埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉浦和区の周辺文教エリアと言われてますが、」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉浦和区の周辺文教エリアと言われてますが、
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2011-01-24 21:14:59
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

浦和駅、中浦和駅、浦和駅、北浦和駅、南浦和駅、どの辺が教育環境と子育てにはいいですか、小学校入学前の子供がいるので、周辺
小中学校の評判をご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。その辺でマンションを買うつもりです、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-05-11 16:10:00

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉浦和区の周辺文教エリアと言われてますが、

  1. 164 地元住民さん

    浦和に住んでいる地元の同級生は、実家が常盤、仲町、岸町あたりにあるようですが、
    結婚して子供ができると、別所、本太、大戸あたりに土地をもとめて、家を建てるようです。
    実家も、駅から徒歩10分以上かかってしまう住宅街にあります。

    地元の人が住宅用地を買うときは、駅近はあえて避けているように見えます。
    浦和駅西口から徒歩10分以内に昔から住むお宅は、商家が多いのではないでしょうか。

    人気の常盤、仲町、岸町の駅近エリアは、地元住民よりはむしろ、
    転勤などによる新しい住民のご家庭に人気があるような印象を受けます。

  2. 165 匿名さん

    古くから住まれている家庭は、職場も地元や県内が多いというのもあるのでしょうね。
    都内通勤や転勤のある大手企業勤務で、高学歴、高収入の教育熱心な家庭が駅周りに集まっている傾向もあるんでしょう。
    いざという時、駅近くのマンションであれば、貸したり売ったりしやすいというのもあります。
    職場が地元でなければ、駅から離れた場所はなかなか選ばないでしょうね。

  3. 166 匿名さん

    浦和は文教都市やサッカーの街として知られてますが、
    うなぎも名物なんですね。
    駅前にうなこちゃん像ができて調べてみたら、江戸時代、
    うなぎの蒲焼き発祥地で、今でも浦和はうなぎ消費量が
    全国一でうなぎの老舗専門店が50店舗も集まってるとのこと。
    ついでにケーキとパスタの消費量も全国一とのことで
    ケーキ屋も多いそうで、食べることが趣味の私としては
    魅力的な街ですね。

  4. 167 匿名さん

    164さんに同意。165さんはちょっと違う。
    浦和の駅近商業地域は地元民ほどマイナス面をわかっている。

  5. 168 匿名さん

    駅近にも駅遠にも、それぞれプラス面、マイナス面はあるよ。

    仕事や家族の事情、価値観で、何がプラスでマイナスかも変わってくる。違うとか正しいとかはないでしょ。

    それぞれの判断で、100点じゃないにせよ気に入って住んでるんだからいいじゃない。

  6. 169 物件探索中さん

    浦和の医療環境はどうでしょう?
    個人医はたくさんありそうですが、最先端の医療を提供する大学病院や
    民間病院が少ないように思います。
    都内の病院に行ってしまう人も多いようですが、みなさん、満足していらっしゃいますか。

  7. 170 匿名さん

    >169さん

    同意します。浦和は住むにはいいところなんだけど、医療環境は決して良好とはいえないです。これは浦和というか埼玉県南に言えることだと思うんですけど人口に対していい病院が少ないと思います。手術など予定した場合は都心の病院に行かれる方も多いのでしょうね。しかし緊急時などは多少不安がありますね。新都心あたりに大きな病院ができればよいのでしょうが(日赤が移転するとういう話があったらしいんですけど)。

  8. 171 匿名

    調神社の横に日赤を建てるみたいですが、あそこは病院ではなく事務所?なんでしょうか?

  9. 172 匿名さん

    医療スレは盛り上がりますよね!

