MAX MODE TX-IIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:埼玉県八潮市大瀬468-1
価格:2400万円台-4100万円台予定
間取:2LDK-3LDK
面積:56.67平米-84.68平米
こちらは過去スレです。
MAX MODE TX-IIIの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-05-08 19:54:00
MAX MODE TX-IIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:埼玉県八潮市大瀬468-1
価格:2400万円台-4100万円台予定
間取:2LDK-3LDK
面積:56.67平米-84.68平米
[スレ作成日時]2008-05-08 19:54:00
完売したというのは営業さんから聞いたのですがキャンセルがいくつかでたのでご案内したいといわれました 高い部屋ではなく安い部屋でした いくつかえらべるかんじでしたが部屋はみせてもらえないので日当たりなど気になります
東向きなどどうなんでしょう キャンセルの件も気になったので銀行の審査落ちとかではないみたいで中みてからのキャンセルだったみたいでやはり景観でしょうか 気になる物件ですが景観環境など気になります
確かにこんなに空き地だらけでは、マンション乱立で、売りたい頃には売れない状態になってるんでしょうねぇ。。。
悩むなぁ。
上下の遮音に難ありってのは、その通りでしたね。
私は音はさほど気にならないタチなので、周りの環境だけが気になる点ですね。
コンビニが近くに無いのも困るなぁ。
あのエリアは開発は進むのでしょうか
しばらくあのさみしいかんじだときついです
他の業者があの近辺の土地を買ってるという情報が得られれば希望がもてますが買ってないイコール魅力がないまたは買えない事情があるのかも・・
砂処理場のことは皆さんのカキコミでしりました
安い物件だと思いましたが安いには理由があったんですね 営業の方がここ数年であの物件はすごい上がるといってましたが本当でしょうか
みなさんの意見をよろしくm(._.)mお願いします
私は業者のものではないのであしからず
>>営業の方がここ数年であの物件はすごい上がるといってましたが本当でしょうか
そんなこと誰にも分かりません。
冷静に立地を分析すると、
周辺の工場や砂利処理場がすべて撤退し、
鉄塔が無くなり、
公園ときれいに舗装された道路と商業施設が出来れば上がるでしょうね。
>>54
これ以上悪くなる事がない=上がるという意味だと思います。
・生活面はどうか?
近場にお店ができるとの情報は今のところあまりありませんが、マイカー利用範囲で言えばイオン越谷レイクタウンや新三郷ららぽーとなどが挙げられます。共に全国的にも注目されているショッピングセンターです。そしてこれから良くなる事はあっても悪くなる事は考えにくいです。
(つまり下がりにくいということ)
・公共サービスはどうか?
元からあまり公共サービスの少ない市ですからそこは期待しない方がいいです。公共サービスを期待するなら八潮駅から徒歩15分くらい行けば東京都内ですからそちらに住宅を購入することをおすすめします。ただ人口増の為か財政再建団体寸前だった財政は良化しているようです。
・交通面はどうか?
最近羽田空港行きバスなども開通したため利便性は日に日に向上しています。
あと先ほど速報でダイヤ改正も発表されました。
https://www.mir.co.jp/./uploads/20080917091821.pdf
かなり八潮駅優位な改正です。JRや他の大手私鉄や地下鉄などと比べても本数面でひけを取らなくなってます。業者が一転強気に出る可能性も否めません。
道路面でも潮止橋と共和橋の間に一本大きな橋が来年位に完成します。
完成すると松戸など千葉方面へのアクセスがかなり向上します。
ちなみに>>54さんは資産価値が上がることはいいことばかりとは限りません。
確かに売りやすくはなるでしょうが税金面の値上がりは避けられませんし、
現金一括で買うならともかく金利手数料など考えると金利手数料がマンションの価格と比べ大きなウェイトを占めていますので結局ローンを組む価格がいかに低く抑えられるかによって損をしないマンションを選べるかになると思いますよ。
鉄塔近くっていろいろ問題ありだよね。
営業は電磁波は問題なしってデータを出すけど。
ちょっと前のニュースでもイギリスかどこかの科学者が新たなデータ(疾病の罹患率が高い)を出してきた。
白血病とか、脳腫瘍のリスクは高まるみたいってのはずっと言われてたこと。
個人的にはローンを組んでまで、
鉄塔そばに住みたくはありませんね。
年齢上の人や常識的な人は鉄塔ちかくとか嫌がるよね最近の人は気にしないと思うけど私も気にしないんだけどマンションみにいったとき親が猛反対ー!理由は鉄塔と工場
安い物件だったんでよかったんだけど
気にする人は気にするんだよね 鉄塔って移動できないのかな
鉄塔の近くで白血病?
