埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 末広
  7. 川口駅
  8. レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンス)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2009-09-09 22:04:09

売主タカラレーベン
http://www.leben.co.jp/search/f-vacance/
川口元郷駅より徒歩6分
オール電化&ディスポーザー
駐車場100%完備(500円〜2,000円)

所在地:埼玉県川口市末広1-1202-1他(シルフィア棟)、1-1185-1他(フェアリア棟)(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅 徒歩21分
   埼玉高速鉄道線「川口元郷」駅 徒歩6分

川口市でマンションを検討しています。
フェアリーヴァカンスについて情報交換していきましょう!

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)



こちらは過去スレです。
レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-19 00:22:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンスクエア川口 (フェアリーヴァカンスプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 442 匿名さん 2006/12/27 03:38:00

    >マンションは見た目や宣伝文句に惑わされて買ってはいけません。
    というのは、同感です。
    でも、私は逆に売主と施工会社は別の物件を選びます。売主がつくりたい物件と施工しやすい物件は相反するからです。同一の会社だと双方(売主・施工)の立場から物件をつくるので、物件自体に?がつきます。全ての物件とはいいませんが、住まいという観点から見ると間取りを見ただけでもそれが見えてきます。
    デベの社内に施工の段階できちんと見る目があるかどうかということの方が大事かなと思います。丸投げの会社もあることは確かですが・・・。

  2. 443 匿名さん 2006/12/28 18:58:00

    440さん<439
    ちょっと誤解のある書き方だったかもしれません。
    もちろん説明事項に重大な不足があると言う訳ではありませんが、
    ちょっとした事項の記載がなかったりするところが大手と比べてしまうと
    見えてしまうと言うことです。
    例えば、ハザードマップと建設地の関係とか、芝川の増水時の影響履歴の有無とか
    土壌の汚染状況の詳細とか、隣接道路の幅員の状況とか。
    こちらからから尋ねるあるいは行政HPで調べるなどで情報が得られる事項かもしれませんが、
    説明事項に書いてあることによって気づくこともあるので、細かいところでの対応の差が
    気になりました。
    重要説明事項や管理規約などは閲覧することは可能だと思います。契約の意思を示せば、
    事前に重要説明事項の写しをもらうことは可能です。

  3. 444 匿名さん 2006/12/30 04:58:00

    >芝川の増水
    生まれて40年近く川口に住んでいますが芝川の氾濫は記憶にないです

  4. 445 匿名さん 2006/12/30 21:10:00

    あの芝川に鯉や亀がいましたよ 先月ですけど。

  5. 446 匿名です 2006/12/31 02:22:00

    初めてカキコします。
    今年の初夏、シルフィア棟の契約を致しました。
    このスレのやり取りは以前から注目しておりました。
    仲間に入れてください。
    さて、たまに工事現場の前を通るのですが
    こないだティンカーベルカフェが建つあたり
    にセメントや岩などの山が出来ていました。
    いろいろと地中に埋まっているのかな・・・
    と考えてしまいました。
    10月に営業担当者に以下の質問を致しました。
    ①グランレーヴ川口(野村不動産)との紛争について?
     A:10月上旬、却下になったとのこと。
      4世帯がまだ納得しておらずのぼりを出しているとのこと。
    ②汚染土壌について?
     A:改良工事は終了し、川口市の許可が出ているので心配ないとのこと。
      ちなみに汚染内容は、砒素・六価クロム・クロロエチレンなど
    ③国際興業バスの跡地について?
     A:長谷川工で12F建て170世帯が入る予定とのこと。
    レーベンの営業担当者にいろいろ聞くとマンション購入者が結束するのを
    嫌がってるように思われることがある。
    ・工事現場見学会をやってほしいと何度もお願いしたがダメとのこと。
    ・引渡し前に第3者の検査機関に確認検査をやってもらうべきだと思います。
     リボンシティなどは個人だと大変なので希望者のみの有志を募りやったそうです。
     その場合、個人でたのむより安くなるとのこと。
    ・オプション会も内容確認後、合見積もりをするともりです。
    いろんな物件を見ていますが、どこも大規模な開発のわりには住民が総会を開く集会スペース
    がないのが気になります。

  6. 447 匿名さん 2006/12/31 08:19:00

    >446さん
     グランレーヴ川口(野村不動産)との紛争について?
     A:10月上旬、却下になったとのこと。
     4世帯がまだ納得しておらずのぼりを出しているとのこと。

