埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 PartⅢ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 PartⅢ
匿名さん [更新日時] 2009-02-05 13:40:00

PartⅢスタートです!

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-20 11:36:00

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 703 匿名さん

    やはり上限ぎりぎりの集まりになるはずです。もし余裕が有れば少しでも広く、少しでも立地が良い場所に行くでしょう。もし、価格が見直しになれば今まで買えなかった人達が集まります。必然的にそういう文化になるはず。

  2. 704 匿名さん

    そんなに安月給の人間ばかりじゃないと思うが。
    さいたまのこのあたりの世帯所得は低いのか?

  3. 705 匿名さん

    結局のところ比較物件としては出尽くしているんでしょうね
    大規模だとサクラディア、ハークスクエア、シティテラス、フェスタタウン、レイクタウンあたりが比較というところですか。

  4. 706 ブランズの掲示板で

    ブランズの掲示板に今朝のブランズからの景色写真が張られていますが、ココも綺麗に写っていましたよ。パソコンでしか見れないようです

  5. 707 匿名さん

    余裕のある方々は都心の物件を購入。ここは結構無理して購入の方々が多いでしょうね。
    大宮以北で3000万円台がないのには驚きでした。

  6. 708 匿名さん

    630さん?
    その後はどうなりましたか?
    経過教えて下さい。

  7. 709 匿名さん

    昨日、
    今春竣工したばかりの都内マンションに住む友人宅へ遊びに行ってきました。
    友人の住むマンションは、
    さいたま新都心にも物件を建てている大手デベのマンションです。
    聞いたところ、
    「2重床+2重天井」とのこと。
    さぞかし静かなことだろうと聞いたところ、
    「夜になると上の階でパグ(小型犬)がタタタタタッて走る音が聞こえてくる」とのこと。
    さらに
    「ウチのマンション、クレームの嵐だよ」と言っていました。

    ちょくちょく床の問題を指摘する人がいますけど、
    なーんだ、って思っちゃいました。
    2重床+2重天井なんて大きな意味ないんですね。

  8. 710 匿名さん

    パグ↓
    http://www.dogfan.jp/zukan/toy/pug/index.html

    こんなに小さな犬が走る音ですよ。

  9. 711 匿名さん

    意味ないなら都内のマンションもみんなコストが安い直床が主流になってるだろうよ
    うるさいのはスラブ厚が200ミリとか薄い仕様、または上階住人がフローリングのままで生活なんじゃないかなと
    確か、三井仕様はスラブ厚250ミリ二重床二重天井じゃなかったけ?
    N村の坪単価500万以上だろうと思われるフラッグシップの元麻布物件はスラブ厚290ミリに二重床二重天井らしい
    ここは三井が手を抜きすぎ、
    この物件は購入層に子ども多いの分かってるのにちょっとなあ。

  10. 712 匿名さん

    直床だと音がしても「直床だから仕方ないか」…って思うが
    二重床だと「わざわざ二重床を買ったのに!」って思うんだろうね。

  11. 713 匿名さん

    ↑こうやって開き直ってみても、やっぱり生活音は不快なもの。

  12. 714 匿名さん

    なんで直床なのに二重床マンションより価格高いのか?

  13. 715 匿名さん

    ↑マンションの価格は直床か二重床かだけで決まると思ってるの?
    お幸せなかただこと。

  14. 716 匿名さん

    714は二重床で一番安いマンションを探せばいいんじゃない?

