よろしくお願いいたします!
[スレ作成日時]2012-09-21 12:03:19
よろしくお願いいたします!
[スレ作成日時]2012-09-21 12:03:19
個人特定された方がプロバイダーに情報開示請求をだして
悪質と判断された場合はIPを開示され恥ずかしい思いをするのは
あなた。
管理規約を守るのは当たり前ですがネットにもマナーがあることを
知って前向きな情報交換の場にしていきませんか?
お布団のことなど、規約にあるはわかりますが色んな年代や生活をされてきたの方が集まってきたばかりです。今まで当たり前にしてたことが出来ない・ダメと言われるとせっかくの新しい生活が悲しくなると思います。その方の理解など伺った上でルールをお伝えしていけるよう話し合いなど行えるといいですよね。
お布団は外観もさることながら、危険だからどこのマンションも基本禁止なんですよ。
風で飛ばされたら危険です。
下の階ならいいじゃないと屁理屈を言う人がいそうですが…
感情論は抜きにして、ルールをきちんと守らないといけないです。
一時期、掲示があったのにもかかわらず、ごみ置き場がひどい状態でしたよね?
たぶんお正月も同じ状態になるんだと思います。
みなさん
近隣の食洗機の音って気になりますか?
うちで食洗機を使っているのですが、音がけっこう大きい気がするので、
近隣の方に迷惑をかけていないか心配になったので。
うち自体は近隣の音は全く気にならないのですが。
食洗機ではなく、洗濯機の音は聞こえてきます。
テレビもつけずに静かにしていないと気づきませんが、
これくらいの防音はどうにかして欲しかった。
共有部の自転車や手すりへの布団干しの件、注意喚起の張り紙出てますね。
これで改善されると良いのですが。
360さん
ご回答ありがとうございます。
とりあえず、あまり聞こえることはなさそうなので安心しましたが、
ただ洗濯機は泊まりにきた友人も言ってました。
私は気にならないので(聞こえない)ので、個人差もあるのかもしれません。
うちもできるだけ気をつけたいと思います。
布団の件などは、最近改善されてきているように思います。
貼り紙効果かもしれないですね。
うちの駐車場は、常に車を置いてる訳じゃないのですが、うちのスペースに雪かきした雪を捨ててる人がいて、雪かきがすごく大変でした。
駐車場を使っているかどうかは関係なく借りてる人のスペースなので、自分のところさえキレイになればいいというのは、非常識だと思いました。
375さん
374です。御回答ありがとうございました。
今週の雪にも参りましたね。
駐車場入り口にフィットがずっと止まっていましたが入居者外なんでしょうかね。
困りますね。
裏のスーパーさえきが13日オープンですね。
近くて便利になりそうです。
新聞取ってないので特売商品がわからないのですが。
先月、確定申告しましたがもう還付金が振り込まれたので良かったです。
24年分についてローン支払い回数が1?2回だけなので得した気分です。
廊下で騒ぐ子供の声が本当にうるさい
保護者は声が響くのわかってないのか?
あと小学生くらいの男の子が自転車と一緒にエレベーターに上がるのを何度か見かけた。
生活音はあまり気にならないが、共有部分のあれこれは気になる
規約では特に自転車をエレベーターに乗せることは、規定されていないように思いますよ。
玄関前など、共用部分に置くのはNGですが、家の中に保管する分には問題ないんじゃないでしょうか?
バイク置き場の件は周知して欲しいですね うちは二台借りててもまた申請できるのでしょうか
最近はUR空き地に山羊がいて子供と良く見に行きます
山羊が増えたような気が
来週はよさこい祭りですね あれはどこの人達が行っているのでしょうか ??
オハナまではあまり音がしないといいのですが
クレヴィアは目の前なのでにぎやかそうですよね
IKEAのカタログがポストにありましたがポスティングしているのでしょうか。
IKEA立川のHPを見ると何か買えば駐車場が無料になるようなのでやっと車で行けそうです。
イオンモールもだいぶ出来てきて楽しみですね。
唐突ですが、今から床のコーティングを業者に頼もうと計画中です。「エコプロコート」のUVコーティング、「NKサービス」のUVまたはシリコンコーティング、いずれにするか迷っております。既に、ご入居時に施工された方々のご意見を伺えれば幸いです。
エコプロコートを施工したものです。私は施工して正解だったかと思います。毎日の掃除は拭き取るだけですし、汚れもあまり目立ちません。欠点をいうなら、油が飛ぶと最悪です。もともと体育館のような床がさらに滑りますし、見た目は最悪です。取り除くための手入れに苦労します。あと傷はつきにくいとは思いますがやはり物を落としたり引きずれば傷はつきますよ。
マンション住民の397さん、早速のアドバイスをありがとうございました。油ですか?油
だと、主としてキッチンですね?ピカピカに仕上がるとは聞いてましたが、「滑りやすく
はない」との施工業者からのコメントでしたが。
あと、結構柔らかい床なので、硬質のUVコーティングだと、床材独特の(季節によ)伸び
縮みに追い付けずに、極くわずかな可能性ですが、ひび割れることがあるので、「シリコ
ン」の方が良い、という業者もあるようですが、過去1年弱のご入居で、このようなご経
験はありませんでしたか?お時間のある時で結構ですので、お聞かせください。
マンション住民の399さん、貴重なコメント、大変参考になりました。油が散った場合
も、そういうことなんですね。まぁ、日常的に起こることではないので、承知しました。
ありがとうございました。
ご存知の方がいたら教えてください。
忘れていた住宅エコポイントを交換しようと思ったのですが、交換受付終了などの記載がHP上にあるようです。
最近交換された方はいらっしゃいますか?
そうだったんですね。
はみ出してるので大丈夫なのかなと思ったんですが、結構許されるものなんですね。
規定をよく読まず書き込んでしまい申し訳ありませんでした。お教えいただきありがとうございます。
一階のエントランスから自転車を乗り入れたりエレベーターを降りて一階の通路を自転車をこいで走らせているお子さんをよく見かけます。
危険ですしモラル的にもどうかと思います。
みんなの共用部分です。
どうか、親御さんのご指導お願いいたします。
時々ですがエントランスのオートロックから入ろうとすると小学生のお子さんが便乗して入ってくることがあります。
失礼ですが本当にマンションの子が分かりませんし、挨拶もなくゲームしながらこちらが鍵を開けるのをジッと待ってたりするので正直気味が悪いです。
親御さんは鍵を与えてないのでしょうか。それとも鍵を出すのが面倒なのか…
西側の散策道ですが、住民の方ではないと思いますが、ゴミを捨てて行く人がいるので、通り抜けできないなどの対応をしてほしいと思っています。
それと、夜は若干、怖いです。