なんでも雑談「宗教」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 宗教

広告を掲載

  • 掲示板
キン [更新日時] 2024-06-28 17:31:21

日本は何故ここまでカルト宗教に寛大なのでしょうか?
別に心が病んでる人達や人生に迷っている人達を救おうと
頑張っている宗教なら良いと思うのですが
今、日本にある****は皆心が病んでる人達や人生に迷っている人達が
救いを求めてやってくるのを良いことに、その人々を洗脳し、やりたい放題
そもそも、必ず週に何回か(その宗教によって違う)祈ったり拝んだりしなければいけない
というのはその人達から仕事を奪うことになる
結果その人達は収入が少なくなり余計な物を買わないどころか、必要なものでさえ
最小限に止めなければいけなくなり
日本の経済に少なからず悪影響を与えていると言えると思います
そうです、日本にはびこっているカルト宗教(悪い宗教、危ない宗教)は
日本経済のためにも排除して洗脳されている人達を救うべきです

【なんでも雑談板へ移動しました。2012.9.22管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-21 03:21:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宗教

  1. 260 少子化対策

    地元が好きで仕事があると地方や離島に残りたいが、仕事がないので他地域に行くという若者子育て世代がいますので、そういう人達の為に宗教法人やNPO法人や公益法人や地元の地方自治体が投資をして公務員や正社員として年収400万円以上貰えるようにすると、災害に備えた分散をしながら、地元で子供を産んで地元の宗教の担い手になってくれると思います

  2. 261 文化・芸術

    日本で新しく発見された鉱物から漆や絵の具など造って絵を書いたり芸術品を造ってお寺や神社に飾れたらいいです

    新しく発見された鉱物から彫刻などをを造ってお寺や神社に飾れたらいいです

  3. 262 匿名さん

    知らんがな(笑)

  4. 263 文化・芸術

    他の在来種の保存に気をつけながら日本で新しく発見された植物や魚のいる庭園を寺や神社で造れるといいです

  5. 264 匿名さん

    神がいようがいまいが何もしない。
    そんな現象もない。
    みーんな人がやってるだけ。
    戦争も事件も事故も。

    それでもお布施する。賽銭投げる。拝む。教祖、坊主、住職らを偉いとして崇拝する。
    彼らは良い物食って結婚して良い家に住んで良い暮らしして困ってる人に何もしない。
    大飢饉や戦争で手足失ってる、血だらけになってる人、ハエだらけの現場、国には一切行かない。
    快適な国で暮らしてるだだの人。

    それに何で気が付かないのかね?

  6. 265 少子化対策

    病院や介護施設を経営してる宗教法人もありますが、女性の流出が問題になってる地域の女性が、Uターン就職をして看護婦や介護士になったりUターン学習で資格を取って、病院や介護施設に年収400万円以上貰える正社員として働き、地元の男性と結婚出来るといいと思います

    また女性の多い地域から少ない地域に移住して働けるといいと思います

  7. 266 景気対策

    神事で女性が田植えをする地域の神社がありますが、福島県で火力発電所の燃料に使う為に研究をしてるイネ科のソルガムを造って火力発電が出来るといいです


    また宗教法人でソルガム油や米油や食用や飼料用や肥料用のソルガムが大量に造れたらいいです




    エスワティニでソルガムを大量生産してますのでバイオマス火力発電所を輸出出来たらいいです

    エスワティニでは、石炭も取れるようですのでアンモニアと石炭の混合発電所を輸出出来たらいいです

    また種子をエスワティニにから入手して品種改良をして、生産性向上が出来るといいです


    エスワティニとモザンビークのような隣国を結ぶ道路や鉄道や電線のインフラや携帯電話も輸出出来たらいいです

    アフリカやインドは出生率が高く若者が多いで、オムツや生理用品やおもちゃや携帯電話や化粧品や日本規格のテレビ放送等も輸出出来たらいいです

  8. 267 マンコミュ雑談板ファン

    知らんけど(笑)

  9. 268 景気対策

    神社やお寺の祭事で焚き火をして参加者でぬくもる時がありますが、焚き火発電でぬくもりながら参加者の為の料理を造り焚き火発電をして、大人や子供に焚き火発電を体験させてやったらいいと思います


    また電気のない国に輸出したらいいです

  10. 269 景気対策

    神社やお寺に温泉や滝のある所がありますが、宗教法人か、檀家さんや地域が共同で地熱発電や中小水力発電をして檀家さんや地域に利益を分配したり、若者の結婚や出産の支援をしたらいいと思います

  11. 270 文化・芸術

    コーガ石やコーガ石のガラスのある庭園を造り、池にコーガ石で造った船を浮かべ船の1部をガラスのようにして魚を鑑賞出来たらいいです


    波に強い小型船や中大型船を造って湖や波のある海で動かせれるといいです

  12. 271 文化・芸術

    コーガ石に浮力がたりない時は、テレビに出てくる風船で人が飛べるかの番組のように気球のガスや風船などでバランスを取ってコーガ石船を動かしたり、石のしたに浮力のあるものをしいたりして動かしたり、またコーガ石で石仏を造ったり、染料などで絵を書いた小さい石仏からなるべく大きな石仏まで外にある池に浮かべるのが無理なら建物の中の水の上でもいいですから浮かべて祈ったり、見たり、友達にプレジェントを出来たらいいです


    また出来るかどうかわかりませんがコーガ石だけの気球か、木の周りを人が何人か乗れる城のように見える形にコーガ石でコーディングした気球を造って飛行許可のある所で寺院や神殿を見れたらいいです

  13. 272 匿名

    コーダ愛の唄

  14. 273 景気対策

    お寺の祭りで大根だきしたり餅つきをして売るお寺がありますが、豊作で値段が下がってる時は、普段よりも多く造って売ったらいいです
    また大根だきをしたり餅つきをしないお寺でもして売ると豊作の時でも値段が安定して農業自給率と農家の収入が増えるかもしれません

    また海外にあるお寺や精進料理を出す日本料理の店で出して農産物を輸出したらいいです

    はやるかどうかわかりませんがおせち料理は地域によって出るものが変わりますので日本全国のおせち料理を食べれるお店を神社に造ってもいいかもしれません

    大晦日にお寺が発祥だという説もある年越しそばを食べる地域が多いですが地域によっては年越しうどんを食べたり等を食べる所もあるみたいですので神社やお寺に大晦日に食べる地域料理店を造ってもいいかもしれません
    また輸出出来るなら国内の価格が高騰しすぎたり品薄にならないようにして輸出するといいかもしれません



  15. 274 景気対策

    おせち料理や年越しそばや年越し料理を旧暦でたべたり、元々の語源になった複数日を含む日にちに食べる神社やお寺や地域もあるかもしれませんが、豊作で農産物が余ってる時は、いつもはやらないお寺や神社でも造ってたくさん出したら五穀豊穣に繋がり、いいかもしれません

    また単位当たりの生産料が高い品種を造って生産性も上げながら料理を出してもいいかもしれません

  16. 275 文化・芸術

    日本の神教は壱岐のつくよみ神社からはじまり伊勢神宮のアマテラスの大神の太陽神は対馬の太陽神がはじまりだと聞きました

    事実なら知らない日本人が多いと思いますので教えたら対馬や壱岐に行く日本人観光客が増えて、離島振興にもなり、地元にいたい人の職場が増えるかもしれません

  17. 276 匿名さん

    なんで全宗教のトップ、教祖様って戦争や飢餓、災害で悲惨な場所にいかねーの?
    赤ん坊が重傷とか女性がレ●プされたり。
    なんで?
    なんで安全で快適で美味しいもの食べられてあたたかいベッドでぐっすり眠れる場所で過ごしてるの?
    どうして豪華な建物で暮らしているの?
    莫大な財産を蓄えていてそれを最も困っている人に使わない。
    それが宗教なの?
    それでも信者はお布施して下で働いて死んでいく。

    どっかの独裁国家とかわんねーじゃん。

  18. 277 災害対策

    北陸で地震と津波が来てますが正月は、神社があいてて出店もありますので被災者を受け入れて被災者に出店の食糧を提供したり、焚き火や暖房で寒さ対策をしたらいいです


    参拝客や観光客を断って被災者を受け入れれるといいですが、巫女さんの雇用や生活
    費の問題がありますので無理なら出来る限り被災者の為に場所を確保してやれるといいです


    避難期間が長引くと神楽などをして子供や被災者が、喜ぶならしてもいいかもしれません

  19. 278 匿名

    神も仏もあるものか。
    被災してわかる。

  20. 279 匿名さん

    んだんだ!!

  21. 280 匿名さん

    なんで犯罪者ではなく善人の一般人が自然災害でなくなるのか?
    神様も仏様もあったもんじゃねえよ!!