  15. 717 匿名さん

    >>714
    さいたま(大宮以北)の消費者の目を試しているから
    大宮以南は新都心で一等地に甘んじて直床チャレンジして見事に売れ残っているんたけどね

  16. 718 匿名さん

    >>少し待ちましょう。さいたま新都心が買えます。パークスクエアーが買えます。

    700さん、ご提案ありがとうございます。
    あそこのスカイガーデンはなかなか良い眺望ですね。狭いけど見晴らしはいいです。
    でも、年に何回上がるのかな?
    ただ、あそこの機械式駐車場、土日は出し入れの待ち時間が結構あるそうです。
    (営業さんがはっきりと言っていたのですから、「時々」というレベルではないのでは)
    近くに行った時に出し入れを見かけましたが、感想は
    「結構音がするもんだな〜」「意外に待つもんだな(1台出すのでも)」でした。
    以前のマンションは機械式とはいえ、上下2段で下が上に上がる程度の待ち時間&音だったので
    格段に不便・不快に感じました。(今は平置き)

    機械式駐車場に近い部屋は出し入れが集中する時間帯は、かなり気になるだろうと思いました。

    待ち時間&サイズ制限&音… その点でちょっとうちはパスですね。

  17. 719 匿名さん

    >>717さん

    言ってる意味が分かりません。

  18. 720 契約済みさん

    708さん
    630です。結局解約はしておらずそのままです。
    私が女だからなめられているのかと思い、名前を名乗らずに解約するとどうなるか2回問い合わせの電話をしました。1回目は男性で手付金没収と言われましたが2回目は特約などにより、返金の場合もあります。と言われました。
    うちは契約の際に売買契約の他に特約をつけてもらい契約したはずなのですが、その期限が切れていたようです。
    ただ期限が切れたら手付金没収なんて一切聞いてないし、期限の延長するかどうかも聞かれませんでした。
    どうしてもやめられないでしょうか?
    どうすれば白紙解約できますかね。。ローン通らない場合は返金されますか??

  19. 721 匿名さん

    ローンの仮審査は通ってますか?

  20. 722 通りすがりです。

    「特約」って何だろう?

  21. 723 匿名さん

    提携ローンが通らない場合は手付金が返って来る、と聞いた覚えがありますが、いかがでしょう。

    特約なんてあるのですね。知りませんでした。
    しかも期限があるのですね。
    期限は切れたらそれきりでしょうね。
    延長しますか?とかそこまではフォローないんじゃないでしょうか。
    商売ですから。。

  22. 724 匿名さん

    >>720さん

    特約を付けたなら、その書類があるはずですよね。
    そこに期限が「2008年○○月○○日まで」と記載されているなら、
    それまでの間についての特約です。
    その期限の日を過ぎたら、契約書にあるとおりの扱いになるのは仕方がないのでは?
    「期限が切れたら手付金没収」とわざわざ書いていなくても、
    その特約が「その期日まで有効である」ということだと思うのですが…。
    また、特約が効力を有する解約の条件などもあるかもしれないので、
    書類をよく確認された方がいいですよ。

    いつ頃契約されたのかわかりませんが、引き渡しまで有効というのは奇跡のような話です。

  23. 725 匿名さん

    一般的な話ですが…

    「ローンの審査が通らなかったら、契約を解除できる」ということはありますが、
    提携ローンに限られるケースが多いようです。
    自分の希望によって提携金融機関以外のところでローンを組む予定にしてる場合、
    仮に「審査が通らなかった」としても買主都合による契約の解除となり、
    手付金等が返金されないケースはあると聞いています。

  24. 726 匿名さん

    いずれにしろここまで困ってる人がいるということは説明不足だよ。もしくは不親切だ。気持ち良く契約できないと言っているんだから何とかしないと、長谷工の営業レディさん!
    売れてるマンションなんでしょ?

  25. 727 契約済みさん

    >うちは契約の際に売買契約の他に特約をつけてもらい契約したはずなのですが、

    特約の書面を交付されたとき、内容は確認されたはずですけど…。
    「したはず」というのは、ちょっと…。
    今一度、契約書・重要事項説明書・特約に関する覚書等をじっくり見なおしてみてください。

    契約時にいろいろと署名捺印もしたと思うのですが、「聞いていたのと違う」といっても
    書面に署名捺印がある以上、「その内容を了承した」ということですから。
    私も女性ですが、「女だからなめられている」とかそういうことはないと思いますよ。
    知人に不動産関係の仕事をしている方がいますが、
    「どんなに時間がかかってもいいから、契約書の内容を確認するように」
    「特別にこういう条件で、と提示されたことがあれば、それも書面にしてもらうように」
    と私にも言っていました。
    よほどのこと(違法性など)がないかぎり、契約書に反する主張は通らないのでは…?