  10. 173 匿名さん

    いい病院の定義がわかりませんが、個人的には、社会保険病院や自治医大附属、日赤等々大きな病院もありますし、
    個人医院は多数、夜間センターもありますし、特に不満や不安はありません。
    必要があれば都内の病院に行ける距離ですし。
    スレの主題と逸れてしまいましたが。

  11. 174 浦和MS検討中さん

    風邪程度の体調不良であればどこに行っても心配ないのでしょうが、
    がんや脳梗塞など生死にかかわるような場合、少々不安ですね。
    浦和のMSを検討されるご家庭は意識が高い層が中心とのこと。
    こだわる方はとことんこだわる、という点で教育も医療も共通していますね。
    教育も医療も、更に言えば資産形成も、情報戦の時代になりました。

  12. 175 周辺住民さん

    >173さん

    確かに自治医大は素晴らしい病院だと思いますけど、浦和からだとちょっと遠くないですか?だったら都心の病院にと考えてしまいます。社会保険病院が一番近いですが、規模的にはちょっと不安なんですよね~

  13. 176 匿名さん

    長男が中学受験して何とか合格して一貫校に通っています。次男坊は受験せず公立中学に通っています。

    長男は朝早くから電車通学して、遅くに帰宅します。高校受験はありませんが授業の進度が速いので付いていくのに必死です。休日も塾に補習に忙しくしています。

    次男は平凡ですが部活動中心の毎日で友達関係がとても充実している様子です。ただ、成績も普通なのでこれから先の高校受験は心配です。

    これから格差社会なんですが、最近幸せってなんだろって考えています…。
    私事ですみません。

  14. 177 匿名さん

    日本は、以前から充分な格差社会で成り立っています。あなたが息子さん達の笑顔に救われて頑張れてるように、あなたも息子さん達に笑顔で接してください。その時間が何よりも幸せであり、その時間を継続させる為に外でがんばるれるのですから。お互いがんばりましょうよ。

  15. 178 匿名さん

    自分なりに調べてみました。

    ●救命救急センター
    急性心筋梗塞、脳卒中、頭部外傷など二次救急で対応できない
    複数診療科領域の重篤な患者に対し高度な医療技術を提供する三次救急医療機関である。
    人口100万人あたり最低一か所、それ以下の県では各県一か所設置されている。

    ●がん診療拠点病院
    がん患者の生存率を高める目的で全国に整備された病院
    (注:もちろんここ以外でがん手術が受けられないわけではない)

    車の所要時間目安については、救急車ならもう少し早く着くかな

    ・埼玉社会保険病院(さいたま市
     浦和駅から車5分 病床数439床

    ・さいたま赤十字病院(さいたま市
     浦和駅から車15分 病床数723床
     がん診療拠点、救命センター

    さいたま市立病院(さいたま市
     浦和駅から車15分 病床数537床
    がん診療拠点

    ・自治医科大附属病院(さいたま市
     浦和駅から車20分 病床数608床

    川口市立医療センター(川口市
     浦和駅から車20分 病床数539床
     救命救急

    ・獨協医科大学越谷病院(越谷市
     浦和駅から車25分 病床数723床
     救命救急、がん診療拠点

    ・帝京大学医学部附属病院(東京都板橋区
    浦和駅から車30分 病床数1154床
     救命救急、がん診療拠点

    ・日本大学医学部附属板橋病院(東京都板橋区
     浦和駅から車30分 病床数982床
     救命救急、がん診療拠点

    ・順天堂大学医学部附属練馬病院(東京都練馬区
     浦和駅から車30分 病床数982床


    埼玉県立がんセンター(埼玉県伊奈町)
     浦和駅から車30分 病床数400床
    がん診療拠点
    ※がんの痛み治療では、わが国の先駆けとして有名
    ※胃がんの治療成績は全国トップクラスの評価
      内視鏡手術数が多い(2003年データでは日本一)ことでも有名
     ※子宮がんは全国的にも最も多くの患者を治療している施設の一つ

  16. 179 匿名さん

    ・済生会川口総合病院(川口市
    浦和駅から車20分 病床数400床
    がん診療拠点

    も追加で

  17. 180 匿名さん

    部外者の引用レベルなら数多くある他の医療板で可能でしょうから、そろそろ、、、、

    マンションの話に戻りませんか?

  18. 181 購入検討中さん

    しかし、浦和で文教エリアというのは 笑えるな・・

    他の都市とか 知ってるんだろうか?

