埼玉の新築分譲マンション掲示板「戸田市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 戸田市ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 21:42:26
【地域スレ】戸田市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

戸田市についていろいろ知りたいのですが・・・。

住環境についてや今後の戸田市の展望など、どんな情報でも結構です。

たくさんの情報が集まることを期待しております。

皆さまよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-08-16 14:05:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鴻巣
プレイズ大宮日進町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

戸田市ってどうですか?

  1. 963 マンション検討中さん

    サンクレイドル予定地は戸田中央総合病院側でアイパルのある通りのファミリーマートのそば

  2. 964 マンション検討中さん

    サンクレイドル は15階建てですよね。
    どんな間取りになるんだろう
    HP出来るまで首を長くして待ってます

  3. 965 周辺住民さん

    パロットスポーツの跡地はOKストアとホームセンターが出来ると噂でききました

  4. 966 匿名さん

    JXエネルギー跡の広大な土地は何になるのでしょうか?

  5. 967 匿名さん

    戸田公園駅周辺はほとんど地主の土地。土地を手放さないで家賃収入を得ているから発展しないんだよ。地主が土地を手放さないと戸田公園駅周辺は発展はしないだろうね。

  6. 968 匿名さん

    巣鴨銀行移転するらしいね
    古い方の土地は、今後マンションにでもなるんかね?

  7. 969 匿名さん

    去年まで住んでいた感想。
    住んでいた場所は北戸田近辺だけれど、そこそこ住みやすかった印象。
    初めて北戸田へ来たときは駅前が更地で何もない!と絶望したものの、住んでいるうちにギリギリ不便でない程度だと思った。特にオーケーができたのは大きい。
    また、池袋、新宿へ30分かからないのはよかった。家を探すときは戸田も候補に入れるくらいには気に入ってました。

    ただ気になる点は、夜中でも普通に小中学生や小さい子を連れた親子が公園で遊んでいたり、公園で外国人がたむろしている事が結構見られた事。
    あとは、地価がかなり高騰していること。美女木や西側のバイパス周辺になると落ち着くが、値段の割には微妙かなと思う。

  8. 970 匿名さん

    戸建てがいいぜ

  9. 971 口コミ知りたいさん

    戸田市に引っ越しを検討しています。
    幼児、小学生の児童がいます。

    戸田の教育制度について、ご存じの事があれば教えてください。
    特に、幼稚園児の子が小学校に上がる際に就学相談ができるか、また、小学校に上がってから困りごとが起こった際の教育相談ができるか。
    発達障害に関する相談もできるか。

    小学生の子が、幼稚園、就学後もやんちゃで周りにサポートしてもらってきたので、
    引っ越し後の教育相談体制が心配です。
    発達関係の相談も、検討しているので、
    そのあたりも含めてどれだけ充実しているか、知っていることがあればなんでも教えてください。

  10. 972 検討板ユーザーさん

    どこと比較してかはわからないけれど
    幼児期の比較でしかありませんが川口市蕨市あたりで比較するならば役所の対応は良かったと思います
    ただ評判の良い幼稚園は無いかな
    教育は浦和とか都内の方が良いと思いますので、上を見るときりがないしなんとも…
    市の方針は教育を一番に上げているので頑張っているのでは無いでしょうか?

    ただ値段がお安い割に良い街だと思います
    発達に関しては直接電話して聞いてみた方が良いのでは無いでしょうか?

  11. 973 住民板ユーザー 5

    戸田公園駅近くにホームセンターできるんだね。

  12. 974 評判気になるさん

    川岸、さつき通り周辺は特別地区ですか?

  13. 975 マンション検討中さん

    北戸田に住むことになりました。
    もっと再開発が進むといいなあ

  14. 976 口コミ知りたいさん

    大阪市内から戸田公園駅周辺に引っ越して来ました。家族帯同なら公園も多くて人もおっとりしたいい街だと思いますよ。スーパーはベルクス推しです。そこそこ安い。渋谷までの痛勤は大変ですけどお父ちゃんだからそこは我慢しないとね。雰囲気的には大阪市鶴見区みたいな感じがします。銀行はりそなが多いので元大阪府民は何の違和感抵抗なく住めます。

