- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今の家は、床下は基礎の防湿と基礎パッキンで湿気が無くて通風も良好。
室内も24時間換気で湿気を抜いているので大丈夫。
天井裏も室内の湿気を抜いているので大丈夫。
たぶん。
繊維系断熱で高気密でなく、1種換気なら20年後には100%天井断熱材内にカビを発見するでしょう。
高気密のR2000でも僅かですがカビが発生してました。
健康に害が無い程度なら良いですが高気密の3種換気で建て定期メンテ測定が良いのではないでしょうか。
<高気密のR2000でも僅かですがカビが発生してました。>とのこと 情報源何ですか?
カビから言うと結露だよ
高気密高断熱だとタンスや冷蔵庫などの裏は気をつけたほうがいい
換気しても裏は循環しにくいからカビやすい
高気密だからとか高断熱だからと言って結露は無縁と思ってる人いるけど、空気が循環することを考えて物を置かないと危ない
窓を全部閉め切って家の中で風を感じるような超低気密だと大丈夫。
見えるぞ、わたしにもカビが見える。
では、完璧にカビが発生しないことはむずかしそう
カビはどんな家でも浮遊して飛び回っている。
カビは温度19℃以下、湿度54%以下に保つと発生しない。
結露は換気と断熱強化、通気層の設置で防ぐ。
>12
高断熱で室内温度が高いので水分の有る食材の残材を放置すると、すぐカビる。
しかし30年弱のユニットバスの経験から毎日1回乾かせばカビは発生しない。
厳密に言うと発生してる、排水口の水の溜まっている所のぬめり、ぬめりはカビの1種らしい。
排水口もこまめに掃除すればカビは抑えられる。
気密を上げるとどうしても隅の方奥の方はカビの温床だよ
クロゼットや押入れの奥側で換気すればいいのだけど、知ってても誰もやらない
>17
収納は家の真ん中側に設置すると良いですよ。
家の壁側に設置すると収納物が断熱材の働きをして高湿度になることが有ります。
システムキッチンとか洗面台など既設を取り付けると中地半端な空間が出来るので作り付けが良いです。
デッドスペ-スがカビの元です、カビは温度、湿度の他に栄養も必要ですので掃除も大切です。
高断熱住宅で基礎断熱とかあるが
床下換気まで部屋と一緒の換気には
無理があると思う。
断熱材は床にユニットバス周りのみ
基礎断熱が良いかと思う。
給排気を四隅中央しっかりやらないと基礎断熱は一番カビが喜ぶね
うちは建てて10ヶ月経ちました。
北に玄関があり、シューズクロークの下は土間で空いており、嫁がカビてると言ってました
窓はあるけど一度も開けて無かったから、カビたのかなぁっと思います。
クロークの中は、みずとりぞうさん置きました。
風呂場のカビが一番イヤだ。
エプロンはずしてみたら、内側に黒カビがついていた。
浴槽下側のカビはどうやって除去すればいいのだろうか。
>17
ときどきこういう意見があって不思議に思うんですが、高気密でなくても、隅の方奥の方はカビの温床になるのでは?
高気密だからといって油断はいけないという意味でしたら、18さんもおっしゃっているように、そのとおりだと思いますが。
空気中にはホコリもあればカビ菌もあるでしょう?
カビが嫌なら「無菌室」にでも入って、超虚弱体質になりなよ
カビ菌が定着しないように、一日中締め切ることはやめて
風通し良く乾燥を心がけるしかないさ
「カビが発生しない建物」なんて皆無ってこと
常識が判っていたら想像もできるでしょう?
貴女はいったい何を住宅に求めているの???
築1年半だけど風呂以外には未だカビはないな。
気密がしっかりあって断熱が切れている場合、例えるならそこはビニールハウスだ
そこが一番の突出した弱点となりうるのは、誰でも想像にかたくないだろう
毎月一度は屋根裏も床下も掃除しますよ 高気密住宅なら皆さん必須です
パネル工法などの高気密住宅は、結露とカビと音の反響などのデメリットが大きすぎる。
耐震以外のメリットが思い付かないのは俺だけですか?
カビの発生を全てを住宅関連業者のせいにする人は建てないで欲しいです
このような業者がいるのではHMの選択も何時までも苦労させられる(泣)
お風呂場は高気密。カビの発生はもちろん湿潤環境が第一要因だけど
高気密であることも、紛れもない要因の一つ。
通気していても、カビは隅や角からやってくる。
これは収納の奥なんかも全く同じ。
お風呂場の換気扇を24hずっとつけっぱなしにしておけば
だいぶカビの発生をおさえられるのかな。
>38
そうですね、24時間寒気にはそーいったデメリットもありますね。
外の湿度は常に変化してますから、外の湿度が高いときは換気しない方が良いですね。
気温が高いときも同じでしょう。
ただ、こーいった人為的な調整が出来にくくなった現在の住環境こそ問題なんでしょう。
高湿度高気密な浴室は、空間に対して大きな風量を持つ換気扇によって乾燥、カビの発生を抑えます
それでもやはり防ぎきれない面もあります。
中湿度高気密な室内は、空間に対して最低限風量を持つ換気扇によって乾燥、カビの発生を抑えます
それでもやはり防ぎきれない面もあります。
高気密(c値0.95)で全熱交換型第1種換気システム、
浴室・トイレのみ換気扇独立してるけど、
浴室の換気扇を回せば脱衣室からの低湿度の空気が浴室内に流入するため、
短時間で浴室は乾燥するけどね。
ライオンのおふろ防カビくん煙剤でも使ったら良いのでは、
室内空気の全体的な対流は、結局困難だから皆もう諦めてる。
右の吸気口から入った外気を左のドアから抜きますよ程度が精々
これでは奥の方・隅の方・角の方。カビが生えるのは仕方無いのです。
高気密住宅はカビとどう共存するかが課題だね。
室内のカビにいいとされているダクト式の換気はダクト内のカビとホコリが半端ないし。
一番の理想は超高断熱中機密住宅だね。
家具はなるべく置かず、作りつけのクロークを多用する。
クロークの扉は通風しやすいガラリ状のものを選ぶ。
抗菌性のクロスを選ぶ。
これって効果ある?
湿度をコントロールできれば全く問題ないです。エアコン、除湿器などの機械の力を借りることにはなりますが。
で、高気密なほうが当然コントロールしやすいです。