    悲しいな、ここが文教?エリアと勘違いしている ヒトタチ。

  19. 182 サラリーマンさん

    で、他のどんな文教エリア知ってんの?
    情報、キボンヌ。

  20. 183 物件比較中さん

    浦和に地縁がない人は、有名大学があるわけでもないのに、
    どうして浦和が文教地区なの?と思うようです。
    有名大学がそろう文京区だったらわかるけど、ね。
    千葉出身の営業さんにそのように真剣に尋ねられたことがあります。
    一見駅前もぱっとしないのに、モデルルームに来るお客さんがみな口をそろえて、
    「浦和は特別!」というのを不思議な想いで聞いているそうですよ。

  21. 184 周辺住民さん

    浦和が文京エリアというのは実際住んでみないと分からないと思います。もちろんお子さんのいる家族がですけど。
    駅前を見ただけでは、、、

  22. 185 匿名さん

    >No.178さん
    自宅マンションが浦和だったら、埼玉県の救急車で都内病院へはまず行ってくれないでしょう。
    行政管轄が違うので。がんのような緊急性の比較的低い疾患であれば別でしょうが、
    脳梗塞や心臓病発作など緊急性が極めて高い症状だったら、
    おそらく浦和のマンションからは、さいたま市内の病院に搬送されるのでしょうね。

    178さんがリストしてくださった、都内の急性期病院は地図上では確かに近いのですが、
    実際は通院できる症状は限られるのではないかと思います。

    文教地区としての魅力を最優先に考えると浦和はとてもいいのですが、
    医療環境を考えると、都内の文教地区(例えば小石川とか本郷とか)に一歩も二歩も
    劣って見えてしまうのが悩ましいところです。

  23. 186 匿名さん

    浦和と文京区と比べて悩む人初めてです。
    あくまでも、首都圏近郊の土俵で論じるのがお作法でしょ。

  24. 187 匿名さん

    あの〜もう病院ネタやめませんか
    救急車で行くとこだけをリストアップしたわけじゃないでしょ
    救急車はそれは近いところ優先は当たり前
    何が心配なの?受入人数が足りないの?受入状況調べたの?言っとくけど都心の病院なんて激混みだから
    医師のレベル?救命救命やがん拠点に指定されてるんだから、さいたまでも相応のレベルと手術実績あるよ
    緊急時以外は、通える範囲で、評判の良い医師を求めて県内でも都内でも探せばいいでしょ
    浦和が特別に環境悪いようなニュアンスだけど、むしろリストにもあるようにそれなりに病院そろってるほうだって
    ちゃんと人口あたりで救命病院も充てられてるんだから
    東京も人口が多いなりの病院数 どうしても近所にたくさん大学病院に囲まれた環境じゃないと心配、延命率に大きな差がでる気がするなら、
    保険料と思って高い金払って都心部に住めばいいじゃない

  25. 188 匿名さん

    181みたいな荒らしや冷やかしの類はどこにでもいますから、
    そういう可哀想な輩はスルーして本来のお話に戻りましょう。

    南浦和駅東口の高砂小学区で何件か中古マンションが売りに出されましたが、
    こういうご時世なのにあっという間に買い手がついたようです。
    高砂小までは子どもの足で40分以上かかりそうですが、
    物件が少ない場所だけに人気がありますね。
    80平米、築10年で4,000万円ぐらいでした。

  26. 189 周辺住民さん

    >188さん
    南浦和駅は西口が高砂小学校区では?

    確かに子どもの足では1時間弱かかりますが親は間に合わない時はこっそり南浦和駅から電車に乗せるそうです。
    こんなご時世ですし女の子は特に帰り道が心配ですし親心もわかります。車内では同じく電車組に逢うそうですよ。
    公に電車通学が認められるようになるとよりいいのですけどね。
    ちなみに高砂小はこのへんの地区では珍しく集団登校がないそうです。

  27. 190 匿名さん

    >189さん
    ご指摘有り難うございます。
    おっしゃる通り、東口と西口を書き間違えました。
    「西口」が正解でした。

    遠い上に集団登校がないのは、親として心配ですよね。
    文化通り沿いであれば、南浦和小学校のほうが断然近いのでしょうが、
    それでも高砂小学校のほうがいいという方も多いようですね。
    中学校は同じ岸中学校でも、中学受験をするから小学校重視ということなのでしょうかね。

