埼玉の新築分譲マンション掲示板「戸田市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 戸田市ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 21:42:26
【地域スレ】戸田市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

戸田市についていろいろ知りたいのですが・・・。

住環境についてや今後の戸田市の展望など、どんな情報でも結構です。

たくさんの情報が集まることを期待しております。

皆さまよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-08-16 14:05:00

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

戸田市ってどうですか?

  1. 2951 eマンションさん

    >>2949 坪単価比較中さん

    どの駅も駅近じゃないと寂れるよ。戸田に限った話じゃない。まあ戸田に住むなら資産性も利便性も戸田公園駅近一択だと思うけど。

  2. 2952 匿名さん

    >>2504 マンコミュファンさん

    本当にその通り。オリンピック通りとか明らかに狭い歩道を自転車通行可になってる時点でおかしいのに自転車が爆速で歩行者に突っ込んでくるので非常に危険。基本的に戸田公園は民度が低く意地悪な人間が多い。ガキがガキを育ててるためか常識のカケラも教えられていないイキリキッズが目立つ。西川口が近いためクルド人などによる犯罪もチラホラ。おまけに17号沿いは常にビル風が吹いていて傘すらまともに開けない。埼京線は平日はほぼ毎日急病人などで遅延するので時間すら奪われるのが当たり前。そして駅周辺は娯楽施設は皆無。このような劣悪な環境でもいいよって人は住むの検討してもいいかも。

  3. 2953 マンション検討中さん

    賃貸組は知らないが、購入するのに人気なのは武蔵浦和を抑えて戸田公園が一位だってよ。時期に手が届かない価格になるね

    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1760895/vote_result/#vote...

  4. 2954 評判気になるさん

    >>2953 マンション検討中さん

    ならないからwww

  5. 2955 口コミ知りたいさん

    >>2953 マンション検討中さん
    池袋3票、恵比寿2票、新宿1票、渋谷1票
    こんなバカげたランキングはない。

  6. 2956 通りがかりさん

    >>2955 口コミ知りたいさん

    まあ購入だからな。現実と理想は違うだろ?高い金出してゴミゴミした狭いとこに住みたいか、同じ値段で広い間取りの家を買うか、分かるよな?

  7. 2957 マンション検討中さん

    >>2955 口コミ知りたいさん

    実際にそういう結果なんだから仕方なくね?けしからんてか?

  8. 2958 口コミ知りたいさん

    >>2957 マンション検討中さん
    いや、ただ笑けてくるだけ

  9. 2959 匿名さん

    >>2955 口コミ知りたいさん
    くだらんランキング
    大宮22票というのもひどいな

  10. 2960 匿名さん

    (現実に)「埼京線」で家を買って住みたい駅

  11. 2961 検討板ユーザーさん

    >>2953 マンション検討中さん

    同じ戸田市内でも戸田公園が突出してるのが面白い。武蔵浦和にも大差をつけてて草。ハザードよりも通勤利便性を取る人が増えてんだろな

  12. 2963 周辺住民さん

    >>2961 検討板ユーザーさん
    戸田公園はハザードもそうだが、それ以上にダメな街だ。
    ただでさえ飲食店が少なくて遊ぶ所も全く無いのに、治安まで最悪だから。
    イスラム系やクルド人が幅を利かせている地域で連日凶悪事件が起こっている。
    早く治安改善させたいところだがスーパークレイジー君を簡単に当選させるくらいの政治してるくらいだからそれは無理というものか。
    戸田中通りやオリンピック通りといった工場・倉庫・物流センターが乱立する中狭い道路を大型物流トラックが爆走。
    狭い歩道なのに歩行者の間をすり抜けるように自転車が爆速で歩行者に突っ込んでくるので非常に危険。
    そして子どもが事故って困っていても無視してボートレース場にただ向かうだけ。
    常に自分のことしか考えていない民度の低いギャンブル中毒者ばかりだ。

  13. 2964 名無しさん

    >>2962 マンション掲示板さん

    なんにでも難癖つけるタイプの人いるよな

  14. 2965 eマンションさん

    >>2963 周辺住民さん

    全部エビデンスあるの?それとも妄想?

  15. 2966 周辺住民さん

    >>2965 eマンションさん
    私は15年以上ここに住んでいるし会社もこの近くだ。

  16. 2967 通りがかりさん

    >>2966 周辺住民さん

    エビデンスの意味調べてうえで書いてくれると助かります!

