千葉の新築分譲マンション掲示板「 デュオヒルズ志津《旧:(仮称)志津プロジェクト 》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 佐倉市
  6. 西志津
  7. 志津駅
  8. デュオヒルズ志津《旧:(仮称)志津プロジェクト 》
検討中の奥さま [更新日時] 2015-02-17 16:14:42

大規模プロジェクトである デュオヒルズ志津《旧:(仮称)志津プロジェクト 》が始動!!
第一種低層住居専用地域で、183戸なので気になっています。


所在:千葉県佐倉市西志津4丁目2-4(地番)
交通:京成本線「志津」駅徒歩8分、東葉高速鉄道「東葉勝田台」駅徒歩18分、京成本線「勝田台」駅徒歩18分
間取り:3LDK
専有面積:66.78m2~82.28m2
売主:株式会社フージャースコーポレーション・株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
URL: http://www.shizu183.com/?re_adpcnt=7pj_8y

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】



こちらは過去スレです。
デュオヒルズ志津の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-21 16:56:41

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ志津口コミ掲示板・評判

  1. 438 匿名さん

    駅まで徒歩のわりに価格がとても安いと思うのですが、設備面や構造面はどうなんでしょう?

    3期2次ともなると残り少ないのでしょうけど、あと何戸くらい残っているのか気になりますね。完成まであと1ヶ月なら実際の部屋を見てからとか、入居した人の意見など聞いてから決めたいなという気持ちもあるのですが、いい部屋から売れてしまうのでしょうね。

  2. 439 匿名さん

    駅までかなりの早歩きで8分。
    安いのはそのせい。
    普通、標準装備の床暖房とか無さそうだし。

  3. 440 契約済みさん

    駅までは男の足なら普通に8分では着きますよ。ただお部屋を出てからホームに着くまでだと12分ぐらいかかりそうです。


    構造はともかく設備はスロップシンク以外は何も付いていません。

    おそらく沿線と設備を考えると上層階の高いお部屋とかはなかなか厳しいんじゃないかと思います。

    詳しくは過去ログに書いてあるので見てみたらどうでしょうか?

  4. 441 匿名さん

    なるべく早く駅にむかうのならTSUTAYAの脇の道を通れば早く着きますが道が狭く車も
    頻繁に通る裏道となっていますので気を使います。
    一方歩道のあるマツモトキヨシに向かって歩く場合は駅にむかうときは
    坂になっていいるので楽ですが帰りは坂を登るようになりますので
    結構仕事で疲れているときは大変と感じる事があります。

    おすすめは
    駅にむかうのは安全で坂を下るマツモトキヨシから駅にむかい仕事で帰るときは
    狭く気使うけど平坦なTSUTAYA方面で帰るといいかもしれません。

  5. 442 契約済みさん

    マツキヨはモデルルーム向かいに近道階段がありますね。
    それでもTSUTAYA方面の方が多分近いので、
    そちらを利用します。

    バス停がもう少しそばにあればなと思いました。
    マルエツの北側に道路挟んだのが最寄ですね。
    スーツケースなどのとき利用することになりそう。

    この時期、成田山新勝寺が近くなるのはいいところ。

  6. 443 匿名さん

    2千万を切るのにこの広さにちょっと驚いてます、地域の相場ということもあるのでしょうけど、
    うちの近所でこの広さだとけっこうするんじゃないかなあと、
    うちは賃貸なので分譲相場が高い地域内でも住めているだけのことです。

    もし購入するとなればうちの予算的には今の地域が厳しいです、
    ここぐらいが魅力を覚えます。

  7. 444 匿名さん

    この辺りだとこれ位がちょうどいいんじゃないかと思います。
    都内までの通勤が思ったよりも時間がかからないので(1時間かかりません)
    ただ乗り換えが必須なのでそれが大丈夫だったらOKかな~というところ
    穏やかな地域だし、子育てにもいいのでは?

