埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉浦和区の周辺文教エリアと言われてますが、」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉浦和区の周辺文教エリアと言われてますが、
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2011-01-24 21:14:59
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

浦和駅、中浦和駅、浦和駅、北浦和駅、南浦和駅、どの辺が教育環境と子育てにはいいですか、小学校入学前の子供がいるので、周辺
小中学校の評判をご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。その辺でマンションを買うつもりです、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-05-11 16:10:00

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉浦和区の周辺文教エリアと言われてますが、

  1. 583 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹は、宅配もしてくれるんですね、知りませんでした。北浦和も便利ですよね。
    あらためて考えると、スーパー以外にも商店街に八百屋やパン屋、100円ショップなどもありますし、伊勢丹、パルコ、ユザワヤもありますし、
    浦和が不便という意見にはちょっと疑問です。浦和といっても広いので、どこのことか分かりませんけど。

  2. 584 匿名さん

    車必須ですけど、最近、OKストアの浦和原山店が出来ましたよね。
    ナショナルブランドの品ぞろえはいいですし、やはり安いので、
    ふだんのお野菜や調味料などは伊勢丹か大丸で買いますが、
    2週に1度くらい、OKに行って、買い分けしています。

    教育話ではなくて、ごめんなさい。

  3. 585 周辺住民さん

    浦和(浦和駅周辺限定)ほど便利な場所ってなかなかないですよ。たいていなものはほとんど揃ってるし。しかもそれくらいの規模の町でありながら治安がすこぶるいいから貴重なんです。だから子育て家庭に人気なんです。埼玉だと大宮だって便利という人もおられるでしょうが、私はあそこで子育てをしたいとは思いません(個人的な意見ですが、浦和に住もうと思われる方には理解していただけると思います)。便利であることと子育てに向いていることを両立している場所ってなかなかないと思います。
    もちろん学生さんや独身には退屈でしょうけどね。

  4. 586 匿名さん

    クラッセ御影はお勧めですよ。
    ご来店のお車も 半数以上がBMW、メルセデス、ポルシェ系です。

    しかも、よい品物を 意外と安く提供しています。

  5. 587 匿名

    流れ弾がいつ飛んでくるか分からないところに住みたくありませんわ。

  6. 588 匿名

    >586
    神戸?

  7. 589 匿名

    585さん

    浦和駅周辺限定の便利なところは商業地だと思いますが、子育てしたいと思うような場所ですか?買い物の便はまだしも、通勤の便は都心に遠く及びません。
    買い物が便利と言っても、何を買うのかにもよりますが所詮埼玉レベルの域を出ませんよ。
    勝っているのは教育と住環境ですが、それも駅周辺限定の商業地では得られないのではないでしょうか?
    いくら治安が良くても、あの雑踏で子育てしたいとはとても思えないのですが。。。
    駅から少し歩きますが、閑静な高台の高級住宅地のほうがずっといいなあ。

  8. 590 匿名さん

    >No.589さん
    >駅から少し歩きますが、閑静な高台の高級住宅地のほうがずっといいなあ。

    それ、具体的にどこです?

  9. 591 匿名さん

    駅近のドミノ群のことでしょうか?確かに事情をわかっている地元の方々は避けますよね。
    でも区域最南端物件や抜けて安全な最上階なら高価値ですね。
    旧中沿いは宿場地割りで東西短冊。各種制限無しの商業地域ですから、南の取り合いになってしまった。
    しかも設定当時の行政の過剰予測・期待で商業地を過大に設定してしまったのです。
    現状では周辺の他の駅の商業施設を足しても余るといわれたり。
    多少歩いて住居系地域まで行くと御屋敷群や邸宅街の良環境になりますが、全然空地が出ないんですよ。
    出ても北側接道や旗地や南上がり等だし。
    浦和は高くても買う人がいるけど、そもそも良い物(土地)が出ないです。

  10. 592 匿名さん

    浦和に高台の高級住宅街がありますか。
    どこです?

  11. 593 匿名さん

    このずっと監視している人は、アンチ浦和の浦和ファン?
    それとも南を塞がれた駅近の、、、、

  12. 594 匿名さん

    いえ、いえ、素直に浦和の高級住宅街がどこか知りたいだけです。
    浦和は文教地区だとは思いますが、高級住宅地だと思ったことがないもんで...
    別所のこと? 岸町のこと? 高台ってどこのこと?
    と探究心に燃えてしまったわけです...