けっこう一般的なんでしょうか?気になります
個人差はあるとおもいますが病気になってはしょうもないのでまたそんなに気にする必要もないという意見もあればお願いします
64さん
心配になりますよね。
個人的な意見ですが、必ずなるわけではありません。しかし、影響もない、とは言い切れないとも思います。
なので、その人が気にするかどうかだと思いますよ^^あまり良くない言い方ですし、論点がずれるかもですが、排気ガスが悪影響を与えるとわかっていても、車のまったくない地域に住もうとは思いませんよね?それと一緒で、住宅も環境問題も、ある程度までは、当人の妥協と考え方に夜と思います。
特に、鉄塔及び高圧電線による影響(電磁波等)は、影響が明確になっていない部分があり、その悪影響の是非で意見が出ているのが現状です。
一方では、人体に悪影響がある。
他方では、問題ない、むしろ、電化製品のほうが悪い。
等の意見がなされています。
電力会社さんや、フージャーズさん含めて、鉄塔の近くに物件を有するデベの営業のかたがたは、電力会社やとある専門家のものと思われる資料を基に、影響はない、と断言します。さらには、電化製品のほうが影響あるので、それを言うなら電化製品の使用をやめればよい、とまで言っているところもあります。(実際に、私はフージャースさんの営業の方に言われました。聞かなくても営業の方が資料を出して言ってきましたので、多分マニュアル化していると思われます。)
私は、鉄塔についての悪影響はあまり気にしません。
しかし、営業の方や電力会社のかたがたが上記意見を一方的に押し付けるのはおかしくあり、実際に住む方としては、個人の考えがある以上、上記のように言われるのは心外であり、大きなお世話でもあると思います。
病気になるならない、影響のあるない、というのは、明確な答えが出ていない状態で、無責任な意見の押し付けです。
また、上記のような「影響が心配なら電化製品を使うな」、といったような自分の都合が前提の意見は、そもそも検討する前提が間違っています。電化製品は、日々の生活の利便性を向上させるものであり、鉄塔及び高圧電線は、そのために必要な施設ではあっても、実際に近くに住むすまないは、住居者の意見であると考えます。
また、実際に、電磁波が人体に悪影響があり、さらに電化製品のほうが人体に影響があった場合を考えたとしても、影響物質(今回は電磁波)の総量が、鉄塔及び高圧電線がある場合と、ない場合では異なってきますので、悪影響がある場合には、総量が少ないほうがいいに決まっています。
結局のところ、人体への影響が明確でない以上、電力会社や掲示板の意見も聞いたとしても、最終的には、個人的な妥協の度合いが重要なのかな、とは思いますがね。
個人的には気にしませんが、あくまでもリスクを考慮して、あまり気にしてもしょうがない、思いますが。
ただし、リスクは少なからず多からずあることだけは考えたほうがいいと思います。もちろん、電磁波だけでなく、天災による断線等もありますので。
最後に、喧嘩を売っているわけでも、どちらかを叩こうと思っているわけでもありませんのでご了承願います。
個人の考え方だと思うが
排気ガスが多過ぎるところはやはり住居としてあまり好まれないのといっしょで高圧電流が流れすぎていると少しではないのでよくない印象がある。ほどほどならいいが排気ガスが多すぎる危険物が近くにある鉄塔がとても多いなどほどほどではないと心配になるし影響もでるような気がする
最終的には個人の考えなので平気な人もいるが嫌な人もいるということ
私の意見としては少しならいいがたくさんあるのは嫌だな
65です。
すいません><最後の2、3行目ちょっと意味がわからない文章になってましたね。
言いたかったことは
私個人としては、あまり気にしてもしょうがないので高圧電線や鉄塔は気にしません。しかし、気になる方は、さまざまなリスク、条件(費用、立地、建物等)、及び、妥協点を考慮して他人の意見を鵜呑みにせずに今後生活する上で、どこまで妥協(納得)出きるかを検討することが重要だと私は考えます。
と言うことです。
各言う私は、現在マンション探し中ですが、私と嫁の妥協点が異なって、マンション選びに難航しておりますwどの物件も一長一短なので、妥協点と現実を比較して候補を探していますw
環境を選ぶか駅近くで交通の便利さを選ぶかってとこだろうけどこのマンションはもちろん後者物件なので
そこに比重をおく人にはおすすめ。ここは安いかなと思ってたけど他安いのまたでてきてるから検討中の人はじっくり考えた方がいいかも
ちょっと前にカキコミをした60です。やはり環境悪いですか?値段も安いと思いましたがたしかに都内でも値段下がってますものね
恐い思いをするのは嫌なので住環境を考えもう少し探してみます
大変参考になりました
駅前にコンビニ・スーパー・百均が有るし、ちょっと頑張ればヤマダ電機もあるし、
駅近でバス通りから遠いので空気が良いし、パチンコ屋は無いし、
とても良環境なのですが・・・
皆さんはどんな住環境を望んでいるの?