  22. 281 匿名さん

    天国に召されたとかふざけたこと言うなよ!!!
    糞****めぇ!!!

  23. 282 景気対策

    安全性の高い国産の米や古代米を神社に奉納して神社で結婚式を上げる時に古代米の赤米でそのまま赤飯をつくったらいいかもしれません

    また福島県の会津市には古代米でつくった日本酒もあるようですのでお神酒として結婚式や披露宴で出して福島県の復興にいかしたらいいかもしれません

    また神社で春の時期に花見をする時に古代米で造った会津桜を飲んだら良いかしれません

  24. 283 匿名さん

    はいはい。笑

  25. 284 女性活躍

    京都には古代の赤米でつくった伊根満開という女性杜氏がつくった日本酒があるようですので、女性が好きなワインのような味もして、普通の日本酒のように飲めたり赤米だけで食べたり飼料用にしたり、備蓄しても品質がたもてるなら災害がおきて、ワインが造れない時の為の代替品として赤米をたくさん造り代替品用もかねて備蓄したりして災害の時のワインの代替品の酒陽として備蓄米や飼料用の赤米をまわしてもと思います


  26. 285 女性活躍

    神社やお寺でコーヒーを出しますが、EUで新しい法律が出来て森林破壊をしてない事を証明出来ないとアフリカなどから輸入出来ないそうです

    日本の植林技術と証明書発行で、森林破壊をしてない事を証明出来るなら日本の宗教団体がコーヒーやカカオ豆を買ったお金で植林をして二酸化炭素を減らしながらアフリカなどの貧しい人を助けて、高効率のバイオマス火力発電所などを輸出出来たらいいです

  27. 286 女性活躍

    カフェは女性が経営している所が多いので女性活躍が出来ると思います

  28. 287 匿名

    はいはい。笑

  29. 288 配信専用ですよね

    暇なババァたちの究極の暇つぶし

  30. 289 重蔵神社

    輪島市の重蔵神社で炊き出しをやってたそうです


    今日も炊き出しをやっているかどうかわかりませんが、輪島市の朝市もやれる場所があるなら重蔵神社でやったらいいとかもしれません

  31. 290 景気対策

    神社で出される砂糖菓子ですが、砂糖の原料になる北海道の甜菜や沖縄のサトウキビの使用量を増やしたらいいと思います

  32. 291 災害対策

    神社やお寺は綺麗な湧き水や手水舎がありますので災害時に飲料水として利用するように指定して、スープやお茶や味噌汁などを造って飲んだり食べれるように倉庫に備蓄したらいいです



    また神社やお寺にある自販機を宗教団体や地元の町内会や地方自治体や救助隊などの判断で被災者にやれるようにしてたらいいです

    参道近くのお店は被災者に食べ物を提供出来るように出来るといいです

  33. 292 匿名さん

    元日に悲惨な出来事があってもキョーソ様はその現場に行かないんだよね。
    温かい物を食べ、温かい建物で過ごし、温かい布団でお休みですか?
    それでも人はそんな連中を信じて付いてカネをお布施する。
    救われるだって。
    家、家族、財産を失った人に手を差し伸べる事1つしないくせに。
    税金1円も払わないで。

    ヒトっておばかだね。

  34. 293 災害対策

    熊本地震で壊れた阿蘇神社の修復が終わりましたので兼六園や金沢城の復興を手伝ってくれたらいいです

    ただ熊本城の石垣の修復は終わってませんし大阪万博もありますし、京都でも比叡山で改装工事をしてますし、まだ地震が続いてますので、金沢城と兼六園を復興させるまで10年以上、もしかしたらかかるかもしれません

  35. 294 匿名

    天と地の真理を追及する
    天地真理教祖様~!!

  36. 295 マンション比較中さん

    ◇◆◇ 池田大作の悪行 ◇◆◇

    池田大作は若い頃、創価学会の第二代会長・戸田城聖が経営する高利貸しで営業部長を
    務めていた。池田は、病人が寝ている布団をはぎ取って売り払うなど、悪辣なやり方で
    債権回収を行った。こうした働きが戸田に認められた結果、第三代会長に成り上がった。

    池田は異常に性欲が強く、女性学会員に手を付けまくった。創価高校の女子高生を妊娠
    させたり、婦人部員をレイプしたりし、スキャンダルを何度も週刊誌で取り上げられた。

    「公明党の選挙運動が功徳になる」などと学会員を洗脳し、集団替玉投票事件や投票所
    襲撃事件等の選挙犯罪を起こした。また、公明党を利用して自身の脱税をもみ消した。

    麻薬王にして軍事独裁者のノリエガ将軍と親交を結び、麻薬ビジネスにも関与していた。
    創価学会からの脱会者が相次いだ際には、「脱会者は自殺に追い込め」と扇動していた。

    ※ 創価学会員は、これだけの悪事を重ねてきた池田大作を、現在もなお妄信している。

  37. 296 配信専用ですよね

    >>276匿名さん
    同感です
    災害が起こると宗教はおとなしくなる

  38. 297 災害対策

    被災された神社やお寺で物資が届かない所もあると思います

    また被災された檀家さんや信者や地域の人に和尚さんや神主さんも物資をとどけてやりたいと思ってる方もいると思います

    土砂で埋まった道路や線路の被害の規模によりますが、土砂の手前まで汽車やトラックで荷物を運んで来て、農業用一輪車に荷物を積み替えて土砂のむこうにいるトラックや汽車の所まで荷物を運んだらいいかもしれません

    一輪車が土砂に埋まりそうな時は、土砂の上に板などをひいて車輪がうまらないようにして、運んでもいいかもしれません


    はしご車などを土砂や川などの両岸に置いて距離の長い避難用滑り台かもしくはロープをはり高さ調整をしながらリフトなどで荷物を送ったらいいかもしれません

    またはしごの距離の長い車同士で荷物の受け渡しをしてもいいかもしれません

    トラックの代わりに車イスやベビーカーや台車などで代用して荷物を運んだ方がいい所があるかもしれません

  39. 298 災害対策



    能登地震の復興の為の資材がたりないようですのでコマツの伐採機工場を造り、地元の木材を伐採して燃えにくいように加工して家を建て、生育の速く土砂崩れをしにくい木を植林をして将来また木材として利用したらいいと思います

    そうすれば二酸化炭素とスギ花粉により花粉症になる子供を減らし、地元の雇用も住居も増え、少子高齢化対策と災害に備えた分散が出来ますし、栄養分が川や海に流れますので、海産物が増え漁師さんや輪島朝市などの収入にもなると思います

    また地元の寺や神社の保有する森林や山の木を伐採して間伐や植林をしても問題がないのでしたら寺や神社の木を復興に使い、将来世代の資産として植林をした木を将来、速く使用出来るようにしたらいいかもしれません

  40. 299 災害対策

    北海道神宮の六花亭神宮茶屋店には、北海道神宮限定品もあるようですが、能登半島にはわずかな物資しか運べませんので、北海道産の牛乳や甜菜やあずきなどから造ったお菓子を贈るとわずかな量でカロリーが取れて、同じく災害にあい、冬になって消費量の減ってる北海道などの酪農家の牛乳消費量を増やし甜菜やあずきの国内自給率を上げれると思いますので、少量しか運べない被災地用のお菓子を北陸などの被災地に贈るといいかもしれませんし、被災地で飲むコーヒーに徳之島産のコーヒーや沖縄や北海道産の砂糖を贈るといいかもしれません

    また北海道立農業大学でもたしかクッキーを開発していましたので、北海道産の物を使ったクッキーを贈るといいかもしれません


    他の地域にも少量でカロリーや栄養バランスの取れる食品があると思いますので食品ロスが出ないようにして消費期限や賞味期限に気をつけながら、送れたらいいですし、国産の牛乳で造ったスープの粉も被災地に送れるといいです

  41. 300 災害対策

    香辛料の神様が、まつられてるはじがみ神社には生姜の日があるようですが、生姜は保温効果もあるようですので、生姜を送るといいかもしれません

    また有鹿神社にはネギのゆるキャラを着てネギの舞というを舞う水神・安産・子育ての神様ですので、ネギの奉納が1年中あるかもしれませんが、ネギには保温効果がありますのでネギを送れるといいかもしれません
    またネギのキャラクターグッズや舞を見ると被災地の子供が喜ぶかもしれませんので動画などで見せるといいかもしれません

    またチョコレートにも少量でカロリーが取れ、保温効果もありますので、東京カカオの国産チョコレートのような物を被災地に送るとカカオの国産自給率が増えて持ち運びをしやすくていいかもしれません

  42. 301 匿名

    なんか人生訓みたいに偉そうに話をする宗教信者に限って私はええことしてる、みんなより魂の位が一般庶民より高いんだ!って思い込んでる。
    あのな、人間の魂の位って考えてる時点で差別主義的な考えで人格欠落したおバカさんなんだよ!!(笑)

  43. 302 星子

    今回の震災でお亡くなりなった方々は運命だったと言いきる糞宗教家。
    お前らが亡くなれ!!!

