八潮駅から徒歩12分の「レーベンハイムエクスプレシャス」ってどうですか?
地図をみると隣にコンクリート工場がありますが、都市計画でなくならなかったら、
微妙な物件な気がしますが、都市計画はどれぐらい現実的ですか??
[スレ作成日時]2007-07-23 08:33:00
八潮駅から徒歩12分の「レーベンハイムエクスプレシャス」ってどうですか?
地図をみると隣にコンクリート工場がありますが、都市計画でなくならなかったら、
微妙な物件な気がしますが、都市計画はどれぐらい現実的ですか??
[スレ作成日時]2007-07-23 08:33:00
初めて掲示板をのぞきました。
皆さんのご意見とても参考になります。
南口の駅前工事はがんばっているようですが、来月本当にロータリーが完成するのでしょうかね・・・楽しみです。
>>106さん
まだ開業から3年少々しか経っていないので既成市街地でもない限り
開発完了というケースが珍しいでしょう。
柏の葉やおおたかの森もSCやマンションの大きさで誤魔化されてしまいますが
実際のところ少し離れた場所は八潮並に醜い感じだったりします。
八潮市は政治力面や経済力などが乏しく大きなSCが誘致できなかった一面があります。
しかし現在でも存在しますがかつて八潮市の中心になるSCを作ろうと大手に依頼し作ったSC
(ジャ●コ)の反省を踏まえたのかどうかはわかりませんが
フレスポは実用面では非常に使いやすいSCに仕上がっているなと感じます。
また交通の方は力が入っていて(その交通に力を入れすぎた感も否めませんが)
始発があり、空港連絡バスがあり(TX沿線では両空港共に連絡バスがある駅は八潮とつくばだけ)
高速の出入り口がありと非常に充実しています。
ディズニーなどがあり発展している新浦安のあたりとかですらも当初〜5年くらい
(京葉線開業まで10年以上あったからもっと長いスパンで)
は醜い感じでしたから個人的には決して開発が遅いとは感じていません。
74です。
1年半前より昔のことは知りませんが、
その期間だけで早い遅いで言うとあんまり進んでる感じはしませんね。
でも私は2016年位までのスパンで道路/学校/公園関連だけでも
きちんと終われば良いなぁと言う感覚で生温かく見守っているので、
商業施設の誘致とかはさらに先の話だと思ってます。
(でも最近駅南口の衝立が取れてちょっと嬉しい)
どこかのスレでは、他の再開発区域と比較すると
小さな工場と鉄塔が点在しているのが原因でどうしても開発は遅れがちになるのでは、と言う意見もありましたね。ただ、アレですよ。
まだ実感がないですが住民から見れば一応八潮は
これから永住する(つもりの)地元になるわけですから、
あんまり「八潮ダメだよねー、ダメだよねー」と言う論調だとちょっと寂しくなりますね(苦笑)
検討板だからアリだとは思いますが。
まちBBSだかどこかで「八潮ほど住民が自虐的な町も珍しい」と言うツッコミを見たことがありますが、なんか分かる気はします(^^;
97 です。
私も生温かく見守っている派です。
駅前、入居当初と比べるとだいぶ変わりましたね。
これからが楽しみです。
最初はSCとかないし、フレスポだけじゃなぁ
と思っていましたが、電車で北千住行けばなんでもあるので
そんなに不満ではありません。
家の周りがSCの駐車場待ちの車でいっぱいになるよりは
今の静かな状態でいいのかも、とも思います。
でも公園は早がいいな。
交流の場が欲しいですね。
駅中にできるターリーズはいつオープンするかご存知ですか?楽しみです。
タリーズって一回撤退してるんでしょ?
また出来るって噂はどこで聞いたんでしょう。そっちの方が気になる^^;
南口の駅前の工事現場にまた覆いが立ちましたね。
舗装が進みそうな感じでちょっとワクワクします。
というより南口は公園がメインじゃなかったっけか?
まあ共倒れの危険もあるからあまり商業施設ばかりというのも賛成ではないな。
(某ニュータウンに悪例がある)
フレスポみたいなのが
もう一つ有っても、つまらないから、大規模でなくていいから、小綺麗な複合商業施設が欲しいよ。
最悪は、谷塚みたいな単一業種店舗一軒で駅前占領。あんなになったら駅前発展の阻害要因になる。
南口には
日拓か、寿か、ダイナムか、はたまた将軍か
どれでも良いから等価にしてほしい。
パチンコ、風俗絶対反対!
これ以上ヤンキーが増えたら困る!