横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエってどうですか? Part9
匿名さん [更新日時] 2012-11-22 10:53:10

リヴァリエも竣工まで約半年となりました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/
Part8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/254818/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-23 14:10:36

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 508 匿名さん

    低仕様だとか安っぽいとか言ってる人は、
    何がどうだからそうだと言ってくれないと判断できん。
    詳しく書かないからスルーされんだよ。
    そしてただの荒らしネガに見えちゃうんだよ。

    規約に反する内容も書くから消されるし。

    いい加減自分が書いた過去すれチェックしてどれだけ削除されてるか確認くらいしろw

  2. 509 匿名さん

    キッチン、バス、トイレ、その他仕様が周りのマンションと変わらなかった。
    やっぱり床暖房がオプションで選択できるから低仕様だ!っとか騒いでるのかな?

    そして明らかに検討者ではない書き込み。

  3. 510 匿名さん

    高級じゃないとか仕様が低いとかいってる奴、ここは大師線の港町なんだが。
    何をどれだけ求めてるか知らんが高級タワマン欲しければ小杉辺りに行けよ。
    庶民のタワーで何が悪い。若い世帯が多いのも大いに結構。
    町に活気が出るってもんだ。

  4. 511 匿名さん

    単に中傷しているだけの人、
    かわいそうな人なんだろうな

  5. 512 匿名さん

    >503
    因みに芯棒もオイルダンパーで揺れを抑えられるから、耐震タワーのタワーパーキングとは全然違うよ

  6. 513 匿名さん

    アメニティの仕様は良くはないのは事実だよね。

    共用施設や建物は良いと思いますが。

    仕様は高くはないけどそれを踏まえたうえで納得できる人が買えばいいと思います。

  7. 514 匿名さん

    アメニティは良いと思うぞ。
    そしてアメニティグッズは付いていない。

  8. 515 匿名さん

    ついてたらビックリ(笑)

  9. 516 匿名さん

    アメニティグッズの販売とかもコンサルジュでサービスしてくれたらありがたいだろうね。
    ちょっとしたものが無くなった時の為に。

  10. 517 匿名さん

    516
    ですね

    せっかくコンシェルジュさん置くならば今現在記載してあるサービス以外にももっと色々サービスあって欲しいですね。

    具体的には今、思いつかないけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベルアーバンツ秋葉原
  12. 518 匿名さん

    コンビニあるじゃん

  13. 519 匿名さん

    それより、コンシェルジェってかわいい子何だろうな…

  14. 520 匿名さん


    コンシェルジェの給料は、住民が支払うので、
    コンビニでできることを、わざわざとやらせるのはごめんです。
    仕事のできないかわいい子もごめんです。

  15. 521 匿名さん

    仕事のできない不細工やおばさんはもっとごめんです。
    コンビニでできることはコンシェルジュがやらなくてもいいけど、ファックスやコピー、タクシー手配、クリーニングの受取など自分でできることのためだけに給料払ってコンシェルジュをおくのも微妙。
    それならもっと色々なサービスを提供して欲しい。

  16. 522 匿名さん

    顔でどうこういう人はお断りです。
    って言われてもしょうがないなお前らw

  17. 523 匿名

    リヴァリエアベニューきれいですわ

  18. 524 匿名さん

    見たいですわ

  19. 525 匿名さん

    企業にしても最近は受付は電話だけという場合は多いですが、
    あえて受付に専任者を置いている企業もあります。
    結果来訪者が受ける印象はまちまちですが、
    企業のポリシーが現れる場所であることは確かです。

    マンション(共同住宅)に住まうという事は、
    単に専用部で生活するという事ではなく、
    マンションが結果的に提示することになるライフスタイルに
    共感する(或いは共感せざるを得ない)という事だと思います。

    確かに管理運営会社の質の問題は大きく、
    これが期待に沿えなければ是正を求める事は必要ですが、
    先ずは、現在提示される様々な条件に妥協できるか否かを
    真剣に考えなければならないと思います。

