埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵野線沿線はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵野線沿線はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-06 09:39:41
【沿線スレ】武蔵野線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ますます注目!
大規模開発もあり将来性UP!
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-12-14 17:43:00

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野線沿線はどうですか?

  1. 721 匿名

    また止まりましたね

    流石

  2. 722 匿名さん

    どこもかしこも止まってる日だな

  3. 723 匿名

    いえ
    武蔵野線止まるのとても早かったし約3割の路線は終日平常運転だったんですよ。

    はっきり言って情けない(T_T)

    やはり武蔵野線のみでは不安です。

  4. 724 匿名さん

    そうはいっても車両は新型がでるたびに軽量化されて改良が進んでいるから、風には弱くなってるんだよね。
    海沿いとかの路線も影響を受けたのが多かったようだし。
    痛いところだけど、省エネとかスピードとか快適性が向上しているのも間違いない。

  5. 725 匿名

    京浜東北も埼京線常磐線総武線中央線も止まってましたよ、残念でしたね。

  6. 726 匿名

    まぁ京葉よりは勝った感じ(笑)

    TXは全く止まらなかった。。何が違うんだ…

  7. 727 匿名

    まあ、買って苦労するのは自分だ。武蔵野線沿線、お好きならどうぞ。だな。

  8. 728 匿名

    車両軽量化の問題じゃないですよ(笑)
    通ってる場所が風の影響を受ける高台が多いからです。
    風避けを設置するのがベストな対処でしょうが外が見えなくなっちゃいますね。
    地下鉄乗り入れ部分が多い線や地下鉄は流石に風に強かったですね。

  9. 729 匿名さん

    べらぼうに運賃が高いTXが止まってしまったら、誰も住まない沿線だよ、最近の開発のスピードは武蔵野線が優勢

  10. 730 匿名

    武蔵野線は元々が貨物線なのであまり安全性とか考えて敷設してなかった。止まってもああまた止まってるよで良かった。元からの近隣住民は良く分かってる事。
    まず鉄道を整備してから開発すべきだったと思いますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレミアムレジデンス武蔵浦和
    メイツ川越南台
  12. 731 匿名

    さっき、テレビニュースで武蔵野線の土手で火災があって列車が3時間も立ち往生したそうです。三郷〜新三郷間らしいです。

  13. 732 匿名

    三時間止まっても別に驚かない。だって武蔵野線だもん。

  14. 733 匿名

    武蔵野線1本は危険過ぎる

  15. 734 匿名

    早速、吉川美南駅の折り返し機構が活躍しました

  16. 735 匿名さん

    このところ強風や色々なトラブルで武蔵野線も良く止まりましたね~
    あると便利なんですがやはり二駅利用出来るところじゃないと不安ですね せめて乗り換え駅の隣で徒歩圏のとことか・・・ありますかね

  17. 736 匿名

    普通にネットで検索すればすぐわかるかと・・・。

  18. 737 匿名さん

    わざわざ乗り換え駅の隣で徒歩圏選ばなくても他沿線で良いのでは?

  19. 738 匿名さん

    たまたま他の線が徒歩圏になっていて、ということならともかくとして、最初から選ぶのには武蔵野線は厳しいかな~・・・って思う。
    通勤とかでどうしてもっていう人もいるかもしれないけれど、他の線も選択肢に入れたら解決するのでは?

  20. 739 匿名

    もう住んでいる方は擁護に回るしかない訳ですが
    車通勤メインだった者にとっても渋滞が出来て迷惑な感じです。
    確かに楽しい便利な店たくさん出来た訳なんですが
    だったら道路の整備もちゃんとやっといて欲しかった
    まあ10年後かな

  21. 740 匿名さん

    道路の整備など考えると、もうちょっと時間はかかりそうですね。

    羽田行くときとかも不便ではないし、悪くはない場所だとは思うのですが、現時点だと他の線に比べて見劣りするところは多いと思いますね。

  22. 741 匿名

    最近の変化が急過ぎて行政が追いついてないんですよ。

    あまり急に変化すると昼間と夜の人口差、それに対応する交番や自警団の配置等にまず支障をきたすんじゃないかと余計な心配をします。
    新しく増えた住民の内利便性より自治への協力を考える人の割合って通常の成長の自治体と比較してどうなのかとか。
    結局根底を支えるのは来客者ではなく住民なんだけど考えるには変化が早すぎたのではと言う取り越し苦労。