  44. 303 たかし

    んだんだ!!

  45. 304 匿名

    うんめぇ~。

  46. 305 景気対策

    仁和寺で一泊素泊まり100万円の宿坊があるなど神社やお寺の宿泊施設でも富裕層や準富裕層向けの宿泊施設が他にもあると思いますが、環境意識の強い富裕層や準富裕層や高所得層向けに潮汐発電や国産バイオエタノールだけで造った自家発電や火力発電などで、二酸化炭素を減らしながら電気を造って宿泊料金に上乗せしてもいいかもしれません


    飛行機や車やクルーズ船やなども国産水素や国産バイオエタノール100%
    にして値段を上乗せしても乗ってくれるかもしれません

    スタートアップ企業は、消費性向の低い富裕層や準富裕層向けに販売をし、生産量が増えたら規模の経済で高所得層向けや外国に輸出をするビジネスモデルにすればGDPが上がると思います

    また日本の中低所得者層向けにスタートアップ企業を造るとゼロサムゲームをするビジネスになるかもしれません

  47. 306 災害対策

    能登地震の被災者をお寺や神社の宿坊に無料か安い料金で、宿泊出来るようにしてやれればいいです

    また和倉温泉の復興は、地熱発電所や中小水力発電所や潮汐発電所や国産水素や国産
    バイオエタノール100%の自家発電をして、余ったお湯や水で養殖をしてお客様に出してもいいかもしれません

    加賀屋などの高級旅館もありますし富裕層向けに電気料金を上乗せし、地域や宿泊施設の電力自給率を100%以上に出来たらいいです

  48. 307 匿名さん

    図書、

    『サピエンティア、パレスチナ戦争―入植者植民地主義と抵抗の百年史』

    ハーリディー,R【著】 
    鈴木 啓之、 山本 健介、 金城 美幸【訳】

     2023年12月、法政大学出版局(発売)
     3,960円(税込)、
     https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784588603716

  49. 308 匿名さん

    天と地の真理を追及する天理教
    天地真理教祖様です!!!

  50. 309 匿名さん

    宗教団体は被災地に一億円くらい寄付したらどうや!!!

  51. 310 匿名さん

    『パレスチナの民族浄化―イスラエル建国の暴力 (サピエンティア)』

     パペ,イラン 著〈Papp´e,Ilan〉
      田浪 亜央江、早尾 貴紀 訳
      2017年11月、 法政大学出版局(発売)  ¥4,290(税込)
      https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784588603501

  52. 311 匿名さん

    宗教団体はこういう時こそ数十億円寄付せんかい!!!

  53. 312 匿名

    ホンマにお前ら何を偉そうに毎日喋ってんるんや!!
    教団のお金全部被災者に寄付しろ!!!

  54. 313 マンション検討中

    んだんだ!!

  55. 314 さんまんこ

    寄付金出せやぁ!!!

  56. 315 星子

    知らんがな(笑)

  57. 316 匿名

    被災者を助けてよ。

  58. 317 景気対策

    新潟県に弥彦神社という石油の神様がいるようですが、地震で今まで採掘出来なかった地層や岩盤が崩れて採掘しやすくり、石油や天然ガスやレアメタルが採掘出来るようになったり見つかるといいです

    また陸上や海底の隆起した所を調べて資源が見つかるといいです


  59. 318 災害対策

    水神様が、能登地震で隆起した所を利用して川の水をためて池を造り、農業用水として使用して食糧自給率を増やしたり、中小水力発電を出来るようにしてくれたらいいです

    中小水力発電所は、4メートルも隆起した所の落差を利用出来たらいいです

  60. 319 景気対策

    金華山に黄金神社と言うのがありますが、
    東大寺の大仏を造る時に黄金がたりなかった時、涌谷から日本初の黄金が発見されて献上されたおかげで大仏が出来たそうです

    石川県には、埋蔵量や金の含有量が少ないかもしれませんが、金や銅を採掘していたた山があるといいます

    財務省の発行する記念硬貨は利益率が多いですので、埋蔵量や含有量の少ない金山や銀山の金や銀を少量ずつ長期間採掘して記念硬貨として使用する為に、地元の若い人を正社員として雇うと石川県や東北等の雇用対策と少子高齢化対策になるかもしれません

    また海底にある金や銀等の鉱物も記念硬貨として使用する為に採掘したら採算が取れるかもしれませんし、利益は、被災地の復興や少子高齢化対策として使用したらいいかもしれませんし、金沢には、金で造る伝統工芸品がありますので、人間国宝になるかもしれないような職人さんが休山してる地元の金や銅を使ったり、海底から採掘された金や銅を使って金や銅を使った工芸品や輪島塗りの職人と組んで金や銀を使用した輪島塗りを造り、売ってもいいかもしれません

    また富裕層向けや高級旅館向けに売ってもいいかもしれません



  61. 320 災害対策

    崇神天皇が御鎮座したあめひかげひめ神社(二宮神社)には昇龍の井戸があり、また新たに見つかった水源をお神酒として使用するどぶくろに使う予定だそうです

    七尾市は断水が続いてますし酒蔵も各地で壊れてると聞きますので二宮神社の井戸水や酒蔵の水源の水を被災者の飲料水や生活用水として利用出来たらいいです

    また壊れてたり壊れてない酒蔵で消毒用のアルコールを自産自消で造れたらいいです

    また北陸には地ビールの工場やジュース工場などがあるようですので、地ビールの工場やジュース工場の水を被災地の飲料水や生活用水として利用出来たらいいです


  62. 321 災害対策

    志賀町は断水が続いてますが安産の神様として知られる生神社に産神池とも言う井戸があり、ここの水を飲むと安産になると伝わってますが、衛生面を考えて飲料水として使用してないそうです

    水質検査をして問題がなければすぐに使用出来るかもしれませんし、ろ過して使用して飲料水として使用してもいいかもしれません
    また生活用水としてトイレなどに使用出来るかもしれません

    またよく地元の水をペットボトルにいれたりして売ったり、お金を出したて無料で大量にくんでかえれるようにしている所もありますのでくんだらいいかもしれません

  63. 322 災害対策

    山崩れなどがおきて被災などしてなければ中能登市だと黄金山十脚坊の観音の水が飲めるかもしれません

  64. 323 災害対策

    災害で断水がおきた時の為にお寺や神社や会社や飲料水メーカーや政党党員の民家などの井戸水やろ過水や湧き水を利用出来る所は、利用出来るように地元の町内会や地方自治体と協定を結べる所は結ぶといいです

  65. 324 山下元気

    教団のお金全部寄付してこそ本物の宗教団体。

  66. 325 職人さん

    宗教団体の存在意義は人々を救うためとしたら被災地に
    なぜ宗教団体が巨額の寄付をしたというニュースが
    全くないのか???

  67. 326 名無しさん

    >>325 職人さん

    報道しないだけで寄附は結構ある
    そして、色々なところの信者によるボランティアも結構きてるよ

  68. 327 匿名さん

    嘘つけ(笑)

  69. 328 匿名

    寄付金額も大谷翔平以上にせんと意味ないねん!!!

  70. 329 マンコミュファンさん

    >>328 匿名さん

    連投乙

  71. 330 匿名

    ホンマに洒落ならんでぇ(笑)

  72. 331 匿名さん

    宗教=心の拠り所=詐欺師の出番

  73. 332 周辺住民さん

    あかんがな。

  74. 333 マンション検討中さん

    そんなもの

  75. 334 匿名

    あんなもの。

  76. 335 恭子

    粗品。

  77. 336 購入経験者さん

    ◇◆◇ 創価学会とはどんな宗教か ◇◆◇

    ・「入るだけで幸せになれる」「病気が治る」しかも「お金はかからない」等、耳ざわ
     りのいい言葉で勧誘するが、実際には信者を洗脳して、高額の献金等で搾取している。

    ・故池田大作名誉会長を「日蓮大聖人の再誕」などと呼び、異常な個人崇拝をしてきた。
    ・池田の息子は29歳で胃穿孔により早逝、池田本人も晩年は脳梗塞で寝たきりになった。

    ・学会員の中には、聖教新聞の複数部購読、「財務」と称する献金、高額の仏壇の購入
     等を半強制されている者も少なくない。一方で、本部職員には高額所得者が多数いる。

    ・学会員は公明党の選挙運動に無報酬で動員される。しかも交通費等の経費は全額自腹。
    ・脱会者や批判した者等を「仏敵」と呼び、組織ぐるみで陰湿な嫌がらせをやってきた。

    ※ 創価学会はインチキ教義で信者を洗脳し搾取する銭ゲバ集団、典型的カルトである。

  78. 337 62歳変態さん

    名古屋人で悪いかしら?