    グランレーヴ川口 当事者です、事実を正確にお知らせします。
     *「レーベンスクエア」は「総合設計制度」を活用して、建築基準法の建物の容積率
      の上限200%から277%とし256戸の設計となっています。<そのために、本
      来占有すべき土地を一般に供出して、さらにその管理を管理組合に委ねています。>
      その「総合設計制度」は川口市が認可します。一旦認可されましたが、川口市に対
      し「審査請求」を求め、9月25日に「審査請求の棄却」となりました。止む得ず11
      月2日に国土交通省に「再審査請求」を提出し、受理され審査に入っております。
      (これらの訴えが認められれば、単純計算で185戸しか建てられません。)

      又、川口市の認可については3項目の「行政指導」が付帯されていますが、行政指導
      と言えども法的強制力がないことを理由に、今の所実行の様子がありません。
       ①風環境変化の予測シュミレーション等を行い、風による影響が実行可能な範囲内
        出来る限り低減されるよう努めること。
       ②申請地東側道路の現況幅員が認定幅員に満たない部分があり、車両通行に配慮す
        る工夫をすること。
       ③土壌改良工事あたっては、汚染土壌の撤去を確実に行い、周辺地域に影響が及ば
        ないよう衛生管理に努めること。
       (③は工事完了しましたが、大きな不祥事がありました。<解消済み> ①と②は入居
        される皆様は無論、周辺への影響大で、対処を求めています。)

     *納得していないのは、近隣の戸建5軒、パークスクエアの一部の住戸、川向うのライオ
      ンズマンションの一部の住戸、そして当グランレーヴ川口(97戸)の多くの住戸です。

    購入された方、又予定されている方には、不愉快な書き込みでしょうが、事実を知る権利も
    ある思います。

  7. 448 匿名さん 2007/01/01 22:51:00

    >447さん
    レーベンスクエア川口の購入者です。
    正確な情報ありがとうございます。当然、レーベンスクエア川口を納得して購入を決意したのですが、近隣の住民の方に迷惑をかける事とイコールとは思っていません。
    この書込みを読むと土地柄どうしてもある程度は発生する問題だと知り、非常に残念に思っていました。
    近隣の住民の方が行政に働きかけるなら、双方がその結果を真摯に従うべきだと思いますし、入居後のトラブルも回避できると思います。
    入居の遅れにも関係する場合がある大事な問題です。正確な(憶測、希望でない)続報を希望します。

  8. 449 匿名さん 2007/01/02 11:43:00

    これだけ多くの住民の方がまだ反対をしているのですね〜 まだまだこれから何か問題がありそうですね。

  9. 450 匿名さん 2007/01/04 06:35:00

    >446さん
    情報ありがとうございます。
    > ・引渡し前に第3者の検査機関に確認検査をやってもらうべきだと思います。

     私も契約者の一人として、やってもらいたいですね。
     もし、希望者を募るのであれば、是非参加したいです。
     でも、費用って結構かかるのですかね?

  10. 451 匿名です 2007/01/04 14:13:00

    >No.446です。
    No.447さん、貴重な情報ありがとうございました。
    まったく終わっていないところが、予想以上に反対者が多い
    に驚きました。
    レーベンが今後どのような対策をとるのか見守っていきます。
    また、土壌改良について重大な問題が発生とはどのようなことですか??
    出来ましたら具体的の教えてください。
    風対策につても関心あります。
    ”ミエルかわぐち”の前に出来た高層マンションのおかげで
    ときたますごい風があり自転車がこげないときがあります。
    >450さん、具体的な情報はまだありませんが
    調べておきます。安価ならば是非一緒にやりましょう!!

  11. 452 匿名さん 2007/01/05 00:42:00

    >447です。
    446さんへ
    「土壌改良での重大問題」:土壌汚染の問題でなく、土壌掘り方工事のミスで周辺の
    土壌を陥没させたもので、その為マンション本体工事が数ヶ月ストップしました。民
    間施設への対応は改良工事等で問題解消しています。しかし、東側市道への影響は川
    口市による市道整備時に調査することとなり問題が先送りしています。(問題が発生し
    たらどこが金銭的に、負担すのでしょうか? 川口市は負担しませんので。)

