前のスレがいっぱいになったので、PART2を作成してみました。
皆様、続きをどうぞ。
こちらは過去スレです。
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-26 22:55:00
前のスレがいっぱいになったので、PART2を作成してみました。
皆様、続きをどうぞ。
[スレ作成日時]2006-07-26 22:55:00
924です。すみません。こういうの書き込むのはじめてなので、書き込み方がよくわからず・・・
皆さん色々とご意見ありがとうございます。
言い返すようで何ですが、ホットカーペットは例えにだしただけで、床をあっためるものとは
思ってないですよ(笑) 表現が足りなくてすみません。
私の知識不足だったのかもしれませんが、「何千円かで買えるホットカーペットでさえ切り替え
できるの当たり前だよな〜」って思ったので、書いてしまいました。
そうですね。ガス代も+1万ね。まーそうですよね。
そうですね、エアコンでもその位しますね。
でもね、無駄なもんは無駄なんだと思うんですけど、おかしいですか?
床暖房の快適さには満足はしてますけど、無駄なエネルギーだなと。
東京ガスにも電話で問い合わせしたら「普通、この面積だと2系統にするべきと思います。まあ、こちらがこういうのも何なのですが、1系統にするのと、2系統にするのとでは、工事の際7万位コストが違うんですよね。(業者⇒東京ガス?に払うものらしい)」と言われました。
その旨を藤和側に伝えたら「東京ガスの指示で1系統にしたのに、なんでそんなことを言うのか」みたいなこと言われました。
自分の買ったマンションに愛着もちたいので、余計不満も悔しいです。
カーテンレールの質も悪くてシャーシャー音うるさいし(材質の問題らしいのですが)
ドアのストッパーの位置も上じゃなくて下にしてくれたらよかったのに・・とかね。
ウォークインクローゼットの中の和室のなごり?の2段の板?もなんじゃこりゃ?だし。
すみません。これも知識のある方はわかってたんですよね。あーあ。
ま、駅近いし、いいか。これで自分をなぐさめることにします。