千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2013-04-25 07:32:11
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2に突入です。
引き続き情報交換しましょう。


千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。

埼玉県板にもあったので、便乗してみました。

前スレ
 その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/

[スレ作成日時]2012-09-26 19:56:32

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2

  1. 804 匿名さん

    駅1分が一番でしょ。駅力は2の次。駅力語られても実質大差ない。

  2. 805 匿名さん

    船橋にルミネできたら津田沼にかなり差ついちゃうね。

  3. 806 匿名さん

    駅一分は住むには適していない。駅前で喧しいし、電車の音もうるさい、ごみごみしてるだけ。

  4. 807 匿名

    レス最初からざっと見てみたけど、駅近は当然としても、結局基本は都内への距離がすべてなのかねえ
    駅自体の賑わいはまあ船橋一歩リードにしても、市川も本八幡も津田沼も一通りの施設はあるから、そうすると本八幡か、快速の停まる市川に軍配があがるのかな?

    それにプラスアルファとして環境がいいとか免震等の付加価値、値段が加味されるんだろうけど、正直距離を覆す程の魅力がプラウドや奏にあるかと言われると微妙だね〜

  5. 808 匿名

    奏、免震じゃなかった?

  6. 809 匿名

    PH奏の杜は完売しました。SUMOにも掲載はありません。JR津田沼駅南口のプロジェクト序章第一弾は大成功と言っていいでしょう。第二弾はまた三菱、そして三井らしいですね。
    今週のSUMOのお題は【駅力】が奏でられてます。

  7. 810 匿名さん

    船橋タワーは古いからやだ

  8. 811 匿名さん

    駅から遠いのはやだ。
    東京から遠いのはやだ。
    眺望悪いのはやだ。

  9. 812 匿名さん

    距離はあまり関係無いよ、距離だけなら武蔵野線とかはいるだろ?東西線の原木中山とかも。結局いかに乗り換えなしでゆったり行けるかにかかっている。そういう意味では総武線始発駅は希少性が高い。別に始発を待つのが嫌な人はそのまま乗ればいいだけ。なんでも数が少ないものは貴重だからね。

  10. 813 匿名さん

    市川なら、始発に座るのに20分並んでいるうちに東京駅に着いてるし。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 814 匿名さん

    このマンションにしか味わえ無いものが多いほど希少性があり値崩れしない。駅力はそのうちの一つにすぎない。例えば、電柱地中化、塾隣接、スポーツクラブ、商業施設隣接、公園隣接、小中学隣接、自走式駐車場、免震、シアタールーム、始発駅など。あ、奏では全て備わっている!

  13. 815 匿名さん

    市川から乗ると混んでいて苦痛。

  14. 816 匿名さん

    じゃあそのうちに、津田沼が千葉で1番坪単価高い地域になるのかな?
    夢が実現すると良いね。

  15. 817 匿名さん

    単価なんかどうでもいい、便利で環境が良くて綺麗なら。始発に並ぶ時間なんか新聞読んでたらあっという間、まあ、始発を利用出来ない人は分からないだろうが。

  16. 818 匿名さん

    通勤に関しては、ゆったりいきたい人と時間優先の人とはその人の好みになるからどちらが良いとは言えない。でも、どちらも選択できるのは良い。

  17. 819 匿名

    確かに人によるだろうけど、東京駅まで
    津田沼:20分待ち+30分座り
    市川:20分立ち

    これだと一般的には後者を選択する人のほうが多いんじゃないの?待ち時間も立ってなきゃいけないわけだし

  18. 820 匿名さん

    ここは奏の購入者で盛り上がってるからすぐに否定してくるね

  19. 822 匿名さん

    どちらが良いかを主観で言いあっても結論は出ない。人それぞれ優先順位は違うんだし。

    客観的価値、すなわちどちらがより多くの人に人気=需要あるかは、結局は坪単価に現れる。市川は津田沼より17%高い。これが結論でしょ?