    「風対策」:ご指摘のように、意外と深刻な問題です。この場所は芝川沿いに強風が
    発生する時期が長く続きます。我々もビル風に対する認識は薄かったのですが、今回
    の2棟建設により、2棟の間(丁度レーベンの玄関であり、グランレーヴの玄関)に集
    中して風が流れ込む可能性が高く、憶測ではいけないのでタカラにシュミレーレーシ
    ョンするよう再三申し入れしていましたが、「法的に義務がない」との理由で、現在
    に至っても対策されていません。(法的な問題ではないと思いますが!)
    一番の心配は、突風等によるお子さんの怪我、そして交通事故です。この件は、社会
    問題にもなりテレビ番組「噂の東京マガジン」にも取り上げられ、信じられない実状
    を見せつけられました。
    以上です。

  12. 453 匿名さん 2007/01/05 07:05:00

    風なんて考えてなかった・・
    てか対策のしようがないんじゃないですか?
    風に負けない子供を育てましょう。

    私はタワーマンションの影の方が気になります。

  13. 454 匿名さん 2007/01/05 07:05:00

    452の補足です
    風害について:「川口市総合設計許可基準」では、4.-9)『計画建築物の高さが45mを
    超える場合には風害による影響が実行可能範囲内で、できる限り回避され、又は低減され
    ている事を明らかにすること。』と明文化しており、実害が懸念される事項です。
    「法的に義務がない」とは、今建築物が44.84mであり、たった0.16m(16cm)
    低い45m未満だからとの根拠です。
    法律の線引きと、実質的な実害への懸念とは別物と理解しています。

  14. 455 匿名さん 2007/01/05 09:34:00

    フェアリーは全戸ほぼ西向きですから、タワーマンションの影が午後からかかるときついですよね。
    ただタワーマンション以外にも近隣に長谷工のマンションも建設されるわけですから細かいこと考えても仕方ないかな・・・・・

  15. 456 匿名さん 2007/01/05 15:01:00

    >446さん
    >引渡し前に第3者の検査機関に確認検査をやってもらうべきだと思います。
    とありますが、何の確認検査のことを指しているのでしょうか?

    しかし、開示してもらっていない情報が結構ありますねー。
    土壌汚染のことも聞きましたが、「教習所跡だったのでガソリン系の汚染程度です」
    位の答えしか帰ってきませんでした。対策が終了しているとはいえ、六価クロムなどが
    出ていたことは教えてもらっていません。
    グランレーブとの問題の詳細説明も営業からあってしかるべきではないでしょうか?
    ちょっと売主に対して疑心暗鬼になってしまいますね。

    >453さん、455さん
    タワーの影とありますが、シティデュオタワーのことでしょうか?
    日影図を基にしているわけではないので、正確性には欠けるかもしれませんが、
    デュオの方向からだと影響はないのでと思います。(違っていたら済みません)
    西面にも近接してタワーがあるわけではないので、影がかかっても太陽が落ちてくる
    夕方からでしょう。むしろ真横からの射しこみは避けたいところなので、逆に
    遮ってくれた方が良いと個人的には思います。

  16. 457 匿名さん 2007/01/05 22:06:00

    土壌汚染について一言。
    気になるのでしたら、川口の物件はおやめになるのがいいと思います。
    このあたりは鋳物工場が多いためか、
    マンション建設の際、土壌改良して建設するところがほとんどです。
    ちなみに私が現在住んでいるところも準工業地帯で、土壌改良する物件が多く存在します。
    特に化学工場の跡地はひどい物でした。でも今は問題なく360世帯あまりが暮らしています。
    あと、今、フェアリーに似た感じで、タクシー会社跡地にマンションが建とうとしています。
    ここは今土壌改良中です。
    汚染内容も似たような感じだったと思います。
    土壌汚染については問題ないよう改良し販売するのですから、
    過敏になることではないように私は思うのですが。

    ちなみに、風はかなり吹き抜けるようになるでしょうね。
    特に今の時期。

  17. 458 匿名さん 2007/01/06 01:42:00

    >456さん
    >タワーの影とありますが、シティデュオタワーのことでしょうか?

    そうです。
    あれだけ離れているので気にしておりませんでしたが、
    先日、夕方16時ごろに通りがかったらタワーの影で周辺は真っ暗でした。
    (特にフェアリア)
    水戸黄門を電気をつけて観るとなるとちょっと凹みます。

  18. 459 匿名さん 2007/01/06 08:46:00

    >458さん
    私がよく現地に行っていた9-10月頃は気になりませんでしたが、
    今は陽が低い時期だからでしょうか結構影響があるんですね。
    今度、自分も見てきたいと思います。
    フェアリア側は長谷工物件も建つので影響があるかもしれませんね。

    >458さん
    土壌汚染については対応されているのでどうこうと言うわけではないのですが、
    こちらが尋ねたのですから、その正確な説明はあってしかるべきなのでは
    と思った次第です。

  19. 460 No.446です 2007/01/08 01:51:00

    >456さん
    >引渡し前に第3者の検査機関に確認検査をやってもらうべきだと思います。
    とありますが、何の確認検査のことを指しているのでしょうか?