  8. 445 匿名

    IHクッキングヒーター、ディスポーザー、床暖房、バルコニー奥行2mなど、多くの新築マンションで標準設備のものがついていないですが、低価格、駅まで徒歩圏内、生活環境の良さから購入に至りました。
    入居が楽しみです。

  9. 446 匿名さん

    床暖房ないときついですよ

  10. 447 匿名さん

    一般的なマンションに比べ、ほとんどの設備がついていないのに何故スロップシンクだけつける気になったのかと言う疑問はさて置き、床暖房はあった方が良さそうですか?
    もし必要であれば、オプションとして申し込めるものなのか、料金はどれくらいなのか?
    オプションにせず、外部業者に発注する場合は床を剥がすなどのリフォームが必要になるんですよね。

  11. 448 匿名さん

    バルコニーのために、または室内で洗えない、汚水をバスルームとか洗面台に流せないマンション特有の問題としてスロップシンクは必要ですよ。
    ディスポーザーは経年変化による費用の増大や生活排水の問題、近くに印旛沼があり
    汚染度ワースト1にしてみれば無用の長物以上に有害。
    床暖房は必要かなという個々の問題。
    使用頻度が少ない、なぜならガス代、電気代の大幅増加を嫌気してつかわないなら無駄。
    必要という人間はオプションで対応。

  12. 449 匿名さん

    床暖房はオプションでどのくらいかかるのですか?

  13. 450 匿名さん

    冬は床暖だけで家じゅう暖かです

  14. 451 匿名さん

    床暖房は後で自分で設置できても、スロップシンクは排水設備も給水設備も自分では付けることができないので最初からついているというのはとてもいいことだと思いますよ。
    靴を洗うのもバルコニーでできますし、すごく良いのではないでしょうか。

    床暖は暖かいんですか。
    毎日こう寒いと恋しくなりますね。

  15. 452 匿名さん

    444さん、都内まで1時間は掛かりますよ。
    というか、通勤で1時間の時点でかなり遠いと思いますよ。
    ここから都内へ通勤する人は少ないです。
    都内通勤でここに住む意味がわかりません。
    予算的なものでしょうか?

  16. 453 匿名さん

    都内通勤がほとんどでしょ。
    都内に家が持てないから、ここに住む。

  17. 454 匿名さん

    都内通勤なら、千葉でももっと都内よりで環境いいところあるでしょう。
    なぜ片道1時間も掛けて通勤するんですか?
    ここだけに特別なものなんて、何一つ見当たらないですし。

  18. 455 契約済みさん

    都内まで遠いのがイヤなら、そもそもなぜこの物件のスレにくるのか?同じ千葉でも東京寄りの市川や本八幡とかの物件のスレを見ればいいのに。世の中いろいろな人がいるものですね。

    ちなみに志津からだと…

    都営の浅草まで50分
    日本橋まで1時間6分
    秋葉原まで1時間15分
    赤坂まで1時間30分
    新宿まで1時間35分

    まあそれなりに遠いですね。でもこれくらいの通勤時間の人は普通にいそうですが、どちらかというとこの物件を検討する方は千葉が勤務先の人が多いのではと思います。

  19. 456 匿名さん

    普通じゃないですよ。異常です。
    その時間を家族との時間に変えることができたらどれ程幸せかって考えないのでしょうか。

  20. 457 契約済みさん

    では都内の4000万円から5000万円の物件を購入して家族との幸せな時間を少しでも長く過ごして下さい。都心までの距離や時間はお金でなんとでもなりますからね。所得が高い人って素晴らしい!羨ましい限りです。

  21. 458 匿名さん

    志津もユーカリが丘も都内勤務の人は多いですよ。
    通勤時間かけてもこのあたりに住むのは、価格が安いからです。
    時間の使い方、家族との触れ合い方など、人それぞれです。
    3000万円程度だと都心では1LDKしか買えませんから。