  15. 977 匿名さん

    自転車があれば都内も浦和も川口にも行ける。マンションは多いが結構空きが多い気がする。今年埼京線が相鉄線と直通するので神奈川に電車1本で行けるのがGood。

  16. 978 匿名さん

    >>977
    相鉄沿線なんかに用なんかねぇよ
    またさらに埼京線のダイヤ乱れの要因が増えるorz

  17. 979 匿名さん

    相鉄とつながるようになってダイや乱れのときは戸田公園で折り返すみたいですね

  18. 980 匿名さん

    サンクレイドル西川口が気になっているのですが、喜沢はどんな雰囲気でしょうか?
    過去レスを見ても見つけれなく、学区の喜沢小学校のこともわかる方いれば教えてください。

  19. 981 名無しさん

    運送屋ばっかりの町でしょ?トラック多い。普通車の運転マナー最悪。一時停止とまらいし、
    犬のフンだらけ。埼玉の中でも下のランク。
    何もないしただただ不便。田舎から埼玉に来た人には向いてるかもね。
    住むなら川口、浦和、大宮。
    戸田はねーわ笑

  20. 982 マンション検討中さん

    喜沢は最近外国の方多いですよ。西川口よりなので。。戸田に引っ越されるなら戸田公園よりの方がいいですよ。

  21. 983 名無しさん

    >>981 名無しさん
    戸田市でも笹目、美女木、新曽地区と上戸田、下戸田、本町周辺では住民層も居住環境も全く異なる。

  22. 984 評判気になるさん

    置くタイプのガードレール?がそこら中にある変な街ですね。
    戸田市民の方々は違和感を感じないのでしょうか。
    戸田駅前の置物ガードレールで作った環状交差点はアド街に知らせようかと思うレベル

  23. 985 マンション検討中さん

    まあ工事中だからね

  24. 986 マンション検討中さん

    >>984 評判気になるさん
    戸田市埼京線中心に全体的な区画整理事業中だから、仮が多いね

    財政力もあり、将来的にも人口増加の続く街なので綺麗になっていくのを見ていくには良い街

    埼京線から眺めながら通るだけなのですが、変化を見ているとワクワクしますね

    財政力があるから、区画整理事業も広範囲で羨ましい限りです

  25. 987 匿名さん

    戸田すき

  26. 988 周辺住民さん

    区画整理っていつ終わるの?

  27. 989 匿名さん

    戸田公園はまだ栄えてる

    戸田と北戸田はゴミ(快速止まらない)

    今度のダイヤ改正で武蔵浦和以北快速各駅停車化。戸田市民にとってはデメリットでしかない。相鉄直通でウハウハ盛り上がるのは構わないけど、今までの速達性は失わないでほしい。ていうか既に失われ始めている。

  28. 990 匿名さん

    戸田公園はどうせ通勤快速止まらないからな~一通多いし道が狭い
    駅前に公園の多いし区画整理で街並み綺麗で道が広い北戸田が良いかな

  29. 991 匿名さん

    基準地価が発表になったけど駅前の地価は

    戸田(新曽柳原)>北戸田(新曽芦原)>戸田公園(本町)ですね

    本町って意外と価値ないね

  30. 992 匿名さん

    美女木だけど暴走族うるさいし未だにマンションで自転車盗まれるくらい治安が悪い

  31. 993 匿名さん

    この辺民度低くてびっくり(笑)
    早く転出しなきゃ、同族になっちゃう(笑)

  32. 994 匿名さん

    以前戸田公園駅から徒歩数分の17号沿いのマンションに住んでいたが、大型車が多く、空気が悪い、街を歩くのもちょっと危険、工場が多く風向きによって不快な臭気が漂ってくる、住民達のガラが今一つ良くない、等々の理由で2年で都内に脱出しました。

    私は賃貸住まいだったので、金銭的に大きな損なく済みましたが、戸田市に居住経験のない方が、マンションなり戸建てを購入される場合は、周辺環境を十分視察の上、この場所に買っても後悔せずに済みそうか、よく考えた上で購入された方が良いと思います。

  33. 995 eマンションさん

    >>989 匿名さん
    快速って朝と夜走ってないしあんま意味ない気がする

  34. 998 匿名さん

    リゾート地

  35. 999 マンション検討中さん

    [No.996~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  36. 1000 匿名さん

    戸田は県内でも転出率が相当高い。

    周りでも家を建てて引っ越したり、転勤するパターンが多いよ。

  37. 1001 匿名さん

    北戸田駅前に14階建てのホテル建設するみたいね

  38. 1002 マンション検討中さん

    戸田市の2015年の総人口は総務省統計局が2016年10月26日に公表した国勢調査結果によると136,150人。5年前と比べると10.6%の増加。増加率は全国市区町村(2016年10月1日現在1741、ただし東京23区を含む))の中で11番目に高い。また、国立社会保障・人口問題研究所が2010年までの国勢調査に基づくトレンドから予測した2015年人口よりも9,108人(7.2%)多く、予測よりかなり上振れしている。上振れ率では全国ベスト22位。