    ”新築マンション内覧会立会い”時に同行していただきまして
    プロの目で不備を指摘していただきまして売り主に改善をもとめることです。


    具体的にはマンション購入後引渡し前の内覧会チッックとして
    プロ(一級建築士とマンション管理士の資格を有する者)の視点で
    施工精度や不具合をチェックしてしていただくため専門家がマンション
    内覧会に同行していただきます。
    予算は概算ですが個人事務所から会社までさまざまな料金設定がありますが
    約2万円から6万円ぐらいが基本のようです。

    No.447さん、疑問点がひとつクリアーいたしました。
    ありがとうございました。
    私もたまに工事現場を訪れるのですが
    長いあいだクレーンなど稼動しているのを
    見たことないのでなぜ止っているのが不思議でした。
    工事スケジュールが遅れているので引渡しも遅れる
    と思いレーベンに確認いたしたところ”予定通りで問題ない”
    との回答でした。
    引渡し日にあわせて無理な工事による”手抜き”や”欠陥マンション”
    を作られてもこまりますのでやはり購入者は一致団結して
    レーベンに工事現場見学会を実施させましょう。
    そのときに購入者側でプロの検査士を雇い同行させて
    見てもらったらいいと思います。

    私はタカラレーベンが購入者への説明責任は不十分だと思います。
    このレスをもっと購入者に見てもらい近隣や自分たちが住む
    マンションが抱えている問題点をいろんな視点で捉えて
    やれることは何か考えるべきだと思います。

  20. 461 匿名さん 2007/01/15 15:16:00

    ここの上層階から戸田橋の花火は見えるでしょうか?
    見える可能性があるとしたら何階位からでしょうか?
    隣のパークスクエアから眺めが確認できるといいんですけどね〜。

  21. 462 匿名さん 2007/01/17 10:10:00

    川口市たたら祭りの花火だったら、オートレース場から打ち上がるので、見れるかもしれませんね。

  22. 463 匿名さん 2007/01/25 00:47:00

    サイトがリニューアルされましたね。

  23. 464 匿名さん 2007/01/26 16:08:00

    先週、ギャラリーの前を車で通ったら結構盛況のようでしたが、
    こちらの書き込みは最近あまり更新されてませんね。

  24. 465 匿名さん 2007/01/28 03:58:00

    >先週、ギャラリーの前を車で通ったら結構盛況のようでした
    低層階契約者向けのオプション会のためでは?
    先週と今週の土日でやっている。

  25. 466 匿名 2007/01/28 04:53:00

    だれかオプション会の内容・感想を聞かせてください。

  26. 467 匿名さん 2007/01/28 14:34:00

    >>466
    俺も聞きたい。
    出来れば住民版のほうに。

  27. 468 匿名さん 2007/02/02 13:30:00

    オプション会へ参加した方へ
    内容教えて下さい。
    私も購入したのですが、まだ案内が来ておりません。

  28. 469 匿名 2007/02/02 23:28:00

    No.467さん
    俺も聞きたい。
    出来れば住民版のほうに

    とありますが、住民版とはなんですが??
    その場所教えてください!

  29. 470 匿名さん 2007/02/03 08:09:00

    467です。
    住民版とは、住民板の間違いです。すみません。
    このスレのトップにマンションの写真があり、その横に「住民さん板」とありますが、そこのところです。
    直接リンクされてます。
    会員制なので、登録しなければなりませんが
    その分荒れずにすむのでいいですよ。

    うちは今月オプション会なので案内が来ました。
    来週行ってきます。
    468様。
    今月は5階〜7階契約者向けですので、
    8階以上の方は来月以降になります。
    日程は、マンションコンシェルジュのページが更新されるとわかります。
    今後は、8階〜10階、11階〜13階、14階と15階というふうに、
    上層階へいくほど後になります。
    ちなみに案内は、うちには1月の終わり頃にレーベンコミュニティのほうから届きました。
    けっこうギリギリになって届きますよね。
    届いたら、なるべく早く希望日時を連絡したほうがいいと思いますよ。

