東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド綾瀬パサージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 東綾瀬
  7. 綾瀬駅
  8. プラウド綾瀬パサージュってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-09-04 19:01:23

<全体概要>
所在地:東京都足立区東綾瀬1丁目
交通:千代田線綾瀬駅から徒歩9分
総戸数:45戸
間取り:3LDK・4LDK(68.03m2~90.11m2)

売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-09-24 14:59:40

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド綾瀬パサージュ口コミ掲示板・評判

  1. 203 申込予定さん

    液状化予測マップを見たらどうですか?

    地盤は緩いエリアですが東日本大震災でも問題なかったので未知数の湾岸エリアよりはましかと思いますよ。

  2. 204 匿名さん

    マップを見たら、ますます心配になる気持ちわかります。
    最近、地震関連の発表も多いので。
    先日発表された揺れやすい指数も2.4(MAX3.0)で相当高いです。
    滅多なことはないと思いますが、いかに自分自身が納得するかですね。

  3. 205 匿名

    プラウドの後のパサージュてどんな意味ですか?

  4. 207 匿名

    先日 MRに行った時は残り7戸でした

  5. 208 匿名さん

    静かに売れているって感じですね。

  6. 209 物件比較中さん

    >205
    >パサージュ

    そのままの意味だと”「通過」や「小径」”(フランス語)です。

    たぶん私は小径かなと思っていたのですけどホントのところはどうでしょう、敷地計画を見るあたり一部にそのような風景があるようなので。

    緑道と公園を抱くというフレーズをまとめた感じでフレッシュですよね。

  7. 210 匿名

    4LDKは売れてしまったのですか?

  8. 211 物件比較中さん

    ここ、江戸時代まで古隅田川の川底だったようですね。
    ネットで調べたのですが。

  9. 212 匿名

    マンションギャラリーはまだやってますか?

  10. 213 匿名さん

    >211さん
    この辺りは昔は川だったんですか。初めて知りました。
    そうなると、地盤が脆弱だったりするんでしょうか?
    この辺の江戸時代の様子は古地図などで確認することができますか?
    建物の構造・基礎がしっかりしていれば良いのですが、公式サイトにも構造体については何も触れられていませんねぇ。

  11. 214 物件比較中さん

    江戸時代に利根川が現在のルートに付け替えられる前には、古隅田川が流れていたそうです。
    足立区葛飾区の区境が蛇行しているのは、川の流れに沿ったもののようです。
    かつては大河で、マンションの前を流れている親水が、その名残りだそうです。
    ここより上流は、亀有の香取神社が昔から川の南側の鎮守であり、亀有は名前の通り周囲の土地より高く亀の甲のように盛り上がっていて村があったそうです。そしてここより下流は、親水に沿って綾瀬駅の南側へ流れ、綾瀬川水戸橋付近を抜け、荒川に流れ込んでいたそうです。
    ネットなどから調べたものですが、参考になりましたら。

  12. 215 匿名

    現地、9階くらいまで
    立ち上がってる感じですね。
    まだ全貌はわかりません。

  13. 216 匿名さん

    かなり静かにすすすっと売れている感じですね。
    やはりプラウドというブランドと、
    部屋の広さや仕様などでしょうか?

    昔は川があったんですか・・・。
    建物自体は支持層まで杭が打ち込んであるので
    大丈夫だとは思いますが。

  14. 217 申込予定さん

    残り7戸ですか?

    綾瀬、亀有の他の物件もまだまだ残ってますがブランド力で価格を維持したまま完売出来ますかね♪

  15. 219 申込予定さん

    気になるならモデルルームへ行った方が早いと思いますよ!

    価格もわかりますし…

  16. 220 物件比較中さん

    かつて川底だと、やっぱり液状化が心配。
    躯体は大丈夫でも傾いたり、周りのインフラが弱そうですね。

  17. 221 契約済みさん

    可能性を言い出したらどこも住めないよ

  18. 223 匿名さん

    可能性が低い方がよいのはその通り。
    地震怖いから日本から脱出した方がいいですね。せめて東京はやめたらいかがでしょうか?
    私は東京でしか生活できませんし、予算も限られていますのでその中でベターな生活を目指します。

  19. 224 匿名さん

    事実を知ることは大切。
    あとは個人の判断でしょう。
    心配される方がいる、それは仕方がない。

  20. 225 匿名

    詳しい方に聞きたいです。
    インテリアオプション会
    行ったほうがよろしいのでしょうか?