    https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001011224/1

    人口減少はまだまだ先のレアな市

  39. 1003 マンション検討中さん

    戸田、川口、蕨、和光、朝霞、志木は埼玉県では抜きん出て高齢化率が低い。
    結局、埼玉県では、東京に隣接してる町が若者に人気があるということなんだろう。

  40. 1004 匿名さん

    北戸田にホテルできるの?この先大丈夫なのか

  41. 1005 通りがかり

    赤羽からの深夜バス、いつ復活するんだろう

    埼京線は終電早いのがデメリットだけど、戸田公園までは深夜バスあるからそんなにデメリットにもなってなかったんだよね
    最悪新宿1時発でも池袋から1000円で帰れるし

  42. 1006 匿名さん

    戸田は発展してるね

  43. 1007 マンション掲示板さん

    >>382 匿名さん

    おまえみたいな地主が三流なんだよ

  44. 1008 匿名さん

    こら

  45. 1009 マンション検討中さん

    戸田公園駅周辺新築マンションが結構建って来てますね。もう少し駅前が発展するとなお良いんですが。若いファミリー層が多いのでそれに見合う施設が欲しいとこです

  46. 1010 口コミ知りたいさん

    北戸田駅付近、もう少し発展しないのかなー?!
    空地が多いですよね。

  47. 1011 評判気になるさん

    駅前にできた、スケルトンの建物には何が入るか知っていますか??

  48. 1012 評判気になるさん

    ↑↑北戸田駅のことです。(;´д`)

  49. 1013 評判気になるさん

    7Fワンフロア学習塾
    6Fまつエクサロン、個別学習塾
    5F美容院、商談中
    4F幼児教室、半分空き
    3F商談中、半分空き
    2Fワンフロア空き
    1F商談中、半分空き

  50. 1014 マンション検討中さん

    >>1013 評判気になるさん
    よくご存知ですね。どこかに張り紙ありました?

  51. 1015 評判気になるさん

    >>1014 マンション検討中さん
    ビルの前に張り紙がありました!

  52. 1016 匿名さん

    >>1013 評判気になるさん
    学習塾多すぎぃww

  53. 1017 評判気になるさん

    >>1013 評判気になるさん

    一階にでもスタバはいらないかなぁーなんて期待してましたがそれはなさそうですね、、。

    ほんと、塾多すぎ笑

  54. 1018 匿名さん

    >>1017 評判気になるさん

    北戸田駅にスタバはムリですよ
    あったら嬉しいけど

  55. 1019 評判気になるさん

    >>1017 評判気になるさん
    とにかく駅前で時間を潰せる店が欲しいですよね。。。
    北戸田の偏差値どのくらい上がるのか楽しみだ。。。

  56. 1020 匿名さん

    スタバじゃなくてもいいから!
    とにかくカフェ入れてほしい…!

  57. 1021 マンション検討中さん

    >>1020 匿名さん

    北戸田のイオンにスタバありますよ

  58. 1022 匿名さん

    いや駅前にほしいねって話でしょ

  59. 1023 名無しさん

    駅前にカフェあったらそれなりに入りそうですが、。これでも北戸田駅付近ってかわってきてるんですかね?!

  60. 1024 名無しさん

    きっと何処に住んでも【住めば都】だと思いますが、戸田で生まれ育った私は戸田愛を持っています。
    戸田駅の西口も昔はDailyヤマザキしかなく、真っ暗で怖かったです。
    便利になるのは助かりますが、あの田んぼだらけの戸田が今は懐かしいです!
    気軽に行けた花火大会も、今では家から見ています…

  61. 1025 匿名さん

    新曽北の区画整理で第6公園なるものができると聞いたのですが、もうできてたりしますか?