    ということで、久々に来週モデルルームに行ってきます。

  30. 471 匿名さん 2007/02/04 05:38:00

    うちもきました。10.11日と17.18日で5個の時間帯で指定で1時間前後で話し合い。
    まだ、間取りも決まっていないのにどうしよう。モデルルームに行かなきゃ。

  31. 472 匿名さん 2007/02/04 12:38:00

    本日建設現場に行ってきました。隣のマンションの玄関に建設反対の巨大な張り紙がありますが、この問題はどうなったのでしょうか?見た限り、購入者にもうんたらかんたらって書いてますけど・・・

  32. 473 匿名さん 2007/02/07 22:55:00

    age

  33. 474 匿名さん 2007/02/10 07:38:00

    ↑今だレーベンさんと住民の間で反対運動の解決が進行していないと言う事です。まあだいたいはお金による解決が大半ですがなんせレーベンスクエアはメガマンションですから周辺住民の影響は計り知れないでしょう。

  34. 475 匿名さん 2007/02/10 10:39:00

    販売状況はどうなのでしょうか?
    購入者まで訴訟云々とあると私はビビってしまいます。

  35. 476 匿名さん 2007/02/10 12:57:00

    ビビる必要は無いと思いますが、早期解決を望みたいですね。
    私も購入済みですし、とても気になります。

  36. 477 匿名さん 2007/02/11 14:01:00

    オプション会参加しました。
    こんなもんかという感じでしたよ。
    これはこうなってますよ。というモデルルームをはじめてみたときの説明の詳しい版っていう感想でした。
    私だけかな?

  37. 478 匿名さん 2007/02/11 21:32:00

    国際興業跡地のマンションは、
    「ルイシャトレ川口レックスフォート」だそうです。
    やはり川沿いにも建物を配置していますね。
    冬場はかなり影響がありそう。

    うちもオプション会行ってきました。
    工事段階で設置するオプションとセレクトプランなどの最終決定を検討するための場ですかね。
    最終の締め切りはオプション会後1ヶ月なので、
    この場ですべて決めなければならないと言うわけではないですが、
    あらかじめ付けたいものをチェックしておいたほうがいいと思いますよ。
    ちなみに1回に2組程度しかいません。

  38. 479 匿名さん 2007/02/12 08:10:00

    オプション会の情報ありがとうございます。
    家は、そろそろオプション会の案内が届くと思います。
    遠いところからモデルルームに出向くので、一時間程度だと寂しいな・・・
    と思っておりましたが2組くらいなら多少雑談も出来そうですね。
    そう言いつつ、色もプランもまだ迷っているんですけどね。
    販売状況気になりますね・・・

  39. 480 匿名さん 2007/02/14 00:55:00

    工事進んでるんですかね?

  40. 481 匿名さん 2007/02/14 10:28:00

    ついにホームページに登場しましたね。ニチモさん。国際興業跡地のマンションは12階建ての総戸数175戸ですね。やはり中規模といっても敷地面積を目一杯使うみたいですからフェアリーにとっては日照の影響や圧迫感は避けられそうに無いですね。購入する前の日照図では参考にならないと確信致しました。でもこの狭い敷地にフェアリー合わせて約520戸以上の人口増ですか。川口元郷駅までのあの狭い道の日々の通勤・通学は大丈夫ですかね。かなり凹んでます。

  41. 482 匿名さん 2007/02/15 01:04:00

    南北線、埼玉高速沿線は人口増が著しいですね。
    奥に行けば浦和美園にもでっかいの建ちますしね。電車込みまくりでは。

  42. 483 匿名さん 2007/02/15 02:28:00

    芝川沿いの歩道が、早くできればよいのですが、いつ頃になるのかわかりませんね。

  43. 484 匿名さん 2007/02/15 09:54:00

    芝川の向こうはビーサイト(361戸)のメガマンションも3月末入居だし・・・半分の住民は川口駅に逃げてくれれば良いんですがね〜 隣の鳩ヶ谷もマンションラッシュだし。埼玉高速鉄道も密度濃くなりますな。

  44. 485 匿名さん 2007/02/20 13:13:00

    王子神谷もかなり熱い。URもあるし

  45. 486 匿名さん 2007/02/20 14:56:00

    SRは、南北線三田線目黒線とともに将来8両化の予定です。
    SRも南北線も、将来のためにホームは8両分作られています。
    日吉まで直通するようになったときを目途にと聞いたことがあります。(定かではありませんが)
    その工事完成が来年の春の予定です。
    となると、フェアリー入居の頃はSRは8両になってるかも。

    旧グランドステージのところも工事が再開しそうだし、
    沿線はますますマンションラッシュですね。

  46. 487 匿名さん 2007/02/23 13:55:00

    旧グランドステージのところって、どこでしょうか?