  79. 338 匿名さん

    あかん。

  80. 339 匿名

    駄目よ

  81. 340 匿名さん

    天台宗の寺で僧侶から繰り返し性被害や恫喝を受けたとして、
    四国に住む尼僧が1月31日、東京都内で記者会見し、この
    僧侶と、加害行為の手助けをした大僧正の大阿闍梨の僧籍?奪を
    求める申し立てをしたことを明らかにした。
    2024年1月31日、



     僧侶と大僧正が加害者か? 天台宗の信仰心を悪用したか?

  82. 341 匿名さん

    変な奴おるやろな、宗教で洗脳されてたらこうなるよね。

  83. 342 匿名さん

    あかんがな。笑

  84. 343 弥彦神社

    石油の神様と言えば弥彦神社ですが、国で火力発電やガソリン車をやめると言ってますので、日本が、石油や石炭や天然ガスの権益やガソリン車の技術を買い取って国内で使用したらいいと思います

    旅行もお金持ちや環境派向けに国産FITや国産水素や国産バイオエタノールの使用率が高いバス・飛行機・観光列車ツアーをしたらいいと思います

    高価な観光列車や豪華客船も国産バイオエタノールの使用率を高くするか使用率の高い燃料を使用したらいいと思います

    また環境派やお金持ちに国産バイオエタノールや国産水素を売ったらいいと思います

    環境派向けに服や薬や飲食物で石油を使用してるものがありましたら国産バイオエタノール製品やリサイクル品を造って売ったらいいと思います

  85. 344 弥彦神社

    石油の神様と言えば弥彦神社ですが、国で火力発電やガソリン車をやめると言ってますので、日本が、石油や石炭や天然ガスの権益やガソリン車の技術を買い取って国内で使用したらいいと思います

    旅行もお金持ちや環境派向けに国産FITや国産水素や国産バイオエタノールの使用率が高いバス・飛行機・観光列車ツアーをしたらいいと思います

    高価な観光列車や豪華客船も国産バイオエタノールの100%か使用率の高い燃料を使用したらいいと思います

    また環境派やお金持ちに国産バイオエタノールや国産水素を売ったらいいと思います

    環境派向けに服や薬や飲食物で石油を使用してるものがありましたら国産バイオエタノール製品やリサイクル品を造って売ったらいいと思います

  86. 345 釜ってちゃん

    何の役にも立たない。

  87. 346 ミーから出たサビ男

    >>340
    どんなに悪いことをしても、外には漏れないと思い込んでいる
    寺の関係者は多いですよ
    そういう僧侶たちが、平気で道徳を唱えたりしています

  88. 347 eマンションさん

    ※メモしきれないこと、あえて書いてないこと、書き忘れてること等、たくさんあります。
    また、どんな言葉を選んでも、何か違うところがあるかも。
    でも、書いてみます。

    すべてが救われている。

    理屈とか、自分とか、いのちとか、魂とか、超えたところで、支えられている。

    すべてを救いたい。
    すべてを救ってくれるのは、あるがままだけ。

    伝わらなくても良い、わけわからなくても良い、要は、すべて救われてるの。

    みんな、しんどいことたくさんあると思うけど、何もかも、あるがままだから、救われてるって思います。

    あるがままだから、何もかもが、救われてるの。

    シンプルに考えると、何もかも、あるがままであって、すべてのことは、何が良いとか、何が悪いとか、ないと思うよ。

    もし、正解があるとしたら、理屈を超えたところに、正解があるはず。
    ただ、正解という概念も、頭で考えるとよくわからないけど。

    頭で考えると、わけわからなくなるけど、きつくもなるけど、あるがままにすがりたいし、それで救われると思うよ。

    すべてを救えるのは、あるがままだけ。

    自分自身に執着してしまうけど、あまり執着しなくて良いね。
    ただ、執着しても、そんなものかな。

    あるがままって言葉に執着しちゃってるけど、そうじゃなくて、もっと感覚的な、理屈ではない、そういうものが、素晴らしいよ。

    言葉では言い表せない、すごいものが、すべてを救ってくれている。

  89. 348 評判気になるさん

    つらいこと、悲しいこと、理不尽など多すぎます。
    理屈で考えるときついです。

    大丈夫です。
    理屈を超えています。
    自分のマインドも超えています。
    すべてのマインドも超えています。

    マインドは良くわからず、矛盾も多いですが、マインドもあるがままでいることで、なんとか過ごせます。

    こちらに記載していることが伝わらなくても良いです。
    伝わっても良いです。

    すべてあるがままで、すべて救われているのです。
    あるがままにすがることで、なんとか救われます。

    すべてが救われています。
    すべてあるがままなので。

  90. 349 匿名さん

    信じる者はすくわれる。
    足を。笑

  91. 350 検討板ユーザーさん

    ajiの素って奴がフォートナイトの宣伝や配信者に対する誹謗中傷が目立つ
    https://youtube.com/@aji4722?si=kYBZFbYWAWaMqTOZ

    1. ajiの素って奴がフォートナイトの宣伝や...
  92. 351 匿名

    シコシコシコシコシコ

  93. 352 景気対策

    休眠特許や休眠著作権を有効利用出来るようにして販売出来るベンチャー企業を造ったり、宗教法人で有効利用して販売出来るといいです
    また国や地方自治体で利用したり販売や貸し出しをして税収を増やせたらいいかもしれません

    また特許権や著作権や実用新案権の期限をのばしのばした権利は国や地方自治体の物にして税収を増やしてもいいかもしれません

  94. 353 匿名

    宗教団体からも税金取れよ!!!

  95. 354 匿名さん

    くだらん宗教するな、糞がぁ!!

  96. 355 匿名さん

    税金逃れに宗教団体作るバカ

  97. 356 仲間雪だるま

    被災地に寄付しろバカ!!

  98. 357 匿名

    税金払わせろ!!

  99. 358 災害対策

    昔から神社やお寺がある地域は災害に強い所があるそうですので災害に強かったら住んだらいいかもしれません

  100. 359 販売関係者さん

    知らんがな(笑)

  101. 360 匿名

    宗教団体無税はあかんよ。

  102. 361 匿名

    ****団体からは税金取ろう!!

  103. 362 eマンションさん

    んだんだ!!

  104. 363 職人さん

    しんこうしゅうきょうが伏字になるんやな。。。

  105. 364 景気対策

    農業用モノレールを神社やお寺や個人の山に通して森林整備をしたり竹の子や果物や山菜を取れるようにして、親子などで乗れるようにして、安全に山で楽しんだり、お祈りに行けるように出来たらいいです

  106. 365 貴子

    寄付しろ!!!

  107. 366 和歌山裕蔵

    一億円寄付しろ!!!

  108. 367 匿名さん

    エホバ○承認はセンズリ禁止だって。ヤバいね。

  109. 368 匿名さん

    何で宗教なんだろうね?
    ふっしぎー!

    教祖(上層部)らは何もしない。ウハウハ。
    お布施、募金、グッズ販売、集金活動で下層からの上納金徴収システム。
    人って平等じゃないんだって自ら言ってるのと同じなのに。
    信仰しても変わらない。事故、ケガ、病気になる人はなる。
    信仰してる人の方が安全、病気しない、長寿なんて聞いた事もないし統計もない。
    なのにずーーーーっと人生とカネと体使って身を粉にして信仰する。

    仏教なら仏教伝来以前の霊ってみんなこの世をさまよっているのか?
    仏教が来た途端みーんな急に天国か地獄かに分別されたのか?^^
    仏教ってのが来る前の数千年間はみんな信仰方法を知らない、できなかったんでしょ?
    お線香だの、戒名だの、お経だのって。しなかった。
    しなかったって事は浮かばれないんだろ?
    じゃ、その霊たちって数千年かそれ以上何してたんだよ?
    逆に科学の物理法則は絶対的でしょ?だから動物にも当てはまる。時代は関係ない。
    だから「縄文時代には万有引力は無かった」なんて無い。発見・証明されていなかっただけ。いつも未来永劫ある。

    でも宗教は時代、歴史に関係ある。内容も都合良くコロコロ変わるし。
    無かった(確立されていない)時代以前の信仰しなかった人々の死後は無視してる。

    信者はその矛盾は突かないのか?
    なんでーーーーー!?