  22. 459 匿名さん

    所得の差だから仕方ない。だけど、通勤時間ほど無駄な時間はないとは思います。
    3000万あったら、探せば千葉でも都心寄りのマンションありますね。中古ですが。
    予算3000万だと、県内でもかなり都心から離れなければ新築は無理でしょう。
    予算ありきのマンション探しって、何か楽しくなさそうですね。

  23. 460 契約済みさん

    家探しなんか予算ありき以外ないでしょ。予算関係なく楽しく家探しができる所得が高いお金持ちは郊外で家探しをする必要などない。

    みんな家族が少しでも快適に過ごせるよう自分の身の丈に合った物件をいろいろ妥協しつつ長いローンを組むリスクを背負って探し購入していると思います。

    予算関係なく自分の住みたいところの物件を楽しみながら検討できる所得が高い人が羨ましいですね。

  24. 461 匿名さん

    ここ買う人は予算ありき、というか価格のことしか頭にない人達でしょうね。マンションとかあまりちゃんと見てないんじゃないかな。
    さらーっとモデルルーム見て、営業に「で、いくらなの?」ってすぐ聞いてそう。。。。。

  25. 462 匿名さん

    通勤時間が1時間ちょっとなんてザラでしょ。
    通勤時間を無駄と思わない人もいますけど。

  26. 463 匿名さん

    通勤で片道1時間がザラなんて、そんなわけないでしょ(笑)
    1時間掛けて通勤するなんて少数ですよ。
    通勤時間が無駄じゃないって何で??本読んだり新聞読んだりするから?
    そんなこと通勤時間30分以内のとこに住んで、家でやればいいんじゃない??(笑)

  27. 464 匿名さん

    貧乏だからここしか買えないんでしょ。

    一時間かけて狭いマンションに帰るなんて・・・・・・

  28. 465 匿名さん

    >>463
    購入検討者?

  29. 466 匿名さん

    ここから都内まで通う人もいるし、県内に勤めている方もいらっしゃるだろうし、
    夫婦でそれぞれバラバラの地域の方もいると思うので、
    1時間かけて通う方もいてもおかしくないと思いますよ。
    もともと遠くまで通われている方なら負担が増えるように感じないでしょうし。
    都内で買うよりもこちらの方が広くて安いというのが我が家的には一番なんですけれど…。

  30. 467 匿名さん

    共働きで志津なんてありえないでしょ。二人とも京成沿線に勤めているとしても、ここよりもっといいとこありますよね。結局は資金力で住む場所が決まるんですよね。

  31. 468 匿名さん

    志津周辺が夫婦の勤務先なら、有り得るよ。

  32. 469 契約済みさん

    467さんの言う通り、資金力で住むところは決まりますよ。
    都内勤務でお金があれば三鷹辺りのタワマンにも住めるでしょう。東京までは30分前後です。ちなみに価格は中古で7000万前後しますがね。世田谷辺りなら安くでも6000万くらいでしょうか?

    まあそもそもそのようなお金のある方が志津の新築マンションのスレッドを見ているとは思えませんがね。

  33. 470 匿名さん

    まぁその通りなんですよね。
    あとはどちらかの実家がこの辺りとかそういう事情でしょうか。
    同居はしないけれど、スープの冷めない距離希望みたいな。
    子どもがいて共働きだとこういうケースはままあるかと思います。
    どうしても残業で定刻に帰れない時に保育園のお迎えをお願いしたり、
    子どもが急に熱が出たときにも対応してもらえたり。

