私はキッチンの収納を取るか取らないかをみます^^
モデルルームは取れていて、付いてる状態がわからなくて・・・
出来上がりは付いてるらしくて写真見せてもらいましたが、わかりずらくて^^;
一番の楽しみはソレだな〜ヾ(≧∇≦)〃
草加松戸線について、
片側2車線ですが現状では混む事はありません。
八潮側への2車線拡張が進んでおらず、今後も
どうなるのか不透明です。
95さんご指摘のトラック駐車ですが、草加松戸線が1車線になる近辺から
工場や運送業者(?)があり、そこに入るトラックが
広い2車線区間で順番待ちをしていることが良くあります。
特別交通量の多い道ではありませんから皆さん気にせず停めているし
問題にはなっていないようです。
それより!
日光街道(旧4号)から草加松戸線に入りリーデンスに車で帰ってくる際、
縁石があるために一度、先の信号まで行ってUターンしなくてはならないようです。
藤和の宅建をもった課長さんに聞いたところ、
現状は右折レーンや縁石を切る話はないそうです。
草加市とコラボしてるなら何とかならないものか…。
購入検討中さん、こんばんは!
そうでしたか。内覧まであと20日位ですね。
今日、現地を見てきたらエントランス周辺がだいぶできてましたよ!
エントランスのタイルはCGの色と違ってだいぶ明るいです。
おはようございます。
ネットで数社の見積を一括で取れるサイトがあります。
うちは最安の業者を選ぶつもりです。
(まだ見積は取っていませんが・・・)
いずれにせよ、キタザワが引越日を確定させないと動けないですよね。
連絡ってありました?
週末、この物件の申込みをしました。
早速 話題のキタザワさんにも5月末希望でハガキを出しましたが、
さすがに平日も込み合いそうですね・・。
新築マンションの一斉入居の場合、条件によっては他引越会社から断られる事もあるようです。
引越日が確定していて 他社で見積もりされる方、初めに確認された方がいいかも知れません。
本日 キタザワさんに引越日の確定はいつになるのか尋ねたところ、
「まだ入居者の希望日(ハガキ?)が揃っていない。再来週(26日くらい)までには決定する」との事。
引越日がハッキリしてから、今の賃貸の退去日も確定しようと思っているのに・・(汗)
こんなものなのでしょうかね??
そうなんですか〜。以前頂いた予定表では、今月中旬に引越し日が決まるってお知らせに書いてあったので、そろそろかな〜、なんて待っていたのですが。
うちも賃貸なので、いつ不動産屋さんに言おうかタイミングに迷います(苦笑)。引越し日、早く決まって欲しいですね。
今日キタザワさんに見積りに来てもらいました。
まったく問題なくてきぱきと対応してもらいました。
引越日ですが、みなさんお話のように25日前後に確定連絡だそうです。
希望はがきの回収率が70%しかないようです。
みなさんそれぞれ事情はあると思いますが、投函はお早めに。
こんばんは!
今日は駐車場の抽選会に参加しました。
今日会場に行かれました?
うちは残念ながら希望のところではありませんでしたが、確保はできました。
内覧会まであと10日です。
土日に見たら、植樹もほぼ終わっていていまから待ち遠しいです。
駐車場の抽選会には仕事で行けませんでしたが、うちも確保できました。
機械式を使ったことがないので少々不安です(^−^;)
他サイトの書き込みを見ていたら、機械の作動中にキーを抜いてしまってえらい目にあった・・とか。
そもそも、稼働中にキーって抜くことが出来るものなんでしょうか。
確か内覧会の時に、このへんの説明をしてくれる業者の方がいるんでしたよね?
他の方に迷惑だけはかけないよう、しっかり覚えてきまっす!
こんばんは!
今日、例のキタザワさんから引越し確定日のはがきが届きました!
いよいよですね。
うちは南の上の方ですが、お近くの方はこの掲示板を見ているのかな?
ぜひよろしくお願いしますね!
内覧会行きました〜。思ってたよりきっちりした造りで
良かったかなと個人的に思っています。
予想図では色調がホワイトグレーでしたが全体的に薄いグリーンで
清潔感ありますよね。
まぁ、気になるのはエレベーターの色くらいで(笑)
内覧会行きました。我が家は内覧業者頼みました。
施工業者への指摘事項は27箇所。
特に気になったのは、天井の照明を取り付ける部分が3箇所も
グラグラ…。浴室から天井裏をチェックし、排気ダクトの
吊バンドがグラグラ…。
ともに締め付けを再依頼しました。
内覧業者を頼んで、私は正解でした。
今後10年の資産価値相談も乗ってくれるそうですし、
何より大きな買い物の保証書をもらえたような気がします。
内覧会、お疲れ様でした。
たしかに、EVの扉の色は?でしたね。
まあ、慣れてしまえば気にしないんでしょうけど。
指摘箇所は20箇所弱ありました。
壁紙の仕上げは良いと思いますが、風呂、キッチンは傷だらけ+汚れでいまいちです。
あとバルコニーの壁面の仕上げは最悪でしたね。
(下部の塗装がガタガタでした)
どこまでこだわるべきなのか悩みますね。
もうそろそろ入居ですね。
EVの色は内覧会のとき新井社員さんに「この色どうなんですかねぇ〜、ぶっちゃけどう思います?」と聞いてみたら「先生がパープルという気持ちだったんでしょうかね」と微笑ましい回答を頂きました(笑)。
そろそろ入居ですね。私は値段の割にはいいんじゃないかなぁと思ってます。
引越しの幹事会社の対応はかなりいい加減なのを除いては今のところ楽しみです。
皆さん宜しくお願いします!
本日に引き渡し会でした。
本日に引き渡しされた方々、おそらくそのまま自分達の部屋を
確認しに行った方が多かったと思います。
自分も早速に車で見に行ったのですが、そこで??!!
何だか駐車場です駐車場の抽選で場所を確認した際と
3段式の駐車場の番号が抽選の時と番号の並びが
全く逆になっていて他の方の車が置いてありました。
どうなんでしょう?
管理の方に話したら明日また聞いて欲しいと言われました。
特にこだわる訳ではないのですが、直すのでしょうか?
抽選会で決めた方もいるので問題と言えば問題です。
どうなるのでしょうかね。