    駅 75平米新築価格
    市川 4,519
    津田沼 3,848

    https://www.sumai-surfin.com/price/market/station_list.php?r=12

  20. 823 匿名

    819さん、何回か平日快速始発利用しましたが8時50分台だったかな?5分並んで座れましたよ。

  21. 824 匿名さん

    822さん

    住宅地価
    市川市が一位。
    ですが、二位は浦安市
    浦安は落ちぎみ。

    商業地価
    柏が一位。
    千葉が二位。
    船橋が三位。
    こちらは千葉の落ちが激しいが、3者とも再開発が盛ん。

  22. 825 匿名さん

    sumai-surfinのデータは2011年前半のだから最近のマンション価格は反映されていない。

  23. 826 匿名

    なんだよ、1年以上前の古すぎるデータ持ち出されても意味無いじゃん。ここ1年で相当変わったはずだし、今後1年〜5年で劇的に勢力図変わりそうだし。

  24. 827 匿名さん

    こっちは新しい。中古実売実績。

    千葉も、市毎に実績でてる。

    https://www.sumai-surfin.com/search/contract_search.php

  25. 828 匿名さん

    奏の杜は過去のデータでみても意味無いよ、全く別物。希少性高すぎ。

  26. 829 匿名さん

    >>823
    そんな時間帯の列車の事を言われても現実味がない。
    その時間帯だと通常の会社ならば、勤務地が船橋でも遅刻している。
    しかも立っていても全然苦にならないレベルの混雑。
    この付近の住民の通勤時間は7時半~8時位だとおもう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ミオカステーロ南行徳
  28. 830 匿名さん

    千葉県で資産価値の下がりにくいマンションランキング
    70 プラウドタワー船橋
    68 GTT本八幡
    65 市川I-link、奏の杜
    62 プラウド船橋
    60 プラウドタワー稲毛
    55 (湾岸エリア・常磐線方面の一部マンション)
    45 ユトリシア

  29. 831 匿名


    千葉県で資産価値の下がりにくいマンションランキング

    72 GTT本八幡
    67 プラウドタワー船橋
    65 市川I-link、奏の杜
    62 プラウド船橋
    60 プラウドタワー稲毛
    55 (湾岸エリア・常磐線方面の一部マンション)
    45 ユトリシア

  30. 832 匿名

    ウェリス稲毛の大規模プロジェクトもランキングしそうですよ。快速停まる上に徒歩10分圏内。パークシティ稲毛の杜やブリリア、プラウドに続く可能性を秘めてる。

  31. 833 匿名さん

    稲毛は場所が悪いから。。。立地ではなく街自体がね。。
    新船橋は偏差値50。

  32. 834 匿名さん

    ※女性からみた男のダメ姿ランキング トップ10
    1位・飲食店などで、店員に偉そうにする(態度がでかい)
    2位・割り勘で10円台まできっちり請求してくる
    3位・蛾やゴキブリが出現したときに大騒ぎする
    4位・食後に爪楊枝で思いっきり歯の掃除をする
    5位・オフィスの机の上がフィギュアだらけ
    6位・下着代わりの柄モノTシャツが、ワイシャツの下から透けている
    7位・車の駐車が下手
    8位・職場ではスーツ姿が決まっているのに、私服がイマイチ
    9位・電車の中で携帯ゲームに夢中になっている
    10位・おしぼりで顔を拭く

    ※ワイシャツの下から大騒ぎするランキング トップ10
    1位・職場で、フィギュアに偉そうにする(携帯ゲームがでかい)
    2位・下着代わりの10円、Tシャツがおしぼり
    3位・電車の中で蛾やゴキブリが柄モノスーツ姿が決まっているのに
    4位・歯で思いっきり車の掃除をするが下手
    5位・オフィスが職場で机の上が台
    6位・代わりの店員がきっちりTシャツ、態度が透けている
    7位・車の駐車車の車の駐車が電車
    8位・フィギュアの態度がイマイチ
    9位・職場では下着に夢中になっている
    10位・ゴキブリで顔を拭く

  33. 835 匿名

    稲毛は湾岸以外は町の質は凄く良い

  34. 836 匿名さん

    住まいサーフィンの、実績ベースの新築→中古平均低下率を加味して、千葉県で資産価値の下がりにくいマンションランキング。括弧内数字は新築→中古低下率。

    72 プラウドタワー船橋 (+7.3%。10年目でプラスは立派! 千葉でこういう物件は今後無いかと)

    70 GTT本八幡 (実績無し。でも駅直結なら強いかな)

    68 市川I-link (-7.4%。鉄筋不足にあってこの数字、駅直結の強さ証明!)

