埼玉の新築分譲マンション掲示板「D’グラフォート レイクタウン(旧称:越谷レイクタウン)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. D’グラフォート レイクタウン(旧称:越谷レイクタウン)
いつか買いたいさん [更新日時] 2010-07-08 08:19:03

越谷レイクタウンってどうでしょうか?


【スレッドタイトルを変更しました 副管理人 2010.7.6】



こちらは過去スレです。
D’グラフォート レイクタウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-02 14:11:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    分譲はいつから?

  2. 3 匿名

    越谷ブリリアレイクタウンに興味があります。

    近々、現地モデルルーム(マンションギャラリー)に見学に行く予定でいます。
    見学後印象など報告させてもらいますが、
    東京建物という会社どんな会社なのせしょうか?
    会社のこれまでの実績と評価、既存の物件の評判などはどうなのでしょうか?

    ブリリア越谷レイクタウンをすでに見学をされた方、これから見学予定の方、
    この物件に関心を持っている方々の情報提供をお願いします。

  3. 4 匿名さん

    このマンション云々よりも、武蔵野線がちょっとした天気でとまってしまうので
    列車をよく使う人はその辺も考えた方がいいかと・・。

  4. 5 匿名

    >3さん

    ブリリアレイクタウンや東京建物のスレッドあるからそっちで見たり聞いたら?

  5. 6 匿名さん

    駅周辺以外は何もありません。

    今後10年くらいすると良くなるかもです。
    今は未知数すぎていいか悪いか判断できませんね。

  6. 7 匿名さん

    >4
    この書き込みをみて、去年の七夕の時期に付近のスーパーの短冊飾りに
    「かぜにまけないつよいこになろう むさしのせん」
    と書いてあって思わずウマイ!と感心したのを思い出しました。

    意外と盛り上がってませんねー。
    イオン内の店舗の入れ替わりもかなりありますし、
    街自体はまだまだだから厳しい部分もあるのかな。
    駅北側が今後どうなるのか気になります。

  7. 8 匿名

    レイクタウンSCは広すぎる上に、2棟に別れていて買い物しづらいんだよね。

    しかも入ってるテナントはジャンルがかぶるものばかりで…。(スポーツ店が複数だったり)

    最近は歩き疲れるのがイヤで行かなくなりました。

    幹線道路が近くに無いのも面倒。

    集客力がどれ位あるかわからないけれど、ココの集客力で駅周辺の開発も変わるんだろうね。

  8. 9 匿名

    集客力?

    イオンで数少ない黒字店舗です…。

  9. 10 匿名さん

    やっぱりイオンの威信を掛けただけあって黒字なんだ。
    でもモール内は結構場所によって明暗分かれてるよね。
    おかしのまちおかが入ってるの昨日知ったけどもう随分前から入ってたみたい。
    自分は蒲生側に住んでるんだけど、
    休日に吉川方面を通らないといけないときは絶対10時前には出るようにする。
    でなきゃ迂回だ。さくらや閉店の時の渋滞はパネェの極みだったよ。

  10. 11 匿名

    >>9
    SCの集客力は、数年経たないとわからない。

    近くの三郷にIKEA コストコ ララポートが出来た以上、ある程度の客が流れていくのは免れないだろうし。

  11. 12 匿名

    >11さん

    なんで数年後?
    現時点での来場者数、売上高などで今の集客力がわかりますよ。
    出来てから約2年経過してるし。

    それとも初めから今から数年後の話をしてたんですか?
    だとしたら読解力がなく申し訳ないですね。

    それと幹線道路ありますよ。

  12. 13 匿名

    開店当初は初期需要があるから、あてにならないですよ。

    2年なんて、まだ開店初期のような状態ですよ。
    新三郷が出来て、まだそれほど経っていないですしね。

    幹線道路は4号や298では、SCまでのアクセスが悪いです。

    これからが正念場かも。

  13. 14 匿名

    >13さん

    なるほどそうなんですね。
    勉強になりました。ありがとうございます。

  14. 15 匿名さん

    レイクタウンの湖?をランニングで利用させてもらってます。
    蒲生の住民ですけど、ゆるしてくださいね。
    静かに走っていますので。

  15. 16 匿名さん

    夕日がきれいです。

    1. 夕日がきれいです。
  16. 17 匿名さん

    ほのぼのレイクですね。

  17. 18 匿名さん

    東埼玉道路の建設がどうなるかにもかかってるのかな。
    外環から伸びる道路はどうなったんだろう…本当に高速通るのかな?
    それも関係してるのかどうか、旧庄和町のSC開発もぴたっと止まったまんまだね。

  18. 19 匿名

    >>17

    ふいた(笑)

  19. 20 匿名

    イオンレイクタウンは、川口から行くだけでも、かなり時間かかるからなぁ。
    4号のあたりの渋滞はひどいしな。
    ここは、幹線からの道路整備が不可欠だろうね。