  13. 595 匿名

    探究心に燃える方、その辺じゃないことは確かですね。

  14. 596 匿名さん

    うわ。良い餌だなー。
    探究心は食べるか、我慢して堪えるか。

  15. 597 周辺住民さん

    じゃ、どこなのさ?

    あなたの住んでるとこ?

  16. 598 匿名

    高級住宅地がどこにあるのか、お散歩してみれば?

  17. 599 585


    589さん
    もちろん駅周辺に住むなんてことではないですよ。浦和駅から徒歩10分前後で良好な住環境が存在するので、逆にいえば10分歩けばなんでも揃うという環境が貴重ということです。今度機会があったら駅から離れたところを散歩してみてください。
    それと都心と比較するのは本末転倒ですよ。

  18. 600 匿名さん

    仲町か岸町じゃないですか。

  19. 602 匿名

    無知って怖いね。

  20. 603 匿名さん

    601さん、602さん、こんな所で悪うございました(笑)

    ここが気に入って買って住んでるだけで、みなさん一生懸命書かれている浦和駅中心(岸町、常盤、高砂、仲町)が高級住宅地だなんてちっとも思ってません。

    学区もたまたま附属や常盤小の学区だっただけの話で、子供の学区の為にわざわざ高いお金出して家買うなんて愚行ですよ。

    浦和至上主義の方々には怒られそうですが、皆さんが声高に仰るほど、周りはそんなには評価していないっていう気がしますよ。都心から越してきた身としては

    「浦和?環境が良さそうなところみたいですね、行った事ないから知らないけど」と言われます。

    そんなもんです。

  21. 604 匿名さん

    知らない人は知らない。
    知っている人は知っている。
    良さを知っている人は評価する。
    それだけです。
    学区のために転居してくる方はいます。
    それが愚行かどうかは、その方の価値観というものです。

    浦和駅周辺は高級住宅地なのですか?
    私はてっきり、その辺は商業地か普通の住宅地で、
    高級住宅地は豪邸の建ち並ぶ別の地区のことかと思いましたが。

  22. 605 住まいに詳しい人

    高級住宅地は豪邸の建ち並ぶ別の地区は浦和にはありませんね。
    残念でした。

  23. 606 匿名さん

    地区って程ではないけど、明らかに土地代で1億以上の邸宅が建ち並ぶ所は浦和でもそれなりにあるけど。
    いわゆる駅近ではないけどね。室町時代からの、、とか色々ありますよ。
    都内とは全然額が違うから(せいぜい土地代2億までだから、、、)人によっては豪邸とみなすかどうか?
    私にとっては土地で1億は豪邸なので羨ましいですホント。
    でも出る物件はよくて切り売りミニ化、ほとんどは相続or2世帯化だからなかなか物自体がでないんですよ。
    巣立った子供が子育て時期に多く戻る(近居含む)、地域の寺社が荒廃せず保たれている等という点は、
    ニュータウン等と異なり世代永続性のある良い住宅地の証左です。

  24. 607 匿名

    605
    ぷっ。
    どこに住んでるの?
    北のほう?

  25. 608 周辺住民さん

    607

    ごめんな。常盤だよ。
    土地建物の評価が数億円ってのはあるけど、大豪邸はないってことさ。
    わかった?お馬鹿さん。

  26. 609 匿名

    常盤は一般的な庶民の住宅街ですが、何か?

  27. 610 匿名

    608
    誰が常盤を高級住宅地って言った?
    日本語分かりますか?