  28. 191 周辺住民さん

    集団登校がないのは親は心配ですよね。特に高砂小学校への通学路は住宅街を通るので必ずしも人目が常にあるとは限りません。今のように薄暗くなる時間が早くなっている季節は特に心配ですね・・
    ただ、朝に限っては集団登校に間に合わせなければいけないプレッシャーがないので親としては気分的に楽な部分はあると思いますが。
    学区の端からの通学ですと帰宅後の友達との遊びにも制限が出てくるのでかわいそうな気もします。気軽にランドセル置いてからグラウンド集合!なんていう約束ができませんもんね。。
    中学校になると自転車通勤も通学距離によっては許可される場合もあるので少し楽になりますが体の小さい小学校のうちは大きなランドセルを背負っての通学に少しでも負担を少なくしてやりたい親心ですよね・・

  29. 192 匿名さん

    >190さん
    中学受験を考えると小学校よりも塾選びが大切なのでは?
    高砂小も南浦和小も大差は無いと思いますが、駅周りの学区の方が塾に通いやすいという地の利はあるのかもしれません。
    それでも南浦和の方は焦って中学受験させずに敢えて岸中に通わせるご家庭がかなり多いです。

  30. 193 匿名さん

    >192さん
    情報を頂戴し有り難うございます。
    南浦和は「塾銀座」で、電車で通っている小学生をよく見かけますが、
    どの塾の評判が宜しいのでしょうか。
    また、中学受験(難関校)をする場合には、何年生ぐらいから
    通塾するのが一般的なのでしょうか。
    192さん、ご存じの皆さま、是非ご教示ください。

    ところで、今日高砂小の横を通りましたが、明治4年創立ですから
    昭和30年代創立の南浦和小とは歴史が大違いですね。
    番町小→麹町中→日比谷高校ではありませんが、
    そういった歴史の重みが違うのかも知れませんね。

  31. 195 匿名さん

    受験する、しないは大体四年生に決める方が多いみたいです。
    地力のある子は六年生から塾に通って開成合格したり、六年生に急に「大化け」する男の子がいたりするので早ければ良いとも言えないですね。

    サピックス、日能研あたりが有名ですが、能力別にクラス分けされます。下のクラスだと単なる「お客さん」に成り下がってしまうケースもありますし…。

    因みに昔は、高砂小→岸中→浦高→東大が黄金ルートでした。
    今でも下手な私立行くなら岸中にしとく方が親子共に幸せになったりするものです。

  32. 196 匿名さん

    >195さん、有り難うございます。
    大変よく分かりました。
    我が子が194の人みたいな出来でしたら、迷わず岸中に通わせます(笑)

  33. 197 土地勘無しさん

    カワイソス
    削除依頼ばかりしてるヒト・・

  34. 198 匿名さん

    塾ばかりは子供にやる気があれば是非通わせたらいいですが、やる気もないのに通わせても無駄金になるだけです。195さんが言うように、単なるお客さんになってしまう可能性大です。何年生からというよりも、まずは子供の適性ややる気度をよく見極めることが大事だと思います。

  35. 199 匿名さん

    進学という子育ての重要課題に直面した時に、選択肢があるのは親の立場としては有り難い話だと思います。
    早熟な子はバリバリ他流試合もできるし、未熟な子でもじっくり地域社会のなかでコミュニケーションスキルを身に付けさせることができる訳で。

    学校とか塾とか習い事とか地域の子育て総合力は高いはずです。

  36. 200 浦和検討中さん

    浦和の新築マンションを検討しております。
    浦和にお住まいのご家庭では、お子さんにどんな習い事をさせていらっしゃる方が多いでしょうか。
    昔は習い事というとピアノなどが一般的でしたが、今ではマンション内の近隣への気遣いからか、
    ピアノ人気も下降ぎみと聞いております。

