駅にでかでかと3LDK 1390万〜と書かれると流石に惹かれますね。
その値段ならプライベートルーム程度に買っちゃおうかなとか思ったりしちゃいます。
ですが、国道463(交通量多い)にほぼ隣接、かつ463側がバルコニーになるので低層階は厳しいかも知れませんね。
上層階は結局2000万円台ぽい雰囲気ですが・・・
あと規模の割りに管理費が高い気がします。駐車場とかどうなんでしょうね?
駅近なのは魅力ですが、463を横断しないといけないのはマイナスポイント。
信号がある交差点まで回るルートだと結局5,6分はかかってしまうし・・・。
陸橋の下を潜れればよかったんですけどね。
部屋の広さから、そういった事を気にするファミリー向けとは計画していなさそうではありますが。
マンションズの情報を見る限りでは、二重床・直天井という太鼓現象がちょっと怖い構成だったり
近隣含め騒音に関して少しどうなのかと思う点があるので、公式サイトが出来たりと情報が出揃うまで様子見ですかね。
国道が土手高架になっている横なので車から部屋が丸見えです。
高架の下に鉄道が走っております。
とりあえずレスを参考にして自分の目で見た方がよろしいかと思います。
先日、このマンションの傍の高架を車で通りましたが、
本当に至近距離で室内丸見え・・・
実際に住むとなればカーテンなどするにしても、ちょっと
落ち着かない気がしました。
プライバシーの問題以外にも、幹線道路がこれだけ近い
上に西武線の線路もすぐ目の前、さらに頭上は入間基地の
飛行機がひっきりなしとなると、騒音の三重苦。
防音遮音にはどのくらい気を配った造りになっているのか
気になるところです。
先日、見学に行ってきました。
確かに音は気になりますがそれで安いので
当然かなぁと感じました。
あの価格でファミリータイプのマンションに住めるのは
かなり魅力的です!!
住めば都になるんじゃないかと思い検討中です。
私はいくら駅3分でも、あの立地は勘弁です。
目の前の道の坂は、朝から晩まで車、渋滞ぎみですし、
そこから、室内丸見えですよ。
外観もチープだし、安くてもお得感は感じられません。
ペアガラスでもないだろうから、車の騒音、反対側からは
池袋線の騒音、空からは入間基地への離発着の騒音、
ここの造りでは・・・・
どうなんでしょう・・・・厳しいと思います。
駐車場も敷地内100パーじゃないので、無理です。
まだ近所のアウトレットのシーズガーデンの方がいいかな。
あそこも相当、値引きしてくれますよ、きっと。
相変わらず人気ないみたいね。
仕方ないか・・・・
仕様が安っぽすぎるよなぁ。
新価格発表ってチラシ入ってました。
500万引きってところですか。
これでも売れないとなると・・・・
大変ですね。
[リナージュ 武蔵藤沢]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE