    逆のりして、時間も体力もつかって、なんとなく罪悪感もあって、そりゃあ、ふて寝したくもなるね
    筋トレのつもりで立てばいいのに!どうせ会社で座りっぱなしでしょ
    足腰弱るよ

  37. 487 匿名

    >>462

    462は世の中の動きが見えていないようなだな。ネガしたいばっかりに幼稚な内容を返してきたが真面に回答しよう。外資導入の経済特区構想が絡んでいるから意外と早く実現するかもしれない。11kmのトンネルはすぐにも掘れる。


    9月8日 日経新聞電子版より

    東京駅前の地下に新東京駅を造り、羽田空港まで18分、成田空港へ36分でつながる「都心直結線」構想が動き出す。国土交通省は2013年度予算の概算要求で調査費として2億5000万円を計上。東京都と事業化を見極める検討会議を設けることで合意した。空港アクセスで海外に引けをとらないよう東京の国際競争力を高める。首都圏鉄道の混雑率の緩和も狙う。

     JR東京駅の皇居側を南北に伸びる「丸の内仲通り」の地下に、新東京駅を造る案が有力だ。都営地下鉄浅草線の押上駅と泉岳寺駅の間(約11キロメートル)に新たなバイパス路線を地下に通す構想だ。

    ■羽田へ乗り換えなしで18~19分

     実現すれば、新東京駅から羽田空港まで乗り換えずに18~19分で着く。現在は京急やモノレールに乗り換え、平均27~36分かかっている。成田空港へは53~55分から36分に短縮する。国交省と都は近く、鉄道会社を交えた検討会議を立ち上げる予定だ。課題の採算性やどの鉄道会社が運行主体になるかなど、事業の可能性を見極める。

     都はこれまで費用負担の大きさを理由に難色を示していた。総事業費約4000億円のうち都も3分の1を負担する可能性がある。新線と並走することになる都営浅草線の乗客が減る懸念もあり、ルートなどについて議論に加わってきたが、採算性については国に任せてきた。

    ■アジア主要都市もアクセス改善

     一方、アジアの主要都市は空港アクセス改善を戦略的に進めている。韓国では10年12月に仁川国際空港とソウル中心部間(58キロメートル)を乗り換えずに43分でつなぐ鉄道が開通した。シンガポールは現在はチャンギ空港から20キロメートル離れた都心まで複数の鉄道を乗り換えなければならないが、乗り換え不要の新線を計画している。

     都庁内には「都営浅草線のサービス維持・向上が大切だ。新路線は慎重に見極めるべきだ」(都幹部)との声もある。しかし羽田空港が一段と国際化する中、海外に比べ劣っている都内の都市基盤整備の改善が必要との判断から、国交省との議論を深めることにした。

    国交省と都は近く、鉄道会社を交えた検討会議を立ち上げる予定だ。課題の採算性やどの鉄道会社が運行主体になるかなど、事業の可能性を見極める。

     都はこれまで費用負担の大きさを理由に難色を示していた。総事業費約4000億円のうち都も3分の1を負担する可能性がある。新線と並走することになる都営浅草線の乗客が減る懸念もあり、ルートなどについて議論に加わってきたが、採算性については国に任せてきた。

    ■アジア主要都市もアクセス改善

     一方、アジアの主要都市は空港アクセス改善を戦略的に進めている。韓国では10年12月に仁川国際空港とソウル中心部間(58キロメートル)を乗り換えずに43分でつなぐ鉄道が開通した。シンガポールは現在はチャンギ空港から20キロメートル離れた都心まで複数の鉄道を乗り換えなければならないが、乗り換え不要の新線を計画している。

     都庁内には「都営浅草線のサービス維持・向上が大切だ。新路線は慎重に見極めるべきだ」(都幹部)との声もある。しかし羽田空港が一段と国際化する中、海外に比べ劣っている都内の都市基盤整備の改善が必要との判断から、国交省との議論を深めることにした。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ミオカステーロ南行徳
  39. 489 匿名

    おいらもそう思うわ~
    中央に始発とか、逆のりの証拠あるのかとか言う前に都心よりに引っ越せよ。
    それが出きないならおとなしく立って乗れよWW

  40. 490 匿名

    488、489は大きなお世話。下らないことを書きこむなよ。もう少し情報を盛り込め。座りたい人間は中心部寄りには行かない。ますます座れなくなる。  489については北総が対処する問題。気になるなら、北総へ検札するように申し入れその様子を横で見ていろ。

  41. 491 匿名

    489は粘着護国寺。朝、早くから暇な奴だ。

  42. 492 匿名さん

    護国寺なんて。
    駅としては便利かもしれんが、あんなに学校だらけのところ
    住むには不便だわ

  43. 493 匿名さん

    座れなくても通勤時間短いとこに住めばいいんじゃないかな。
    電車で20分くらいなら立ってても平気でしょ。

  44. 494 匿名さん

    明日の噂の東京マガジンで手賀沼での放射能焼却灰保管場問題を取り上げるようです。我孫子市民、印西市民必見。

  45. 495 匿名さん
  46. 496 匿名さん

    護国寺って津田沼のこと?


    津田沼の版読み返してそう思った。

    護国寺の人が千葉くんだりに執拗に書き込むわけがない。
    あり得ないね。

    同じ県民。

  47. 497 匿名さん

    その証拠にその版では称賛万歳の書き込みだらけ。
    そうやるとどこも荒らされるのに、そこの版は荒らしがない。

    1件だけネガっぽいのあるけど。

  48. 498 匿名さん

    逆乗りなんて都区内でもあるのに。
    くだらねえ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  50. 499 匿名

    口で言う分には何でも言える。
    489は営業書き込みやってる奴だろう。
    多分、通勤もしてないフリーターと思う。
    出会い系サイトのサクラのようにひたすらPCに向かってると思う。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