八潮駅から15分ぐらい
15階立てのマンション
購入検討中です。情報交換しましょう!!
[スレ作成日時]2008-01-21 14:47:00
八潮駅から15分ぐらい
15階立てのマンション
購入検討中です。情報交換しましょう!!
[スレ作成日時]2008-01-21 14:47:00
本当に業者だったら、言い訳はしないでしょうね。
バズ(クチコミ)マーケティングの最高の失敗例だな、こりゃ。
徒歩12分と言うのは、
本当でしょうか?
歩く人にもよるのだと思いますが、
一度ナビタイムで検索したら、20分と出ました…
12分と20分じゃ大きく違うと思うので、入居済みの皆さんいかがですか?
教えてください!!
ほんとに教えて欲しいだけかもしれないのに…
せこいな〜200万円値引き、100万円分の家具付き。 200万円なんて値引きは今は当たり前で、100万円分の家具って言っても原価は安いんだろうから、大した値引きじゃないじゃん。 もっと、値引きしなきゃ。ちなみに、私が値引き交渉したら簡単に200万円値引きしますって言ってきましたよ。
玄関を出て下まで降りて、駅のホームまでがちょうど15分くらい。
敷地出てから駅の構内までなら宣伝どおり12分くらいではないでしょうか?
ちなみに足短いせいか、早足の女性に抜かれることがあります。
朝はTX-Ⅲの前通ると、八潮駅直前の通り、信号無いので、
タイミング悪いと車が切れるまでに1分以上ロスすることもあります。
歩きなら電車の20分前に出るのがベストですね。
ちなみに一度見に行ったTX-Ⅲ、全く売り込み電話とかなかったのですが、
ここ2週間くらい売り込み電話がかなりの頻度で掛かってきます。
仕事中にばかり掛けてくるので、出られず断ってもないのですが、
MRには最終期と書いてありますし、そろそろスパート掛けてるのでは?
BELISTAも夜遅く帰宅すると自転車置き場見る限りがかなり埋まって来てますので、
そんなに残ってないのではないでしょうか?
ただ、14階の家具月MR、2〜3週間でお客さん来ている雰囲気がなくなったと思ったら、
今度は13階に設定。
値引きしないで、家具付けて実質の値引きって方向で売っているようですね。
値下げするとすでに買った人が騒ぐので、こんな作戦なのかな。
業者業者って騒いでいる人、単にケチ付けたいか、
何らかの理由で買いたくても買えなかった人でしょうから、スルーしましょう。
(もし、住宅ローン通らなかったのなら、マンションに逆恨みではなく、
銀行を恨んでください。自分も昔通らなくて手付け金を捨てたことあります。
うちも、入居早々壁のクロスが浮いてきたり、和室の襖が反ってきたり、
北風が強いと風邪きり音聞こえたり、キッチンの換気扇、
土日は野球場の音と川のジェットスキーのエンジン音が入ってきたり、
結構アラ見えてきてますけどね。でも、価格相応だと思いますし、
眺望はいいですよ。今の時期、出勤のときに富士山、筑波山まで見えますし。)
業者が掲示板で他社物件貶したところで自分の物件が売れるわけでも無いし、
他の物件だってあるのだから自分のところに客が来るわけじゃないし、
貶す意味が全く無いですよ。
自社社員がほめるのは別にMRでも広告でもやっていることだから、
あとは購入検討している人がよく調べればいいことなので。
長々書きましたが、もっと建設的な話しましょうよ。
通りすがりですが…
>銀行の審査通んなかったら手付けは戻すはず
提携ローンだとそうかもしれないですね。
提携ローン以外の場合は返してくれないケースも多々あるようです。
埼玉の新築版のあちこちで荒らしている特定の方がいるようですが、
スルーして、実のある意見交換ができるといいですね。
173さんの書き込みは、本当に検討されている方には、参考になるのではないかと思います。
実際に入居している方の意見・感想はなかなか聞けないですからね。
>匿名さん
自分が173だけど、営業でもなんでもなく、行政系の仕事。
ちなみに、175さんの言ってるとおりですよ。
手付けが帰ってくると思っていたら痛い目にあうよ。
もし、匿名さんがマンションとか家を買うときにローンを組むなら、
よーく契約書とか、営業に確認しないと。
それこそ営業は売りたいばかりにいいことしか言わないから。
173(自分)の書き込み、よく読んでみなよ。
けして褒めてないよ。
悪いところもたくさん書いてるし。
もし自分が営業だったら褒め言葉ばかりで、欠点なんて書くわけ無いでしょ。
第一、内装が浮いてくるなんて、新築物件ではある意味致命的な欠点でしょ。
こんなこと絶対書かないのでは?
冷静に考えてみれば、書き込んでいるのが誰か判らない掲示板で、
物件褒めても客は増えないよ。
貶してもちゃんと自分でものの価値と自分の買える価格知っているひとなら、
条件が合えば買う人は買うし。
ま、それでも噛み付いてくるくらいだから図星つかれたのかな。
あまり予算無いのに贅沢言ってると一生自分に合った物件見つからないよ。
ちなみに、数年前、自分のときは、は提携以外のローンでは、(こことは違う大手デベ)
手付け打つときに万一のときに返金するという特約を結ばないと返ってきませんと、
5万円要求され、それをケチったばかりに…
某銀行ではけられて、職場ローンだと貸付限度額超えてしまってたので、無理だったし。
結果的にあきらめるしかなかった…
実際に仮契約まででも進んだことがあれば誰でもわかるはずだよ。
(あ、現金購入の人は違うけど。)
ま、当時の物件もし買ってたら、今払えなくなってる可能性が高いので、
自分にとってはいい薬と納得してますけどね。
いままで何度か審査したけど審査前に契約書に銀行審査通んなかったら返金って書いてあるところがほとんどだったよ あと前にいちどだけ審査おりなかったときも約束通り戻って来たよ 契約書にうたってあったしね だから182さんいってること説得力ないよ
それじゃ、183さんは、何度も「購入した」か何度も「審査落ちした」か、なんですね。
きっと、いつも提携ローンだったのかな?
「いつも」提携ローン以外だったのなら、よほどラッキーだったのですね。
ま、どっちでもいいけど。
182さんや173さんの方を信用してますけど。
他の人がどっちを信用するにしても、契約書はよく読みましょうね。
自己責任ですから。
ま、通りすがりに見かけて、余計なお世話でしたかね。
ついでに、もう一つ余計なお世話もしておきましょうか?
妄想・・・そしてまた・・・妄想・・・。
そんな妄想いらないよ。
ルール、ルールって・・・。
ひやかしばかり。
まったく・・・。
早く心が成長するといいね。
183ですがいままでをお話すると銀行はすべて都市銀行でした。提携かどうかわかりませんが担当からはOKといわれました
あと契約書の中に提携銀行と指定は入ってませんでした。金融機関の審査がおりない場合返金とあります 担当からも説明されました。いままでずっとそうですよ。もし本当に戻ってけなかったとしたらその会社危ないんじゃないですか?あと契約書ちゃんと確認したほうがいいですよ
記載がないような会社とは契約しないことです