  37. 201 匿名さん

    厚生労働省「21世紀出生児縦断調査」

    【習い事】
    男児
    水泳 サッカー 英会話

    女児
    音楽 水泳 英会話

    浦和では男子サッカーと女子バレエの姿をよく見かけますが。

  38. 202 匿名さん

    >浦和にお住まいのご家庭では、お子さんにどんな習い事をさせていらっしゃる方が多いでしょうか

    それを聞いてどうするのですか
    子供が好きなものを習わせてあげればいいのでは
    周りが習っているからと習わせても続きませんよ

  39. 203 匿名さん

    浦和駅のパルコに中央図書館がありますが、浦高や一女の生徒がガリガリやっています。かなりの席数があるのにキープが大変みたいです。

    結構小さいお子さんも多いですね。

  40. 204 近所をよく知る人

    公共の場所で勉強するバカ!

    家か予備校でやってろよ・・

    だから、サイタマ人はいやだよな!

  41. 205 匿名さん

    ↑この常連荒らしのコンプレックスはハンパないね。
    学歴、金、女すべてにおいて、「こんな筈じゃなかった…」と***に成り下がった今日を嘆いておられるのでしょう。
    関西の図書館で一生懸命勉強してりゃこんなことにならなかったのにね。
    無念〜

  42. 206 いつか買いたいさん

    東武ホテルの跡地って、どうなってるんでしょうか。
    あそこにマンションが建つと、
    浦和には珍しく、比較的大規模なマンションになると思うんですが。

    スレ違いだったらすみません。

  43. 207 匿名さん

    関西から越してきましたが、東京通勤、子供の教育考え浦和を選びました(浦和区)。
    確かに、東京、神奈川のほうがおしゃれなイメージがありましたが、公立学校の環境が
    かなり悪いと聞き。公立の環境が悪いということは、街の環境自体が乱れていると考え
    浦和を選びました。まあ、関西育ちの私にとれば東京の乱れかたなぞ、かわいいもんですけどね。

    通勤、生活、教育、東京への利便性、、かなり高得点ではないでしょうか。

  44. 208 匿名さん

    東京にも神奈川にも住んだ事ありますが
    おしゃれな地域は限られていて
    浦和の方がずーっと洗練されている地域も
    多々ありますよ。
    浦和はきらびやかではないけれど
    上品で堅実な地域です。

  45. 209 物件比較中さん

    知人から、「浦和地区の中学校は他より高校入試で(内申点)有利になる」と聞いたのですが本当ですか?
    もし、それが本当だったら、教育委員会や学校の先生は腐っていると思うんですが・・・

  46. 210 匿名さん

    >>220
    >>埼京線に比べたら混雑も痴漢もはるかにまし。
    >>新聞に出てたけど、埼京線に乗ってる女子高生が前と後ろから別な人の手が二本同時にスカートの中に入ってくると。
    >>これが日常茶飯事らしい。

    これって本当の事ですか?

  47. 211 匿名さん

    京浜東北線で混雑するのは上野〜秋葉原ですよ。埼玉県内だと川口〜赤羽ですが、埼京線ほど延々と混雑しません。

  48. 212 周辺住民さん

    >209さん
    ん~、ちょっと話が逆かも知れません。
    浦和駅周辺の中学校の子達はレベルが高いので、公立中で良い内申を取るのは
    難しい・・・と良く聞きますが。

  49. 213 匿名さん

    209さんが言っていること(前半部分)も212さんが言っていることも正しいように思います。
    つまり、「浦和地区の中学校のレベルが高いので公立中で良い内申を取るのは 難しい」ことが
    良く分かっているので、同じ内申点の生徒でも浦和地区の子供の方がより評価されるっていうことでしょう。
    単に浦和をひいきしている、っていうことでなく、現状を良くわかっていてのことだと思います。

  50. 214 匿名さん

    確かにハイレベル集団で勝ち残るのは大変そう。
    かといって、デキの悪い集団の中で育てるのも不安ですし。

    公立中学がレベル高いと公立高校も良いのですかね。浦和高校以外の普通高校のレベルも高いのですか?

