住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2012-10-26 07:57:05

世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

前スレ     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251491/
前々スレ    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240633/
前々々スレ   https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233576/
前々々々スレ  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
オリジナルスレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/


※類似スレ

世帯年収1200万〜2000万の生活感
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267107/
世帯年収2000万〜4000万の生活感
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249915/

[スレ作成日時]2012-09-18 18:59:09

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ソルティア千葉セントラル

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】

  1. 224 匿名さん 2012/09/29 22:31:56

    220さん

    あなたはそうかもしれないが、この年収帯にいる単独収入の方は、それなりの企業の役職や個人の資格職なので、昇級したり、仕事がうまくいってる方は、年収がアップします。

    私も、お蔭様で、10年前=800万、5年前=1000万、現在=1150万です。

    まあ、いつ、会社が傾くか、誰にも分かりませんけどね・・・

  2. 225 匿名さん 2012/09/30 00:17:21

    おかげさまで今年でこの帯を卒業出来そうです。

  3. 226 匿名さん 2012/09/30 00:50:05

    何が言いたい?
    卒業したら書き込むなよ。
    留年もあるから来年度も待ってるぜ。

  4. 227 匿名さん 2012/09/30 01:17:46

    留年どころか、妄想が露見して降格だったりして。

  5. 228 匿名さん 2012/09/30 01:54:32

    226、227
    お先に卒業させていただきまして、すいませんね。頑張ってください。

  6. 229 匿名さん 2012/09/30 02:03:32

    結構見透かされてるものなんだけどね。

  7. 230 2012/09/30 02:10:31

    税込じゃなく課税所得で話さないと、または家族構成により可処分所得でとかじゃないと余り意味がない

  8. 231 匿名さん 2012/09/30 02:19:18

    230
    そういうスレ立てたら?
    退場!

  9. 232 匿名さん 2012/09/30 02:57:44

    細かいな
    とにかく一生懸命働き
    現状維持

  10. 234 匿名さん 2012/09/30 12:12:19

    233
    リストラされたり離婚したりして、下のクラスにいたりして。

  11. 235 匿名 2012/09/30 16:41:35

    220>それが年収の上がる仕事もあるんですよ。

  12. 236 匿名さん 2012/09/30 23:37:05

    そりゃまだ若ければ上がる可能性がある。
    この年収帯じゃない煽り君は出ていきましょうね。

  13. 237 匿名 2012/10/01 03:40:39

    この年収だと、どのような役職でしょうか。

  14. 238 匿名さん 2012/10/01 03:44:41

    給料水準の高い大企業だと800万くらいは係長クラスですかね。1200万だと大企業だと上級課長ランクくらいでしょうか。

  15. 239 匿名さん 2012/10/01 04:28:02

    自営業なら青天井。うちの同業者は20代でこのランクをクリア。
    私は30代になったのにまだこのランクで足踏み中・・・。

  16. 241 匿名さん 2012/10/01 06:33:24

    日本人は再就職にインセンティブを与えるような制度に変更。
    外国人は帰国にインセンティブを与える、というより帰国しないとペナルティを受けるような制度に変更。

  17. 242 匿名 2012/10/01 06:38:16

    係長や課長ぐらいなら、なれるかもしれないけど、部長以上になれると思いますか。

  18. 243 匿名さん 2012/10/01 07:16:03

    部長以上って運もかなり重要だから、どうとも言えないね。
    多分、無理じゃないかな。

    自分はまだ20代なんで、その頃会社が存続しているかどうかの方が
    気になるところだけどね。

  19. 244 匿名 2012/10/01 07:31:32

    大企業で、会社にもよると思いますが、部長以上になると、社宅や転勤などのときは戸建てに住んでいましたが、今もそうなのでしょうか。

  20. 245 匿名 2012/10/01 07:50:21

    ここには、部長以上はいないと思う。

  21. 246 匿名さん 2012/10/01 08:24:30

    いますよ~

  22. 247 匿名さん 2012/10/01 09:00:21

    成りすましが多いな。

    20台くらいなら、部長どころかもっと上を目指せよ。

    会社の中枢を担って、停滞する日本を浮上させるくらいの勢いがないと。

    外国人は、それはそれはアグレッシブでハングリーだぞ。

  23. 248 匿名さん 2012/10/01 09:07:53

    大卒の起業率見ても思いますが日本人は保守的だからでは?

  24. 249 匿名さん 2012/10/01 09:23:17

    >247

    243だけど、おっしゃる通りだと思うよ。
    新入社員の頃はこうでもなかったんだけど。
    いつの間にか、食べていける収入だから、このままでもいっかみたいな気になってしまってる。
    ちなみに自分年収700、妻年収500ぐらい。

    個人的には停滞する日本がどうなろうと知ったことではないというのが本音。
    自分と家族が大事なんで、愛国心みたいなものはほぼ皆無。

    逆に言うなら、自分の生活が脅かされないのであれば日本がアメリカや中国に乗っ取られても関係なし。
    時代が時代なら、こういう思考は非国民と罵られたろうね。笑

  25. 250 匿名さん 2012/10/01 09:45:19

    乗っ取られるのは困るけど(米国も中国も嫌いなので)、自分の家族の
    生活が脅かされないのであれば、なんでもいいやという感じはありますね。
    多分、日本が自分が今現在平和だからなのでしょう。
    小市民とか庶民とか言われようとどうでも良いです。

