皆さん、明けましておめでとうございます。
3月まであと少し!!待ち遠しいです^^
ところで皆さんは、内覧会の時に調査会社?とかって
頼んだりしますか?
友人に聞かれたので、依頼しようか考え中です。
はじめて投稿させていただきます。
引っ越しは自力でやりま〜す。提携会社は高いし、3月などの多忙時はどの引っ越し会社も混んでいて雑になることが多いらしいですよ。食器を割られることもあるとか。。。
ちなみに業者に頼むなら4月以降だとぐんと安くなるのでおすすめらしいですよ。
私も調査会社を頼むか悩んでいます。友人が頼んで内覧会時にみてもらったら屋根裏の柱がたりないことが発覚し頼んでよかったという話をきいたのです。なんだか建設会社を信用できない世の中になりましたね。
先日駐車場の抽選会&内覧会の案内がきました〜。
みなさんは抽選会には参加されますか?場所は新宿だしちょっとめんどうですよね。
私も引越しは業者にたのもうと思ってましたが、やっぱり自分でやろうと思います。
引越し業者に予定日時の変更を伝えないとです。
ちなみにプロムナードウイングの前に別の5階建ての寮が建つみたいですね。
どこの学生寮なんでしょうか?
私も引越しは、初めての経験なので、業者にお願いするものと考えていましたが、
みなさまの心強いご意見を頂戴し、極力自分で運び出そうかなと考え直しました。
考えてみるとマンションtoマンションなので、階段は無いし、冷蔵庫と洗濯機をどうするか?
と言ったところです。
皆様こんばんは。
5階建ての寮は、本当にどこの寮なんでしょうね。
うれしの寮とあるので、
学生さんだけが入れる感じの寮なのか、
それともどこかの学校の寮なのか。
なんとなく、子供もいるため、寮と聞くと少し不安になります。
マンションギャラリーがあったころから、
何かマンションか戸建か何か建つのだろうなとはわかっていたけれど
思ったより早く建て始めるのでびっくりしました。
どこの地域も、販売済みのマンションの前に空き地があると
売り終わってから少しして、
新しいマンションが建つのはよく見かけていたけれど
寮というのは以外でなんとなく最初はショックでした。
引越しは経験がありますけれども、
一度に大量の荷物を持って引越しをすると
引っ越した後に体調が悪くなったり、結構つらいものがあります。
マンションの業者さんは、皆様マンションの賃貸の関係がありますので
どうとかこうとかおっしゃっていましたが
普通に頼んで引越しをするのより10万くらいも高いのなら、
本当に自分で運べない大きなものだけを、
家財のみの移動を気持ちよく引き受けてくれる引越しやさんに
頼んで2万くらいで5点くらい移動してもらって
残りの小物や食器や本、もろもろは
小さな箱や、紙袋に入れて少しずつ自分で運びいれた方が
片付けも楽だし、引越し後のゴミもあまり出なくていいような気がします。
ちなみに我が家は食器棚やタンスや家にあるテレビ、ライティングディスクなどは
新居に持っていかないので、
実家にそれだけ運んでもらうことになったのですが
大きなもの5点も運んで下さるのに2万円以下でやってくれるというところを
見つけて頼みました。
あまり過度な引越し料金を払って無理に引っ越すくらいなら
1月くらい家賃を払っていたまま荷物をわけてとりにきても
価格が変わらない気がしてしまいました。
マンション一斉入居というと、引越し業者さんのなかでは
3月ですし、嫌がって見積もりもしたがらないところもありますよね。
ふじみ野は綺麗な街で気に入っているのですが、
ゴミが今住んでいるところより回収が少ないので
少し気になります。
角部屋は、エアコン取り付けの制約があることをオプション販売で、はじめて知りました。
マルチエアコン(室外機1台で、室内機2台を動かせる機種)となると、選択肢がほとんどなくて、お掃除機能付き等のお手軽機能付きは選べないようですね。
オプション販売会の値段と、Webでの値段(本体のみ)の開きが、3倍もあって、アレレ??と思ってしまいます。
今は引越しに話題が移っていますが、私のところは、入園・入学等の制約が無いので、引越し業者の繁忙期を外せば、節約できるかなと考えています。
学生寮とは、建物を建てる時に申請する名前が学生寮ということで
建物が建ったらきちんと
普通のマンションの名前になるのですね。
最近近くではマンションの建築ラッシュで
これから建つ建物の予定などが看板にかかれてたりするので
見てみたら、
駅近のマンションでも建物の申請は寄宿舎ってなってました。
てっきり建物に寮とつくのかと勘違いしてました。
近くに建つというのは、それだけ場所が魅力的なのかな。
色々ご心配されている方もいるようですが。
推測では、女子学生用の↓学生会館とかではないですか?
http://www.k-livenet.co.jp/system/users/detail2.php?type=04&bukken...
ワンルームって悪いイメージをもたれていますが、自分の知っているところでは、17年間トラブルは皆無ですよ。
自力で引越しされる方、わりと多いのですね。
我が家も新居とは比較的近いので、大型家具以外は自分で運ぼうと思いましたが、
小さい子供がいることと、現在の住まいが賃貸なので引渡しの日が伸びると、
賃料がかさむことから(うちの場合、解約月の賃料は日割り計算になるので)、
梱包は自分達で行い運搬は引越し業者さんに頼み、一気に引越しを終わらせる
方向で検討しています。
ちなみに、先日、指定の引越し業者さんに見積もりをして頂いたところ、
我が家の場合は、相場とあまり変わらない金額に収まりました。
荷物の量にもよるのかもしれないですね。
私も引越しの見積り取りました。
先日引越しした友人がいたので、比較させてもらいました。
移動距離は友人の10分の1、荷物の量は友人の2分の1でした。でも、料金は友人の2.5倍でした。
ピーク時期だからある程度高いのは仕方ないけど、ちょっと高すぎ。
私も指定の引越し業者さんは高いに一票。
他の業者さんもとりましたが、十万円近い差額ははっきりとでましたね。
養生費は各オーダーのみなさんから同じようにとっているとすれば相当ボッてますよ。
ちなみに他の業者さんは無料でした。
引越し時期が延びても指定業者さんは使いません。
たしかに引越し業者さんの見積もりは高いですね。
我が家もずいぶん悩みましたが、共働きなのと今住んでいるところが賃貸で2月で契約が切れるので(引越し日まで延長してくれました。)ため、あまり時間がないので指定業者に頼みました。
・・・でも、やっぱり高いんだよなぁ〜
先日,指定の引越業者さんに見積もりにきてもらいましたが、余りの高額提示に
驚きました。大阪から東京に引っ越した時(時期はほぼ同じ)の金額とほぼ
同じでしかもサービス内容が落ちる! キックバックが商慣習としてあるのでしょうが
それを考えてもなお高いです。