何度も言うけど、マンション業界では、竣工前に完売するのが常識。
規模の問題ではない。大規模だから売れ残っていいなんてことはありえない。
三井の物件だから気になって見に行ったけど。
このつくりでこの価格は合ってないですね。
数割高い気がする。「三井ブランド」の価格なのでしょうか。
無駄な施設(喫煙ルームとか、スタジオとか)多い割りに、必要な施設(ゴミ捨て場が一箇所や自転車の出し入れが面倒)が充実していないなど、表面的にはよさそうに見えても実際生活することを考えたらここはないですね。
これから見に行く人もそうゆうところをしっかり見てほしいと思いました。
売主によってはあえて竣工前に完売しないような価格設定にしているところもありますよね。
売り急いでいる訳ではないので、竣工後数年経っても値引きは一切ないようです。
しかしながら、一般的な売主でしたらできる限り早く完売して欲しいと願うはず。
三井は竣工後に売れ残っていると大幅値下げする物件があるようなので、ここは様子見ですね。
もう価格や仕様こちらが変えることはできないですからねぇ。私的にはココは立地が家庭に合うかどうかが重きなんじゃないかなぁって思いますよ。電車は当然便利な駅ですし町も便利でしょう?価格は内容に反映されてるんでしょうけど、個々にとって町の良さや交通利便性が良ければそれも価格に織り込んで検討するのもアリなんじゃないかなぁって思います。ウチはそんな感じで見てますよ。
クリスマスまでの期間限定キャンペーンとして、契約者にプレゼント企画が
催されていますね。
リンベルのギフトカタログ10万円分
家電合計20万円相当
上記2点がもれなくプレゼントされるようです。実質30万円分の値引きですね。
マンションに住む場合の参考までにここ見てる一人です。
僕的にはサンライズウィングの住戸がいいです。
東のエリアと高低差が大きいのか「眼下に広がる住宅街」とありますね、東って国分寺駅の方向だし高低差によって高い建物も低い位置にあるのだと思います。これによって眺望が確保されてるんじゃないかと。
帰り、上り坂があるだろうからそれを良しとすればいいマンションですね。
スモーカーズルームがあって、愛煙家のひとには便利なのではと思います。
最近はいろいろいわれることもあるので、こういうところがあるといいですよね。
西国分寺からは便利そうですが、国分寺からはどうなんでしょうか。
やっと残り10件くらいになったんですか?
相変わらずサンセットが売れ残ってるようですが、冬で西が売れなかったら夏まで残ったら厳しいです。
99さん
入居済だという事でお尋ねします。
共用に喫煙室があるので、ベランダ喫煙は完全禁止という訳ではないんですね。
それを考えると、吸わない人が共用部の管理費を負担するのはバカバカしい気がします。
ベランダ喫煙の件は、掲示板等で注意換気する事はないんですか?