  23. 742 匿名

    ↑何がいいたいかさっぱりわからん

  24. 743 匿名さん

    街が出来てもインフラが追いついてないのが問題なんでしょう。レイクタウン~新三郷あたりは川もあるから当然橋も増えたほうがいいだろうにまだ出来てないし、三郷ららの前は休みの日は渋滞が当たり前になってしまったので慌ててあちこち道路を拡張しているというイメージです。

    埼玉東部地区よりは武蔵野線でも武蔵浦和とかだとまだ便利というか武蔵野線メインじゃなくて済むのでフットワークはいいと思います。武蔵野線がついでで使える、という人がほとんどでしょうが。

  25. 744 匿名

    越谷を例にとると確かに急に栄えましたけど行政の努力の結果とも思えない。農産物や酢をアピールしてるぐらいです。
    新たに参入した住民も通学しているお子さんが居ないところはさほど参画していない。
    便利さを誇るよりもお祭りでもして神輿をみんなで担いだ方が地味に役立つ気がします。

  26. 745 匿名さん

    レイクタウンや吉川南、新三郷のニュータウンが局所的に盛り上がってるだけ
    それ以外の周辺地域はむしろ衰退傾向、ストロー現象だね
    行政が音頭とって栄えるなんてないし、そんなんで栄えたら苦労しないよ

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス武蔵浦和
    プレイズ大宮日進町
  28. 746 匿名

    行政に頼っては駄目ですね
    温度差あります
    普通にテレビ埼玉とかケーブルテレビを観ていて越谷市がアピールしているのは地元農産物だし

    でも商業施設はパート・アルバイト先を生み出してますね

    専業主婦じゃなく働く場合昔とは比較にならない位働く所有ります。
    働きましょう(笑)

  29. 747 匿名

    越谷市三郷市草加市八潮市吉川市、松伏町は合併を模索。
    現実となれば、埼玉県第2の都市を目指す方向。
    その際の庁舎をレイクタウンや武蔵野操車場跡(吉川美南)に想定。
    果たして

  30. 748 匿名

    合併のメリットってなんなんでしょう?

  31. 749 匿名

    合併の話は以前にも話が出たけど、まったく各市町の意見が噛み合わず、白紙になったいきさつがある。はっきり言って、この規模の合併は非現実で無理。

  32. 750 匿名

    という事は自分のところに庁舎が出来て栄えると言う願望話になってしまいますね。

  33. 751 匿名

    武蔵野操車場跡は180億円で競争入札。
    商業用地と住宅用地に既に整備済
    庁舎はあり得ない

  34. 752 匿名さん

    武蔵野線沿線は終電が早くて困る、もう少し遅く出来ないものか?

  35. 753 匿名

    終電が早い?
    何時着が最終ですか?

  36. 754 匿名

    確か
    00時30分までだったような
    中間駅止まりでもあれば良いと思う

  37. 755 匿名さん

    もうちょっと遅ければ~って気もするけどまぁまぁなんじゃないの?
    他の線と比べて、とかはもちろんあるだろうけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス武蔵浦和
    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
  39. 756 匿名

    武蔵野線と西武新宿線や拝島線との乗換えのため新久米川駅か新萩山駅を作る話はどうなっているのでしょうか?JR西武鉄道もメリットあると思いますか・・・早い設置を望みます。

  40. 757 匿名

    最近の混雑はうんざり 8両編成はもう限界

  41. 758 匿名

    >>757
    そうそう。朝6時台に他線から武蔵野線に乗り換えするんだけど、車内でつぶされそうになります。他線は混雑してないのに。列車本数増やせないそうだから、10両編成列車にして欲しいですよね。

