千葉の新築分譲マンション掲示板「 デュオヒルズ志津《旧:(仮称)志津プロジェクト 》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 佐倉市
  6. 西志津
  7. 志津駅
  8. デュオヒルズ志津《旧:(仮称)志津プロジェクト 》
検討中の奥さま [更新日時] 2015-02-17 16:14:42

大規模プロジェクトである デュオヒルズ志津《旧:(仮称)志津プロジェクト 》が始動!!
第一種低層住居専用地域で、183戸なので気になっています。


所在:千葉県佐倉市西志津4丁目2-4(地番)
交通:京成本線「志津」駅徒歩8分、東葉高速鉄道「東葉勝田台」駅徒歩18分、京成本線「勝田台」駅徒歩18分
間取り:3LDK
専有面積:66.78m2~82.28m2
売主:株式会社フージャースコーポレーション・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

URL: http://www.shizu183.com/?re_adpcnt=7pj_8y

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】



こちらは過去スレです。
デュオヒルズ志津の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-21 16:56:41

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ志津口コミ掲示板・評判

  1. 841 匿名さん

    近いと気になって嫌です。
    だいたい密集地ではベランダに出たところで、隣接するマンションやアパートの住人と気まずい感じになりますね。
    出来れば、目の前には青空が広がってくれていると嬉しいです。
    単なる希望にすぎませんが。

  2. 842 匿名さん

    一階は 垣根でなんにも見えないでしょ

  3. 843 匿名

    この辺りで初詣に行くとしたら、どこがお勧めですか?
    成田山以外でお願いします。

  4. 844 匿名さん

    上志津八幡神社

  5. 845 匿名

    844さん、
    調べてみます!
    ありがとうございます!

  6. 846 匿名さん

    >>830
    西志津のマルエツの撤退は可能性あるかもです。というのもマルエツそのものが経営状態が非常に悪く、今年3月にはマックスバリューと統合してしまい株式上場も廃止されてしまうからです。それに伴い効率の悪い郊外店がいくつか閉店するのでは?という話があります。
     志津のように都心50キロの郊外住宅地はこれからどんどん店が少なくなっていくのは間違いないようです。

  7. 847 匿名さん

    毎晩Googleで佐倉市千葉市船橋市辺りの気温を比較してごらん。夜間早朝の温度差は半分近く低い。夜なんか車のフロントガラスに霜張ってる時あるよ。こんな寒いトコもう住みたくないね

  8. 848 匿名さん

    景観がいいので、天気の良い日は気持ちが良さそうですね。
    スポーツ多目的用地があるので、お子さんがいらっしゃる方には良い立地じゃないかな。
    芝生になっているので、野球やサッカーもできるのかな?
    マルエツも近いので、日ごろの買い物はとりあえずマルエツで済みそうですね

  9. 849 匿名さん

    >>847
     なにしろ佐倉市千葉県内で極寒の市と言われてますから・・・今週末も千葉市では最低気温が1度になっているけど、佐倉市は氷点下4度か5度とかアホみたいに寒くなる。冗談抜きで宇都宮や前橋より寒いよ

  10. 850 匿名さん

    大雪地帯ですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 851 匿名さん

    雪は船橋もここも関係ないよ。
    雨雲、雪雲がどこにかかるかなんだから。
    大雨で駅が水没する津田沼、船橋、北総線は通勤通学に困る。

  13. 852 匿名さん

    昨年の場合ですが…佐倉は雪の結晶が綿っぽく雪一つダマになって大きいかんじ。千葉市習志野市辺りの雪はサラサラ粉っぽく粒が小さいかんじかな。

  14. 853 匿名さん

    ここが雪降る時は都内でも降ってて
    ニュースで大騒ぎになってるでしょ
    千葉県内だと佐倉市だけ降りますじゃないよね?

  15. 854 匿名さん

    降雪量は変わらない。雪質が違うだけです。でっかい粒がハラハラ、ヒラヒラ降る感じです。以前、通勤中に何処から雪質が変わるか見ていました。その時だけかもしれませんが、長作~犢橋の16号付近で粉質が変わっていました。

  16. 855 匿名さん

    京成線が仮に縮小を検討したとするならば、区間短いくロータリーが確保出来なかった「大久保」や駅力無く主要施設が無い「大和田」「志津」「大佐倉」辺りは正直言えば閉鎖したい駅でしょうね。

  17. 856 購入検討中さん

    先日、ルーフバルコニーを見学しましたが、
    やはり日当たりが良いと、寒さも緩和されますね。

    家具も新しいので、志津の新築に住むなら、
    ここしかないか。

    ちなみに、勝田台には、新築マンションがないですね。

  18. 857 匿名さん

    >>855 
     さすがに志津駅を廃駅にすることは無いだろうけど、近い将来に志津駅は無人駅になる可能性は高い。すでに新京成の駅では無人化されている駅があるので、京成本線もこれから将来主要駅以外は無人化されていくことでしょう。
     さらに、日中時間帯(10~15時)にうすい駅始発の普通電車が削減されて大和田始発になる可能性が高いです。すなわち、日中時間帯の志津駅は現在の10分に1本から20分に1本程度に減便される可能性が近い将来ありそうです。

  19. 858 匿名さん

    そうなんですよね。この駅存在感が薄い。勝田台は東葉と接続、ユーカリが丘が山万が接続の提供している、臼井はニュータウンが巨大化して世帯数が多い、佐倉は市役所と歴博を構えている…志津は決定打や取り柄がないんです。いずれ「隣の勝田台やユーカリを使って下さいよ」って雰囲気ですね

  20. 859 匿名さん

    あっ、よく考えたら主要施設あったかも…「志津霊園」

  21. 860 匿名さん

    なんでユーカリが丘を選ばなかったの?

  22. 861 匿名さん

    志津のイメージ=パラッツォ

  23. 862 匿名さん

    居酒屋とパチンコ屋ですな♪

  24. 863 匿名さん

    千葉県と聞くとどうしても房総半島の先端の方のイメージが強くて
    関東の中でも暖かい地域だと思い込んでいましたが北の方は寒いのですね。
    東京都神奈川県も場所によってぜんぜん気温が違うこともあるから
    当然といえば当然なのでしょうけど。
    このマンションには床暖房ありますか?
    窓は二重窓?
    冬は暖房費かかりそうですね。

  25. 864 匿名さん

    日中は 日差しが入るので 暖房は何もつけてません
    朝晩だけ少し冷えますが

  26. 865 匿名さん

    水道代高いですよ。佐倉市。同じ様に使っていて

    佐倉市→月¥15000~18000
    千葉市→2ヶ月¥7500~8000
    習志野市→¥3800~5800(下水道の月は高い)
    八千代市→2ヶ月¥7800~9000くらいだったかな

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ルネ柏ディアパーク
  28. 866 匿名さん

    佐倉市で安かったのは月極め駐車場くらい(笑)食料品や日用品は店舗によりけり。マルエツやリブレ京成はやや高め。OKは殺伐でがさつな感じがしてあまり利用しませんでした。佐倉駅に近いのベイシアやカインズは安かったです。

  29. 867 匿名さん

    >>866
     志津からJR佐倉は、すごい遠い。それならば八千代の村上にあるフルルガーデン&ヨーカドーに行ったほうが遥かにマシ。JR佐倉あたりだと、本当の田舎の佐倉を実感できるw

  30. 868 匿名さん

    佐倉市にきて何が安かったか?って話でしょ?
    田舎とか遠い近いでなくてさ

  31. 869 匿名さん

    四街道のヨーカドーの方が見やすくて良いと思う。「来るんじゃなかったフルルガーデン…」って感じです。ヨーカドーそのものもイマイチだが、小型店舗の品揃えのセンスが悪い。