    65 ガレリアサーラ (-6.2%。善戦、でもGTTに地域一番物件の地位奪われて低下必至)

    62 奏の杜 (期待大、でも市川や本八幡駅直結に勝てるとはとても思えない。大規模過ぎる点も不安材料)

    55 プラウドタワー稲毛 (-19.2%。津田沼の先に行くとやはり値落ちが)

    50 プラウド船橋 (実績無し。実力こんなもんでしょ。大規模過ぎるし値下がり早いかと)

    45 ユトリシア (壱番街-32%、弐番街-23.9%)

  35. 837 匿名さん

    >68 市川I-link (-7.4%
    >65 ガレリアサーラ (-6.2%
    この根拠は?
    雑な評価だなぁという印象です。

  36. 838 匿名

    雑というかあまり分かってない感じ

  37. 839 匿名さん

    根拠はここ。
    https://www.sumai-surfin.com/search/contract_search.php

    市川i Linkなら以下。
    https://www.sumai-surfin.com/price/contract_list.php?r=5798

    皆さんの勝手な思い込み評価よりずっと信頼出来ると思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 840 匿名さん

    836の評価はいい線いってると思うぞ。

  40. 841 匿名さん

    >>837
    ガレリアサーラ(i Linkも)は、競争激しかったプチバブル期、リーマンショック前物件なので、リーマン後の物件の様に建築材質おとしたりしていない、良い物件。プラウドタワー船橋なんかより質の良い物件。

    でもやっぱり割高。そしてGTTに一番物件の地位を明け渡す。と言う事でランク落としました。はい、勝手な主観です。

  41. 842 匿名さん

    低下率と偏差値が逆転してる根拠を聞いてんだけどな。
    伝わんないかな・・。

  42. 844 匿名さん

    >863

    こいつは何もわかってない奴だよ

    みんなわかっているけど

    奏でが下がると必死で他をけなす怒る人だ!

  43. 845 匿名さん

    あと、836は自分の書き込みを他人のふりして自作自演ばれはれ


    .>836の評価はいい線いってると思うぞ

    下手だね

    笑うた

  44. 846 匿名さん

    あらら、
    836ですが、840の書き込みは私では無いです。信用してもらえないかな。まあいいや。

  45. 847 匿名さん

    自作自演はアク禁対象ですよ。

  46. 848 匿名さん

    何で市川タワーを評価するの?
    新古、中古の山なの知ってる?
    業者間では、傷物のアンタッチャブル物件ですよ。

  47. 849 匿名

    でも欲しい人たくさんいるわ

  48. 850 匿名

    どうしても「船橋タワー」を1位にしたがる人が一人いますね

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 851 匿名さん

    なんで1位でそんなに揉めるんだよw
    普通1位はさくっと決まるもんだが。

  51. 852 匿名さん

    現状はプラウドタワー船橋が実績で1番と言う事と、GTTが次の1番候補なのは、ほとんどの人が認めてると思う。過去の実績でも駅直結大規模タワーはとても強いし、GTTは明らかに地域一番物件になるし、有力候補。奏は微妙。プラウド船橋は、無理でしょう。

    問題は、GTTを今から1番に据えるかどうか。これには異論多いかと。私は「まだ実績無いんだから、待つべき」です。要するに、当面はプラウドタワー船橋が1番。

  52. 853 匿名さん

    実績がないからっていうのは理由になりませんねー。
    設備や周辺環境を見れば比較は可能です。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