東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアスイート西新井<幼稚園・学校>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 西新井
  7. 大師前駅
  8. グレーシアスイート西新井<幼稚園・学校>
契約済みさん [更新日時] 2017-09-22 02:14:36

こちら

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グレーシアスイート西新井



こちらは過去スレです。
グレーシアスイート西新井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-23 18:42:19

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアスイート西新井口コミ掲示板・評判

  1. 21 契約済みさん 2012/10/03 02:16:01

    足立区にお住まいの、方は就学希望書が届きましたね!

    こちらの物件の学区は小学生→西伊興小学生
    中学校→西新井中学校

    で、間違いないですよね‼

    一番近い小学生は西新井第二小学生なんですけどね…ww

    ちなみに歩いて行ける幼稚園(1キロ弱)は、黒田?佐藤?はなぞの?
    福寿院は少し遠そうですが…

  2. 22 契約済みさん 2012/10/05 09:35:26

    明日は佐藤幼稚園
    明後日は福寿院、はなぞの幼稚園の
    運動会ですね。

    皆さん行きますか?私は全部行く予定です

  3. 23 契約済みさん 2012/10/08 05:06:07

    はなぞのの運動会少し見てきました
    アンパンマンとバイキンマンとメロンパンナちゃんが来てましたよw
    混み混みでした

  4. 24 契約済みさん 2012/10/09 09:49:39

    いよいよ来週、願書配布ですね。
    願書って2つの幼稚園からもらうのはアリなんですかね?
    まだ1つに絞りきれなくて…。

  5. 25 匿名 2012/10/09 12:21:39

    アリですよ~

  6. 26 契約済みさん 2012/10/09 17:33:05

    迷いますよね…佐藤とはなぞので迷ってます


    はなぞのはアンパンマン好きの子供にはたまりませんね。

    佐藤はプールもあって勉強にも力を入れてくれてる感じですし。

  7. 27 匿名 2012/10/11 01:00:30

    佐藤のプールは親がお着替えで行かないといけないと聞きました。

    なので、小さい子がいたり働いてる方などの人は大変そうですね。

  8. 28 匿名 2012/10/12 02:25:31

    子供が他の園でした。
    佐藤はわかりませんがプールで親の手伝いは係りとかで決めましたよ。

    2~3人とかだと思います。全員なんですかね?

  9. 29 契約済みさん 2012/10/12 06:28:26

    佐藤は2人くらいが交代でプールの時に
    行くようです。
    仕事がある方などは大丈夫みたいなので負担はないようですよ。

  10. 30 契約済みさん 2012/10/14 12:54:17

    明日は願書の日ですね
    私ははなぞのにしようと思います

  11. 31 契約済みさん 2012/10/15 10:13:58

    佐藤幼稚園で、気になったのですが先生が生徒を呼び捨てにするなど、言葉遣いが非常に気になりました。
    こちらの地域の幼稚園はどこもそんな感じですか?

    地元の方情報よろしくお願いします。

  12. 32 契約済み 2012/10/15 12:54:45

    違う幼稚園に通わせてますが、先生が生徒を呼び捨てにするなんて聞いた事はありませんよ。
    親しみを込めてなのかも、呼び捨ては聞いていていいものではありませんね。
    先生の言葉遣いは園児にも多祥なりとも影響があると思いますし…。

  13. 33 匿名 2012/10/15 13:18:15

    佐藤はサバサバ系のイメージですかね
    先生も保護者もなんとなく…
    幼稚園によって色々あると思います

    マンションから一番近いのははなぞのでその次は佐藤黒田ですねやはり皆さん近場を選びますか?

    願書いくつか貰ってきましたがまだ悩みます
    皆さん3年保育で入園ですか?

  14. 34 契約済み 2012/10/18 06:32:30

    私も2年保育か3年かで悩みましたが、行かせる事にしました。

    2年保育にしたママさんに聞いたのですが、本人が行きたくないって言ったから幼稚園じゃなくて1年習い事をさせてたけど、子供さんが後になって「やっぱり年小さんから行っておけば良かった」って言ってたそうです。

    お友達との会話や、先生のお話で「年小さんの時は…」などのはなしがよくあって話しに入れない事や共感できずに寂しかったらしいです。

  15. 35 keiyakuzumi 2012/10/27 06:37:09

    10月15日から小学校の公開が行われていたので、歩いて通えそうな3校
    西新井第二、西伊興、栗原北を見てきました。
    区から学校情報データブック配られていたそうで、区外の私は持っていなかったので区のホームページから早速ダウンロードしました。
    西伊興小は昨年は人気があり凍結校となったとか
    栗原北は通学路として?
    と思ったので、今は西新井第二を検討しています。
    一番校舎が古かったですけど、学校によって結構違いは在るのでしょうか?
    選べる良さはありますが、逆に悩みます。
    各学校ともちょっと見ただけですが、学級崩壊みたいなことも無く
    どの学校も頑張っているなと思いました。
    あと、学校に空調が入っていたのは驚きました。