    どんな状況で解約を希望されているのかわからないので、何とも言えませんが、
    せっぱつまった状況だったら、同情しますけど…

  26. 728 匿名さん

    >>726

    一概に「説明不足」「不親切」ってのはどうかな?
    本人だって「うちは契約の際に売買契約の他に特約をつけてもらい契約したはずなのですが、
    その期限が切れていたようです。」
    なんて、うろ覚えみたいなこと言ってるし。
    普通、特約とかつけてたら、その内容はよほど気をつけると思うけど?

  27. 729 契約済みさん

    契約行為の後始末は自己責任でお願いします。
    契約書に署名・押印した結果、どのような義務が生ずるかも
    判断できないような方が、このような場で自己の主張のみ
    述べるべきではありません。
    手付放棄の上、キャンセルをして下さい。

  28. 730 物件比較中さん

    >>630

    >> 契約の時に無償解約できると聞いたのに先日辞めたいといったら期限切れてるから
    >> 手付け没収と言われた。最初の担当じゃなく男性が出てきて言われたんですが、
    >> 期限とかあるんですか?入居するまでかと思ってました。

    630=720さん

    「期限とかあるんですか?」って、自分でわからないの?
    特約でしょ?
    ここで聞いて、他人がわかるはずがない。

  29. 731 匿名さん

    契約書に不備がなければ契約は有効ということになるでしょうが、万が一にも契約書面に記載のないことでも営業の方とあなたが交わした約束ごとがあったなら、それは責任者の方に伝えるべきです。もし営業の方の対応に不備があったということならば、それについては謝罪があって然るべきだと思います。この問題は、女性だからなめられてるといったような話ではなく、契約した自己責任をもって相互間で話し合いし解決するしかない問題だと思います。

  30. 732 匿名さん

    この掲示板で相談したって、結論が出るわけではないし、
    ご自身で、関係者の方々と話し合ったら良いかと思います。

    このまま契約を続けて入居した場合、、
    「あ〜、あの時、手付放棄で解約したら良かった」と思うかもしれませんし、
    「あ〜、あの時解約しないで良かった」となるかもしれません。

    こればかりはご本人様次第だと思います。
    他の人にはわからないことです。

    これだけの反響があったのですから、結果報告はすべきかもしれませんが…

  31. 733 匿名さん

    >707

    >大宮以北で3000万円台がないのには驚きでした。

    あると思うけど?

  32. 734 匿名さん

    >707

    上尾あたりではわんさかありますよ。
    3000万円台どころか4000万円台も。

  33. 735 匿名さん

    >733
    ここのマンションが「大宮以北」なのに3000万円台がないから驚いたって言ってるんでしょうが。


    >734
    論外です。
    4000万円以下がないという意味で3000万円台がないと言ってるのを読み取れませんか?

  34. 736 契約済みさん

    >735

    ここのマンションが「大宮以北」なのに3000万円台がないから
    驚いたって言ってるんでしょうが。

    って、書かれていますけど、このマンションに3000万円台の部屋
    ありますよ。3000万円切る部屋もありますね。

  35. 737 匿名さん

    ここ最近の書き込み読みましたが、なんか雰囲気悪くて少し嫌になりました。販売も苦戦してると知人からも聞きました。
    契約で困ってる女性がかわいそう!
    ここでは契約者や営業から叩かれるだけだから、埼玉県消費者センターへ行ってくださいね。
    頑張って!