  32. 870 匿名さん

    869さん  えぇ~そうなんですか。
    では、洋服とかは近辺でちょっと購入ってしにくい感じでしょうか?
    普段はネットで購入することが多いのですが、
    たまに気分転換で手に取って買ってみたくなるんですけどね。

  33. 871 匿名さん

    子供服やオヤジの服、下着や日用雑貨等のちょっとしたモノを購入するには近場で十分事足りると思いますよ。後はユニクロやGUとか…他は千葉のそごうやペリエ、津田沼のPARCO、ららぽとかにたまに出掛けていました。やはり、人の集まる街の方が品数豊富だし競争力で安かったりするんですよね。

  34. 872 匿名さん

    今は佐倉市よりはるかに都心に近い場所に住んでいますが、物価は佐倉より安いです。競合店舗が多いので自ずとそうなるのかもしれません。例えば、ミネラルウォーター68円、トイレロール178円、メーカーの洗剤198円…チラシ見なくても毎日が特売って感じです。

  35. 873 匿名さん

    >>865
    大豪邸か大家族ですか?
    佐倉市在住(3人家族・延べ床140㎡の戸建て)ですが、11月・12月の2カ月で13000円弱でした。
    庭の水まきを毎日朝夕する夏でも、15000円程度ですが。
    うちが使用量が少なすぎるのかな???

  36. 874 匿名さん

    http://www.city.sakura.lg.jp/0000002680.html

    参考までに。
    水道料金、そんなに高くはないですね。

  37. 875 匿名さん
  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 876 匿名さん

    あまり意識したことがないので気付かなかったです。
    水道料金が市によってそんなに違うってこと。
    874さんのリンク先を見ると千葉県の平均よりは安いみたいですけど
    865さんを参考にすると習志野市がやたら安いですね。
    数千円の違いでも家計には響いてきますから知っておくべきですね。
    とはいえ水道料だけでマンションを決めるわけにもいかないですから
    全体的に公共料金が安くて便利な場所でいいマンションがそこにあると
    理想的なんですけどね。

  40. 877 匿名さん

    http://www.kurodasoft.sakura.ne.jp/Muwr/Pref/Pref-12-P1-D20-S11.htm

    865さんのデータって、正しいの???????

  41. 878 匿名さん

    佐倉市は子育て世代が一軒家でのびのび暮らすに相応しい街。ここでマンションを買うまでもない。買うなら値落ちした中古で充分。新築を買うまでもない。同じ様な値段ならユトリシアでも検討した方がまだマシなのでは?

  42. 879 匿名さん

    ユトリシアは高圧線が云々、、とか
    土地も云々、、、

  43. 880 匿名さん

    こんなトコにマンション買って、、、しかも新築で。気の毒だね。八千代、四街道、佐倉辺りは「少し都心から離れても一軒家が良い」って人向きの場所だと思いますけど。

  44. 881 匿名さん

    ユーカリが丘は素敵ですよね。戸建てエリア。駅北側も南側も。

  45. 882 匿名さん

    イオンタウンできたらまあまあだけど
    何にもないじゃん。
    特急停まんないし。

  46. 883 匿名さん

    そうですね。
    ユーカリが丘は志津と違って何にもありません。
    でも仕方ないです。佐倉市だから。
    色々な物を求めるなら、都心にもう一軒家を持ちましょう。

  47. 884 匿名さん

    イオンタウンって稲毛区長沼の工場跡地とか東習志野にあるイオンの平屋バージョンみたいなスーパーの事でしょ。

  48. 885 匿名さん

    志津にもできるらしいけどね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 886 匿名さん

    マックスバリュね。

  51. 887 匿名さん

    販売センター、何故閉めないのですか?

  52. 888 匿名さん

    >>887
    だって、売れないんだもんw

  53. 889 検討中の奥さま

    ここに来ている方で、タバコ吸う方は居ますか?
    ちなみに吸う方は、どこで吸われていますか?
    やはりベランダですか?
    その場合、隣の方とかに気を遣いますか?

  54. 890 匿名さん

    あと6戸じゃないですか。もう少しです。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