  62. 1026 れんにき

    戸田市在住50年です。
    まず、環境についてですが、住む場所を選ばないと各種工場、資材置場、駐車場などの騒音が酷い場所があります。それに附随して違法駐車が非常に多いです(駅周辺は民間の取締りがありますが)

    全体的に、ダンプカーやトラックが多く、空気は汚いです。

    一方、交通の便は非常によく、駅前には自転車置場も充実しています。

    住民の質は、ちょっと民度低いかと思います。
    子供が通っていた幼稚園では、タバコを吸うお母さんが異常に多かったです。
    蕨警察は、レベルは低いです。迷宮入殺人事件が数件あります。

  63. 1027 匿名さん

    昔より印象いいね戸田

  64. 1028 匿名さん

    1から最新まで読みました。
    1026さんに関しては
    戸田を落としたいんですかね?
    何個目か忘れましたが
    数年前のスレで同じ文見ました。
    名前まで確認してないので
    同一人物かわかりませんが。
    戸田に住んで2年目ですが、
    元は浦和在住でした。
    実際治安良くないイメージが強かったので
    ビクビクしてましたが今のところ何も無いし
    周りの人達もいい人が多く
    子育ても助けられてます。

  65. 1029 匿名さん

    結婚して都内から主人の実家のある戸田市に来ましたけど、実家近くとか考えずもっと子育てのこと考えて住む場所決めれば良かったです。小学校の学区は絶対で選択できないなんて……大体、小学校少なすぎなんです。最寄りの小学校まで1キロ以上?田舎!建て増しして1学年に何クラスも作らず、ハコを増やしてくれたら……
    駅前の保育園に預けるなんて至難の業ですし……

  66. 1030 匿名さん

    >>1029 匿名さん
    それは戸田に限った話ではないですし、よく調べなかったあなたが悪いだけなので仕方ありませんね。ちなみに理由があれば学区選べますよ。気に入らないならまた都内に引越したらいいんじゃないですかね。

  67. 1031 匿名さん

    >>1029 匿名さん
    戸田、教育に力を入れていると聞きいいなと思っていたのですが、学校数が少ないのですね。
    コロナ対応での簡易給食の話も聞きましたし、もう少し調べてみようと思いました。

  68. 1032 検討板ユーザーさん

    >>1031 匿名さん

    学校数が少ないというより、ファミリー層の人口が増加してるから子供の数が多い。

  69. 1033 検討板ユーザーさん

    家買う時に調べたもの上げときますね。
    戸田市は住みよさランキング県内1位
    https://www.sumai1.com/useful/townranking/town_11224/

    2045年の人口増加率予想1位
    https://ecitizen.jp/Population/Ranking/11

    2021年埼玉県内地価上昇率1位
    https://www.jutakujohokan.co.jp/article/2021/04/11/land-price2021/

    財政が豊かな戸田はコロナ禍でも余力がある。
    令和2年度地方交付税不交付団体
    https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/55643.html

    財政力があるからこその子供の教育への投資
    https://www.city.toda.saitama.jp/koho-toda/190901/tokusyu01.html

    最近だとコロナ対応でも目立ってますね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/52f71c94e5e105ce2fc91e0bb20f73aa97f8...

    戸田市長もかなりスピード感を持って仕事ができる人。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/647096fc05c8059336e09d5a6e5671851706...

    こんだけ揃ってる市区町村て県内ではもちろん全国的にも無いんじゃないかと思ってます。

  70. 1034 検討板ユーザーさん

    >>1031 匿名さん

    簡易給食の話もちゃんと最後まで読むと理解出来ますよ。私は何もしない行政より、何かしようと考えて実行してくれる行政の方が余程信頼出来ます。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/045043dca364a70a7d1b010d376a997c1dca...

  71. 1035 周辺住民さん

    >>1034 検討板ユーザーさん
    同感ですね。
    感染防止を目的とするには理に適ってます。
    残飯処理等で給食センターにクラスター出たらそもそも数週間停止されますからね。
    給食センターの職員を、感染と業務停止から守るためでもあると思います。

  72. 1036 通りがかりさん

    転勤で戸田市で働いてます。
    今まで色んな箇所転勤で住みましたが、民度低いです。
    道は譲らない人が多いし、若い人も年寄りもせっかちな為かイライラしてる人多い。
    わがままな人多いし。

    サービス業ですが早く転勤したいです。

    戸田市民嫌いです。

    勧めないし住みたくもない。

    いい人ももちろんいるけど、割合少ないです。

  73. 1037 匿名さん

    >>1036 通りがかりさん

    こんな所にわざわざ書くほど嫌な事があったんですね。お察しします。美味しいものでも食べて、ゆっくり寝て、また明日頑張って下さい。

  74. 1038 匿名さん

    戸田市、ICT教育に力をいれてると思って決めましたが、研究発表やらてわ主張してるほど…な今のところ実感です。落ち着いてというより、賑やかです。
    学校にもよりますが、マンモス校あり、色々な方がいます。