  21. 226 購入経験者さん

    いろいろな意味で勉強になりましたが行かなくても大丈夫です。
    お金がたくさんあってこだわりのない方とか時間がなくて誰かに任せたい方のための会という感じです。

  22. 227 匿名さん

    有難うございます。

    実際の部屋を見てからじゃないと
    イメージがわかないのです。

    特にカーテンなんて・・・

  23. 228 購入経験者さん

    オプション会でスペシャルなサービスや情報があるわけではありませんでした。
    同等以上の情報や同等以上の質で安い商品は自分で探せば見つけることも可能です。
    若干の努力や時間が必要なだけです。
    それが無理だったり面倒な人にはよい機会なのでしょう。
    商品知識や価格だけでいえば専門店に行ってみる価値はありますよ。
    といいつつも一部はオプション会を利用しそうです。

  24. 229 匿名

    現地は10階まで立ち上がってる感じですな

  25. 230 匿名さん

    オプション会は、必要って感じる人と、全く必要ないと思う人いると思います。
    価格の参考にする人もいますよね。

    キッチンの後ろの収納はキッチンと同じものにしたいので、
    そういったものは頼む人も多いです。
    カーテンなどは、気に入ったものを普通に探すのも楽しいと思います。

  26. 231 物件比較中さん

    現地のすぐそばに鉄板焼きレストランがありますが昔からある老舗的な感じですか?

    うちは肉好きでカジュアルに入っていいようなお店ならしょっちゅうお世話になりたいぐらい楽しみにしています。

    ほか外食となるここからは駅まで行く必要がありそうな環境で、一軒だけでも傍にあるのはありがたいですね。

  27. 232 物件比較中さん

    このあたりの洪水リスクは、半端じゃないのですね。
    一階部分が水没ですか。最近の雨は、過去の統計を上回っていますから心配になります。

  28. 233 ご近所さん

    ステーキ高橋のことですよね?
    最近ご無沙汰していますが、ランチは1000円以下~高級ランクまで(選ぶお肉次第)あり、近所の方や会社勤めの方なども多く、気軽に入れる感じですよ。
    ディナーも全然気軽に行けます。
    場所柄ファミリー層も多いですし。
    うちは焼肉万里に行くことが多いです。

  29. 234 匿名さん

    キッチンの後ろを研究中です
    大塚家具と島忠を見ましたがオプション会よりも良い品(に見えたよ機能も素材も)を安く揃えていました。
    色も白系かシルバー系なら部屋とのバランスも悪くないし。
    でも迷っています。オプションにした方が安全かな……

    水没地区は東京は多いですよ



  30. 235 周辺住民さん

    西側から城東へ初めて移り住み4年になりますが、地震の時はやはり良く揺れるような感じがします。
    新しいマンションなのですが。

  31. 236 匿名さん

    揺れるからなんでしょう?
    検討してないなら自分のマンションスレへお帰りくださいませ。

  32. 237 周辺住民さん

    何世代も地元民ですが、過去水没したことはありませんよ。両親が小さい頃に足首くらいまで水が出たくらいだそうです。たぶん1F全部が水没するような時は東京の東部はほぼ水没でしょうし、その水が地下鉄を通って丸の内まであっという間に着くと昔NHKでやっていたので都心地下も水没・・・水没を心配するのであれば丘陵地を選ぶしかないでしょうね。

  33. 238 物件比較中さん

    将来の有利なリセールを考えなければ、そこそこの物件では。
    城東の物件を選ぶ人は、そんなことを期待していないと思いますが。

  34. 239 購入検討中さん

    このエリアの物件の中では価格も高いが

    将来的な運用の十分な物件じゃないかな!


    本当に液状化、浸水などを心配するなら

    このエリアは止めて他のエリアを探した

    方がいいよ!

  35. 240 契約済みさん

    大分高いフロアーまで出来上がってきましたね!

    完成が楽しみですが

    残り住戸完売しますかね??