  42. 760 サラリーマンさん

    もうなくなったよ。

    有名な話。

  43. 761 匿名

    確かにそこが跡地ですがほじくり返さなくても良いのでは?
    昔は煙が入らぬ様に窓を閉めたものです

  44. 762 匿名さん

    火葬場ってのはどこの地域にもある
    区内にもあるし、近く電車走ってるよ

  45. 766 匿名

    スレタイを良く見れば、そういう話するスレかと。

  46. 767 匿名

    761です
    わざわざ出す話ではないと言ったけど確かに駅の側に火葬場は珍しかったですね。ほんとに最近まで貨物線の時の発想から脱却してなかったと言う象徴です。

  47. 772 入居済みさん

    不動産で武蔵野線沿いは京浜東北線沿いで買えないひとが買う感じだと言ってました。

  48. 774 匿名さん

    東地域に限ったことですけど、レイクタウン・ららぽーとetc. 買い物は便利だし、ディズニーランドには直通で行けるし、さいたまスタジアムは近いし…、

    が、武蔵野線の頻繁な遅れは致命傷ですね。

    「風が吹けば、武蔵野線が遅れる」、有名なことわざです。

  49. [PR] 周辺の物件
    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
    プレミアムレジデンス武蔵浦和
  50. 775 匿名

    地元民は買わない(笑)
    確かに。
    遊びに行くとこでOKです。

  51. 777 匿名さん

    田舎で調整区域がおおいから
    本当の地元民しか法的に買えないが正解

  52. 778 匿名

    レイクタウンの一面田んぼを昔から見てる地元民は、突貫工事で埋め立てした土地の地盤沈下が心配なのさ。

  53. 779 匿名

    レイクタウンなんて成り上がり的、嫉妬の対象
    近くに自分とこよりきれいで、豪華なマンション建て
    られたら面白くないでしょ
    引っ越す金ないし

  54. 783 匿名

    武蔵野線でも他線への乗り換え可能な駅付近でないと住む気にはなれないね。

  55. 786 匿名さん

    日本で竜巻なんて・・・って思ったら昨今のニュースですからね。
    マジでちょっとびっくりした。

    障害物があれば被害が少ない、って事なのかもしれないけどこればかりはどうしようもなくない?
    ガラスだって一気に割れたりするんでしょ?

  56. 787 匿名

    ニュース映像見て、地震よりも竜巻の方が怖いと思った。

  57. 789 購入経験者さん

    武蔵野線沿いのマンションは京浜東北線路上沿いで買えない人が買うって不動産が言ってました。

  58. 792 匿名さん

    埼京線新型車両導入決定だから 今までは同じおんぼろ車両でお仲間だったけど
    電車も格上車両になって、おんぼろシャコタン武蔵野線と笑われてしまうのね。 悲し・・・・・・・・

  59. 793 匿名

    武蔵野線は通ってる場所が風の影響を受けやすい高台が多いのが致命的で2線利用可能なところを選べと言うのは凄くもっともな意見です。

  60. [PR] 周辺の物件
    ルピアコート本川越ステーションビュー
    プレミアムレジデンス武蔵浦和
  61. 796 サラリーマンさん

    武蔵野線の地価上昇してるよ。

    人気あるのでは

  62. 797 住まいに詳しい人

    人気あるわけないでしょ。

  63. 799 匿名

    地震騒動が無くなればまた上昇するんでしょうが災害に弱いから住居が少なかった地域も含んでますからねえ。
    買い時と考えればそれはそれで有りですね。

  64. 800 住まいに詳しい人

    だから人気ないって。京浜東北線路上で買えない人が買うんだから。

  65. 801 匿名

    レイクタウンとか出来て栄えてるんで勘違いして買う人だって出るでしょ?