  16. 36 契約済みさん 2012/10/29 04:05:22

    西伊興小は、校庭が一番広いです。(運動会の場所取りも楽なようですし!)
    校内に学童があるので、働いている親にとっては、安心だと思います。

    西新井第2小は、一番近いですね
    今年、校長も変わって良くなってきたようですし!

    栗原北小は、今年からコミュニティスクールになったり、学力、体力ともに力を入れているようです。

  17. 37 keiyakuzumi 2012/10/30 22:09:44

    なるほど、各校とも色々特色がありますね。
    11月12日の発表がどうなるか待ちたいと思います。
    このマンションの住人になる方々は何処が多いか?
    最後は友達が行く学校になるのかと思います。

  18. 38 契約済みさん 2012/10/31 02:26:18

    家は既に西二に通っています。

    校長が代わったからか転任の先生が良いのか、ちょっとした友達関係のトラブルでも親身になって聞いてくれます。

    前からいる先生が担任になった時は大丈夫かなぁ?と心配でしたが話してみると長年子供達を見てきただけに、親とは違うアドバイスをくれたりと見る目が変わりました。

    冷暖房もほぼ足立区の学校は入っているみたいです。

    家の子供だけではなく西二から何人か入居する様なのでエントランスで集まって集団登校になるのかな?と思っています。
    集合時間は7時50分位になると思います。

  19. 39 keiyakuzumi 2012/11/02 16:50:36

    登校時間は7時50分頃ですか
    貴重な情報ありがとうございます。
    今の家の付近では7時30頃には小学生は登校しているみたいなので
    少しゆっくり出来そうです。
    これも、学校が近いから?

    11月12日の発表を見守ります。

  20. 40 契約済み 2012/11/02 16:51:12

    幼稚園も無事面接が終わり
    いよいよ本格的に入居準備を進められるので入居が楽しみになってきました。

    どうやら同じ幼稚園の面接にこのマンションに入居予定の方が数名いると先生から聞き親子共に仲良くできればなと思ってます^^

  21. 41 契約済みさん 2012/11/03 12:31:33

    小学校で7時30分くらいに登校は親も大変ですよね。

    西二はマンションからだと集団登校に間に合わなくても、8時10分には出ればギリギリ間に合うと思います。


    同じ幼稚園も良いですね。帰って来てからキッズルームで遊んだりできそうですね!

  22. 42 契約済みさん 2012/11/03 14:03:41

    小学校って今は皆6年間集団登校なんですか?
    私の世代の頃はバラバラに行ってたような…

    となると付き添いに親も一緒に登校とかでしょうか?

  23. 43 契約済みさん 2012/11/04 00:57:19

    足立区でも集団登校がある学校とない学校があります。西二と西伊興は集団登校です。

    西二は登校班に付き添いは必ず必要とは決まってません。
    朝に余裕がある親が付き添ったり見送ったりしています。

    見守りで学校付近になると近所の親御さん達が所々に立っているので、安心出来ると思います。

    登校時間にはセブンイレブンの先からは車止めになります。
    通りを挟んでいるので余裕があれば信号を渡るまで付き添いが出来れば安心かと思います。

    校門の前にはボランティアの方々がいてくれて車道を歩いている子供達に注意もしてくれます。

    登校班は6年間です。上級生が班長になり確認してから時間には出発になります。

  24. 44 契約済みさん 2012/11/04 01:31:31

    度々すみません。追記です。

    西二と足立工業は隣り合わせなので足工に見学させてもらったり、避難訓練で足工に行ったりしています。

    昔の足工はイメージ悪いですが普通の高校です。
    夏休みの補習等に参加すると足工生がボランティアで教えに来てくれたりしています。

  25. 45 匿名 2012/11/04 12:59:28

    足立工業は変わったんですね
    昔は本当にヤンキー校でしたもんねw

    わたしも幼稚園無事きまりどうやら同じマンションのかたもいるようで楽しみです

  26. 46 契約済みさん 2012/11/05 02:06:30

    うちは、栗原北小学校に通っています。
    転校はさせず、入居後もそのまま通学させます。
    登校班は、4月の1ヶ月間のみですがお友達と待ち合わせをして
    毎日登校しています。
    入居後、同じ学校の子が居るかはわかりませんが、
    登校時間は、7:40頃になると出て行くと思います。