  26. 251 匿名 2012/10/01 11:57:30

    この年収でないってことがよくわかりますね。

  27. 252 匿名さん 2012/10/01 14:23:59

    はぁ、ご苦労様です。私はスレ主です。

  28. 253 匿名さん 2012/10/01 15:11:19

    なんか、みんなヌルイね。

    私なんか戦々恐々の日々で必死だよ。ある意味うらやましい。

    望む望まざるに関わらず、段々日本経済は悪くなる一方だ。

    大手某家電メーカーにお勤めの方々も、5年前には想像もしていなかった事態に直面してるよね。

    企業のビジネス活動はボーダレスだから、こんな状況じゃ益々外国人の登用が増えてゆきそうだ。

    私も部のメンバーには若くてやる気のあるアジア人でも要請しようかな。

    私自身が優秀なインド人マネージャーあたりに挿げ替えられてたりしてね。冗談じゃないのが痛いよ。

  29. 254 匿名さん 2012/10/01 22:15:26

    短観見てないの

  30. 255 匿名さん 2012/10/02 00:29:52

    全員がそれに大きく左右されると
    いうわけでもないし。

  31. 256 匿名さん 2012/10/02 06:01:41

    短観?なにそれ?

  32. 257 匿名さん 2012/10/02 06:22:44

    短観は短観だよ。というかしらんのマジで?

  33. 258 匿名さん 2012/10/02 06:46:42

    この程度の年収では短観を知らない人がいても不思議はありませんね。

  34. 259 匿名さん 2012/10/02 06:52:37

    年収とか関係あるのか?
    日銀短観ってテレビや新聞で普通に報道しているぞ。

  35. 260 匿名さん 2012/10/02 06:58:54

    上流vs下流(2010年)
    http://president.jp/articles/-/7178

    *よく見るテレビ番組
    【上流】
    1 龍馬伝 2 ニュースウォッチ8 3 ワールドビジネスサテライト 4 NHKニュース 5 カンブリア宮殿
    【下流】
    1 ネプリーグ 2 行列のできる法律相談所 3 アメトーク 4 ヘキサゴン2 5 ズームイン

    *読んでいる新聞
    【上流】
    1 日経 2 朝日 3 読売
    【下流】
    2 読まない 2 読売 3 地方紙

  36. 261 匿名さん 2012/10/02 08:26:23

    大手某家電メーカーでもないし、某電力でもないし、景気に左右されて若干
    減だとしても、この年収帯から外れることはない職業の場合もあるんだけど。

    なんか自分や自分の周りだけが標準だと思ってないか?

  37. 262 匿名さん 2012/10/02 08:48:46

    でも、他山の石とできないのも事実。

  38. 263 匿名さん 2012/10/02 08:57:27

    会社に縋ってたらそうだろうね。
    危機管理能力の違いじゃない?

    自分は会社にクビを宣告される前に自分から辞める。
    社会から必要とされる能力を身につけている自負はある。
    言語力にも自信があるんで(英語・中国語)、外国でもその気になればやっていけるし。

  39. 264 匿名さん 2012/10/02 09:45:38

    中国語を話せる中国人や英語を話せるアメリカ人が、全員が社会から必要されているとは思えないワケよ。
    言葉は道具のひとつでしかないので、話せればいいってもんじゃない。

  40. 265 匿名さん 2012/10/02 09:57:26

    シェンマ?

  41. 266 匿名さん 2012/10/02 10:03:50

    とにかく、安穏としていられる時代ではないとゆー事。
    危機感を感じ得ない奴は、よっぽど鈍感かただのバカか。

  42. 267 匿名さん 2012/10/02 10:19:19

    だって自分は景気と関係ない業種だもん。年収1000万を切る事はないよ。

  43. 268 匿名さん 2012/10/02 10:41:05

    そんなこと言われても判定不能だし何とも言えないよ

  44. 269 匿名さん 2012/10/02 10:41:58

    あ、年収が下がらない職業あったな。裁判官。
    確か憲法で保証されているはず。

  45. 270 匿名さん 2012/10/02 11:19:14

    >>268

    何を判定するというのだ?

  46. 271 匿名さん 2012/10/02 12:53:24

    >>269
    そうなんだけど、国家公務員全体を下げる場合は下げてもいいんだってさ。
    実際、今は少し前より下がってる。

  47. 272 匿名さん 2012/10/02 16:05:46

    景気とは無関係で年収1000万円を切ることのない職業なんて存在しない。

    山一証券、拓銀、日航、シャープ、東電、まだわからないのかね。

  48. 273 匿名さん 2012/10/02 21:40:27

    まあ、それだけ平和ボケな人間が多いのだよ、日本は。
    中国や韓国に領土を侵されそうになっても、原発反対!とデモして自己満足して、帰りに居酒屋でビール。おいおい、その電力は何処から?どれだけコスト高になってるの、ってやつですな。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス松戸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