  28. 611 匿名さん

    文教エリアと言えば、埼玉大学付属中正門と同付属小を結ぶ通り沿いに全12棟の分譲地が出ましたね。
    場所は浦和区仲町4丁目18-17。以前は大手企業の寮が建っていた場所です。
    なかなか新築物件の出ない浦和鹿島台の更に閑静な第一種低層住居専用地域。
    周囲には文化住宅や生け垣など昭和初期の鹿島台アトリエ村の面影が残っています。
    南側公道が4区画ありました。
    ただし建築条件付ですが。

    埼玉HOME'Sの物件情報で現地のパノラマ画像が見られます。
    http://www.saitama-homes.net/ 買う>土地>浦和区

  29. 612 匿名さん

    書こうと思ったら早速先を越されましたw
    そう、常盤は普通の住宅街ですね。古家やアパート、ミニ戸もあります。
    608のような勘違いの人は賃貸組に多いです。
    学区も最上位層は都内私立です。
    上の物件は典型的なコマ切れ開発物件ですね。

  30. 613 周辺住民さん

    612
    ごめんな、賃貸じゃないんだよ(笑)
    その電源開発社宅地の建築条件付の近くに住んでるよ。
    普通の住宅地のね。

    文脈読めないんだね。誰も常盤が高級住宅地だなんて言ってないんだけどねぇ。
    ま、頑張ってくださいな。

  31. 614 匿名さん

    ↑この人、朝からずーっと監視していて、お馬鹿さんとか(笑)とかもう頑張り過ぎ。
    パソコンの電源切って外へお出かけしたら?

  32. 615 匿名

    あなたもお出かけしなよ~。
    張り付いてないでさっ!

  33. 616 匿名さん

    もう、みんなでお出かけしなよ~。
    張り付いてないでさっ!

  34. 617 匿名さん

    常盤には大手企業社宅が多いから、庶民的で平和な空気が流れていますよ。
    高級とは違うなあ。

  35. 618 匿名

    608=613ですか?
    自分がいいところに住んでるって自慢したいのでしょうが、所詮「平民」。ドングリの背比べですよ。ネットでしか威張れない人って、哀れですねえ。

    年収が億単位の方でしたらお詫びしますけど、それでもこんな性格の方とのお付き合いはご免ですね。

  36. 619 匿名さん

    粘着の人ばっかりなんですねぇ。
    618さんも、周りからそう思われているのが気がつかないのかしら?

  37. 620 匿名

    619
    見張りご苦労!

  38. 621 匿名

    どこにでも619みたいな嫌みな輩はいますから、いちいち相手にしていたらキリがありませんよ。スルーしましょう。

  39. 622 匿名さん

    常盤に社宅ある大手企業ってどこの企業ですか?
    このへんは帰国子女は多いの?

  40. 623 ご近所さん

    あら?あれだけ浦和に詳しかった方々、どうしちゃったの?

    せっかく622さんが質問されてるのに、どうして黙っちゃったんですか?
    とっても偉そうなこと書いていらっしゃった浦和に詳しい方は「自称」なのかしら?(笑)
    それとも浦和に住んでいらっしゃらないのかしら?

    ちなみに自宅の近くに東京の地銀の社宅はありますよ。

  41. 624 匿名

    うちの近くも、生保とか地銀とか官舎、JRの社宅とかですかね…。
    でもNTTみたいに、社宅の看板をあげずに民間賃貸を借り上げて
    実質は社宅のようにしているところもあるから、
    外からではよく分からないですね。

  42. 625 匿名

    623みたいに性格の悪い方が多いから、みんな黙ってただけですよ。

  43. 626 匿名さん

    で?623のお近くにはあるんですか?

  44. 627 匿名さん

    埼玉県に高級住宅街はありません。
    常盤、岸町、別所、盆栽町、どこも至って普通の住宅地。

    東京ではないですから地価が安いのは当然ですが物件価格の高低ではなく、敷地の規模、区画・道路の整備状況、建物、樹木などによって複合的に形成される街並みの美観、雰囲気、成熟度といった視点から見ての話です。

    埼玉県とくにさいたま市には経済的・社会的な属性の高い方々もたくさんいるのに、
    それに相応しい住宅地が不足していると痛感しましたね。

  45. 628 いつか買いたいさん

    >高級住宅街
    どこに行けばあるって言うの?
    あなたの言う
    >敷地の規模、区画・道路の整備状況、建物、樹木などによって複合的に形成される街並みの美観、雰囲気、成熟度といった視点
    で見た高級住宅街って?

  46. 629 匿名さん

    文教エリアって子供が巣立ったら何か意味ありますか?

  47. 631 匿名

    ↑文教地区に相応しくないドキュソのくせに、浦和に興味があってすぐに首を突っ込む輩。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
メイツ川越南台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