  75. 1039 通りがかりさん

    戸田は子育てにはあまり向かない気がします。偏見ではなく近くに長く住んでいるから感じることなのですが、家庭環境が複雑で子供がグレているような人が多かったり、不良ばかりの高校もありますし、子供に悪い影響を及ぼす可能性が高い市だと感じています。子育てしない方でしたら駅から離れすぎなければ住みやすい市かと思います。

  76. 1040 マンション検討中さん

    >>1039 通りがかりさん

    自分の家の周辺をさも全体もそうかのように発言するのはどうかと思いますよ。

  77. 1041 通りがかりさん

    戸田市に10年住んでます。
    特に目立ったものはありませんが、
    住みやすいですよ。
    外国の方がわりと多い気がします。
    花火大会の時はかなり賑わいます!
    学校関係はわかりませんが。

  78. 1042 匿名さん

    戸田駅にあるサミットが閉店するそうなのですが、その後何が出来るか知っている方がいたら教えて下さい

  79. 1043 マンション検討中さん

    歩道が狭い、騒音、人口密度が高いのが気になります。

  80. 1044 名無し

    >>1043 マンション検討中さん

    歩道が狭いのと人口密度が高いのは同意です。
    車の運転が怖い。

  81. 1045 口コミ知りたいさん

    >>1044 名無しさん

    戸田で人口密度云々言ってたら都内行ったら気絶するわ笑。ただ、戸田公園駅の改札はラッシュ時はかなり密度高くなるから、あれは確かに人口とは合ってないから改善して欲しい

  82. 1046 匿名さん

    北戸田駅前の新しいビル一階の居酒屋、とにかくセンスが無さすぎる。キャンピングカーのケバブ屋といい、なんでこんなダサいのか。

  83. 1047 マンション住民さん

    >>1046 匿名さん
    外見のお話ですか?それとも味?
    ケバブ屋気になってたんですよね

  84. 1048 評判気になるさん


    戸田公園駅付近と北浦和駅付近だったら、みなさんどちらを選びますか?
    未就園児がおり、引っ越しを検討中です。
    行政が学校教育に力を入れており、教育熱心な方の比率が高い地域を選びたいです。

  85. 1049 通りがかりさん

    >>1048 評判気になるさん

    戸田(西川口寄り)→北浦和→地方→戸田公園(今ここです)と移り住みましたが個人的には北浦和が1番好きです。子育ての時期は地方だったので学校教育のことはわかりかねますが北浦和が落ち着いていて子育てしやすいイメージですかね。(個人の意見です)
    今回戸田公園にしましたが、駅距離、日当たり、広さ(間取り)、駐車場の台数、金額で検討した結果北浦和<戸田公園になっただけで、同じ条件のマンションがあれば我が家は迷わず北浦和にしました。
    でもどちらも都内に出やすいですし、いい所だと思いますよ。

  86. 1050 評判気になるさん

    >>1049 通りがかりさん

    ご返答ありがとうございます!

    実は少し前に北浦和駅を一度見に行ってみたのですが…「子連れにはいまいち?」という印象だったんです。美術館や公園は良かったんですが、駅前はごちゃごちゃしていたり、喫煙所がいくつかあったり。
    でも、仰るように「北浦和は子育てしやすい」という意見もいくつか見かけたので、私のチェックしたところがたまたま悪かったのかもしれません。

    差し支えなければ…なのですが、北浦和駅のどのあたりにお住まいでしたか?
    西側or東側、駅からのだいたいの距離…など分かれば嬉しいです!
    次はその辺りを下見に行ってみようかなと思います。

  87. 1051 通りがかりさん

    まさしく我が家も戸田市と北浦和を検討し、北浦和を選択したのでコメントいたします。
    あくまで我が家はですが、重要視したのは

    ・教育環境(学習意欲の高い家庭の多さ)
    ・周辺環境、立地(近場で教養に触れられるかどうか。公共施設の充実度)
    ・買い物不便がないかどうか
    ・習い事の選択肢が豊富かどうか

    とにかく一番は子供にとって良い環境であってほしいと思って決めました。
    北浦和はごちゃごちゃ感、道の狭さ、渋滞、店の狭さなど残念な点もあるのですが、これらは大人の目線でしかないなと。

    戸田も本当好きなのですがね…すっきりした駅前、のんびりした川べり、きれいな公園点在、自治体のスピード感、チェーン店豊富などとても良いですよね。ショッピングモールも周辺たくさんありますし。
    引っ越す前は戸田へ未練がありすぎて後悔さえしましたw