    住まい選びは価格や機能、立地条件だけは無い筈です、
    様々な条件について自分が飲めるか飲めないかを
    充分に検討してからでないと、後で困ることになるのではないでしょうか。

    その意味でコンシュルジュの有り無しについては検討版で検討する意味は無く、
    その必要性を感じるか否かで簡単に結論が出る基本的な与条件だと思いますが、如何でしょうか。

  20. 526 匿名さん

    掲示板なんだから色々な意見あっても別にいいでしょ。
    コンシェルジュが有か無しかここで意見出す事が何か問題でも?

    色々な人の考え、参考になります。

  21. 527 匿名さん

    かわいかったら、コンシェルジュに月100万位はあげてもいいだろう。

  22. 528 匿名

    顔がどうの言ってはいけない。
    100万ってありえないでしょ。

  23. 529 匿名

    入居当初は質問したい事とか家具や電化製品の搬入など、受付の指示を期待する人は多いでしょうからベテランの方がいいと思う。
    せっかく売り主も販売代理も管理もグループ企業なのだから連携していい対応をして欲しいですね。

  24. 530 匿名さん

    コンシェルジュって必ずしも女性ではないよ。中年のオッサンや爺さんかもしれんw
    見てくれより仕事できる人じゃなきゃ困るから見た目はどうでもよし。
    お飾りになるだけならまさに管理費のムダです。

  25. 531 匿名さん

    パンフレットに載っているようなコンシェルジュをお願いします
    男は管理人と警備員だけで十分

  26. 532 匿名さん

    コンシェルジュが爺さんって事ははないと思いますが、仕事がちゃんとできる人希望です。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 533 匿名さん

    詳しい方にお聞きしたいのですが、ここの警備体制はどうなっているのでしょうか?
    HPの完成予想CGを拝見すると、タワー3棟の周囲は緑地化されて公園?のようなスペースになるよう
    見受けられますが、そこは外部の人間は立ち入れないような造りになっているのでしょうか?

    先日現地を下見に行きましたが、カートを押して歩くブルーシート住民らしき方をすぐ近くでお見かけ
    してしまい、若干不安に感じています。いままで2度ほど見に行き今回初めて見かけました。
    掲示板では港町のこのマンション周辺にはいないというご意見が多かったと思い、自分もそう思っていましたが、
    皆無ではないのだな、と。

    リヴァリエが完成して周辺道路にベンチが置かれるなど環境が整えば、居心地の良さを求めてそういう方が増えることもあるのかも、と思います。警備員の24時間巡回など警備体制がしっかりしていればさほど心配もいらないのかも
    と思いますが、その辺はいかかでしょう?

    最近検討を始めた者なのでまだMRに行けていません。情報などお持ちの方がいらしたら教えていただけたらと
    思います。

  29. 534 匿名さん

    残念ながら現実問題として、多摩川界隈は浮浪者多い。共存する気持ちがないと厳しいかもしれない。

  30. 535 匿名さん

    533さんがなにをもって不安と思われているのかわかりませんが、見るのもイヤだというのであれば川崎駅周辺は西口でも無理だと思います。逆にこのあたりで浮浪者が事件や問題を起こしたという話も聞きません。
    目障りだという気持ちは分かりますが、イコール害をなす人種ではありません。まあ中には問題を起こす人もいるでしょうが、それはその辺の学生でも会社員でもやる奴はやります。

    ここの周囲は公開空地のため誰でも通行は可能、セキュリティは3重ロック(玄関、エレベータ、住居)、24時間有人警備(2人)、受付には管理人&コンシェルジュ3人、監視カメラ。
    公開空地でも基本は私有地なので問題があればすぐ警備員を呼んで排除命令ができるはずです。

    2回も現地に行ってMRに行っていないのはなぜ?