  47. 488 匿名さん 2007/02/23 21:59:00

    >>487
    旧田中家住宅のとなりです。
    建設前に例の事件が発覚したので、建物自体はありません。

  48. 489 匿名さん 2007/02/24 13:29:00

    旧グランドステージのところもタカラレーベンでしたっけ?

  49. 490 契約済みさん 2007/02/24 13:51:00

    メイツ川口?

  50. 491 匿名さん 2007/02/24 14:00:00

    オプション会の見積もりって、どれくらいで送られてくるのでしょうか?

  51. 492 入居予定さん 2007/02/24 23:43:00

    >491
    たしか3、4日で送られてきた気がします。
    メール便でしたよ。(佐川急便)
    もう少ししても送られてこないようだったら、
    コミュニティのほうに連絡したらいいと思います。

  52. 493 匿名さん 2007/02/25 14:28:00

    来年入居までは後2回くらい利上げがありそうですね。もちろん実行金利ですから。やっぱりここはタイミングが悪いかも〜

  53. 494 匿名さん 2007/02/26 03:49:00

    >493
    いつくらいならタイミングがいいですか?

  54. 495 匿名さん 2007/02/26 10:07:00

    ↑今年10月実行金利位がちょうどいい時期ではないかな〜

  55. 496 匿名さん 2007/02/26 12:28:00

    1月もしくは一昨年

  56. 497 契約済みさん 2007/02/26 14:10:00

    >493
    gyousha 乙

  57. 498 銀行関係者さん 2007/02/26 14:18:00

    495さんに1票

  58. 499 匿名はん 2007/03/01 15:13:00

    写真アップできるようになっとる!

  59. 500 購入検討中さん 2007/03/08 03:37:00

    購入検討中のものです。
    昨日実際の建築現場の前を通ってきました。
    そこで気づいた点が2点あります。
    ・鋳物工場のにおいが意外とします。
    ・前のマンション並びに近隣住宅の前に「裁判係争中」ののぼりがあります。
    夜に通ったのですが、においはしました。昼間だともっとするものでしょうか?
    またのぼりについても購入者も裁判対象になるみたいなことが書いてあり、
    正直怖くなってしまいました。
    購入した方、購入検討中の皆様はいかがお考えでしょうか?
    私が少々ビビリなだけでしょうか?

  60. 501 入居予定さん 2007/03/08 15:01:00

    ビビる必要ないですよ。裁判対象になることはありません。
    本当に裁判対象になるのなら契約する人はあまりいないのでは?
    タカラレーベンとグランレーブ住民との問題です。
    営業さんも気にしないでくださいと言っております。
    契約すると、重要事項説明で、この問題で契約者に迷惑がかかることはないと説明を受けます。
    あのノボリはあまりいただけない脅し文句ですよね。
    ただ、いまだに裁判係争中というのは事実だと言うことは書いておきます。

  61. 502 匿名さん 2007/03/09 03:55:00

    私も最初のぼりを見た時はビックリしましたが、契約した今ではタカラレーベンさんにお任せです。ただ、ご近所さん同士仲良く出来ればと考えてはいますが・・・
    先日の5日の3時ごろに、私たち夫婦も現場付近にく車を止めてみました臭いはさほど気になりませんでした。去年の夏場も訪れていますが、あまり気になりませんでした。個人差はあると思いますが、他の方のご意見も聞きたいなあと思います。

  62. 503 匿名さん 2007/03/10 03:39:00

    川口に3年前から住んでますが、昼間は確かに何か臭うなということはあります。
    ただ、マンションが建つ場所はあまり気にはなりませんでしたよ。
    (自転車で5分くらいのとこですが。)

  63. 504 匿名さん 2007/03/10 09:20:00

    503さん早速のご意見ありがとうございます。
    来年の春は川口の住人になる予定なので、また色々と情報をいただけるとうれしいです。
    特に家には、小さい子供もいるので教育環境などにも興味があります。
    ここのマンションは小中学校もわりと近いので、いいかなと・・・
    主人の通勤にも便が良かったのが結局の決め手ですが、デザイン・設備的には満足しています。
    あとは、芝川が早くきれいになってくれればと、不安と期待の入り混じりって感じです。