    高額だけにちょっと心配ですが……

  36. 241 物件比較中さん

    5000万円以上は4戸だけ。しかし、1階でも3000万円台にならないので、綾瀬徒歩9分にしては高いかな。
    駅6分を境に、資産価値は下がるそうなので、少し心配。駐車場も下段で19000円は少し高いですね。
    地盤は最後まで悩みます。
    綾瀬のプラウドの売れ行きがいまいちなのも、地震の後、悩んでいる人が多いからでしょうね。
    地震の前なら、何も考えずに買っていたかも。




  37. 242 検討中の奥さま

    綾瀬のプラウド?駅前なら完売ですよ!
    この先このエリアで同じ条件の物件が出るのを待つのかは難しいところですけど…

  38. 243 周辺住民さん

    綾瀬、亀有は便利で気に入っています。
    ただ、自分は賃貸なので、足立区、(葛飾区)アドレスは我慢できますが・・。

  39. 244 匿名

    わたしは駅近のプラウドは興味ありませんでした。
    駅に近過ぎてゴチャゴチャしてる感じがイヤでした。

  40. 245 購入検討中さん

    駅前、まだ残ってますよ。

  41. 246 匿名

    エントランス前の道が残念過ぎます。

  42. 247 匿名

    駅前プラウドの徒歩3分とは…

    駅→パチンコ屋→換金所→質屋→エントランス…

  43. 248 ご近所さん

    完売した駅前プラウドについて、今更興味がどうとかいわれてもねぇ…

  44. 249 物件比較中さん

    プラウドと言えば、即日完売を目指して事前の活動がすごかったですが、最近は完売物件はほとんどないですね
    標準設備面では、明らかに地所や三井に遅れをとっている感があります。

  45. 250 匿名

    地所や三井に劣っているのは何でしょうか?

  46. 251 周辺住民さん

    すごい投げ込みチラシ攻勢です。それでスレも何回か見させてもらっています。
    都度捨てていましたが、確かに設備面で見劣りしますね。
    綾瀬は便利ですが、自分は地盤の良いところで買えたらいいなと思っています。

  47. 252 匿名さん

    ここは検討スレなので
    検討していない暇な方はお帰りくださいませ。

  48. 253 ご近所さん

    標準設備で見劣りするというのは、具体的にどういう意味でしょうかね。
    同じプラウドでも、綾瀬以外の立地ではもっと標準設備が充実してるところありますよね。
    三菱地所は綾瀬に建ててないし、同じ綾瀬で比べなければ意味ないのでは?
    その点確かに、駅前三井には食洗器やスロップシンク等ついてた気がするので、
    それと比べると見劣りしてよろしくない、というのは分かります。
    また、現在販売中の他の綾瀬の物件は、立地の悪さや知名度のなさを設備面で
    補ってるんでしょうから、設備はプラウドより充実してて当たり前という気はします。
    でもまぁ、ここのプラウドは設備を手抜きしても売れると踏んだけど、
    案外売れなかったというところでしょうかね。。。

  49. 254 物件比較中さん

    252は契約者さん?
    251はチラシが入っていたから覗いたと書かれてるではありませんか。

  50. 255 匿名さん

    変動ローンを予定していますが金利上がりそうだし固定の方が安全かなと・・・
    固定の低い都銀もあるし。
    ご意見拝聴させてくださいませ。

  51. 256 匿名さん

    迷いなく変動を選択します。
    今の低さは魅力的。上がっても驚くようなことにはならないと思います。そんなことがあっては、国債が暴落します。
    私は、金利以前に、地盤に迷っています。
    先日参加した講演会で、東海、東南海地震では、関東は長周期波動でゆっくり揺れ広範囲に液状化予想されるとか。軟弱だと揺れも大きくなり心配です。年明けから西のほうも探し始めています。

  52. 257 サラリーマンさん

    5000万円以内で購入できるし綾瀬はいいとこ。幸い自分の勤務地も近くなるんで買い物環境や電車の環境の良さを見ると家族で住むにはうってつけかもしれないですね。

    住居地域に該当してるから落ち着きもあることを期待しています。
    街道から少し奥という立地であることも絶妙。
    永住向きとはこのこと、かな。

  53. 258 匿名

    駅前物件やバス通り沿い物件が多い中で

    閑静な場所にある物件で良いと思います。

  54. 259 購入検討中さん

    目の前の桜並木は魅力的だけど、
    バルコニーが花びらや落葉だらけになるのが不安。。。
    桜の木は毛虫多いし。

  55. 260 匿名

    上層階は売れちゃったのかな?