  110. 369 少子化対策

    宗教法人にもあると思いますが、都道府県市町村や職種によって正社員比率が違いますので、地元に正社員の仕事があるのに非正規・派遣で生活コストの高い地方自治体に住んでる方がいたら地元にUターン就職させて、自宅や災害対策の出来た新築や中古の住宅に住む為の補助金を出して、男女間比率の解消をしたらいいと思います

    また地元に正社員の仕事がなく他の地方自治体に正社員の仕事があるときは、結婚世代の男女間比率にを考えて募集したらいいかもしれません

  111. 370 少子化対策

    北陸は正社員の比率が高く富山県は日本全国の都道府県の中で正社員の比率が1位で福井県や石川県も正社員が都道府県ランキングの上位になってるようですので、地元生まれの日本人で、特に正社員にならずに物価高の地域で働いてる人に正社員で戻って来てもらったり、北陸地方女性の県外流出が問題になってる所は女性を反対の場合は男性をで他の地域から正社員として就職してもらうと出生率が増えるかもしれません

    女性の場合は男性よりも給料の高い人を希望する方が多いですので正社員で就職したら年収が女性よりも高い人がいないという問題もおきるかもしれませんが、宗教法人でも正社員の仕事があったら地元の人間を就職させてやったらいいかもしれません

  112. 371 silent

    >>353 匿名さん その通り!宗教団体は慈善事業で活動しているのではなく、金儲けを目的として活動しているのだから。そもそも神の存在を肯定する宗教は殺人教です。例えば津波が来る前に高台に逃げれば助かるところ、逃げずに神頼みをすれば津波にのまれる。つまりキリスト教は殺人教と言うことだ。神が我々を助けたという確固たる証拠のある事実は一つも無い。しかし神を肯定する宗教の所為で何時まで経っても犯罪は減らない。まぁ政治家・宗教団体・芸能界・警察・その他悪しき団体は上で繋がっているから当然だ。コロナで職を失ったり自ら命を絶った者もいるなか、一回の選挙で政治家が使うポスターやビラ、それを張ったり配ったりする人件費などの総額は一人当たり200万円かかると言われている。ビラやポスターは資源として全て再利用されると言うことも無い。焼却処分されれば無駄に酸素は消費され、もはや地球規模の犯罪だ。政治家は全て犯罪者と考えて良いから、選挙の投票には行かず、政治不信を目に見えるかたちでアピールしましょう。

  113. 372 匿名さん

    辛い時に心のスキマに入って洗脳するのが宗教だもんな。
    それで立ち直れるならいいんだけどお金巻き上げられて今より不幸になるんだもんね。本当にろくでもねぇな。

  114. 374 職人さん

    キモイ。

  115. 375 京極太郎

    知らんがな(笑)

  116. 376 被災地と地方の子供

    被災地に限らず地元の人しかいない神社やお寺で子供同士で遊んだり大人やお兄ちゃんとお姉ちゃんが遊んでやったらいいです

    また携帯で子供が中高大学生になったお兄ちゃんやお姉ちゃんと年末年始やお盆や祭事がある時に誘って神社やお寺に行って同級生や同級生の親や近所の人と話したりして、神楽を見たり、冬休みが終わる前に混雑をさけながら有名な神社に三社参りに行ったり、お寺に行ったりして美味しい物を食べたり子供が喜ぶ所で遊んだらいいかもしれません

    中高大学生等人の友達や恋人で子供が好きな人は小学校時代の下級生や親戚や家族の子供と一緒に遊んでやったりしたらいいかもしれません

  117. 377 恭子

    知らんがな(笑)

  118. 378 匿名さん

    何で布教活動してんのかワケがわかりません。

    そんなヒマあったら戦争の被害者やホームレス、震災受けた人のところに水1本、毛布1つ持っていけって思うけど?
    弱者より人、カネを集める方が優先らしい。

    それに気が付かないかわいそうな信者たち。

  119. 379 匿名さん

    濱正晃 某****団体

  120. 380 少子化対策

    お寺や神社に来る観光客が京都は多いですが、観光産業の人手不足と景気の悪い製造業の景気対策の為にホテル業務や神社やお寺の入場券の機械化やIT化を進めて仕事を発注し日本人の雇用を増やしたらいいと思います



    またホテルや旅館は中小企業も多いですので経済産業省の生産性向上と日本人の給料を上げる為の補助金を活用したら地元のIT産業や製造業も設備投資と日本人の雇用を増やすかもしれません

    またITに詳しい外国人専用のホテルとITに詳しくない日本人専用のホテルをつくり外国語の話せない日本人の雇用を増やしたらいいと思います

    そうすれば生産性向上が上がり日本人の雇用を保護出来るかもしれません


    また九州や北海道に半導体工場や他の工場が出来ますので、給料が関西や関東よりも年収が60万円万円から数百万円高くなるかもしれない会社があるようですので、熊本県や諫早市や東千歳に出来る日本の半導体工場に正社員として集団就職したり、台湾の会社に頼んで地元の日本企業よりも高い給料で正社員として雇ってもらったらいいかもしれません

    熊本県に出来る日台半導体会社は地元の日本人のUターン就職を頼んだら雇ってくれてるみたいなので、熊本県に就職して結婚
    して子供が出来たら結婚相手と子供を連れて年末年始やお盆やゴールデンウィークに帰れば、Uターンラッシュに巻き込まれずゆっくり座って子供料金で京都市に帰れますしUターンラッシュの渋滞緩和になります


    また親戚や自分の家族が入ってる神社やお寺なら実家に泊まって普段入れないような所まで住職さんや神主さんに頼んで予約してたら並ばずに見れるかもしれません


  121. 381 少子化対策

    宗教法人やNPO法人が人と余り話たくない引きこもりの人を正社員として雇って過疎地の店に物を運んでもらったらいいと思います

    店や取り引き先は地元や宗教法人やNPO法人など、引きこもり対策に協力してくれる人が運営し、家計が貧困層の学生がいたら、中学生から高賃金でアルバイトしてもらい奨学金を借りなくても高校や大学にいけるように上乗せ金利で積みたてしてやれたらいいかもしれません
    また引きこもりの人が話したくなったら店で正社員として働いてもらってもいいかもしれません


    また国の地方自治体の補助金の事を知らない地方自治体と法人の為に官僚が出向や天下りをして地方自治体や法人に教えてもいいですし、反対に地方自治体の人が中央官庁に行って補助金の事を習い覚えたら地方自治体に戻って企業に教えてもいいと思います

    また1200万円のロボットを買うとき500万円しか金融機関から貸してもらえない中小企業が、国の補助金500万円、地方自治体の補助金200万円、金融機関からの融資500万円というふうに補助金を活用出来るようにしたら金融緩和と設備投資が出来GDPも上がって人手不足も解消し、金融機関と中小企業の利益と税収が増えるかもしれません

  122. 382 少子化対策

    被災地の為に頑張りたい他の地域に行った地元の人や遠方のボランティアの方が、宗教法人やNPO法人や民間企業や官公庁に正社員として就職する補助金制度や、Uターンボランティアをする為の交通費割引制度があったらいいかもしれません

  123. 383 匿名さん

    宗教関連者が嫌がる事。

    神に無関心。
    地獄など無いと思う人。
    墓を不要と思う人。
    葬儀を簡素に済ます人。


    地獄があるならその証拠みせろ。
    墓が必要なら墓の文化が無い時代の人はこの世をさまよっているのか?^^
    どうして独裁者はバツを受けないんだよ?好き勝手して戦争初めてるのに。
    死んだらバツが下るっておせーよ。
    その証拠は?
    言ってみろ。

    墓はいりません。
    寺とつながるとトンデモです。ややこしい事のはじまり。
    関わってはいけません。
    絶対にクソ坊主にカネを払ってはいけません。
    亡くなった人は焼いてもらうだけでいい。10万くらいです。
    ホネはね、持っていてもいいし散骨すればいい。許可をもらって。

  124. 384 景気対策

    宗教法人や信者やNPO法人や郵便局やGPIFやJAや地域住民や日本の個人投資家などが単独もしくは共同で、大型船舶を日本の造船会社に発注して、荷主になり日本人を雇って横浜港のような大型港湾と欧米や資源国の大型港湾を直接または経由しながら
    貿易をすると物流コストが下がり、輸出が増え、物価高に苦しむ信者や国民が助かると思います

    また信者や地域住民やJAの組合員や国民などがまとめて買える物を共同で発注し積載率を上げて輸出入すれば予約日につくまでの時間はかかるかもしれませんが物流コストが下がり配当金が地域住民や信者などに入り実質賃金が上がり、肥料などを買う農家も助かると思います

    また横浜港の他にも大型港湾を造り日本の製油所や工業・農業をやってる地域から大型タンカーや大型船舶で行き来出来ると物流コストが下がるかもしれません

  125. 385 通りがかりさん

    生長の家?の東京の会計は立場を利用して嫌いな社員の給料を下げれるだけ下げているらしい。
    最低賃金も関係なくなるべく金銭を与えないようどれだけ給料を下げられないか考えていると聞いた。
    真面目に働くだけ無駄だしそんな人がいる宗教法人を崇めたところでなんの教えにもならない。気持ち悪。
    てかそれって犯罪じゃないの?

