越谷レイクタウンってどうでしょうか?
【スレッドタイトルを変更しました 副管理人 2010.7.6】
こちらは過去スレです。
D’グラフォート レイクタウンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-05-02 14:11:00
越谷レイクタウンってどうでしょうか?
【スレッドタイトルを変更しました 副管理人 2010.7.6】
[スレ作成日時]2007-05-02 14:11:00
メンタル面で劣勢。
メンタル面ってw
きらびやかなもの、目立つものに対してやっかみから何かちょっかい出したくなるんでしょう
こだわってる割に細かな情報知らなすぎるし、近隣住民、関係者とかではない、ただの匿名掲示板の通りすがり
さもしい心
DもBも早く売れてこんな板なくなっちゃえばいいのにね。
本当に、さもしい心の方がいるもんだ。遺憾っ。
ちなみに、購入者が思うデメリットってある?
まぁ当然メリットもあるでしょうけど。
我が家ではデメリットというデメリットはありませんでしたが、強いて言うならお値段かな~~
他の東武線沿線物件と単純に価格勝負であれば比べられません。
最近のアウトレットマンションだと2,000万円台でも結構な広いところ買えますし
アウトレットでなくとも松原の物件とかも安いですよね~
「この環境がこの値段で買えるの?」ととらえるか?
「この値段でこの程度の環境?」ととらえるか?
は各家庭や個人の価値観の問題です。
我が家は前者でした、その気持ちは今現在も変わりませんね~
おぉ、まっとうなご意見ありがとう御座います。
本当は咬みついてもらった方が盛り上がるのでしょうがw
価格に対する価値は、人それぞれとしか言えないですね。
個人的に思うデメリットとしては
・東武伊勢崎線がいや、しかも乗り換えまで必要なんて・・・
・買い物便利だけど、イオン近辺は変な車が集まるのでNG
・水辺のマンションなんて恐ろしい(多分地盤ドロドロ)
です。
メリットは、駅近、買い物便利(デメリットにもなりますが)
ぐらいでしょうか?
あぁそれと、下モノ安い分、設備は結構良いですね。
80さん
そう、とおり、デメリットばかりでメリットなんてないよ。
相場より高いですし、即効で購入対象から外して正解ですよ。
でも、気になります?
まっとうな意見でしたか?(笑)
それぞれ事情があるので、我が家だと武蔵野線のほうが好都合でしたしね~
地盤、水害…これは仕方ありませんね~それこそ「たられば」の話、きりがありません。
同時期に検討した新都心の物件なんぞに比べたらそんな心配かわいいもんです。(人気エリアですよね、今)
以前大宮の吉敷町に勤務してた時、旧与野市の落合なんか夏場の夕立ですぐに浸水「埼玉県警」って
書かれたボートが道の上を漂ってました。あのあたりも変わりましたね~
80さんは逆にどのエリアのどの物件なら80さんを満足させ、あるいは合格点がつけられるのでしょうか?
違う方の視点を参考に今後の住み替え(何年後?)の参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
***
さぁまた始まった~
お疲れ様です。休憩時間ですか?
レイクタウンは駅出来てからそこそこ魅力はあるんじゃないですか?
最近付近の農家に「ご先祖さまからの土地でお使いでないところがあれば…」って某社が出入りしてますよ。
北口側でよくその話を聞くので、数年後の開発に向けてリクルートといった感じです。
周辺住宅にも中古物件はぜひわが社へ系のチラシが確実に増えてます。
>>82
あの辺りは川が流れていて、市街地域は無理やり宅地にしてますが、
川下の方は調整区域多いんですよね。
とても安心して住めるところでは無いです。
どこのエリアについては、実は数年前にマンション購入したばかりで、
すばりそのまま特定されそうなのであまり書きません。
当時私が出した条件は以下になります。
・比較的静かな地域
・最低2線ある最寄駅
・地盤がしっかりしている土地
・名のあるデベ
一応全て満たしています。
ぶっちゃけ、レイクタウンにすればよかった・・・いやそんなことない、欠点だらけなはずだ・・・実際そうでしょ、みなさん?心の葛藤ですね。
いやまったく(笑)
自分が購入した物件なんかかけるわけないじゃん!