  17. 2968 周辺住民さん

    >>2967 通りがかりさん
    調べる必要がない簡単な単語だ。疑うならまず住んでみてから言ってくれ。

  18. 2969 匿名さん

    >>2968 周辺住民さん

    住んでるよあんたよりずっと立地は良いところだけどな。住んでるからこそあんたの妄想が激しいとよく分かる。だから発言のエビデンス(客観的証拠)を出せと言っている

  19. 2970 周辺住民さん

    >>2969 匿名さん
    住んでいる私の発言こそエビデンスだ。立地が良い場所など戸田には無い。多少マシな場所もたかが知れている。お前がいつから住んでいるか知らんが恐らく新参者で実情をよく知らない輩だろう。

  20. 2971 名無しさん

    >>2952 匿名さん
    >>2963 周辺住民さん
    アッチョンブリケ

  21. 2972 匿名さん

    戸田東小学校に子供を通わせていたけど、小髙美惠子校長先生の圧倒的な統一感だった。先生全て小高校長のイラストを身につけていて、この人が権力者、校長であるという圧倒的な雰囲気。この人は偉い、親からもはっきりわかる学校の雰囲気だった。批判する人もたくさんいたけど、これが戸田市の学校の強さなんだと感じた。批判した人は、クラスでいじめられて引っ越すことになった。戸田市の教育は誰が正しいかはっきりわかることは素晴らしいと感じた。マンションを買うなら教育の戸田市、権力と何かを小学生から学ばせる、これこそ社会教育、値段だけではない。

  22. 2973 周辺住民さん

    戸田市の教育は表面的はやさしく見えるが、内面的は戦前のような支配的な教育を感じる。これは戦時中にあったが日本人が失った教育ではないだろうか。今は、権力者に対して態度がでかい国民が多すぎます。上のために耐えて耐えて耐えまくる、それが日本人だったはず。このような日本の思想と違う子供は若い時に排除するべきという戸田市の学校、その点では戸田市は安心。マンションを買うには教育なども考えた方がいい。これからも戸田市にどんどん移住者は増える。安心して戸田市のマンションを買うべきです。

  23. 2974 口コミ知りたいさん

    これからも戸田市のマンション価格は上がると思うけど、いつまで上がるか。日本は人口減少でどんどん人口は減っていく。最初は、地方からと思うけど戸田市まで人口減少になったら、(戸田市以外の他の魅力的な都市も買いやすくなって)市内は店とか一気に寂れそうだから、その時まで出来るだけ粘って戸田市は頑張ってほしい。そのために駅前をもっと発展させてほしい。期待して引っ越したのに悪くはないが、決して魅力的でない。埼玉都民として割り切るなら住みやすい、安いスーパーも多い。

  24. 2975 口コミ知りたいさん

    戸田市はただ単に住むだけなら悪くない。しかし独身なら戸田市ではなく繁華街がある街がおすすめと感じる。教育に関しては、戸田市は教育の絶対的権力者といわれる美惠子様の思想が強く洗礼を受けた教育委員会のスタッフも多いと聞いている。思想が強く教育は合う合わないがあるかもしれない。最近だけど、戸田市出身の学生は表面的にまともだが関わると異常な他責、真面目系クズの人間が多いと誰かが言っていたが事実はいかほどに。マンションを買うだけなら悪くないのだけど独身で住む街でもなく、子供がいると教育が絡んでくる。

  25. 2976 買い替え検討中さん

    戸田市のマンションの資産性は、今は朝霞市川口市さいたま市(一部を除く)より高い。むしろ庶民では買えない値段である。買う買わないと選べる時代ではない。戸田市は発展する・地価が上がる時代ではなく、既に発展していてこれからも発展し続ける地域である。そして、それに加えて地価も上がり続ける地域です。もう住宅も飽和状態、すでに買った人はウハウハ、これから買う人もホクホクです。これだけの都市はそうそう無い。

  26. 2977 マンション掲示板さん

    >>2976 買い替え検討中さん
    再開発が全く進まず駅前はおろかどこにもめぼしいお店はなくこれから先も発展は見込めないオワコン市ではあるが愛着は持ち応援し続けていきたい村である。

  27. 2979 評判気になるさん

    >>2978 eマンションさん

    そんな戸田公園駅前が戸田、北戸田より群を抜いて地価が高いんだよ。なぜだろうね

  28. 2980 マンション検討中さん

    >>2979 評判気になるさん
    単に購入者が情弱なんでしょ。知れば知るほど俺なら避けるわ

  29. 2981 検討板ユーザーさん

    >>2980 マンション検討中さん

    地価が上がるってどれだけの人に需要があるのか分からないかな。自分がマイノリティなんだって事に気付かないの?