  126. 386 淳子

    オーメン!!

  127. 387 silent

    宗教団体と政治家・芸能界・その他の悪は上では繋がているから何時まで経っても無くならない。警察までも繋がっている。神社などは雰囲気が良い場合が多いから、散歩や休憩には良い。だから維持の為に賽銭は入れるが、願い事をすることも手を合わせることも無い。ほとんどの者が賽銭後に手を合わせて願い事をしている様だが、願いを叶えるのに金を取っていては神など只の俗物だろ?金を渡すなら人間に渡した方が明らかに動いてくれる。人に頼らず神に頼っているから世界では今だに宗教戦争みたいなものが起こっている。宗教団体は以前事業で活動しているのでは無い。金儲けの為に活動しているんだ。うちの家族は姉が友が出来ない様な馬鹿だから、宗教団体と繋がって悪行を続けている。四人兄弟だが、勝手に政治家のポスターを壁に貼ることを許してしまい、2枚貼ってあるのだが、他の3兄弟は迷惑だ。勝手にはがしたら警察に裁かれる対象となるのだが、ポスター主の立憲民主党に何度連絡しても繋がらない。姉が私からの電話には出ない様に指示したのかな?そもそも家族一人からしか許可を得ずに壁にポスターを貼るって正しい行いか?そのポスターや選挙の際に配るビラや人件費など全ての費用を合計すると、一回の選挙で一人当たり200万円程度かかると聞く。全国だと20億円超えるのか?ってレベル。それだけあったら被災地の方々にどれだけ有効?こんなバカげた行為を長い昭和が終わり、30年余り続いた平成が終わった令和の今でも続けている。国民自体が馬鹿だから政治家やその他の団体は悪行を続けていられるんだ。神の存在を肯定する宗教は殺人教だから、キリスト教も殺人教と言うことだ。私の知る限り、正統な仏教だけがその他の宗教の「神」に値する釈迦の「存在は肯定も否定もしない」となっている。政府が人口を増やそうと勧めているのは税金収集の為だから無視。地球温暖化抑制の為に煙草を無くす。酒の飲み放題制度の規制。携帯電話などのながら歩きには罰金。これくらいは即刻法で定めるべきだな。

  128. 388 匿名さん

    すごいよね。

    証拠もないのに信じてんだよ。
    天国、地獄の写真って何でないの?

    みーんな口頭なんだよ。どーでも作れるお話。
    「彼が全世界を作った」で、「はい、パーフェクトなお方、誕生!」って作れる。
    SF小説だよ。
    何とでもできるじゃん。

    教会で銃乱射とか。
    それでも教会に行って祈る。何の意味が?

    地獄の沙汰もカネ次第?
    地獄があるなら見せろよ。
    液晶モニタみたいなの無いのか?
    神サマの技術は今の地球人の技術より劣るのか?

    子供の命が奪われ、殺害されているもっとも過酷で悲劇の戦争当事国にも行かない。
    ラクで快適で安全な場所で祈ってるだけ。
    クソ坊主が儲けてるだけ。
    ねぇ、何で独裁者ってずーっと元気で生きてられるの?天罰って何?

    どーして信じてんだろう?

  129. 389 独身還暦女性

    知らんがな(笑)

  130. 390 匿名さん

    なんやねん!(笑)

  131. 391 少子化対策

    若い人などがおいしいレシピを開発してるので神社やお寺の祭りやバザーや中小規模の祭事に出店して売ったらいいと思います

  132. 392 淳子さま

    クッククック~
    クッククック~
    寄付を出せ~

  133. 393 少子化対策

    宗教とちょっと違うかもしれませんが宗教の儀式や祭りでする音楽や踊りなどに若い人に参加してもらい音楽や踊りを楽しみながら異性の友達をつくったり恋人をつくりながら伝統文化を継承してもらうといいと思います

    また男女で参加出来るスポーツやインドアゲームや映画サークルなど地域や友達の紹介でやったりしてる所もあると思いますが施設代は無料か安い値段でやってる所がありますのであまりお金がかからないと思いますので、こういう所があるのを知らない友達を誘って行ったらいいと思います

    恋人が出来れば、給料の安い人でもお金をかけずに友達や地域の人と交流しながらデートが出来ると思いますのでこういう所にいったらいいかもしれません

  134. 394 少子化対策

    昔から日本にあるきちんとしたお寺や神社でお見合いパーティーをやってる所もあるようですが神主さんやおしょうさんなどの結婚式やお披露目式に信者の若い人や地域の若い人をよんで話しをしてみて異性と仲がよくなれば付き合ってもいいと思います

  135. 395 少子高齢化対策

    経費の問題もあると思いますが宗教法人の学校の体育館を地域や信者の結婚適齢期の男女に無料か低価格で貸し出し奨学金の返済がある人や低賃金の人や非正規・派遣の人でも無理な出費をせずに健康の為の運動をしながら友達や恋人をつくれるように出来たらいいと思います

    一人暮らしや夫婦だけで住むお年寄りと数世代家族で住むお年寄りのどっちがボケにくいか調べ、数世代家族の方がボケにくく健康寿命がながくなるのであれば、数世代家族で住める子育て結婚適齢期世帯はお年寄りと一緒に住むと国とお年寄りとお年寄りの子供と孫の医療費と介護の負担が減っていいと思います





  136. 396 少子高齢化対策

    地域や昔からある神社やお寺の役員をして祭事に参加してる高齢者と一人暮らししてる高齢者のどちらがボケにくいか、健康寿命が長いか宗教法人の運営している病院で調べて信者に教えてやるといいと思います

    もし宗教や地域会合に参加してボケ防止になるなら宗教や地域の会合に出たくなくて他の地域に移った若者も地元に住んで歳を取ってからボケ防止もかねて会合に参加してもいいと思います

  137. 397 景気対策

    女性が農業をしたがらないのが農業自給率が増えない原因の1つと思いますので、非正規・派遣で結婚を希望しない男性の方は農業をしてみたらいいかもしれません

    また引きこもりの人もやれる農業があったらしてみたらいいかもしれません

    また農業希望者に神社やお寺や国や地方自治体や学校や地域や個人の保有する山や田畑で農業や林業をやってもらったり山菜取りをしてもらって食堂や売店で売ったり自給自足の生活をして年収が高くなれば結婚して子供を2人から3人産める人がいるかもしれません

    また生活保護と引きこもり支援金の予算が浮いたら地方自治体や企業の正社員を増やすのに予算を使ってもいいですし大学の日本人学生の学費にまわしてもいいかもしれません

    また農業をしてる人は異性とあまり話す事がないといいますので異性とも話して友達を増やし仲良くなってお互いに恋人にしたいと思えば付き合って結婚してもいいかもしれません




  138. 398 検討板ユーザーさん

    知らんわ。

  139. 399 五穀成就

    農・漁業をやめた地域住民や檀家さんや他の都市に引っ越した人の持ってる田畑や山や漁業権を昔から信頼されてる神社やお寺などが借りたり購入をして農・漁業をやったら食料自給率が上がり荒れ地に自然界と人里の間に緩衝地帯が出来、獣害が減ると思います

    また地元で食料を加工して地元のお寺や神社などにある食堂で売ると地元の雇用が増えますし、東京や京都や奈良などの観光地にある神社やお寺の食堂などに貨物新幹線や特急や高速バスやトラックなどで食料を運んで売ってもいいと思います







  140. 400 五穀成就

    観光地にあるお寺や神社が同じ宗派などの神主さんやお坊さんや檀家さんのつくったりとったりした農産物や水産物など買って売ってやると地域の過疎化防止による檀家さんの減少を減らし、檀家さんの少ないお寺や神社の貧困防止になると思います

  141. 401 恭子

    はいはい。笑

  142. 402 景気対策

    人口の多いビルやお坊さんや宿泊客の多い宿坊をもつお寺や神社など空調をたくさん使う時に出るドレン排水を打ち水に使って夏場の温度を下げ電力使用量と電気代と火力発電所の二酸化炭素排出量と空調使用時の空気による気温上昇をさける空調を買う為のエコ減税や補助金を利用出来るようにしたらいいです