  20. 21 匿名

    リーマンショック以前に計画されたマンションや都市計画がそのまま進んでるっているのはある意味順調なのでは?ほんとに便利になるにはまだまだかかると思いますが
    ショッピッグモール近くは渋滞起きるものです
    車中心で考えなくて良いのが地元の強みなんで考え切換えましょう

  21. 22 土地勘無しさん

    初めて、ここの周辺に行ってみました。

    空き地が多すぎ・・という印象。

    今後の再開発に不安。

  22. 23 匿名

    そりゃ、まだ造成中なんだから仕方ないでしょ。土地が売れてないのではなくて、まだ殆どは売り出す前の段階。焦んない焦んない

  23. 24 周辺住民さん

    投資目的にこのエリアで不動産をお考えの方には、
    開発が遅いだの不十分だのおっしゃられる方も多いと思いますが。

    一住民の個人的な意見としては、住むには今くらいがちょうどいいです。

    大きなマンションも二つあって、戸建ての開発も少~しづつ進んでいて、(それなりのお値段だし…)
    買い物に困ることもないし、イオンには徒歩なので渋滞も平気。


    個人的には「このまま~っ!」って感じで、焦って開発してほしくないです。
    「知る人ぞ知る住みよい街」になってほしいので、あまり有名にもなってほしくないですね~

  24. 25 匿名さん

    北側だけでもまだ半分程度なんじゃ?南側はゼロ。
    つまり全体の25パー程度しかまだ土俵に乗ってない。
    土地の売り出しも極一部。ほとんど私有地。
    建売住宅じゃないから一気には無理だよ。

  25. 26 匿名さん

    渋滞も平気といっても、毎週末ショッピング三昧ってわけにもいかないからやはり住んでるところが渋滞のメッカになるのはいやなもの。ただ、マンション辺りはイオンと反対方向に出れば迂回しやすいからその分はいいと思う。早く公園の整備が進まないかなー。

  26. 27 匿名

    武蔵野線しかないのがネック。
    すぐとまりやがる。

  27. 28 匿名さん

    いつだったかレイクタウンのモールがオープンしたての頃に武蔵野線が止まって、ぞろぞろと新越谷駅に徒歩で向かう列が出来てたのを見た事がある。そういうのが出来るだけマシなんじゃ?吉川で止まったらピンチでしょ。三郷もTXまで歩くのには無理がある。地下鉄8号は結局吉川に行くのかな?延伸計画次第でも価値が変わるからとりあえずレイクタウンも通って欲しい。

  28. 29 通りすがり

    正確には「さらに八潮駅(つくばエクスプレス)・越谷レイクタウン駅または吉川美南駅(武蔵野線)を経由する形での延伸も検討されている」と出ていますなぁ。

    以下ぜひご参考程度に。

    【都市高速鉄道8号線延伸構想】
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%8...

  29. 30 匿名さん

    >>28
    >>29

    ルートなら大分前、6、7年位前にレイクタウンルートに一本化してるよ
    そのWiki情報おかしいね、業者が草案期の情報を無理やり書いてるかもよ
    まあ、でも作らないものと想定してたほうがいいね、仮に実現しても相当先のことだし

    http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1702/1702l071.html

  30. 31 匿名さん

    昔から、その手の構想は、色んな路線で出ているんだよね。
    都営三田線も西高島平から17号バイパス経由で大宮方面に行く話も昔はあったけれど、消えたり。
    川口から草加に鉄道を通す話もそれとなく出ていたり。

    結局計画は計画で終わっちゃうことが多いよね。

  31. 32 匿名

    投資目的で買う立地ではないと思う。
    都内通勤者にもあまりメリットが無い立地だな。

  32. 33 匿名さん

    投資には向かないかもしれないけど、この環境を求めてる人は多いはず。
    たった一駅の違いなのに新越谷とじゃ全然雰囲気が違う。ただレイクの煽りを受けて新越谷がスラム化するのは避けて欲しいなあ。ダイエーには頑張ってもらわないと。オーパも散々な事になっちゃったよね。

  33. 34 匿名

    この環境って、野原ですか…?(嫌みじゃなく)
    埼玉県で同じような環境(駅前に商業施設を作り開発)の場所って、いつまで経っても当初の雰囲気が変わらない所、けっこうあると思いますよ

  34. 35 匿名さん

    >>34
    浦和美園などもそうですね。パチンコ屋さんができたあと、開発「打ち止め」(表現古いかな?)
    という感じですね。レイクタウンは、あちらに比べると重機なども動いていて造成が進んでいる
    ように見えますが。北側の住宅もぽつりぽつりと増えてますね。いずれにしてもまだカメの歩みですね。

