MAX MODE TX-IIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:埼玉県八潮市大瀬468-1
価格:2400万円台-4100万円台予定
間取:2LDK-3LDK
面積:56.67平米-84.68平米
こちらは過去スレです。
MAX MODE TX-IIIの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-05-08 19:54:00
MAX MODE TX-IIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:埼玉県八潮市大瀬468-1
価格:2400万円台-4100万円台予定
間取:2LDK-3LDK
面積:56.67平米-84.68平米
[スレ作成日時]2008-05-08 19:54:00
購入希望者は、ここが八潮市だってこと忘れてない?
八潮市の高さ規制ができたから、
高層マンションはTX−1が最初で最後だし、
その規制のせいで、他のデベは容積率を稼げないから、
参入に慎重になったところに、この不動産大不況。
せっかく新駅ができたのに、八潮市の開発もここまで。
マンションだって、もうそれなりの物はできない。
八潮市がバカな規制を撤廃すれば、未来もあるかもしれないが。
地元で地の利があるはずの第一住創が倒産し、その置き土産物件を、
埼玉建興と一緒に必死で処理しなければならないフーを見ても分かる通り。
マンションのグレードだの造りだの言ってる場合じゃない。
八潮市でマンションを買おうと思ったら、
あとは残りもんの中から選んで買うだけ。
そうすると、駅からの距離と価格が
ぎりぎり妥協できるのはここだけ。
八潮市に住む理由がある人、
TXを使って八潮駅からの通勤距離に魅力がある人は
結局ここに落ち着く。
施工精度も、突貫工事じゃなかったみたいだから
粗悪じゃないと思うよ。
というか何千万もする家を買うのならちょっとは自分の足で調べろよ。
もう建物も建っているし夜だって休日にでもちょっといけばいいだけの話。
平日昼間の騒音も有給やフレックスなど使って昼間調べたっていいと思う。
ネガティブもポジティブもイメージだけふくらませて
ここの意見に右往左往して自分を見失っている人が多いよ。
廊下などはタイルでなくて、吹き付け塗装でしたね。。。
これって、あっというまに鉄筋がボロボロになってしまうのでは?
もうちょっとマトモに作ってほしかったです。
値段は安いとは思うんですけどねぇ。。。
八潮がショボイのはわかったけど、通勤時間とのパフォーマンスから八潮で比較してさがしてる。
このスレでは、このマンションや八潮や販売会社のネガティブは活発にでてるが、良い点や、
近くの他のマンションとの比較が、不自然なほどない。
他のマンションは論外なほどひどいの?
そこが販売員達の意図的ネガティブキャンペーンに見える原因なんだよな。
人が住む環境じゃないのは、鉄塔隣接、工場密集地、砂処理場隣接ってとこです。
駅までの道は現在整備中できれいになるでしょうが、
周辺工場群が都合よく移転してくれるとは到底思えません。
八潮ってそもそも工場地帯ですから、
良好な住環境を求めるのが間違いなのでしょうか。
ベリスタは周辺環境はまだまともですが、
駅から遠すぎでマンションを買うメリットがありませんね。
戸建てでも3000万円台で買える地域ですから。
タカラレーベンのはベリスタほど駅まで歩きませんが、
周辺環境はTX-Ⅲと五十歩百歩です。
オイルターミナルからの悪臭が夏季はあるようですし。
現状で一番まともな物件はTX-Ⅰのみです。
売れ残ってるのは八潮の相場以上の価格設定という点と、
バルコニー前面の駐車場が将来的にマンションになりそう、というところ。
TX-Ⅰの価格なら八潮でマンションを買うメリットがありませんね。
鉄塔はなくしたりできないですよ。もしかして土の中に埋めることはできるかもしれませんが・・
いっしょですね
外国では鉄塔敷地内に住居たててはいけない国多数あります。日本でもかなり先ですがそのようになると予想されてます。とはいえ気にしない人もいるので
MR、見に行きました。駅からも近いし、間取りも日当たりも良いと思いました。
しかし・・・私の担当ではなかったですが、あそこ営業さんでとても威圧的な方がいて、隣で話を聞いていてとてもびっくりしました。
営業さんは物件とは関係ないですけど、ちょっと引きました。
残りは10戸くらいになったようなので、検討するなら早い方がいいと思いました。
残り20戸ぐらいみたいですよ。
ここHとかいい間取りの角部屋とかあるんだけど、各タイプ、サービスルーム率が多すぎですね。
残ってるのほとんどSR物件だし。こりゃちっと厳しいな‥。
残りは10戸ちょっとだと思いますよ、先週MR行って確かめました。東向き物件は完売してました。
威圧的な営業って痩せたおじさんではないと思いますよ。その人はいい感じでした。
私も威圧的な雰囲気を感じた営業さんがいたので・・・多分女性ではないでしょうか・・・・?
この間、その女性に担当されたお客さん、怒ってました。
まぁ、物件には関係ないので、冷静に物件を見極めたいですね。
痩せたオッサンってあの人かな。
なんだか**にしたような態度で接客してきたので、担当者を変えてもらいました。
ちょっと丸っぽい女性がついたのですが、とってもニコヤカな良い人でしたよ。
。。。結局買いませんでしたけど。。。踏ん切り付かない。。。
威圧感ある女の営業に対して怒ってた客って私かも知れません
その担当者さんと何度か話をしたのですが、
・時間守らない(営業から時間指定するくせに30分くらい待たされる)
・強引で、上から目線。しかも威圧感を与えて話す。
・そのくせ○長
なんで、我慢しても、こちらもついつい態度が悪くなってしまいます。。。。
私以外の方かもしれませんが心当たりあります。・x・;(他のお客が別の営業に怒ってるのもみたことありますが。)
他の物件のフージャースの営業もですが、他会社営業に比べると、若干マナーや態度が悪い方や、時間を守れない方、適当なことを言う方が多い気がします・・・;TX3の近くの物件の営業では、宅建持ってる営業が、公正競争規約違反のことを平然と言ってたし。。。
一応フォローしますが、フーの営業は悪い方ではなく、きちんとしてる方も多数いらっしゃいますよ。一部があんまりよろしくないだけです。
まぁ、一番は物件自体ですので、気になるようなら担当変更するのもひとつの手ですがね。
痩せたおじさんは一見怪しそうですが、とても熱心な方で好感持てました。威圧感のある女性は心当たりあります! 近くで話を聞いていても、とても不愉快になったのを覚えています。マンションと営業は関係ないですが、こんな営業は会社がきちんと教育してほしいものです。