  31. 536 匿名さん

    一ミリたりとも、橋のしたから動くなとは言えないもんね。

  32. 537 匿名さん

    ここしばらくホームページの更新がパッタリ止まってますね…。
    いつまでも「夏、真っ盛り。」
    B棟の情報でも準備してるのかな…?

  33. 538 契約済みさん

    ほんとだねもう秋なのに
    いつまで夏真っ盛りなんだろう(笑)

  34. 539 匿名さん

    533です。535さん、丁寧なご回答をありがとうございました。とても参考になります。
    公開空地、普通はそうですよね。柵や塀があっても開放感が損なわれますし、難しいところ
    ですね。警備や管理にそれだけの人員があるならあまり案ずることもないのかもしれません。
    事情によりつい最近マンション購入が現実となったため、共働きの妻と休日の予定が合わず、まだ
    MRに行けていない現状です。現地も仕事の合間に車で少し立ち寄り、駅や建設現場近くをちょっと
    確認しただけです。なるべく早くMRに行き詳しい話を聞きたいところです。
    A棟に完全に出遅れたのが残念ですが、今後の二棟に期待しています。

  35. 540 匿名さん

    浮浪者が敷地内に住み着くのは考えられないよ。
    速攻で通報されるのは分かってるから。
    基本私有地には入らないよ。

  36. 541 匿名さん

    >540
    確かにそうですね。
    彼らが河川敷にいるのは、排除されにくいのが分かっているからでしょう。

  37. 542 匿名さん

    あれ?浮浪者は見えもしないし見かけもしないとの記載があったけどイメージよくしたかったからついたデマだったの?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 543 匿名さん

    539はマンション近くだけじゃなく周辺くまなく歩くべき。
    ちょっと行けば競馬場に風俗街ですよ。
    ホームレスは追い払えるけどそれらはどこにも行かないよ。
    レース開催日には同じ駅をガラの悪いオヤジが利用することもあるわけだ。
    値段の安さに釣られちゃダメよー

  40. 544 匿名さん

    ガラの悪いオヤジなんか浮浪者より見かけないだろ。
    543がくまなく歩けよ

  41. 545 匿名さん

    加えて安いとも言えない?のかなあ。

    仕様とは異なり、管理費と駐車場費だけは高級タワマン

    よく分からない怪しげな修繕費(安いうちに財テクしとけと言われてもこの不景気だし、後で高騰したから出ようにも果たして中古かつ高騰後に買う好き者がいるだろうか等)

    上級者向けのコスト設定故に、素人だと安いか高いか見誤りそうで何だか怖い。

  42. 546 匿名さん

    安心なのは多少駅から歩いても、東戸塚なんかがお勧めだと思うけどね。怖さがないからね。

  43. 547 匿名さん

    540~546
    →他社営業。
    無視。東戸塚:○レーナかあ。やはり川崎と東戸塚はレベルが違う。

  44. 548 匿名さん

    東戸塚は違いすぎ。無理。

  45. 549 匿名さん

    東戸塚ギブ。駅から遠いなら尚更ギブ。都心部から遠過ぎ。

  46. 550 匿名さん

    東戸塚ってどこですかってくらい場違いの話してますね。
    駅前徒歩1分の物件都心近い所ではほとんどないだろうなー。

    そういう面では希少だよ。

  47. 551 匿名さん

    ここのどこが都心に近いんだよ(笑)
    都内の人間なんて大師線の存在すら知らん奴の方が多いだろ。

  48. 552 匿名さん

    >>551
    港町駅から品川駅12分、東京駅19分が遠いか?
    ハードル高えよw

  49. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 553 匿名さん

    十分近いでしょ。

  51. 554 匿名さん

    >551
    沿線の知名度と都心へのアクセス時間は無関係だろw

  52. 555 周辺住民さん

    ここ、人気だなw
    大師線でスレッドが伸びてるのここだけだよ。

  53. 556 匿名さん

    551
    京急で乗降客数一番の港町駅を舐めんなよ
    http://www.keikyu-ensen.com/train/avr.jsp

  54. 557 匿名さん

    残念だが、来年からは一位転落だな

  55. 558 匿名さん

    あー確かに来年から港町は大師線1位陥落だろうな
    ただ大師線の周りの駅もマンション出来てるし結果次第ではまた1位に返り咲くかもしれない。

  56. 559 匿名さん

    >>552

    グーグルの乗換案内で見ると、港町→品川が昼間の時間でも19分、朝の通勤時間帯だと23分になってるんだけど、どーやったら12分で着くのか教えてくれ。
    乗換でダッシュすれば12分で着くのか?