  51. 215 匿名さん(213)

    県立高校のレベルは、学力という点で言えば偏差値なりのレベルです。

    昔、県内でも有数と言われた高校に通っていましたが、浦和の中学校出身者は確かに多かったです。
    またそういう子も中学で上位ではあったものの、中学のトップ集団の多くは都内私立国立等に進学すると聞き、
    当時田舎から進学した者としては、浦和のレベルの高さに驚いたものです。

  52. 216 物件比較中さん

    209です
    浦和地区はうちの子供にはレベルが高そうです・・

    私立はお金がかかるので、大学まで国立に行ってほしいが。

  53. 217 匿名さん

    質問ですが、

    ここのスレを見ている人が、妥協して浦和周辺に住んだとしましょう。

    戸田と埼玉以北なら、どちらを選びますか?

    理由も教えていただきたいです。

  54. 218 匿名さん

    俺は戸田は柄悪いし埼京線だしあまり住みたくないな。
    どっちか選べって言えば東京から遠くなるけど大宮以北だな。
    なんだかんだ大宮行けばなんでも揃ってるし。東京はたまに行くだけでいい。

    てか埼玉以北って何?大宮以北ってことだよな?

  55. 219 匿名さん

    大宮以北といってもいろいろ。戸田だって地域でずいぶん雰囲気が違うよね。
    それに通勤事情とか実家とかそういう地縁がどっちにあるかっていうのも検討するには重要な要素。
    昔からのイメージで「戸田=競艇・工場街」「大宮以北=東北線・高崎線で不便」っていうのがある。
    どっちも今は状況が結構変わってきているけど。

    仕事関係で、通勤が都南までとか残業が遅くまでとか世帯とかの営業が頻繁っていうなら戸田でしょう。
    そういうのが無くて、高層が建て込む可能性が低いのがいいとかなら大宮以北かな。

    そうそう、大宮以北だと埼京線沿線(新宿渋谷)への通勤でも大宮から座っていけるなんていうのも
    あるらしいから、埼京線でもいくらかましなんじゃないの?

  56. 220 匿名さん

    大宮でいいんじゃないすか

  57. 221 匿名さん

    学力レベルは戸田と宮原あたりはどうなんでしょうか?
    公立中学校のレベルが知りたいです。

  58. 222 匿名さん

    上記2地域での選択なら、そもそも沿線を変えることを考えます。

  59. 223 匿名さん

    宮原の方が圧倒的にレベルは高いと思います

  60. 224 匿名さん

    そうですかねえ。
    私は圧倒的に戸田だと思いますけど。
    ところで、このトピは浦和を語るものですから、脱線した話を元に戻しましょう。

  61. 225 匿名さん

    そうですね。確かに。

    最後に一言だけ追加。
    224さんは戸田が学力が上、と言いますが、221さんは「公立中学の…」とされていますから
    やはり宮原だと思いますよ。
    戸田あたりだと成績上位者は半数以上が都内の私立・国立を受験・進学するでしょう。
    宮原だと約3割程度と聞きます。
    公立のレベルという点では、戸田はイマイチな気がします。

    浦和だと、そうした受験組が抜けた後でも、学力の中位~上位者が結構いますから、
    そういう点でレベルが高いと言えると思います。

  62. 226 匿名さん

    宮原、戸田の件で営業さんの書き込みがないのを祈りますよ。

  63. 227 匿名さん

    宮原は某話題物件の住民さんでしょ。

  64. 228 匿名さん

    宮原は最近の駅前マンションがけっこういいお値段したので
    レベルが上がるでしょうね。
    それにしても浦和は更に高すぎるので
    生徒のレベルが高いはずですね。

  65. 229 匿名さん

    北区、練馬区板橋区台東区など下手な都内の上の方よりは
    浦和の方が住宅地として品もいいし
    学校のレベルも高いです。

  66. 230 匿名さん

    浦和の学校はレベルが高い→子どもが塾通い→親の年収が高いですよね。
    でも
    同じ義務教育で、先生の教える内容は同じか心配。

  67. 231 匿名さん

    浦和に引っ越して、この地域の教育熱が首都圏屈指の学習塾集積地帯を生み出したと聞きました。
    公立小学校に通っていながら私立進学校を目指したレベルの高い教育が当たり前の風土を感じます。
    きっと上昇思考の強い親御さんが多いんでしょうね。

  68. 232 匿名さん

    あんまり上昇志向が強いと、無理してドミノマンションになっちゃいそうですけどね。

  69. 233 匿名さん

    ドミノ買うのは他の地域から浦和に来る方々じゃないかな。

    地元の人は駅近ドミノ地域は買わないと思います。

  70. 234 匿名さん

    地元の人はそもそも地元なんですから、
    マンションは買わないでしょう?