    またドレン排水を利用する空調を輸出したり災害時に浄水器を使って飲料水として利用したり、生活水として利用したらいいです

  143. 403 匿名さん

    なぜかもっとも苦しんでいる人のところにはまったく行かない宗教活動家。教祖様。
    戦争当事国とか、飢餓大国とか水不足のところとか手足失った人のところとか、ガンで苦しんでいる人のところとか。
    愛があるんだろ?
    だったら一人でも貯金はたいて食料物資持っていって1秒でも救えよ。
    何でやらないの?
    何で毎日安全、快適な場所で良い物食って暮らしてンの?
    生前偉そうな事散々ぬかしてた瀬戸内寂聴とか。

    みーんな安全でカネもってる人のところにいる。



  144. 404 景気対策

    清酒と日本酒は正暦寺が発祥の地と言われてますが、被災地の能登半島に限らず日本全国のお寺や神社のきれいな水を使って造れたらいいです

    また瓶を輸出用のお酒にまわしてリサイクルする瓶がたりないそうですので瓶は国内にまわして地元の木材と陶器で瓶の代用品を造って輸出出来たらいいです

    また漆器職人や陶芸家や芸術家が付加価値をつけて瓶の代用品を造り国内外で売るといいかもしれません

  145. 405 景気対策

    清酒と日本酒は正暦寺が発祥の地と言われてますが、被災地の能登半島に限らず日本全国のお寺や神社のきれいな水を使って造れたらいいです

    また瓶を輸出用のお酒にまわしてリサイクルする瓶がたりないそうですので瓶は国内にまわして地元の木材と陶器で瓶の代用品を造って輸出出来たらいいです

    また漆器職人や陶芸家や芸術家が付加価値をつけて瓶の代用品を造り国内外で売るといいかもしれませんし、瓶の代用品を限定品として造って売れるといいです

  146. 406 恭子

    病院で診察予約しなさい!!

  147. 407 災害対策

    能登半島で取れる能登山菜や野菜でおいしい精進料理をつくりお寺や精進料理の店で食べれるように出来たらいいです

    能登半島で造ってるお酒に北陸の陶器職人や漆器職人が造ったおちょこや盃をつけて輸出出来たらいいです


  148. 408 たかひろ

    知らんがな(笑)

  149. 409 景気対策

    昔からあるきちんとした日本の宗教団体がコロナ貸付金で苦しむ地方の中小企業を援助したり投資した利益で実質賃金の下落に苦しむ信者のお布施代を減らしてやれたらいいです


    また会社を売りたい中小企業から会社を買収して、地元と信者の日本人雇用を増やし出生率を上げれたらいいです

  150. 410 景気対策

    日本1電気料金の安い山岳信仰の有る屋久島は、山から流れる水を利用して電力自給率100%を達成してますが、電力コストの安い大中小水力発電を降水量の多い離島で造れるるのでしたらダムの堤防の高さを上げたり、池や川で、大中小水力発電をして、海底ケーブルや蓄電池に蓄えた船で電力を本土や外国に売電して、少子高齢化政策をやったり、配当金を地域の日本人にやったり還元したり日本の大中小企業に投資して島に産業を造ったり出来たらいいです

    また離島にある神社やお寺や本土の同じ日本の宗教法人も投資して、山岳信仰をする信者やお寺や神社の信者の収入を増やせたらいいです

  151. 411 匿名さん

    みんなダマされてたんだね。
    なーんの意味もない。

    悪い事してバツが下るなら証拠は?
    どうして独裁者は平然と何年も生きているの?
    どうして何年もずっとその国を牛耳ってられるの?
    弱い者から搾取してる893は?
    悪い事をしている人ほど病気、ケガしやすい・・・そんな統計あんのか?
    血の気が多い人だし組同士闘争してんだからそりゃぶっそうな死に方はするでしょうよ。

    人はみな死んだらおしまい。
    チリ、灰になるだけ。

    手塚先生のアドルフに告ぐだっけ?
    「結局自分は善意というものに縛られていた・・・」ってオチ。
    それと同じ。
    なーんの意味のないって気がついた。
    真面目なヤツがバカを見る。
    適当に生きれりゃいーんだわ。
    政治家見てよくわかる。
    アホやってラクしてバレなきゃいい。
    バレても死にゃしない。

    昭和の時代に散々漫画、アニメ、ゲーム、テレビ、小説、写真であった
    心霊写真、霊魂、悪霊、自縛霊、水子、生霊、あの世、イタコ、エクトプラズムって・・・
    どーしちゃったんだろうね?^^
    お払いして除霊とか。
    どこいったの?

    デジタル時代になってみーんななくなった。
    ヤラセだったんだわ。

  152. 412 淳子困っちゃう

    クッククック~
    クッククック~
    寄付をしろ~

  153. 413 釜ちゃん

    宗教って何のためにあるんかな?

  154. 414 景気対策

    岐阜県関市のかおれ渓谷に中部電力が揚水発電所を造る計画があると聞きましたが環境団体が反対して太陽光発電によって電力がたりれば揚水発電所をつく必要がないという考えで、お寺の屋根に太陽光発電を設置したそうです

    環境に配慮しないといけませんが太陽光発電は、雨になったり夜になると発電出来ませんし、夏場は電力が余ったり火災の問題もあります

    環境破壊の問題をクリア出来るなら陽水発電所の二重ダムで洪水対策や干ばつ時の利農や上下水道に利用したり、電力不足の地域に送電をするといいです

    また離島などで大規模な地熱発電所を造って本土やブラックアウトのおそれがある地域に送電したり、蓄電池にためて送るといいかもしれません

    地方では檀家さんの数が少なく兼業をしながらお坊さんや神主さんをやってるようですが、バスや船の免許を取って人手不足をうめると地域の交通機関が維持され、檀家さんや地域の人もたすかります

    また屋久島のフェリーは退職者が出て運行日を減らさないといけなくなったそうですのがこういう時にお坊さんや神主さんに操縦してもらえたら助かると思います


  155. 415 配信専用ですよね

    YouTubeの大人の教養TVでひかりの輪の上祐史浩が
    宗教は変わり者が入るって言っていた
    本人が言ってるので間違いないでしょう

  156. 416 景気対策

    昔、危険な道で人馬が、落ちて死ぬのを見たお坊さんが、青の洞門と言うトンネルを造った話しがありますが、通行止めになった危険な古いトンネルに地下水が大量に漏れてるところもありますので、宗教法人の檀家さんやお坊さんや神主さんや地方自治体や国や地元の町内に住む日本人や農協組合員などが、投資をして地下ダムに改装をして、水力発電所を造り飲み水や農業用水や工業用水に使えるようにして田舎に地元の日本人の正社員雇用を増やし、農業をやりながら水力発電所の利益を配当金として分配できたらいいです


  157. 417 匿名

    >>415 配信専用ですよねさん
    発達障害で無能な人ばかり
    ↑以外は、発達障害か無能な人

  158. 418 通りがかりさん

    集狂
    集凶

  159. 419 景気対策

    お寺や神社や学校や公園等に植えてる桜やもみじ等の花びらや枯れ葉を肥料や飼料に出来たらいいです
    また食堂で、余った残飯も肥料や飼料に出来たらいいです

  160. 420 景気対策

    厳島神社に大量に発生したあおさが漂着して問題になってますが、他にもそういう地域がありますので、そういう地域で人間が食べれる種類のあおさが育つかどうか分かりませんが、養殖をして肥料や飼料に出来たらいいです


    五島列島では、人が食べれるあおさを養殖してますが、壱岐対馬等の他の離島や本土でも出来る所があると思いますので、やれる所で値崩れしないように気をつけてやるといいです

    また地元の料理にまぜて使うなど、レシピや食品を開発して、食堂でだしたり、地元の工場で加工出来たらいいです


  161. 421 配信専用ですよね

    >>417匿名さん
    自分はただ感想を述べただけです、はい

  162. 422 匿名さん

    はいはい。笑

  163. 423 配信専用ですよね

    YouTubeの大人の教養TVで
    ひかりの輪の上祐史浩は、あくまでも
    オウム真理教に入信したのはヨガ教室だったから
    だと言っているし、ひかりの輪は、学習塾だとも言っている

  164. 424 配信専用ですよね

    おそらく勘違いしているのは
    元隣人を、発達障がいだと言ったことだと思います
    家族5人が、犬の糞を川に放り投げている
    ※旦那、嫁、娘2人、嫁の姉(別の場所で一人暮し)
    誰一人、それがいけないことだと気付いていない
    そう取ってもしょうがないでしょ?

  165. 425 匿名さん

    宗教の最大の矛盾。

    宗教って区切ってる時点でもうおかしいでしょ?
    人を宗教に入信しているか、して無い人かで差別してる。

    宗教の情報が届かない密林奥地にいる人や脳に障害ある人や理解できにくい人を差別してるわけ。
    そういう人は救わないんだろ?
    国、知能で差別するんだ。神サマって。
    建物作る莫大なカネあるならそのカネで今、食べ物が無い人を救えよ。
    宗教なんて作らないで「愛」だけでいいでしょ?