    つーか、乗り換えないと川崎にしか出られない時点で都心からは遠く感じるって551は言いたいんじゃねーの?

    まぁ実際乗換とか面倒臭いしなw

  57. 560 匿名さん

    >>555

    川崎市のスレッドで1,2を争うくらい面白いのはココと新川崎のスレッドだよ!www

  58. 561 匿名さん

    >>559
    なんだ乗り換え時間とか含めても近いじゃん。
    20分程度でいけるなら歓迎だ。

  59. 562 匿名さん

    >>561
    それを歓迎だと思えるなら買えば良いと思う。
    実際川崎駅周辺で探すより子育て環境としてはよっぽどマシだと思うしねぇ。

    ただ、同程度の所要時間の川崎→渋谷でも遠くて不便だと感じる人間が少なからず居るんだよ解ってくれよw

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 563 匿名さん

    >>562
    渋谷かよ
    渋谷なんて京浜、東海道からはどこからでもめんどいよね。
    東横とかじゃないとな。

    まず品川から遠いw

  62. 564 匿名さん

    >>563
    港町から品川が近いって言うから、同程度の所要時間+同じ乗換1回での例えとして言ったんだけど解ってもらえなかったんだな。

    てかあれか、解ってるけど論点ずらしてんだからそれくらい解れよってことか。

    悪かったよ、もう絡まねーよw

  63. 565 匿名さん

    >>564
    そういうことかよ、
    理解できてなかったはスマン。

  64. 566 匿名さん

    品川は乗り換え時間含めて最短で17分程度って感じでしょうかね。
    駅前徒歩1分の事を考えたらすぐ行けそうな感じは致します。

  65. 567 匿名さん

    品川駅までの所要時間が川崎駅徒歩10分の物件と同程度と考えれば悪くはない

  66. 568 いつか買いたいさん

    窓なしの部屋がある間取りばっかりだけど、これで3LDKっていうのはありなの?
    2SLDKじゃないの?

  67. 569 匿名さん

    知らない人は知らないと思うけど、
    窓が無くても一部屋とカウント出来る場合がある。
    それがこれ。
    **********
    >サービスルームは法律上の採光条件を満たせず、
    >「居室」とされない部屋のことですが、
    >居室の採光・換気は2部屋続きで満たしていれば、
    >たとえ片方の部屋に窓がなくても
    >一部屋とみなされる。
    **********

    間違いだったらすまんな、
    それっぽいブログから転載です。
    ぐぐってみたら色々あったので。

    じゃぁこの物件は騙しに近いのか?っと思う方もいますが、
    こういう間取り設定になってる物件はゴロゴロしています。

    全部屋に窓はあったほうがいいですけどねw
    戸建てじゃないからそこは妥協点ってとこですか。

  68. 570 匿名

    共用廊下側が外廊下で窓はあるけど人の気配や視線が気になる人もいる。
    どっちを妥協するかという場合もあるでしょう。

  69. 571 匿名さん

    先日、外廊下のタワマンに行ったばかりだが、ゲリラ豪雨&突風で死ぬかと思った。
    検討するなら内廊下がいいと心底思った。

  70. 572 購入検討中さん

    確かに、私的には間取りがイマイチな住戸が多いね。
    設計者があまりよくないのかも。
    次回からはよく気をつけて欲しいね。
    まあ、角部屋だけはけっこう良いよ。

  71. 573 購入検討中さん

    ??
    タワマンなら外廊下でも風雨の影響はほとんどないんじゃない?
    ゲリラ豪雨でも突風でも大丈夫だと思いますよ。

  72. 574 匿名さん

    タワマン上階部は風強いからね。
    突風には特に注意しないと。

  73. 575 匿名さん

    今日の午前の流れはわけわからん。
    なんでいきなり東戸塚なんかが目の敵にされてんの?
    ここのライバルはアルコードとかだろw

  74. 576 匿名さん

    建設工事レポートがついに更新されましたね!