  64. 505 周辺住民さん 2007/03/11 06:16:00

    >504さん
    川口は物価が安いし住み易いですよ。

  65. 506 入居予定さん 2007/03/11 14:33:00

    うちも小中学校が近いと言うのは決め手の一つでした。
    ただ、川口って幼稚園が少なく感じるんですよね。
    今住んでいるところは、今年4月からの園児をまだ募集してるって言うのに・・・
    入居後すぐに幼稚園の子供がいるので、今から幼稚園探しで大変です。

  66. 509 契約済みさん 2007/03/12 13:01:00

    フェアリー購入者です

    本日、現地の川向こうに建設される
    ルイシャトレ川口に行ってきました。

    感想はと言うと、最低でもオール電化ではなかった。
    あとなんだかすごく高そうだった。

    あとニチモの営業マンが、フェアリーについて
    しきりに西向き×30ってしつこいくらいにずっと連呼してましたけど
    そんなに西向きってそんなにキツいのでしょうか??

    ニチモさんの物件も比較的西向きが多いような気がするのですが
    私だけでしょうか??

  67. 510 匿名さん 2007/03/12 13:17:00

    西向きか
    北向き東向きに比べりゃ全然マシでしょ?
    まぁ西向きだから安いんだろうけど。

    ニチモがすごく高そうだったって
    具体的にいくらくらいなんだろうね。
    施工が長谷工だから造り自体はそんなに良くはないんでしょ?

    まぁニチモにしてもフェアリーにしても
    ドブくさい芝川沿いの物件であることには変わりないんだし
    いずれにしても余裕でパスでしょ?


    ちなみに

  68. 511 匿名さん 2007/03/12 14:59:00

    507さんへ
    確認しますけど、
    反対派住民の方々が、
    『総合設計制度による割増建築物(つまり、レーベンスクエア川口)
    を認可したことが違法』として、
    認可をした川口市に対して提訴した。」
    ということで良いのでしょうか?

  69. 512 匿名さん 2007/03/12 15:23:00

    削除依頼相打ち?

  70. 513 匿名さん 2007/03/12 15:59:00

    >509

    購入者と言うより営業マン臭がするねw

    >511

    反対派HP
    http://kawaguchisuehiro不適切なページの可能性が高いfc2web.comからの投稿ですので伏せ字にしました/index.html

    さてこのレスも削除かな〜?

  71. 514 匿名さん 2007/03/13 03:31:00

    >510
    ちなみに何だよ?

  72. 515 匿名さん 2007/03/13 05:42:00
  73. 516 ご近所さん 2007/03/13 12:06:00

    >511さん

     その通りです。 でも削除されてしまいました!
     >515のURL参照して下さい。(毎日新聞のWeb記事)
     その他、「朝日」「産経」「埼玉」各新聞にも掲載。

  74. 519 匿名さん 2007/03/15 03:15:00

    ↑そうか?
    マンションが建つにしても、その建ち方ってのに問題があるんじゃないの?
    最後はお金で解決になるだろうけど、こんな時期にゴタついてて大丈夫なのかな。

  75. 522 匿名さん 2007/03/15 15:24:00

    購入者ですが、グランレーブさんの件を承知で購入を決意してますので『まだ、言ってるのか・・・』という感じです。結局、レーベンは違法な建て方をしているわけでは無いので、怒りの矛先が川口市に向いたようです。それにしても、お金を払っていればすでに解決しているのでしょうけど、購入者側からしたらご近所さんになるので、早く解決して欲しいですね。ところで、解決ってあるのかな?グランレーブさんにしたら、怒りのやり場が無いですものね。せめて、公開空地?が出来ることでイメージが良くなる事を祈ります。

  76. 525 ビギナーさん 2007/03/16 01:09:00

    ここの売り主さんは売りっぱなしでいいかもしれないけど、住民は生活していくわけだから、
    近隣へ対する配慮をしたものが「良いマンション」なんじゃないのかな。
    これでは購入者も住民も双方とも気の毒。設備や仕様、妖精のイメージもいいけど、本当の意味でのゆとりがないよ。
    ヴァカンスプロジェクトのキャッチフレーズが虚しいな。

  77. 526 購入者しましたが、残念。 2007/03/16 10:13:00

    ↑まあその通りですね。今のところ売りっぱなし状態で後は住民同士でうまく共存してくれみたいな感じですよね。この反対運動の顛末は入居後も長引きそうですね。これから購入希望者は良く考えて決めてくださいね。

  78. 527 とうりすがり 2007/03/16 13:22:00

    川口市が裁判で敗訴した場合
    どうなっちゃうの?