    校長の向上心がとても強いです。とにかく熱い(笑)
    先生、家庭、地域とコミュニケーションを取れているので
    気に入っています。
    放課後教室もあり、宿題が終わってからでないと遊べないので
    学校で済ませて、自宅でチェックと音読などを聞く感じなので
    親がカリカリしなくて済むような気がします。

    学童も、学校の帰り道(栗原北児童館内)にあるの助かります。

  27. 47 匿名 2012/11/05 07:35:29

    足工は学ラン時代までですかね?今は放課後や日曜日も部活で頑張っている姿を見ます。

    栗北と西伊興は学童が近かったり校内で働く親には安心ですね。
    西二は学童に悩みますね。一番多い所はマンションと逆、谷在家駅近くの住区センサーになるかと思うので冬場は帰りが心配になると思います。

  28. 48 keiyakuzumi 2012/11/06 11:05:35

    学童に入れたいと思いますが入居が3月末ですから、ほぼ無理と諦めています。
    完成がも少し早いと良いのですが、バタバタしそうです。

  29. 49 契約済みさん 2012/11/06 12:26:56

    学童は空きがあれば入れると思いますよ!家が申し込みした時は4月過ぎてましたし。

    入れたい学童に一度問い合わせしてみると良いと思います。

  30. 50 契約済みさん 2012/11/06 12:49:57

    来年度の学童申込みが月曜日から始まりましたよ!

  31. 51 keiyakuzumi 2012/11/07 14:07:23

    学童情報ありがとうございます。
    あきらめずにトライしてみます。
    各学校を見て、どこに入ったとしても
    不安は無くなったので、学童は小学校を選ぶ上で
    ポイント高くなりそうです。

  32. 52 keiyakuzumi 2012/11/12 14:53:39

    本日、足立区から中間発表がありました。
    http://www.city.adachi.tokyo.jp/gakumu/k-kyoiku/shochu/sentaku-h25shou...
    最終的に中間発表とあまり変わらないのであれば
    西伊興小、西新井第二小、栗原北小とも
    定員未満なので、どこでも選べそうです。

  33. 53 契約済みさん 2013/01/30 06:37:31

    4月より娘を西新井第二小学校へ入学させる予定です。
    登校班は、エントランスに新しく出来ますかね?
    明日、入学説明会に登校班カードを提出しなければ・・・。

    契約している方で、すでに西2で登校班についてわかる方は、教えてください!!



  34. 54 契約済みさん 2013/02/12 12:13:27

    八ヶ月の赤ちゃんいますが、保育園の申し込み間合いますか?今足立区に住んでないので、やはり引越し終わったら非認可保育園に入るしかないのかな?六月生まれなので、六月に復帰したいね、赤ちゃんいる方みんなどうされていますか?

  35. 55 匿名 2013/02/13 16:28:40

    足立区のホームページに詳しく載っているかも?
    あとは問い合わせしてみてはどうですか?

  36. 56 入居前さん 2013/02/14 15:57:31

    幼稚園のプレに行かせようかと思ってるんですが、プレって入園するのが前提になりますか?
    今の所、黒田幼稚園と佐藤幼稚園が候補なんですが、佐藤幼稚園は3/13に説明会があるようです。
    説明会は子どもも連れて行っていいんですよね?
    HP見る限り説明会は予約は必要なさそうです。

  37. 57 入居予定さん 2013/02/16 09:12:29

    プレは幼稚園によって入園絶対条件など違うと思いますが、園の雰囲気を見るために行った方がいいと思います。
    説明会は勿論殆どの方が子供と一緒に来てますよ。
    静かにできなくても全然大丈夫です。

    佐藤は2種類プレがあり、毎週コースと毎月1回コースがあります。
    毎週コースは佐藤に決めて来てる人が殆どで、月1コースは他のプレも参加していて悩んでる方が多いです。
    なので月1コースは11月になると他へ流れて人が減ります。
    佐藤は募集人数が多いのでプレに行ってなくても入れるとは思います。

    黒田は佐藤に比べ募集人数が少ないので昨年も人気で落ちた子が沢山いたようです。
    プレも人気ですぐに埋まってしまうので入園希望であれば参加してみた方がいいと思います。


  38. 58 入居予定さん 2013/02/16 09:17:58

    >>54
    保育園はかなり足立区は激戦で待機児童が何百人もいると聞きました。
    入れるには点数制(実家の近さ、母子家庭などいろんな項目があります)で点数の多い順からなので点数が多ければ入れると思いますが
    厳しいと思います。
    一度区役所へ行くと点数表やどこの保育園で待機児童が何人いるかなどの表を見せて貰えるので行ってみるといいですよ。