  75. 577 匿名さん

    ゲ・また売れてるぞ⁉

  76. 578 匿名さん

    共用部はかなり出来上がってるようだな。
    MR行けば見られるのかな?

  77. 579 匿名さん

    内廊下の写真が新しくありましたが、
    やはりいいですね…
    冷暖房代が大変そうですが。

  78. 580 匿名さん

    内廊下狭そうだし、安っぽいな。

  79. 581 匿名さん

    安っぽくは見えないが狭くは見えるな、
    奥行きがあるせいか?

    照明の感じは良さそうだね。

    プレミアム階はもう少し黒目のジュータンって感じだけなのかな?

  80. 582 匿名さん

    内廊下いいでよね~。
    虫がいないだけで最高です。

  81. 583 契約済みさん

    廊下の天井高さが解からないので
    空間感がつかめませんが、
    写真の撮り方が正直感心しませんね。
    素人のスナップのレベルです。

  82. 584 匿名さん

    羽田見えるのかー。ええなー

  83. 585 匿名さん

    B棟ができるまでは、羽田は見えるが、
    B棟が建ったら、どこから見えるかですね。
    北角は間違いなく見えるかなあ?

  84. 586 匿名さん

    内廊下なだけで羨ましい。
    早まって近所のマンションで契約したのが間違いだった。。
    汚れていく一方で先が思いやられる。。

  85. 587 匿名さん

    内廊下いいですね。タワーはほとんどが内廊下なんでしょうかね。

  86. 588 匿名さん

    タワーは内廊下が多いと思いますが、外廊下もありますよ。
    知人が品川シーサイドのタワマンに住んでますが
    真ん中が吹き抜けになっていて雨風が入ってきてましたよ。

  87. 589 匿名さん

    タワーの外廊下怖そう。

  88. 590 匿名

    タワーだからとか高層階だから虫がこないわけじゃない
    蚊や蛾は、自力では3階か4階だったかまでしか飛んで来れないけど、
    たいがいは、人の髪や皮膚や衣類、レジ袋に気づかないうちにくっついて、
    エレベーター、玄関先、室内まで入ってくる。
    ベビーカーも、盲点だしね。
    特に、夏の夜は、多いよね。
    内廊下の場合、いったん入ると、追い出すか殺さないかしないと、あったかいから
    いつまでもいる。

    ゴキブリだって、配管を経由して、いくらでもあがってくるから、
    各世帯が不清潔にしないように注意しないとダメ。

    もちろん、内廊下は雨風は防げるし、ホコリは少ないだろうけど。
    空調のメンテをしっかりしてもらわないと、こもった臭いは抜けない。

  89. 591 購入検討中さん

    確かに、蚊は30階以上でも刺されることがあるからね〜。

    内廊下で気をつけなければいけないのは、
    エントランスまで出てみて雨が降っていたとか予想外に寒かったとかかな。

  90. 592 匿名さん

    なるほど。。。
    タワーって住んでみないと分からない事がまだまだありそうですね。

  91. 593 匿名

    帰宅時は案外バラバラだけど、出勤時はどうしても7、8時台にマンションを出る人が多くなる。
    タワーの場合、どこでも不満が出がちだけど、エレベーターにイライラさせられる。

    タワーじゃないけど、今、15建てマンションの9階に住んでるけど、
    念のため10分弱余裕をもって、エレベータ前にたつ。
    乗り切れず、次を待つことになったら、嫌だけど、階段を使うこともある。
    混んでいる時間帯にベビーカーを広げたままの親とか、
    禁止のはずの自転車を乗せてるのを見ると、どつきたくなる。

