家は5月に引越ししてきて、2週間でゴキブリが窓から侵入し、カーテンにへばりついていました。網戸にしていましたが、窓を中途半端に開けていたので、窓と網戸に隙間から入り込んだみたいです。その後は、窓の開け方にとっても神経を遣っています。
ベランダも排水口から這い上がってくると聞いたことがあります。(友達は23階のマンションでもベランダで目撃すると言ってます)
新築は、しばらくゴキブリが寄ってこないと思っていましたが、油断は禁物ですね。
>草加小学校
そこの公式HPを見る限り、http://www.soka-stm.ed.jp/soka-syo/gakku.htm
ギリギリ違うようですね・・・
生活倉庫館、セブンイレブンまでみたいです
草加小の生徒はほとんど草加中に行きますから、そうした意味では
こちらは松江中になってしまうので仲良くなった友達とも
離れ離れになってしまうので残念ですね。
朝集団登校してるのなら安心です。
あの通りは車もけっこう走ってるし、交通量も多いので。。
先日、みのべ幼稚園の見学会に行ってきました。
算数あり、英語あり、音楽あり、となんか小学校みたいで
ちょっとびっくりしました。このマンションにも通園している方
いらっしゃるみたいですが、いかがでしょうか?
初めて参加します。りっぱな中庭があり、りっぱな水場があるのに、子供たちの遊ぶ姿、明るい声が意外と聞こえてきませんね。ずっと気になっていました。なにか制約があるのですかね?もっと自由に遊びまわってほしいですね。私たちのマンションですよね。
確かアクアヤードでの水遊びは禁止、といった規則があったような気が。。
それと中庭はちょうど日陰になっているのでなんとなく暗いイメージがありますよね。
夜になると中庭は都心のおしゃれなレストランのそれを想像させるような雰囲気が
ありますが、いまひとつ有効活用されていない感じがします。
夏に貼り紙がしてありました。
あくまで「観賞用の水場です。でも暑いのでお子様には入るなとは言いません。あくまで保護者の監視のもと、保護者の責任のもとで遊ばせてください。」と・・・
迷惑になるような遊び方をすると、入ること自体を禁止にしますとも書いてあったと思います。
たしかに日陰で、そろそろ中庭も子供たちが遊ぶのには寒くなってきますよね。
でも、たまに小さなお子さんが集まって遊んでますよ。
いずれ、あそこが有効活用できるようなマンションになるといいですね。
床はクッション材の上に薄いプリント化粧合板を接着しているだけだと
思いますので、かみ合わせが悪いと音がすると考えられます。
あまりに気になるようでしたら直してもらった方がいいと思います。
ポスト横の掲示板にここのURL載せるの賛成です。
そうなると住人のかなりの方々が見るのでいろいろな意見も交わせると思います。
回覧表をみました。駐輪場は2台までの決まりなのに3台置いてるところが有ると批判されていました。私は3台おいています。本当は4台分必要です。2台までとは今日始めて知りました。説明会でも、4台は無理かも知れませんね、という程度の話でした。規約書みても2台までと書いてる所がみつかりません。3台置いても誰にも迷惑はかけていないと思いますが・・・・・
まだ回覧表は回ってきてないのですが・・・
2台までなんですか?
うちは、まだ2台しかとめてないのですが、
ちゃんと入れれば、3台入りそうですよね。
2台までなんて初めて聞きました。
ちゃんと自分の場所へ入っていればいいのかと思ってました・・・。
じゃぁもし4人家族の場合、どうするんでしょうね・・・?
お子さんが大きい家庭は、それなりの大きい自転車ありますよね?
自分も初めて知りました。まだ回覧板は回ってきておりません。上記の方のように止めることが可能であれば、問題はないとリクコスに説明を受けたと思います。 話は変わりますが自転車の盗難が多いようですね。
自動車と自転車の止めてある区画は誰でも自由に出入りできるので
ちょっと防犯上、危険ですね。自転車の止められる台数については
もう一度理事会で打合せしてほしいですね。あと議事録がまわってくるのが
遅い気がします。一ヶ月前の情報なのでなんだかなーって感じです。