  66. 802 匿名

    武蔵野線 強風で鉄橋の上は怖ろしい揺れです。
    ひっくり返る前に、止めましょう。

  67. 805 匿名

    非難してる連中は、どんだけ良い場所に住んでんだよ。。どうせ目くそ鼻糞の罵り合いでしょ。。
    まだ殴られっぱなしの武蔵野線の方が好感もてる。

  68. 806 匿名

    うーん前々の流れで考えると武蔵野線栄えてきてて良いよ。ちょっと待て元々は違うんだからもっと慎重に通勤とか考えようと言う流れだったと思います。
    地震とかあって東部が災害に弱い話が再燃したのは不幸と言うか最近の一般的な流れですよね。
    地盤の話もありますが帰宅困難な場合を考える様になったんで今でも不安定な状況は使用者でもまずいと考える。
    時代でしょうか。

  69. 807 匿名

    会社の営業所を新設・移転する場合も災害時の帰宅困難の事を考え単線しか利用出来ない処は選ばない傾向が出てます。
    うちの営業所も新宿駅近辺から渋谷の奥に移転予定なんですが駅までバスと言う事で不安の声が挙がってます。
    震災の危険が完全に無くなるまでしょうがない事でしょう。

  70. 808 ご近所さん

    バス増発の件は直接バス会社に問い合わせた方がいいと思います。

    八潮駅行きバスなら京成バスですね。

    駅まで自転車はそんなに嫌ですか?
    私は渋滞なしで快適です。

    雨の時だけ駅まで車で行っています。

    モデルルーム、遠いですか?
    首都高を使えばどこからでもそれほど時間がかからずに来れますよ。

    私は週末によく横浜まで行くのですが、だいたい1時間くらいです。

  71. 809 ご近所さん



    投稿スレを間違えました。
    削除してください。

  72. 811 匿名

    盛況なのは分かってます。
    都心に近い割に安いのも。
    ただ災害に弱いのと武蔵野線1本では不便だと言う事は踏まえて下さいと言ってるだけです。
    私だって地元が栄えて悪い気はしません。資産価値だって上がるでしょう。
    ただ嘘はつきたくないと言うか有明・お台場辺りみたいに良い点挙げまくって気になっている事を言わないのは地元民の責任を放棄してるのではと思い、書き込みしてます。

  73. 812 匿名

    災害に弱いって言っている時点で嘘つきです

  74. 814 匿名

    ハザードマップ見てみたら?
    真っ赤ですよ

  75. 816 匿名

    武蔵野線沿線に住む人を「どうしようもない」って思うんですか?

  76. 817 匿名

    武蔵野線沿線はどうですか?だから素直にとれば沿線の住宅事情は?となりますよね。
    通勤事情も含むでしょう。

  77. 818 匿名

    変な言葉尻を捉えたレスで端で見たらしょうもないスレに見えるのは確か。
    全体像でみたらそれなりに価値ある情報はあるんじゃないでしょうか?
    残念ながら沿線に住む人をしょうもないと思うんですかと言う問い掛けが一番しょうもないと思いました。
    さらに端的に捉えているから。
    越谷レイクタウン辺りが注目を浴びてそれなりのレスが出て、待てそんなに良いとこじゃないだろうとなりましたが武蔵野線沿線はレイクタウンだけじゃない。じゃあ武蔵野線はどうなのとなり単線じゃ通勤に価しないんじゃないと言う。ニート的(現実には接しないがレスの内容の客観的分析はプロ)なツッコミが入ったと分析したりする社会人ですがオタク化があるなあと感じる自分がいたりします。
    基本的に真新しい情報が出なければ無意味なんではとは思います。

  78. 819 匿名さん

    都心に通うなら武蔵野線沿線なんて考えられないだろ。
    いちいち乗り換えがあるし、満員電車に毎日一時間以上も乗るなんて考えられないだろ。

  79. 820 匿名さん

    西船橋乗り換えで都内まで一時間以上通勤してますが、満員電車に乗ることはないです
    朝は西船橋始発で座れるし、武蔵野線もギュウギュウではないですね
    まぁ、通勤時間が短いに越したことは無いですが

    満員電車に一時間乗るルートと言うのは埼京線京浜東北線を使うルートのことですかね?

  80. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
メイツ川越南台
スポンサードリンク
バウス新狭山
メイツ川越南台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルピアコート本川越ステーションビュー
スポンサードリンク
サンクレイドル鴻巣

[PR] 周辺の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