  56. 261 検討中

    上層階はいいですね

  57. 262 物件比較中さん

    綾瀬は交通便利ですが、都心から来る時は、大きな川を二つ越えるのですね。後ろには中川もあり。
    地盤と洪水リスクを抱えるからここまで安いのでしょうね。駅前も雑多な感じがしました。

  58. 263 契約済みさん

    >259
    低層階は自然のメリットデメリットがあります。
    デメリットの方が気になるなら買わなければいいだけです。
    日当たりが悪い、目の前が建物、道路や線路で騒音がひどいよりは余程いいと思います。

    >262
    地盤や洪水リスクは高いです。
    では、地盤が良いところを同じ予算で似たようなレベルで買えますか?
    また、新建築基準のマンションが倒壊する地震や
    綾瀬の1階が水没するレベルの水害が起きたら東京は綾瀬に限らず崩壊して機能停止します。

    駅前が雑多?千代田線常磐線で雑多じゃない駅を教えてください。
    亀有、北千住なんか駅前がいきなり風俗街ですが。

    なんかもっと建設的な質問とか相談とかにならないですかね。

  59. 264 匿名

    バス路線から離れてる住宅立地だから良いと思う。

    日当たりも問題無い。

  60. 265 住まいに詳しい人

    知名度って。。。ブランドで買うの?
    野村ならいいの?三井、大京なら何でもいいの?

    立地、周辺環境、設備、価格など、ちゃんと物件を見て買わなきゃ。

    ちゃんと確認すること確認して、財閥系であろうがなかろうが
    物件が良ければ買う。当り前のことだよ。

  61. 266 匿名

    値下げはないのかな

  62. 267 住まいに詳しい人

    駅近物件では総合的に見て三井が一位、駅からちょっと離れた物件では野村のパサージュが一番かなと思います。

  63. 268 匿名

    上層階いいなぁ〜

  64. 269 周辺住民さん

    社宅があり、綾瀬に住んで3年になります。治安が悪いとまで言いませんが、いろいろな方をお見かけしますね。
    同僚の女性には、路上で後ろから急に抱きつかれた人もいます。
    マンション研究でスレを拝見していますが、家を買うときは、ここから出たいな、と同僚は話しています。

  65. 271 匿名

    いい物件だなぁ


    高いけど

  66. 272 物件比較中さん

    ここのポジティブスレはあてにならないような感じがします。
    それより、客観的な川底のスレは説得力があるような感じがします。

  67. 273 契約済みさん

    >No272の物件比較中さん

    そんなに気になるなら買わなきゃいいじゃん。
    綾瀬が水没したら東京全体がどれだけ水没するか調べてから発言してる?

    ・周りが風俗街のグレーシア亀有
    ・隣が環八で一日中騒音のブランズ亀有
    ・窓を閉めても室内に電車と車の騒音が聞こえるアトレ綾瀬
    ・駅から遠くて安い東綾瀬公園ハイライズ
    ・キャンセルが出たエクセレントシティ綾瀬
    へどうぞ。

    亀有は綾瀬から一駅だけど、これが往復20分の差になる。
    さようなら。

  68. 274 匿名

    ・アトレ

    徒歩四分
    高速・電車・拘置所・ドブ川至近


    ・エクセレントシティ

    徒歩六分
    バス通り交差点
    夜コナカの看板が明るい


    ・パレステージ

    徒歩14分
    バス通り
    西向き物件


    東綾瀬ハイライズ


    遠すぎる…


  69. 275 匿名さん

    つかやっぱりちょっと高いよここ
    駅前にも出したばかりだったし…
    値下げすればすぐ売れると思う

  70. 276 周辺住民さん

    ホームページ見ると駅前のプラウドもキャンセル出てるよね。
    そこもぜひ検討されては?
    周りはアレだけど、駅3分はかなり羨ましい。

  71. 277 匿名さん

    >273
    サングランデ亀有親水公園なら、住環境・室内レイアウトとも
    こことほぼ変わらないよ。それに、亀有駅南口から曳舟親水公園に
    抜ける経路環境は綾瀬駅北口より全然良好だし。もちろん安いし。
    コストパフォーマンスで考えると、ここより遥かにいい気がするな。

  72. 278 購入検討中さん

    亀有は始発駅じゃないしな。価値観が違うし。

  73. 279 匿名

    サングランデの目の前は

    パチンコ大手マルハンが出店予定となります。

    パチンコ好きな方には最高な立地ですね。

  74. 280 匿名さん

    川がどうだの浸水がどうだの言ってる時点でこのマンションの検討者ではないわけで。
    ほんとに暇なのね。仮にこのマンションが浸水したってアナタには関係ないからさ。。
    購入者は物件を気に入ってるんだからいちいちケチつけるのはやめよう。

  75. 281 周辺住民さん

    ひどい表現で他人のマンションをけなす人たちが入居されるのですね。
    周辺住民としては・・

  76. 282 物件比較中さん

    281さんへ


    入居予定者がそんな書き込みしないでしょ!