  36. 738 匿名さん

    >736
    そうですか・・・
    失礼いたしました。。

  37. 739 匿名さん

    >>737

    720さんの書き込み以降、それに対するレスがいろいろと入ってきていますが、
    それは、決して、この「困っている女性」をいじめているわけではないと思いますよ。
    「現実をよく見るように」というアドバイスです。
    厳しい言葉もあるけれど、実際、ここに書き込まれた720さん(630さん)の言い分は、
    高額な住居を購入する方としては、どうかと思います。
    737さんは、この女性の言い分を「もっとも」で「かわいそう」とだけ理解していて、
    「消費者センターへ」とアドバイスしているようですが…

    >>販売も苦戦している

    ここが苦戦なら、善戦してるマンションはどこ?
    して、その知人とは(…他社営業??)

  38. 740 賃貸住まいさん

    南西向きのお部屋、売りに出されましたね。
    今日、広告が入っていました。
    お値段が気になるところです。。。

    南向きのお部屋と比較してどうかな〜。

  39. 741 匿名さん

    新都心の物件見てきました。少し前に、犬の足音が響くとありましたが、私が行った時は、恐ろしいくらい静かで、ここに子供はいるんですか?と聞いたくらいです。
    主人はここがいい、といたく気にいったようでしたが、つくりが良く広く見えるけれど、実際は今住んでいるところと広さが変わらないので、私は反対しました。
    ステラのところは、かなり良いと私は思いましたが、主人は、駅に近いほうがいいと反対。

    こちらは最初中途半端な感じがしていたのですが、二人の反対理由を削っていくと、まあここかなあ・・ということになっています。
    騒音は困りますが、生活音がないのもさみしい気がしますし、これから子供をと考えると、住みやすそうです。
    でも、今の流行なのか、あの柵の通路。少し怖いのですが、高いところは平気な人が多いということでしょうか。

  40. 742 匿名さん

    価格については、電話でも結構教えてくれます。
    本当に気になるなら、電話で聞いてみて、それで、さらに詳しく知りたいなら
    (購入購入しないにかかわらず)販売センターに行ってみたらいいです。

    うちも最初に問い合わせをし、資料を送ってもらいました。
    その後は電話での問い合わせでも、希望の間取りを言えば、
    それがだいたいどのくらいの価格帯であるのかとか、
    予算を言えば、「このあたりのこういう部屋」とかも、
    教えてもらいました。

    9月にはブライドレジデンスの販売価格が発表になりましたね。
    2998万円からありましたよ。

    あとは、公園側の部屋の価格ですけど、12月位に発表と聞いています。

  41. 743 匿名さん

    ↑お疲れ様です(^.^)

  42. 744 匿名さん

    公園側売り出しましたね!
    いくらなのかなあ。
    パークビュー、絶対良いと思う。特に低層階。

  43. 745 宮3

    前は資材置き場で無駄に広い土地だったわけですから。
    宮原町内会としても喜ばしいですね。

  44. 746 サラリーマンさん

    パークシティーの完成も間近ですね。
    樹木も立ち並び、宮原駅からの並木通りも段々と様になってきました。
    また都会の雰囲気を醸し出すマンション外観のライトアップは最高ですよ。話は変わりますがコートレジデンスと複合商業施設の間には何が出来るのでしょうか?

  45. 747 匿名さん

    ↑ご苦労様です。

  46. 748 匿名さん

    4000万円台、5000万円台ばっかりでした。
    トホホ…

  47. 749 匿名さん

    違うスレでパークシティさいたま北はシャワートイレがオプションと書いてあります。
    本当ですか?
    本当なら、無い代わりに何か付いてるのでしょうか?

  48. 750 匿名さん

    ↑本当です。代わりに何も付いていません。

  49. 751 匿名さん

    ↑ついていますよ。素人さんがあとで驚く、大きな柱と梁。頑丈そうでいいなーw

  50. 752 物件比較中さん

    あとで とは??

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンクレイドル新越谷II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