  30. 2982 マンション掲示板さん

    >>2981 検討板ユーザーさん

    調べたところ確かに戸田市埼玉県南部で比較的地価が高いということが分かりました。
    それは東京に近くて埼京線が通っていることによるものだそうです。
    ただしそれ以外はあまり良いことが少なくて皆さんが書いてくれている通りであればあまり近づきたくないエリアだなあと思ってしまいました。

  31. 2983 評判気になるさん

    教育的には、距離は近いのに都立やさいたま市立よさげな学校を指くわえて見てるだけの状況になるのは覚悟ですね(←我が家)。

  32. 2984 匿名さん

    >>2982 マンション掲示板さん

    ご自由にどぞ。

  33. 2985 匿名さん

    >>2982 マンション掲示板さん

    皆さんてか全部同じ1人だよ。てか自分でしょ笑

  34. 2986 マンション検討中さん

    >>2983 評判気になるさん

    たまに浮間舟渡に行くと一駅違うだけで洗練さが全然違うなと指をくわえてしまう

  35. 2987 マンコミュファンさん

    >>2986 マンション検討中さん

    浮間舟渡に住めば良くね?

  36. 2988 マンション掲示板さん

    >>2986 マンション検討中さん
    洗練さは浮間も大して無いと思うけど。
    北赤羽も含めてね。

  37. 2989 検討板ユーザーさん

    >>2986 マンション検討中さん

    浮間舟渡なんて荒川ハザードは戸田と同じなのに都内というだけで無駄に高い値段で家を買わなきゃいけない、それでも都内住みというブランドに必死にしがみつきたい人しか買わない場所やろ(個人的意見です)

  38. 2990 匿名さん

    競艇あるからやめとけ

  39. 2991 マンコミュファンさん

    >>2990 匿名さん

    パチ屋はいいのかな?

  40. 2992 口コミ知りたいさん

    >>2991 マンコミュファンさん

    どこのパチ屋がよく出るって??

  41. 2993 eマンションさん

    >>2992 口コミ知りたいさん

    パチ屋は戸田市内は戸田と北戸田にしかありません。

  42. 2994 eマンションさん

    >>2993 eマンションさん

    なんだあ。少ないんだね。
    で、どこが一番よく出るの?

  43. 2995 検討板ユーザーさん

    >>2993 eマンションさん

    競艇は戸田公園にしかないけどね

  44. 2996 eマンションさん

    >>2995 検討板ユーザーさん

    うんそうだね。ボートレースはよく行くよ。
    今月もしこたまやられてるけど。
    ところで戸田は1枠が結構不利みたいだけどなんでなのかな。

  45. 2998 評判気になるさん

    >>2995 検討板ユーザーさん

    江戸川、多摩川、平和島にも競艇あるよ。競輪は大宮、立川、西武園、船橋、川口にはオートレース、府中には競馬場がありますね。そして、パチ屋はそこら中にありますね。

  46. 2999 eマンションさん

    >>2998 評判気になるさん

    ん??この公営ギャンブル地の紹介はなに??
    なんの意味があるの??

  47. 3000 名無しさん

    >>2999 eマンションさん
    あれにはオワコン戸田にとどめ刺されましたね。

  48. 3003 評判気になるさん

    でも戸田市は東京に近く安いから贅沢は言ってられない。それでも、私たちは戸田市を選択して行かねければならない。私は被害受けていないから、悪くはない。良くはないけど。

  49. 3004 戸田住民さん

    >>3003 評判気になるさん
    悔しいよ。悔しくてたまらない。

  50. 3005 マンション検討中さん

    北戸田凄いね

    変動率1位は北戸田駅西口の「戸田市新曽芦原」と戸田駅西口の「同市新曽柳原」がともにプラス7・8%で同率1位となった。

  51. 3008 評判気になるさん

    >>3007 検討板ユーザーさん

    さすが№1オワコン駅

  52. 3009 評判気になるさん

    >>3005 マンション検討中さん

    で、いくらなん?笑

  53. 3010 匿名さん

    >>3008 評判気になるさん

    オワコンが1番高くて草ですぬ

    1. オワコンが1番高くて草ですぬ
  54. 3011 マンション検討中さん

    >>3010 匿名さん

    それ基準地価じゃないよ

  55. 3012 匿名さん

    >>3010 匿名さん

    路線価も戸田と北戸田がワンツーですよ

    1. 路線価も戸田と北戸田がワンツーですよ
  56. 3013 eマンションさん

    >>3012 匿名さん

    ちょっとお話しになりませぬね。

  57. 3016 匿名さん

    >>3015 評判気になるさん
    再開発の規模は超極小だけどね!

  58. 3017 通りがかりさん

    >>3016 匿名さん

    なんもしてない(出来ない)戸田公園よりは良いんじゃない?
    街並みは区画整理で綺麗で公園多いしね

  59. 3018 管理担当

    [プライバシーを侵害する恐れのある投稿および画像のため、削除しました。管理担当]

  60. 3019 評判気になるさん

    >>3017 通りがかりさん

    何もないだけですね。人も少ないし寂しい気分になります。
    マンション価格的は地価同様、戸田公園、戸田、北戸田の順に安くなります。マンション価格は需給バランスで決まりますが、乗降客数が全てを物語っているかと思います。

  61. 3021 検討板ユーザーさん

    >>3019 評判気になるさん

    乗降客は戸田公園>北戸田>戸田だね
    まっ、どこも東川口以下だから目くそ鼻くそだけど

  62. 3024 eマンションさん

    >>3021 検討板ユーザーさん

    東川口となら戸田公園なら互角に渡り合えませんか?

