マンションで提携する清掃業者は価格的にどうなんでしょうね?
提携している分、価格が上乗せされていたら自分で探した方が良いのかしら。
うちはエアコンだけ定期的にクリーニングしたいんですよね。
安いところだと1台5000円くらいなので、その価格を目安にしたいです。
コンシェルジュ代は管理費から別に出ているので、サービスを利用する度に
発生するものではないと思います。
ただ、個人で業者を探すより高くなる事はあっても安くなる事はないかな、
と予想します。
大きな業者ですと繁忙期前に割引キャンペーンを実施していたりするので、
面倒でないなら自分で探した方が安くあがりますね。
いろいろ不動産を回って賃貸や中古も含めて探しています。
まさかこちらもまだ空いているとは思いませんでした、新築物件ですよね?
何階のどの場所が空いているんでしょうか。
基本は2階以上で探しております、他の希望条件としましては本当は駅から5分以内、でもこちらは例外で候補に入れたい。
あとはペット不可がいいのですが、こちら可能なようですね…でもこちらだけ良しとします。
でないと新築が見つからなくて。
どうせなら新しい住居が良いです。
こちらは完成物件なので、実際の部屋を確認した上で検討できるので
その辺はメリットだと感じました。
後になるにつれ家具付モデルルームやプレゼント企画も出てきますしね。
ペットが苦手な場合、棟内に入るのでペットが飼われている様子
(飼い主のマナー、騒音等)も確認できると思います。
テラス物件を実際に確認してみたいですね、どれぐらいの広さかが気になるところです。
ほか気になる間取りは西向き、部屋の並びが好みなものですから日当たり次第だと思っています。
南に窓が全くないんですよね、あと東は玄関とアルコープ。
朝玄関を開けると爽やかな日差しの中出かけられる期待はありますが、休日室内にいるときの心地も重要。
日当たり具合で照明の選択を変えたいですね。
先週13戸残っていましたが、現在は8戸となっています。
パークシティの売れ行きについて他の掲示板でたたかれていたので気になりましたが、着々と確実に販売が進んでいるんですね!
ここの売れ行きがゆっくりだとして、空き部屋が多いと先に入居した者に何かデメリットはあるのでしょうか?
81さん
売れない理由は「市場がコストパフォーマンスを認めていない」それに尽きると思います。
この場所にこの価格は高すぎる又はこの建物の仕様にこの価格は高すぎるという事だと思いますよ。
三井の物件だから気になって見に行ったけど。
このつくりでこの価格は合ってないですね。
数割高い気がする。「三井ブランド」の価格なのでしょうか。
無駄な施設(喫煙ルームとか、スタジオとか)多い割りに、必要な施設(ゴミ捨て場が一箇所や自転車の出し入れが面倒)が充実していないなど、表面的にはよさそうに見えても実際生活することを考えたらここはないですね。
これから見に行く人もそうゆうところをしっかり見てほしいと思いました。
売主によってはあえて竣工前に完売しないような価格設定にしているところもありますよね。
売り急いでいる訳ではないので、竣工後数年経っても値引きは一切ないようです。
しかしながら、一般的な売主でしたらできる限り早く完売して欲しいと願うはず。
三井は竣工後に売れ残っていると大幅値下げする物件があるようなので、ここは様子見ですね。
もう価格や仕様こちらが変えることはできないですからねぇ。私的にはココは立地が家庭に合うかどうかが重きなんじゃないかなぁって思いますよ。電車は当然便利な駅ですし町も便利でしょう?価格は内容に反映されてるんでしょうけど、個々にとって町の良さや交通利便性が良ければそれも価格に織り込んで検討するのもアリなんじゃないかなぁって思います。ウチはそんな感じで見てますよ。
クリスマスまでの期間限定キャンペーンとして、契約者にプレゼント企画が
催されていますね。
リンベルのギフトカタログ10万円分
家電合計20万円相当
上記2点がもれなくプレゼントされるようです。実質30万円分の値引きですね。
マンションに住む場合の参考までにここ見てる一人です。
僕的にはサンライズウィングの住戸がいいです。
東のエリアと高低差が大きいのか「眼下に広がる住宅街」とありますね、東って国分寺駅の方向だし高低差によって高い建物も低い位置にあるのだと思います。これによって眺望が確保されてるんじゃないかと。
帰り、上り坂があるだろうからそれを良しとすればいいマンションですね。
スモーカーズルームがあって、愛煙家のひとには便利なのではと思います。
最近はいろいろいわれることもあるので、こういうところがあるといいですよね。
西国分寺からは便利そうですが、国分寺からはどうなんでしょうか。
99さん
入居済だという事でお尋ねします。
共用に喫煙室があるので、ベランダ喫煙は完全禁止という訳ではないんですね。
それを考えると、吸わない人が共用部の管理費を負担するのはバカバカしい気がします。
ベランダ喫煙の件は、掲示板等で注意換気する事はないんですか?
マンションのベランダ喫煙問題は訴訟にもなり、確か被告側が敗訴してますよね。
ここではそういう問題が起きないよう、住民同士がお互い気配りしながら生活していければ良いのですが。
そう言えば、にしこくんの本が発売されていて驚きました。
ファンブックだそうですが、これって全国発売なんですよね?
4LDKは良いと思います、まだ空いてるのでしょうか。
私が国分寺を散策した時の印象ですが、
「マンションならここに建つのが一番良いに違いない」
といった抜群の環境は特に見当たりませんでした。
良く言うと満遍なく普通の環境なのでどの場所に住んでもそれなりに快適なのかなと。
ここもいいと思いましたよ。
でも108さんと一部同意で、うちの懐的にには高いかなあ。
共用とか敷地プランがもう少し削れてれば価格も下がった、かも?
頑張って買いたいですけどねえ。聞いてみます、我が家の大黒柱に。
懐具合というより、この場所にこの価格はないでしょう。というのが当初から言われていることです。
買ってしまった人は認めたくなくて一生懸命良いことならべてますけど。
普通に考えれば・・・ねぇ。
人それぞれ価値観が違うのだから、自分の価値観を基準にして他人を貶すのはいかがかと…
あと、タバコですが、私の周りではタバコの煙や臭いに悩まされたことはありません。
また、帰宅途中など夜に外から見てもホタルは見かけません。その観点では、喫煙ルームも、
吸わない私からみても存在価値はあると思います。