    検討者外のスレ荒らしはそろそろやめて他に書き込みしたら!!

  77. 283 匿名さん

    45戸しかないんだから、欲しい人は購入すればいいと思うけど。
    検討していない人は早くよい出会いがあるように他のスレへどうぞ。

  78. 284 物件比較中さん

    なんだかこの物件を検討してないのにと思う否定的意見が多いですね。
    競合物件含め関心のない意見交換はやめてほしいものです!

  79. 285 物件比較中さん

    前にもありましたが本当に検討してるんですかね?

    一部の書き込みの方 ……

  80. 286 物件比較中さん

    ディスポーザは45戸なので無理ですが、せめて食洗機、欲を言えばミストサウナが欲しかった。
    裏側のせせらぎは夏場はどうなるのかな。
    サングランデと比較してはご迷惑なのでは。
    ネガティブスレへの、契約者、業者さんの反応の多いスレですね。

  81. 287 物件比較中さん

    閲覧は自由ですがそろそろ買う気のない書き込みやめましょう!
    他にもダメ出しするマンション腐るほどあるし…
    だったら自信を持って勧められる物件を教えて欲しいものです!

  82. 288 契約済みさん

    同感です!
    前向きな
    意見交換の場にしましょう
    オプション、提携ローンなども共有出来ればと。

  83. 289 匿名さん

    >279
    建設予定のパチンコ店は、曳舟親水公園の3車線道路を挟んだ
    向こう側だし、300メートル以上離れてるから、立地環境とは
    殆ど関係ない。

  84. 290 匿名さん

    亀有の物件の話など
    興味無いです。

    亀有と綾瀬では雲泥の差があります。

  85. 291 匿名

    興味ないのは、あなただけかもね。少なくとも、私は興味ありますよ。

    ちなみに、綾瀬、亀有どちらにも住んでたけど雲泥の差なんてないですね。まあ、人それぞれと言う事ですね。

  86. 292 匿名

    廉価物件でかまわないなら

    亀有・金町へどうぞ

  87. 293 匿名

    パサージュは、本当いい物件ですね。 今も検討をしていますが、東綾瀬は土地柄が…と家族の同意を得られません。以前、何か事件があったのですか?

  88. 294 契約済みさん

    契約済みのものです。
    契約済みと思われる方から前向きな発言がたくさんあってうれしいです。

    2/2からはインテリアオプション会など始まります。
    契約者と、本気で購入を検討している方で有意義な意見交換をしましょう。

    では私から話題を振ります。
    インテリアオプションで申し込んだ方がいいものと申し込まない方がいいものがあれば教えてください。
    マンション初購入なので。レベルの低い話題であればすみません。

  89. 295 匿名さん

    オプション会って高いですよね・・・。
    うちは食洗機だけはキッチンの面材?と合わせたいので
    申し込む予定です。

    エコカラットは他社の工務店に依頼しようか検討中です。

  90. 296 周辺住民さん

    亀有はアリオがあり、買い物は綾瀬より便利ですよ。
    しかし亀有にはソープがあります。
    双方のレベルで比べてもあまり意味がないでしょうが。

  91. 297 契約済みさん

    インテリアオプション会ですが
    私は参加しません。
    内覧会後に必要なモノは揃えるつもりです。
    特にカーテンなど実際部屋を見てみないとイメージ湧きません。
    食洗機は興味ありません。

  92. 298 物件比較中さん

    ここと亀有の駅近物件は、そう値段は変わりませんでしたよ。

  93. 299 ご近所さん

    付近のマンション購入者です。我が家は家計的に綾瀬でしか買えませんでしたが、ここの購入者は城東に住みたくて買っていらっしゃるのかな。友人の住む世田谷などに行くとやはり雰囲気が違うなと思ってしまいます。仕方のない話ですが。

  94. 300 契約済みさん

    契約済みの方
    プラウドBOX行きますか?

  95. 301 匿名さん

    抽選会があり、何かもらえそうなので行きます。
    電車賃分以上は戻ってくるでしょう。

  96. 302 匿名さん

    私はオプションはパス。
    高いので。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