  79. 529 ご近所さん 2007/03/17 06:15:00

    >527さん
     >川口市が裁判で敗訴した場合
     >どうなっちゃうの?

    現実的には、部屋数を減らす等の設計の見直しになるでしょう。
    他には、タカラが川口市を訴える方法もあるけど、建築がストップ
    したままで時間はかけられないと思うし!
    いずれにしても、敗訴したら大変だよね。

  80. 530 匿名さん 2007/03/17 13:45:00

    >529
    部屋数を減らせるわけないでしょ。契約済みの住民が納得するわけがない。

  81. 531 ビギナーさん 2007/03/17 14:02:00

    グランレーブ前の看板に購入者が裁判対象になる事をにおわせる文言があるけど、あれってアリなの?
    明らかに営業妨害してるように思えるんだけど。。。

  82. 532 ビギナーさん 2007/03/17 15:04:00

    同じような裁判はあるよ。近隣住民が 購入者にも裁判の対象になる ような垂れ幕を張っていて販売側が取り除くように近隣住民に裁判をおこして負けたこと

  83. 533 匿名さん 2007/03/17 21:34:00

    あの道は狭い。
    納得できる部分もある。日本の裁判は、一審で負けても、二審、三審と進むのでその頃には完成して入居済みなので、壊せとも、撤去しろとも言えない。なので、心配はない。

  84. 534 匿名さん 2007/03/18 01:49:00

    そこまでして住まなくてはならないのか?
    仮処分とかで工事が止まる可能性もあるのでは?

  85. 535 周辺住民さん 2007/03/18 02:31:00

    あの道は狭い。
    その割にグランレーブ前には路駐車が多い。

  86. 536 契約済みさん 2007/03/18 02:51:00

    確かに現地を見に行くと、いつも車が止まってますね。
    122号の拡張の話があるようですが、どうなるのでしょうかね?

  87. 537 匿名さん 2007/03/18 03:24:00

    周辺住民さんへ
    グランレーブを建てるときってこんな話はなかったんですか?

  88. 538 匿名さん 2007/03/18 07:21:00

    >530さん

    法的に「部屋数を減らさないマンションしか建てられない」とういことですし、
    「住民の納得」とは、タカラが契約者にどのように説明し対処するか、という
    ことになりますよね。
    でも、あくまで敗訴したら..ですけどね。

  89. 539 周辺住民さん 2007/03/18 07:32:00

    >537さん
    グランレーブは122号線沿いに位置し、南側も東側も影響が無かったが、
    川向こうのマンションから、プライバシーの問題で多少のやり取りがあった
    らしい。距離的にはレーベンの比ではなく影響は小さいけど!

  90. 540 匿名さん 2007/03/18 08:51:00

    今日、現地を見に行ったらグラン前に車5台も停まってましたよ。
    狭いと訴えるならまず見直すべきでは?

  91. 541 匿名さん 2007/03/18 10:48:00

    540さん
    5台もですか?!
    私も現地に行ったとき、路駐を見かけました。
    確かに今の道では、子供を歩かせるのに心配ですが、マンションが出来ることで歩道が整備されるのでむしろ良い方向では。夜もマンションの灯りで明るくなるし、歩道も出来てプラス部分もあると思うのは私だけでしょうか?近隣マンションのレスで読みましたが、レーベンのマンションが完成する事で、元郷駅までの夜の道が歩きやすくなるような事が書いてありましたよ。今の道では、確かに夜暗いですものね・・・

  92. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

[PR] 埼玉県の物件

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

プレディア川越新宿

埼玉県川越市新宿町五丁目

1LDK+2S~4LDK

62.07㎡~75.72㎡

未定/総戸数 64戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~5500万円台(予定)

3LDK

67.07m2~73.6m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.83m2~87.97m2

総戸数 337戸

ヴェレーナ大宮櫛引町

埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

5298万円~5998万円

3LDK

70.2m2~72m2

総戸数 48戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ソルティア川越

埼玉県川越市菅原町7-38ほか

未定

1LDK、2LDK

32.56m²~47.99m²

総戸数 44戸