  34. 471 匿名さん

    志津勤務で共働きって、あんまりないと思うよ。パートは論外として正社員では。

  35. 472 匿名さん

    志津ではないけど、志津から車で15分のところに夫婦で勤務してます。勿論正社員です。

  36. 473 匿名さん

    いいですね。夫婦で勤務先が志津付近で一緒なんて。
    中々いませんよね。

  37. 474 匿名さん

    別に少なくもないと思いますけれど…
    志津に限ると会社は少ないですけれど、通勤30分以内という人ならかなり多いかと。

    再登録住戸って今出ていますけれど、結局キャンセル分という事なのですか?
    結局何戸あるのかがいまいちよく判らないです。

  38. 475 匿名さん

    図書館が近いのはいいですね。絵本を良く借りるので、図書館が近くにあるとうれしいです。
    イオンもあるみたいですし、休日のレジャーはとりあえず大丈夫そうですね。

    スーパーも近いのも魅力的です。

  39. 476 匿名さん

    駅前のビルのテナントはあのままなんでしょうか?
    まだ綺麗なのに、ちょっと寂しいですね。

  40. 477 購入検討中さん

    絵本って買うものじゃないですか??

  41. 478 匿名さん

    小さい頃から図書館に親しむのも悪くないと思いますよ。
    飽きて読まなくなる本も多いですし、気に入って何度も手に取るような本なら買っても良いかと。
    大人でも図書館が近いと嬉しいです。
    料理の本などもけっこう借りてきて役立てています。
    周辺にゴルフ場がいくつかあるようなので、主人はゴルフの練習に行くかもしれません。
    私もゴルフデビューしようかな。
    それより時々日帰り温泉にでも行きたいのですが、近くにありませんかね。

  42. 479 匿名さん

    近くに会員制のゴルフスクールもありますね。

  43. 480 匿名さん

    温泉は、八千代台駅前と佐倉駅前にあるみたいですよ。
    ユーカリはプールもあるので子供達と行きますが
    八千代と佐倉はまだ行った事がないんですけど。

  44. 481 匿名さん

    鷹の台カンツリーも近いですよ

  45. 482 匿名さん

    ゴルフをされる方だと楽しい場所かもしれないですね。
    私はしたことがないのでよく判らないのですが…。

    スポーツクラブだとオークスが一番近いでしょうか?
    近いというほど近くはないでしょうけれど
    この地域だとここでしょうかね?

  46. 483 匿名さん

    オークスだったらここから駅の途中にあるから便利なんじゃないでしょうか。
    会社帰りに寄るのにいいと思います。
    行きやすいのが一番習慣づくのにいいといいますし。
    子どもの体操教室やチアやバレエもあるので習い事としても近くていいかと。

  47. 484 匿名さん

    スポクラが近くても良い事別に私はないかななんて(運動習慣がないので)思っておりました。が、こどもの習い事として比較的ご近所にあるのはいいですね。なんだかんだで送迎しないといけないですから、近いに越したことはないですものね。チア、最近はやっているみたいですね。うちも興味があるようなのでやらせてみたいな。

  48. 485 匿名さん

    >477さん
    本好きな子供は、買い与える絵本だけでは追いつかない子もいますよ。
    家の場合で恐縮ですが、図書館で絵本を何冊か借り毎日読み聞かせていますが、その中でも特に気に入って何度も借りたがる本は購入する事にしています。
    オトナとしては、DVDやCDを借りるのにTSUTAYAが近いのが嬉しいですね。

  49. 486 匿名さん

    絵本なんて買えばいいよ。安いものですよね。
    図書館の本って、やはり汚いですし、子供にはきれいな絵本を与えたいものです。

  50. 487 匿名さん

    絵本に関しては様々な意見があるのかもしれないですね。
    絵本と言っても、安い物から高い物までありますし、
    どれを子供が気に入るかは手に触れて読んでみたりしないと分からないものです。
    うちには、お祝いなどで頂いた絵本が大量にありますが、
    3人兄弟の中で気に入った絵本は様々です。
    その中でも3人とも気に入った絵本は本当にボロボロです。
    反対に、3人とも興味を示さなかった絵本は新品の様にきれいです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロスガーデン千葉
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

6098万円~7598万円

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