- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-04-06 09:39:41
ますます注目!
大規模開発もあり将来性UP!
情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2007-12-14 17:43:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都府中市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵野線沿線はどうですか?
-
289
匿名さん
確かに 自分は普段の移動が車主体で電車は利用しない生活環境なので、
武蔵野線沿線は道がこまごましてないからすごく楽。
首都圏って意識が良くも悪くもあんまりない。
-
290
サラリーマンさん
金曜は朝早くから止まって役立たずでしたね。
どっかの家のトタン屋根が吹き飛んで線路内に落ちてたそうですが、おかげ様で1時間半待たされて地獄を味わいましたよもう゜゜(´□`。)°゜。
特に新座駅は逃げ場(他の電車を使う)がないので不便さを感じますねえ・・・
-
291
匿名さん
金曜日は、夜もえらい目に遭いました。
京葉線の影響受けたせいか、ダイヤズタズタ。
いつものことですが、ろくな案内無く、次にいつ
電車が来るのかさっぱりわからない。
-
292
匿名さん
今の状態じゃ地価も高くなりようがない気もするけど
吉川辺りの今開発してるところじゃやっぱり違ってくるのかな
線路がある分、線路沿いの車の動線は悪くなるのは仕方ないのか
-
293
匿名
越谷レイクタウンは綺麗と聞きますが武蔵野線である以上通勤には不向きです。
早めに出なければ遅刻の可能性があります。
遅延だと言っても遅刻する人間が出世出来るでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
それが困ったところかもしれないけど、レイクタウンなら新越谷まで自転車通勤→東武伊勢崎線利用という手があるからまだ大丈夫かと。
川越えた吉川あたりは潰しが利かないと思う。
-
295
匿名さん
歩けば(ちょっと遠いけど)違う路線が使えるのがレイクタウンの魅力なんじゃ
というか、武蔵野線沿線で人気のところって結局他路線が使える場所になってくるし
武蔵野線しか利用できない場所は確かにいろいろ厳しいし、買い替えにも不利になるだろうね
-
296
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
編成を長くして欲しい。
いろいろと大変だと思うが。
-
298
匿名さん
永住する気なら買ってもいいのでは?
いずれ住み替えする気なら、目先の安さに引かれると、
売るときに、さらなる安さに愕然とする。
-
-
299
匿名さん
そう言われると更に安くなった中古を買えば資産運用的には成功だよね
-
300
匿名
それはそうですが見る目がないと逆に修繕にお金かかりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
周辺住民さん
なるほど、目利きなら買いってことか。
身内に大工とかいれば安心?
でも武蔵野線沿いの中古って余裕で昭和の建築が出回ってるよね。
-
302
匿名さん
武蔵野線北府中駅が個人的に食指が動きます。地味なイメージですが、物件価格も安く、自転車があれば京王線府中駅周辺は十分生活圏内ですよ。車ばかりなら、府中街道と甲州街道、国分寺街道など、主要道路がすぐなのでどこでも移動がスムーズです。
-
303
匿名さん
府中の方は武蔵野線の中でも結構動線が良いですよね。
武蔵野線を好むまったりタイプの方が好みそう。
今はマンションも建ってますね。
-
305
匿名
車両が良くないからですよね。
後通ってる場所の整備状況ですね。
うーん手を抜いてますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
周辺住民さん
車両は、東京のJRでは最古参グループになりつつ
ありますが、埼京線や横浜線も同じですし、
私鉄や他のJRと比べても特に古いわけではない。
ただ、線路も車両もJRは、大手私鉄と比べると
手入れが手抜き気味で、状態よくないですよね。
だからゆれます。
また、コンクリの高架区間が多くて音が響きます。
元々田舎の貨物線の予定で作ったせいか、
騒音対策もあまりしていなさそう。
武蔵野線北府中といいつつ、普段使いは京王府中
ていうのが、いいかもしれませんね。
ただ、競馬場と刑務所のイメージがどうも抜けない(笑)
-
307
匿名さん
以前埼玉のほうから武蔵野線で府中本町まで帰ったことがあるんだけど、電車間に合わないと思ってたら意外と終電の時間は遅いんだね。あれはほんと助かった。武蔵野線はゆっくりだから時間はかかったけどあんな遅くまで走ってるなら沿線物件もいかなって思ったよ。
-
309
匿名さん
>306さん
「また、コンクリの高架区間が多くて音が響きます。 元々田舎の貨物線の予定で作ったせいか、
騒音対策もあまりしていなさそう。」
おっしゃるとおりです! 以前、駅で言うと北朝霞~新座の間に住んでいたことがありますが、線路近くだったため、ボロ電車の騒音はひどかったです。防音壁なんてありませんでしたしね。
あと、騒音対策・車両の揺れをおさえる対策と称して、レール交換の工事がありましたが、深夜から早朝までトンカントンカンという音や工事の連中の声がうるさくて眠れなかった日もありました。
また何年かたてばそういう日がやってくるでしょう。
何よりも利益第一主義のJRです。新幹線にばかり金を注ぎ込んで、地方のローカル線を切り捨てたり、武蔵野線を見てもダイヤの悪さと安全対策の遅れなど日頃の様を見ていればお客様目線ではないことがよくわかりますよ。
-
310
匿名さん
お客様目線でないにせよ、利用者としては不満ありつつも大事な路線だからね。
よほど主要駅で無い限り、武蔵野線沿線住民はあんまり駅徒歩○分とか気にしてなさそう。
[PR] 周辺の物件