    因みに、イオンレイクタウンで飼われている「亀田三兄弟」です。

    1. 浦和美園などもそうですね。パチンコ屋さん...
  35. 36 匿名さん

    建売住宅地なら一気にどんどん立ちますけどねえ、実際Dや地元Pは建ててましたね。
    UR売り出しのところもいつの間に住宅がほぼ完成してるみたいです。
    今、野原やアパート点在エリアは元もとの地主さんのエリアでしょうか。こっちは10年後でも空き地は空き地でしょう。私は流通センターの方からいつも行くんだけど、ちょっと前まで空港の建物みたいに見えたイオンも
    今は全然見えなくなりましたよ。かなりスピードは速いと思うけど。一事業者の開発に比べれば遅いでしょうけど。

  36. 37 匿名さん

    駅前に戸建てが出来る時点で、開発はさほど進まないように感じる。
    単純に駅前に住宅地が出来ておしまいって感じじゃないかと・・・。
    発展するような駅前に、戸建て住宅が集中している地区って多くないように思う。
    駅前に戸建てが広がる光景は郊外駅に多いよね。

  37. 38 匿名さん

    駅前に戸建?駅前は商業用地とマンション用地なはずじゃ?
    ダイワハウスのことかな?でも、かなり離れてるんじゃないんですか?駅→マンション→道路→マンション→水路
    まあ、おっしゃるとおり、郊外型、住居用がメインの街。ターミナル駅でも県庁所在地でもなんでもないですよ。
    さらに商業地?とかちょっと身の丈にあってない。今でも十分オーバースペック気味ですが。
    でも、新機軸を取り入れて、区割り計画されてるだけであって自由に建ててないし、無秩序よりいいと思うけどね。

  38. 39 匿名

    なんだかんだ言って、住みたいと思える場所では無いな

  39. 40 匿名

    結局それが言いたいだけかw

  40. 41 匿名

    D住人です。まあ、価値観は人それぞれですが、この環境には非常に満足しています。
    駅とアジア最大のショッピングモールに徒歩5分。マンションの隣は広大な芝生の公園と、湖(人工とはいえ)。
    天気の良い週末にはベランダに置いたテーブルで眼下を流れる川と湖面を眺めながら朝食をとります。
    思い立って、朝食を隣接する公園に持って行って即席ピクニックをすることもあります。
    確かに都心の会社に勤めているので、通勤は大変です。
    しかし、それさえ我慢すればまるでリゾート地のようなゆったりした住環境と、それこそ無いものを捜すほうが難しい巨大な商業施設や交通機関にアクセスできるこの利便性を手にできます。
    ここに住みだして、田舎に住む親類や都心に住む友達等、多くの客人をお招きしましたが、田舎居住者、都会居住者双方から、この環境を羨ましがられます。
    まあ、住人ですから超ひいき目で見てるのでしょうが、越谷レイクタウンの環境は奇跡的だと思っています。

  41. 42 匿名

    仮にだけど、イオンが無くなったらどうなるのだろう。あっという間に不便な街になるような気がするのだが。

  42. 43 周辺住民さん

    結局「たられば」の話ね~ 

    なくなったらなくなったで、静かになっていいんじゃない。って人もいるでしょ~

    イオンの近くに住みたくてここに住んでるわけじゃないし・・・個人的な意見ですがね。

    「イオンがなくなっちゃったら死んじゃう~」って人には一大事でしょうなぁ~

  43. 44 匿名さん

    イオン、ホームセンターが入ってないってだけで結構無いものあるよw
    近くのロイヤルなんか完全にレイクタウン出入り業者仕様で一般客向けの品揃えが悪い事ったらない。
    すごく暑い日に草むしり用の日よけ帽買いに行ったら置いてなかったし…
    開発済んでから商品換えしても近くの農家さんたちは使わなくなっちゃうよ。
    野田のホーマックまで行く人が多いと聞いたよ。自分は三郷のビバかなあ。

  44. 45 匿名

    ということは、超不便な街になるということだ、了解!

  45. 46 匿名

    (笑)45はどうしても、ケチ付けたいみたいだね〜
    住みたいけど買えない系の人かな?

  46. 47 匿名

    武蔵野線もすぐ止まるしね。車無いと生活できないじゃん。ホント、イオンが無くなると死んじゃうよ。

  47. 48 匿名

    47、無理がある(笑)

  48. 49 匿名さん

    >住みたいけど買えない系の人かな?

    この手の書き込みをたまに目にするけれど・・・。
    悪いけど、この立地のマンションの価格帯で買えない人が、この手の掲示板に出入りする?
    低価格帯のマンションの掲示板などに限って、この手の文言が出てくるのに呆れるんだけど。

  49. 50 匿名

    なんだかんだ言っても、レイクタウンが気になってるんだね〜
    本当にどうでもよければ、書き込みすらしないからね。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