百貨店?映画館?夜に人が沢山居るのは勘弁なんですが・・・
ふつうであればいいです
1番は道がきちんとふつうであればいいです。帰り道恐くないちゃんと電灯がある。安全そうである鉄塔があんなにたくさんないこと。ひとそれぞれですがほかにもありますが暗闇と鉄塔だけみても優れた住環境だとは思いませんね
Eタイプの住民確定ですが、同じ仕様の方に質問です。
リビングのエアコンってどの様に取付られてますでしょうか?
窓側に付けた場合、キッチン側が冷えない様な気がするので、お隣の壁側に付けようかと
思うのですが、これってOKでしょうか?
(コーナー設置用のエアコンって高いですね)
大窓に気を取られて、買った後に悩んでいる状況です。
(Dタイプにすれば良かった・・・悔)
73さんは、どこにお住まいの方でしょうか?
私は、以前は東京都民でした(出身は地方都市です)。東京の街灯の多さに驚きました。TX開通と同時に八潮に越して来て、街灯の少なさに戸惑いましたが、今は慣れました。地方都市はこんなものではないんじゃないですか?ちょっと先のベリスタのまわりは4棟マンションがあっても、街灯は増えてませんから。
うちは、結構気に入ってますよ。高圧線は気にならない訳ではないけど、全ての条件をクリアする家なんてなかなか買えないと思います。どこかで妥協しなきゃいけないと思いますし。
お風呂も広くて、毎日長風呂しちゃってます。収納もたくさんあるし、主婦には嬉しい限りです。
73です
今大宮にすんでます
やはり仕事柄帰りは深夜です。長風呂できるだけ早い帰宅ではないので気になります マンション選びは人それぞれなので選ぶ基準はそれぞれではないでしょうか。ちなみに今住んでるところも前住んでたところもあんなに暗い道や空き地などなかったからだと思います。かなりカルチャーショックでした。あと鉄塔が嫌という人は私のまわりに多いのでこれはしかたないなと思います。
wvle wdjim ulnpvk yekf vjubkhpm sfhuwqajv uvciag <A href="http://www.dvnstrywm.yzirtqu.com">vopghcnsr shcefzu</A>
やっぱり八潮はどこもきびしいな マックスも開発事態はバリスタ方面より遅れそうだし鉄塔は移動できないからなかなか厳しいだろうな。市がうごいても民間企業が動かないと開発進まないもの まぁどのマンションも一長一短で変わんないねぇ
このデベ、八潮のいい場所さきに開発しちゃったうえ、
薄利多売の傾向もあるらしいから、
同業からは恨まれやすいのかもね。
現地マンション前にある、比較広告ぎみの大看板が、
業者間の熾烈な争いを物語ってるよ。
94さん
同意見です
安い場所に安いものを
当たってますね
あの場所だよ他手ださないでしょ だって他のデペ八潮にそんなたくさん物件もってないでしょ
他物件フー○ーさん売り出し中のところもみんな同じで安い!実際営業の方もいってました。これだけ安くできるのは買った土地が安かったと実は安いイコールリスクがある。なので早く売切って実績つくらないといけないんですと。まぁわかりますが・・
購入希望者は、ここが八潮市だってこと忘れてない?
八潮市の高さ規制ができたから、
高層マンションはTX−1が最初で最後だし、
その規制のせいで、他のデベは容積率を稼げないから、
参入に慎重になったところに、この不動産大不況。
せっかく新駅ができたのに、八潮市の開発もここまで。
マンションだって、もうそれなりの物はできない。
八潮市がバカな規制を撤廃すれば、未来もあるかもしれないが。
地元で地の利があるはずの第一住創が倒産し、その置き土産物件を、
埼玉建興と一緒に必死で処理しなければならないフーを見ても分かる通り。
マンションのグレードだの造りだの言ってる場合じゃない。
八潮市でマンションを買おうと思ったら、
あとは残りもんの中から選んで買うだけ。
そうすると、駅からの距離と価格が
ぎりぎり妥協できるのはここだけ。
八潮市に住む理由がある人、
TXを使って八潮駅からの通勤距離に魅力がある人は
結局ここに落ち着く。
施工精度も、突貫工事じゃなかったみたいだから
粗悪じゃないと思うよ。
というか何千万もする家を買うのならちょっとは自分の足で調べろよ。
もう建物も建っているし夜だって休日にでもちょっといけばいいだけの話。
平日昼間の騒音も有給やフレックスなど使って昼間調べたっていいと思う。
ネガティブもポジティブもイメージだけふくらませて
ここの意見に右往左往して自分を見失っている人が多いよ。
廊下などはタイルでなくて、吹き付け塗装でしたね。。。
これって、あっというまに鉄筋がボロボロになってしまうのでは?