叩かれるだけなんだから。
怖くて言えないよな(笑)
>>90
そうだね、粗探せば幾らでも叩きようあるからね。
もうちょっと書くか。
デメリットは、駅まで徒歩10分弱かかる事と、レイクタウンほど駅前は開けてない。
結果として良かった点は、竣工後9ヶ月程度で完売した事かな?
結局どうしても叩かれるなら、今度はここの具体的なメリットも謳って、
注目集めてみないか?
ではなぜ、レイクタウンを標的にしているの?
それとも、いろんなところでデメリットを書き込んでるの?
う~ん疑問だね~
そ~んなに、素晴らしい条件のいいい物件を購入されていて、
そこまでレイクタウンを酷評とは…どうしてなんでしょうね?
動機がわからん。
こんなとこダメですよ~って流布させるのが使命かの如く、
まるで世界の警察、米国のようですね。敬服いたします。
>>92
ん?レイクタウン標的にしてるわけじゃないよ。
スレ上がってたんで覗いてみたら、盛り上がってるってんで参加してみただけ。
まぁ、計画当初から無茶なとこに建てるなぁぐらいには思ってたけどね。
でも、覗いたついでに本当に思ったのだけど、ここの物件はどこが良いの?
恥ずかしがらずに「水辺で素敵♪」とかでも良いじゃない(賛成は出来ないけど)。
「あらし」は無視してればつまんなくなってどっかいきますよ。
相手しちゃダメですよ。
ここはDのマンションスレでしたよね?
レイクタウン全体のハナシになってるんですね(^o^;
マンションのハナシをもう少し聞きたいんですけど・・・
住人のかたいたらお聞かせ願いたいです(T_T)
人造湖の水質ってどうなの?
見た感じ、クリアではなかったな。
今の季節、臭ったりはしないのかな?
そして、Dの脇を流れる川。
綺麗な川ではなかった。
それを指摘すると、D営業さんてば
「旦那さん、都内のリバーサイドといわれるような川はもっと汚いでっせ」だって。
皆、どうよ?水質への意見は?
現在工事中の南側の水路が中川とつながれば水質は変わるでしょうね。
さいたまのここで水質なんか期待しないよ。都内よりましでしょ。
まさか飲む?の
どっちかってーと虫の発生がきになる
飲料とは言わないけど、泳いだり鮎釣ったりしたいじゃん
元荒川から導水→大相模調整池→中川に排出
という水の流れが完成すれば、釣りぐらいはできるようになるんじゃないかな?
中川にはいつ頃つながるのかな?
ゴミだのペットボトルだのがプカプカ浮いているようだとヤダよね。
誰が、管理しているんだろう。
中川とは、つながっていると思いましたが・・・
導入口はもう完成していて、湖のまわりの遊歩道から見えます。
当然、導入口があれば排水経路もないとおかしいですよね。工事中で立ち入れないから見えませんが。
調整池が出来てから数回、カヌーイベントに参加していますが、夏場とかでも異臭は感じませんでしたよ。
レイクタウン以前にもともと田んぼの多い地域でしたから多少の虫の発生は仕方無いかと。
汚水にならなければよし、くらいでいいんじゃないかな。
カヌーが出来る程度で十分。泳いだり鮎なんてこの首都圏じゃとんでもなく厳しいかと。
基本的に、調整池という本来の機能を果たす事が重要、先決。
この辺りはレイクタウンくらいしかないみたいなんですが、住み心地はどうなんでしょうか?
やはり車は必須なのかな?
116さんの指摘、ウケた。
私もいつもそう思ってるんですよねー言わないけど。
で、Dに住んでますけど、車全然乗ってないです。
駅が近いってこともあるけど…
徒歩か自転車の毎日。
散歩してても広々してて気持ちよく、
イオンの渋滞も関係なく、快適ですよ。
どんな時に車使うかな…実家に行くときくらいかな。
ライフスタイルによるからね、土日は車で遠出!って人は厳しいかな。
アウトレットなんて来たら渋滞のメッカになってしまう。
ただ、お出かけ好きの人って朝早いから渋滞前に出てしまうから問題無い?
だったら住まないほうが賢い選択ということですね。