  39. 59 入居前さん 2013/02/18 02:34:02

    57さん
    56です。詳しく教えていただきありがとうございました。
    プレは1つの園に絞らなくていいんですね。
    とりあえず説明会に行ってみます。
    3年も通うのでじっくり検討した方がよさそうですね。
    募集人数の関係もあるでしょうが、人気と聞いて黒田幼稚園の方が気になってきました。

  40. 60 入居前さん 2013/02/18 10:35:28

    このマンションは幼稚園が周りにとても多いので逆に悩みますよね。
    佐藤、黒田、はなぞの、福寿院、満願寺、西新井があるので
    それぞれの特色や先生などの相性や園の雰囲気を見てゆっくり決めたほうがいいですよ。
    子育て世代が多そうなので在園してる方に聞くのもいいかと思います。

  41. 61 入居前さん 2013/02/18 11:23:24

    佐藤は募集が多いので大丈夫だと思いますが、黒田は募集人数が他より少なく、兄弟枠、親が卒園児、在園児と知り合いの場合なども優先されると噂でききました!あくまで噂ですが。マンションに黒田に通う子がいればいいですね~。うちは残念ながら黒田ではないのでお役に立てませんがm(__)m

  42. 62 入居前さん 2013/02/19 01:13:51

    子供が西二に通っています。登校班は現在、決めている所らしいです。マンション内で生徒の人数が少なかったらエントランスではなく、ご近所の班と同じになるかもしれません。

    班長が決まれば春休みに班長が自宅にたずねて訪ねて来ます。1年生でしたらエントランスが良いですよね。
    忙しくなければ親が集合場所、学校まで付き添うと安心ですよね。

  43. 63 匿名 2013/02/19 08:15:55

    幼稚園のバス乗り場もエントランス前ですか?
    来年から幼稚園なので在園ママさんに色々教えてもらいたいです。

    キッズルームは7月まで事務所になるから使えないんですかね?

  44. 64 入居前さん 2013/02/23 14:55:10

    キッズルームなどの共用施設の説明や見学を内覧会でなかったんで気になってます
    いつからキッズルームは使えるんでしょうか?何歳までなどのルールなどあるんですかね?

  45. 65 入居前 2013/03/12 11:19:23

    幼稚園のバスはルートによってだとか、安全面等を考えてになるので園によって違うと思いますよ。

    うちの通ってる園はエントランスではありません。

  46. 66 入居前さん 2013/03/14 14:44:51

    幼稚園のプレどこにしようか悩みます…。
    佐藤幼稚園やはなぞの幼稚園はプレの条件に入園することってあるみたいです。
    となるともうプレの時点で絞らないといけないですよね。

    4月からプレに通う予定の人いますか?
    親の年齢がバラバラなのは当たり前ですが、できればアラフォーや落ち着いた人が集まりそうなところが希望です。
    佐藤幼稚園は若いママが多そうな印象がありました。

    3月上旬に西新井大師付近で水色のスモック着た園児の集団とすれ違って印象が良かったんですが、どこの幼稚園か分かる方いたら教えてください。

  47. 67 入居済みさん 2013/03/22 03:56:24

    はなぞの幼稚園のプレは入園することが条件ではないですよ。
    プレを途中で辞めることもできるようです。
    園庭広いし、アンパンマンの遊具は子どもが喜びそうですね。

  48. 68 入居済みさん 2013/03/22 09:42:10

    さとうも悩んでいるようなら月1のほうのプレに行けば大丈夫です
    もう佐藤に決めてるようならば週1のプレに行ったほうがいいと思います

  49. 69 入居済みさん 2013/03/22 13:17:08

    はなぞのは入園するって条件はないんですね。
    説明会には行ってないので勘違いしてたようです。

    黒田、佐藤、はなぞのでまだ絞りきれないので、とりあえず全部見学に行ってみようかなと思います。
    プレにも全部は行かれないかもしれませんが、2つの園には行ってみたいと思ってます。
    ありがとうございました。

  50. 70 入居済み 2013/04/12 11:55:41

    落ち着いたママが多いのは福寿院ですね。
    あと、水色のスモックでカラー帽子をかぶって集団でお散歩していたのであれば多分福寿院ですよ。3月に息子が園外保育に行ってました。

    プレ(つぼみ)はそのつど電話申込みで、無料です。見学会もやってますよ。
    一度見学されてはいかがでしょう?

    はなぞのさんのプレ行ってましたが、必ず入園しなきゃという訳ではなかったですよ。そんなニュアンスでしたが…。

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