もうちょっとマトモに作ってほしかったです。
値段は安いとは思うんですけどねぇ。。。
八潮がショボイのはわかったけど、通勤時間とのパフォーマンスから八潮で比較してさがしてる。
このスレでは、このマンションや八潮や販売会社のネガティブは活発にでてるが、良い点や、
近くの他のマンションとの比較が、不自然なほどない。
他のマンションは論外なほどひどいの?
そこが販売員達の意図的ネガティブキャンペーンに見える原因なんだよな。
人が住む環境じゃないのは、鉄塔隣接、工場密集地、砂処理場隣接ってとこです。
駅までの道は現在整備中できれいになるでしょうが、
周辺工場群が都合よく移転してくれるとは到底思えません。
八潮ってそもそも工場地帯ですから、
良好な住環境を求めるのが間違いなのでしょうか。
ベリスタは周辺環境はまだまともですが、
駅から遠すぎでマンションを買うメリットがありませんね。
戸建てでも3000万円台で買える地域ですから。
タカラレーベンのはベリスタほど駅まで歩きませんが、
周辺環境はTX-Ⅲと五十歩百歩です。
オイルターミナルからの悪臭が夏季はあるようですし。
現状で一番まともな物件はTX-Ⅰのみです。
売れ残ってるのは八潮の相場以上の価格設定という点と、
バルコニー前面の駐車場が将来的にマンションになりそう、というところ。
TX-Ⅰの価格なら八潮でマンションを買うメリットがありませんね。
鉄塔はなくしたりできないですよ。もしかして土の中に埋めることはできるかもしれませんが・・
いっしょですね
外国では鉄塔敷地内に住居たててはいけない国多数あります。日本でもかなり先ですがそのようになると予想されてます。とはいえ気にしない人もいるので
MR、見に行きました。駅からも近いし、間取りも日当たりも良いと思いました。
しかし・・・私の担当ではなかったですが、あそこ営業さんでとても威圧的な方がいて、隣で話を聞いていてとてもびっくりしました。
営業さんは物件とは関係ないですけど、ちょっと引きました。
残りは10戸くらいになったようなので、検討するなら早い方がいいと思いました。
残り20戸ぐらいみたいですよ。
ここHとかいい間取りの角部屋とかあるんだけど、各タイプ、サービスルーム率が多すぎですね。
残ってるのほとんどSR物件だし。こりゃちっと厳しいな‥。
残りは10戸ちょっとだと思いますよ、先週MR行って確かめました。東向き物件は完売してました。
威圧的な営業って痩せたおじさんではないと思いますよ。その人はいい感じでした。
私も威圧的な雰囲気を感じた営業さんがいたので・・・多分女性ではないでしょうか・・・・?
この間、その女性に担当されたお客さん、怒ってました。
まぁ、物件には関係ないので、冷静に物件を見極めたいですね。
痩せたオッサンってあの人かな。
なんだか**にしたような態度で接客してきたので、担当者を変えてもらいました。
ちょっと丸っぽい女性がついたのですが、とってもニコヤカな良い人でしたよ。
。。。結局買いませんでしたけど。。。踏ん切り付かない。。。
威圧感ある女の営業に対して怒ってた客って私かも知れません
その担当者さんと何度か話をしたのですが、
・時間守らない(営業から時間指定するくせに30分くらい待たされる)
・強引で、上から目線。しかも威圧感を与えて話す。
・そのくせ○長
なんで、我慢しても、こちらもついつい態度が悪くなってしまいます。。。。
私以外の方かもしれませんが心当たりあります。・x・;(他のお客が別の営業に怒ってるのもみたことありますが。)
他の物件のフージャースの営業もですが、他会社営業に比べると、若干マナーや態度が悪い方や、時間を守れない方、適当なことを言う方が多い気がします・・・;TX3の近くの物件の営業では、宅建持ってる営業が、公正競争規約違反のことを平然と言ってたし。。。
一応フォローしますが、フーの営業は悪い方ではなく、きちんとしてる方も多数いらっしゃいますよ。一部があんまりよろしくないだけです。
まぁ、一番は物件自体ですので、気になるようなら担当変更するのもひとつの手ですがね。
痩せたおじさんは一見怪しそうですが、とても熱心な方で好感持てました。威圧感のある女性は心当たりあります! 近くで話を聞いていても、とても不愉快になったのを覚えています。マンションと営業は関係ないですが、こんな営業は会社がきちんと教育してほしいものです。