  92. 594 匿名さん

    593
    混んでる時にベビーカーや自転車は迷惑極まりないですね。
    そういう方って自分が迷惑かけてると全然思ってないんでしょうね。

  93. 595 匿名

    >594
    迷惑かなと内心思っていても、やってしまうんでしょう。
    何度かやれば既成事実として黙認されると思っているのかも。

    西口の某タワーでも自転車は問題になっていますね。

  94. 596 匿名さん

    595
    そう思ってる人も全く思ってない人もいそうですね。
    モラルの問題ですね。
    思ってやる人は神経図太いんでしょうね。
    私はできませんわ。

  95. 597 購入検討中さん

    ここは階段が使えないのが少しばかりネックですね。
    低層階の人もエレベーターを使わなければならない。
    前に気になることがあるって書いたけど、エレベーターの数が少し不安ですね。
    みんな大師線の時間に合わせて出ようとするだろうしね。

  96. 598 匿名

    高層階に住む人間には、エレベーターは厄介です。
    駅直結のタワマンに住みながら、エレベーター待ちのために
    駅ホームまで数分どころか10分強、余裕を持って家を出なければならないなんていう
    話も聞きます。
    徒歩10分離れた低層マンションに比べ雨に合わないのは助かりますが
    駅直結のためにマンション価格が高額になるのも事実。

    なんでも、一長一短ですな。

    眺望が悪くても、日常的に利便性の高い部屋を選ぶしかないですね。
    いざとなれば階段でも上り下りに苦痛がないのって
    何階までですかね。5階?6階?

  97. 599 匿名さん

    エレベーターが4台でも心配ですか?

  98. 600 匿名さん

    >597
    階段を普段使えないなら、非常時にどうやって使うのでしょうか?

  99. 601 購入検討中さん

    非常時は鍵のカバーを壊して開けるそうです。

    カバーは簡単に壊れるそうですが、階段は普段使えません。

    総会でそのような運営は変えたらいいと思います。

  100. 602 匿名

    >599
    4台が低層階用、高層階用、全階用2基というのは
    タワーマンションではよくあるパターンですが
    それだと、エレベーター待ちは必死です

    正直、455戸で4基は少ない方です
    最近はは70戸ないし80戸に一基
    でも住民の理想は大型マンションの某アンケートでは1基あたり50戸ないし60戸
    一基当たり100戸以上というのは
    まあ、他の掲示板を見ると、叩かれる要素になります

    ただ、エレベーターの維持費は高いからね

  101. 603 匿名さん

    階段を常時開放だと何か問題あるんですかね?

  102. 604 購入検討中さん

    455戸で非常用も含めてエレベーター4基は、タワマンでは少ない方と思いますよ。

    人に貸している三井のタワマンでは非常用も入れて70戸当たり1基あるし、
    他のタワマンと比べても少ないなぁ~と思っています。

    値段もあって贅沢は言えないと思いつつも、実際に待ち時間がどうなるか少し気になります。

  103. 605 購入検討中さん

    >階段を常時開放だと何か問題あるんですかね?

    よくわからないです。
    階段を使えないタワマンって初めてです。

  104. 606 どう?大丈夫?

    http://biz-journal.jp/i/2012/08/post_531.html
    こんなことかかれると心配。

  105. 607 匿名

    >606さん

    ミレナリーは火災を起こしたこともあり、より売れなくなったけど
    オールパークスは1400戸ちょっとのうち、9割以上が売れて、
    残りは80戸弱らしい
    たぶん、「免震」というのはなんだかんだいっても
    セールスポイントなんだと思う
    東北の地震でも実績が確認されたし

    そういう点では、ここも地震に対して、
    十分なセールスポイントを持ってるわけで

    だいたい、榊にブログはいい加減って評判だよ

  106. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