    実際に引っ越してみると、北浦和は噂通りの住みやすさという感じですね。挨拶が活発で、賑やかで、子供に優しい方が多いです。
    商店街が発達しているので、子供とお店の方とのやり取りが生まれるのも好きです。

    ちなみに西口徒歩5分圏内に住んでいます。

  88. 1052 評判気になるさん

    >>1051 通りがかりさん
    ありがとうございます!
    似た考えの方からコメントがいただけて嬉しいです。
    お友達になりたいくらいです。笑

    やっぱり教育環境を考えたら、北浦和に軍配が上がりそうですね。
    貴方のような教育に高い関心を持つ保護者さんが集まること自体が、北浦和の大きな魅力かもしれません。

    いただいた意見を参考に、北浦和駅周辺を更にリサーチしてみたいと思います!
    --
    戸田市のスレッドで他の街の話になってしまいました、すみません!

  89. 1053 マンション掲示板さん

    >>1039 通りがかりさん
    ちょっと、どこの情報?
    不良だけの高校??あり得ないし

  90. 1054 マンション検討中さん

    戸田市と言っても、戸田公園、戸田、北戸田と全く異なりますね。戸田公園は快速も止まるし、隣は東京なので本当人が多い。小学校も教室が足りなくなるぐらい子供多くて、新たにマンション作る際も大規模マンション作れないなど規制が入るほど。比べて戸田、北戸田と上るに従って人が少なく寂しい感じになる。戸田市と大きく括っても地域性は全く異なります。

  91. 1055 評判気になるさん

    街も確かに子育てに良さそうですし住みやすそうですよね。お近くの浦和美園とか東川口とかも良いみたいですが、実際のところ戸田と比べるとどうなんでしょうかね。

  92. 1056 通りがかりさん

    都内通勤者で予算が許すなら戸田公園一択でしょうね。池袋、新宿すぐですし、家電等の買い物であれば赤羽でほぼ揃います。それでいて、公園も多く、荒川の土手も近く、晴れの日は空が抜けていて気持ちがいい。ファミリーが多いので、人はかなり多いですが、都内みたいにゴミゴミしてないです。地価もマンション価格もまだまだ上がるので決断は早い方が良いですよ。

  93. 1057 匿名さん

    >>1056 通りがかりさん
    都内通勤の場所にもよるでしょう。池袋や新宿であれば超満員を我慢してでも埼京線が得策でしょうが、東京の東側であれば座って通勤可能な前述の浦和美園や東川口も有効と言えるでしょう。また南北線が品川駅と繋がることが決まり今後は戸田市を超える地価上昇率が見込めます。なお公園の多さなどは互角と言えるものの地域によっては戸田の倉庫・工場が多くどんよりとした街並み、やや狭い歩道などは好みが分かれるところと言えそうです。

  94. 1058 口コミ知りたいさん

    >>1057 匿名さん

    埼京線言うほど超満員じゃないですよ?浦和美園や東川口て都内に出るのにどれぐらい時間掛かるのか調べたら1時間以上掛かるじゃないですか。その時点で戸田エリア検討してるほとんどの人が選択肢から外れるんじゃないでしょうか。品川と繋がる事で、浦和美園の地価がどの程度上がるのかはよく分かりませんので根拠がない事はあまり言わない方が良いですよ。そもそも戸田検討してる人はあまり東川口とか浦和美園の検討者とは被らない気がします。遠いですしね。

  95. 1059 匿名さん

    >>1053
    そういう学校もありますよ…

  96. 1061 匿名さん

    >>1058 口コミ知りたいさん
    埼京線は天下の痴漢電車として全国に知られている通りです。上りは赤羽辺りまでは超満員を我慢するしかありませんね。都内に出るまでにかかる時間ですが、駒込~後楽園辺りまでで30分前後といった感じです。地価上昇については決定的な根拠がないのはご指摘の通りですが、1056の方の「地価もマンション価格もまだまだ上がる」が本当だとしたら元が安い川口市北部のほうが上昇率では上を行く可能性が高いのは明白でしょう。まあ戸田市川口市どちらを選ぶかは個人の好みによるところでしょうが。(厳密には浦和美園はさいたま市です)

  97. 1062 マンション検討中さん

    >>1061 匿名さん

    いつの時代の話をしてるの?通勤快速は確かに混んでるかもだけど各駅なら全然混んでないよ。ちなみに戸田3駅は通勤快速止まらないから逆に空いてます。知ってた?なんなら日比谷線とかの方が全然混んでるわ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鴻巣
プレミアムレジデンス武蔵浦和

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