  63. 3025 マンション検討中さん

    >>3021 検討板ユーザーさん

    そもそもマンション価格もたいして変わらないし(笑)

  64. 3026 口コミ知りたいさん

    >>3019 さん

    定期での乗降客数は5000人位しか変わらないから戸田公園は競艇とあるからだろう

  65. 3027 口コミ知りたいさん

    >>3026 口コミ知りたいさん

    確かに競艇があるのは有利ですね。
    それにしても競艇、魅力的だ。

  66. 3028 評判気になるさん

    >>3026 口コミ知りたいさん

    戸田公園と北戸田、戸田どこに家買いたいかって言ったらどう考えても圧倒的に戸田公園なのは間違いない

  67. 3029 マンション掲示板さん

    >>3026 口コミ知りたいさん

    馬鹿でも分かる地図貼っとくよ。どこに人が多く住んでるか一目で分かるよ。これが事実な

    1. 馬鹿でも分かる地図貼っとくよ。どこに人が...
  68. 3030 周辺住民さん

    >>3029 マンション掲示板さん

    いや正直よくわからん(笑)

  69. 3032 名無しさん

    >>3030 周辺住民さん

    まじ?小学生でも分かるよ?赤系の色が濃いエリアほど人が多く住んでるよ?戸田公園駅最寄りが全体で見て圧倒的に濃いの分かるよね?北に上がるにつれて密度は薄くなってるよね?とマジレスしとくわ

  70. 3033 マンコミュファンさん

    >>3031 通りがかりさん

    割合見れば分かると思うけど、戸田市内はほぼ同じだね。やけっぱちではなく、客観的なデータで話したらどうかな。

    1. 割合見れば分かると思うけど、戸田市内はほ...
  71. 3034 名無しさん

    >>3033 マンコミュファンさん

    新曽地区が若いね

  72. 3035 口コミ知りたいさん

    >>3034 名無しさん
    確かに新曽はやばい輩が多いからな。
    やっぱり若造が多いんだ。
    データ見て納得した。

  73. 3039 マンション検討中さん

    >>3038 マンション掲示板さん
    大差ないやん笑
    北戸田は満足に平均取れるほど人いないし笑

  74. 3041 通りがかりさん

    >>3039 マンション検討中さん

    ですねですね!

  75. 3042 周辺住民さん

    >>3040 通りがかりさん
    さほど大差無いと自分も思いましたけど。
    上のグラフでも見て分かる通り北戸田は人口が圧倒的に少ないことも影響あるかと思います。

  76. 3043 口コミ知りたいさん

    >>3040 通りがかりさん
    戸田公園は若年層が多く住んでいるため年収的には低くなりがちなのです。
    また北戸田地区はさいたま市境ということもあって高収入の割合が大きいようです。
    ただこれはエリアの切り取り方次第でデータは大きく変わってきそうなのであくまで参考値の域を出ないですね。

  77. 3044 名無しさん

    >>3040 通りがかりさん

    平均て知ってる?人が多ければ、色んな年収の人がいるから平均は下がるよね。日本人の平均年収知ってる?461万円だよ。東京で461万円だとさすがに低すぎるよね?なぜ461万かというと、地方の田舎も平均に含まれてるからだよ?母数が多ければ平均は下がるよね?つまり、北戸田が高いのは単純に人が少ないからなんだよ?とマジレスしとく

  78. 3045 匿名さん

    >>3044 名無しさん

    母集団が400サンプルあれば正確な統計が取れる
    統計学の常識

  79. 3046 匿名さん

    >>3044 名無しさん
    それもあると思うけど、戸田公園は給料の比較的まだ安い若い人が多くて、給料高い年配の人が少ないというピラミッドだからかも。だからこのまま推移すれば、十数年後には北戸田を逆転する可能性は高いのではないかな。

  80. 3047 eマンションさん

    >>3046 匿名さん

    赤羽の大学に通う学生も多いですからね。そもそも戸田、北戸田とは人数規模が違いますし、比較は出来ないし、する必要もないですよね。

  81. 3049 匿名さん

    >>3048 マンコミュファンさん
    盲目的に浅いデータを鵜のみにしてしまう現代人にありがちなミスするパターンですね。

  82. 3050 マンコミュファンさん

    北戸田が戸田で一番金持ちなんだ
    意外だわ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンクレイドル成増

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