    信者はまだそれに気が付かない。
    教祖様のドレイ。


  166. 426 配信専用ですよね

    >>424の続き
    引っ越していないのに
    おにぃちゃん、ココ虫って言われていた

    はあー?
    5月になると、夫婦で野菜の苗、花の苗をどっさりと
    運び込んでいるが、それは何処から運び込んでいるの?
    葉の裏に虫たちは卵を産む
    花壇、畑やってる人なら知ってて当然

    それだけじゃない
    俺のことを、細かいなんて噂を広げてる輩がいる
    隣のババア以外考えられない
    話したことがない人たちに、細かいなんて噂されている

  167. 427 配信専用ですよね

    >>423の続き
    ひかりの輪→学習塾?
    ※上祐史浩談

    創価学会と一緒なんだわ(>_<)
    ※戸田城聖が創価学会建て直しにまず最初に学習塾始めた

  168. 428 友ちゃん

    ひかりの輪に入りたいという学生が多いらしいよ、上祐も学生時代にオウム真理教の麻原殺人狂祖に洗脳勧誘されたもんねぇ。

  169. 429 玉置

    SNSの時代、子供たちを洗脳するのは簡単になったのかも?怖いな。

  170. 430 匿名さん

    矛盾だらけ。
    全部都合のいい解釈。

    まったく、さっぱり意味がわからんわ。
    海外では宗教で戦争してるし。

    カミサマいるなら正義側について相手やっつけてみろ。
    何で何もしない?
    何で生まれてすぐ死ぬ子がいる?何も悪い事してないのに。
    何で独裁者が何十年も君臨してんの?バツって何で受けないの?

    何で宗教家すべて現代の科学の乗り物に乗ってんの?
    車、電車、飛行機、船・・・科学に頼ってんじゃん。^^
    カミサマは人ひとり空1つ飛ばせられないの?
    そのレベルか?

    矛盾点、証拠が無いのを隠す。
    ぜーーーんぶ「死んだら」ってのが逃げる口実。
    死んだら天国へいける。死んだら地獄に落とされる。死んだら生まれ変われる・・・って。
    そりゃこっちは反論できねーわ。
    死んだらモノ言えないんだから。
    死んで帰ってきた人誰もいねーんだから。
    きたねー連中。

    「カネ貸してよ!」
    「死んで生まれ変わってからお金返すから」
    ってのと同じ。
    きたねーやり方。

    宗教はすべて、今、生きてる現世では何もしない。だから祈れ、お布施しろ、信者増やせとせっつく。
    でも、今が大事なんでしょ?
    みんな今が辛い、今が痛いからその苦痛から開放されたいんでしょ?
    それをしない。できない。見せない。
    だから意味がない。

  171. 431 配信専用ですよね

    >>429玉置さん
    はい、簡単に信じちゃいますからね
    弱ったことだ

  172. 432 配信専用ですよね

    >>429玉置さん
    上祐史浩と言うよりもYouTuberをね

  173. 433 玉置

    そうですね、SNS困ったもんだね、親がいくら正論言っても親に反抗期なら逆にSNSが正しいと信じてしまうもんな。

  174. 434 配信専用ですよね

    >>433玉置さん
    本当に深刻(>_<)
    特にYouTuberね

  175. 435 景気対策

    精進料理に使われるさつまいもですが、さつまいもやさつまいものつるや芋などをアフリカの富裕層に輸出したらいいです

    またさつまいものつるやソンムルの生産量の多いアフリカに高効率の火力発電所を輸出できたらいいですし、日本でもソンムルやさつまいものつるを生産して火力発電所の自給自足率を上げれたらいいです


  176. 436 景気対策

    また高級芋焼酎や芋焼酎などの酒をアフリカに輸出出来らいいですし、芋のつるは捨てられてたものを火力発電や肥料や料理に利用しますのでアフリカの低中所得者層にもうれるかもしれません

  177. 437 天からの贈り物

    カブトガニの血液はばい菌がつくる毒素の発見や薬に使われ天からの贈り物と言う人もいますが、医療用と繁殖用の養殖を離島や海沿いにある陸の孤島でして少子高齢化対策をするといいです

    また夏場の高温でカブトガニが死ぬ被害も出てますので、電力会社が買い取らない太陽光発電の余剰電力を利用してポンプで干潟まで水を運んで干潟に水をまいて冷やしてちょうどいい温度にするといいです

    また弱ったカブトガニを獣医さんが引き取って治療をして死んだり弱ったりしない程度に血液をぬいて医療の使い方カブトガニの養殖場で数を増やしながら医療で再利用したり放流をして干潟の生息数を増やせたらいいです


    また新しい病気の感染者や死亡者や重症者の数と比率を見て、天然記念物のカブトガニの血液を必要に応じて臨時に使えるように出来る法律をつくるといいです


  178. 438 天からの贈り物

    天然記念物は、捕獲が禁止になっている生物がいるため、侵略的外来種や異常気象が原因で大量死するかもしれない時に保護をしたり獣医による治療をしようとしても出来なくないかもしれませんので捕獲保護をして治療する為の法律や天気予報や観察用のカメラや見回りで異常気象や外来種の早期発見と天然記念物の捕獲保護と治療をする為の法律をつくり、医療や化学などにやくだてながら個体数を増やせるといいです

  179. 439 匿名

    いまだにピンポン押して****する婆さん

  180. 440 匿名さん

    あれ、インターホンに画像残ってるからキモイねんな。

  181. 441 災害対策

    農業用水を球磨川から引く機械が災害で壊れたのっ仮設の木材を設置して田んぼに水を引こうと歯ましたがその木材も壊れたそうです

    山岳信仰のある屋久島は1か月に35日曜雨が降ると言われるくらい雨がたくさん降るため、屋久島の屋久杉は普通の杉よりも雨に強いそうです

    間伐しないといけない屋久杉があるのでしたら屋久杉を球磨川の水を引く仮設板に使うと壊れずに水を引く事が出来るかもしれません

    ただし仮設板の強度があったとしても災害がおきそうな大雨が降ったりする時は壊れる前に仮設板をはずさないといけないと思いますが

  182. 442 良子

    ヒンズー教って。。。

  183. 443 配信専用ですよね

    >>442良子さん
    ウクライナの1部の民俗がインドに渡って開いた宗教

  184. 444 匿名

    そうなんや。

  185. 445 藤四郎


    不吉な4の三並び。。。

  186. 446 匿名さん

    のろわれてがな。笑

  187. 447 翔ちゃん

    洗脳されるんだよねぁ。

  188. 448 配信専用ですよね

    >>445藤四郎さん
    前にも何処かのスレで書き込みしたんですが
    神社に行かれてみては?
    紙垂、偶数ですから
    一般的に4が多いんじゃないかな?
    俺ん家の神棚、紙垂4つ
    偶数だからね

  189. 449 匿名さん

    はいはい。笑

  190. 450 配信専用ですよね


    偶数に書き込みしているでしょ?

  191. 451 藤四郎

    444は私に書き込みじゃないよ。(笑)

  192. 452 藤四郎


    に→の

  193. 453 職人さん

    666のダミアンは懐かしい。

  194. 454 口コミ知りたいさん

    悪魔の子

  195. 455 匿名さん

    お釜の子

  196. 456 配信専用ですよね

    ほら、偶数に書き込みしている
    大昔の俺の先祖が洗脳されている
    ※個人の見解です

  197. 457 匿名さん

    洗脳。

  198. 458 匿名さん

    こんなの信じちゃってんだよね。
    不思議だよねぇ。

    宗教が良いなら無宗教の人とその違いってあるのか?
    宗教に入った人の方が事故に逢わない。病気になりにくい。ケガしないってそんな統計とかあんの?
    墓を作らない人と作った人で違いってあんの?
    寺とのトラブルって何?最初っから神社・仏閣と関わり合いにならない方が快適って何なの?^^
    教会で銃乱射って何?
    行かない人の方が助かったわけだ。
    強風で倒れた聖堂の看板の下敷きになり、脊髄損傷による両下肢まひになったアイドルって何?

    これでわかるでしょ?
    無意味だって。

    昭和の時代に散々あった心霊番組が今、ゼロになった。
    それと同じ。
    最初っから霊など無い。
    霊があるならハエの霊って何でいない?蚊やダニの霊は?恐竜の霊は?
    植物だって生き物だろ?何で霊がない?雑草の霊って何でない?

    つまり、善良な市民をビビらせてカネを取る商法。
    人は死んだら土になる。
    それがフツーの事。

  199. 459 寄付くれ淳子

    そうでもない。笑

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