  71. 235 匿名さん

    えーと、、、

    浦和の場合、独立後も近居傾向が強く、賃貸→分譲組はかなり多いです。
    また、数多い社宅組(公務員等の借り上げ含む)は言わずもがなです。

    234さんは理解できるかなぁ?

  72. 236 匿名さん

    浦和の地元住民って、もしかして排他的で心が狭い
    嫌な感じの方が多いんですか?そんな匂いがプンプンする書き込みが見られますが。
    東京や神奈川はいろんなところから人が集まっているので
    そういう雰囲気は少ないんですけど。

  73. 237 周辺住民さん

    236さん

    浦和の話をしているのに東京、神奈川ではくくりが広すぎませんか?

  74. 238 匿名さん

    236さんの想定はあるのでしょうが、東京や神奈川のどこというのが見えてきませんね。
    取りあえず、社宅組や公務員等の多いとことしても。
    そのようなとこは、堅実な方が多いのでしょうね。

  75. 239 匿名さん

    文教地区は大体排他的です。東京の文京区は23区で唯一JRの駅がない不便さ。

    逆に池袋、錦糸町なんかはオープンで便利だけどヤバい連中もいっぱいいるし。沿線なら川口、大宮が便利だけど文教地区には程遠い環境。

    排他的と言われる土地柄は中に住んでみるとなかなか住み心地がいいもんです。

  76. 240 匿名さん

    235さんも大したことなさそうですよね。
    賃貸の人を、浦和では地元と呼びませんが。

  77. 241 匿名さん

    浦和に生まれ育っても、
    賃貸住まいの人は地元と名乗る事を許されないのですか。

  78. 242 匿名さん

    ↑不毛ですな…。

  79. 243 匿名さん

    なんか昔殺人事件ありませんでしたっけ。
    東京の文教地区で子供のお受験がらみの。

  80. 244 匿名さん

    賃貸はいいけど、賃借では地元を名乗ることを許されません。

  81. 245 匿名

    >243

    その事件うちの近くです。
    近所の水道屋さんが加害者と被害者の住んでたマンションの部屋まで丁寧に
    教えてくれて閉口した覚えがあります。

    文京区は子育てには結構不便です。
    近くにスーパーなどがないので、生協や通販に頼るしかありません。
    池袋や飯田橋あたりまで出れば、スーパーとかもありますが。
    歩くと結構距離があるので、電車で行かなきゃならない。

  82. 249 周辺住民さん

     この20年余りで多くの駅の周辺は、個人商店の地域性から高層分譲マンションの街に変化してきました。さいたま市の浦和・大宮・(与野)もそうですね。駅前は地元で働く人よりも通勤の利便性を満足するためのものとなり、買い物先は駅前の商店街よりも、車社会の時代に対応した郊外の大店舗へと変わったと思います。そのあたりの街の変化は駅からの距離に応じて、小中学校の塾通いの率、受験用塾への通学割合にも表れているとのことです。そして駅から遠い学区学校は、より駅に近い側へ通学したがる傾向にあり、通学区自由化が進んでいます。不動産取引においても、あらゆる手を使って自由化にしていたり。
     さてさいたま市についてのお話しもあるので、その辺りからになりますが、浦和はその昔、関東大震災(1923)の後、文人は鎌倉へ、そして画家は浦和へと避難した人が多かったそうです。そのあたりから「文士の鎌倉、画家の浦和」と呼ばれているようで、その文化的意識は、(もはや高齢者でしょうけれども)直接親から聞きつつ育った二世代目の方々の中に生きていると思います。目に見えるところでご紹介するならば、別所沼から浦和警察署付近までの鹿島台と呼ばれたこの地域には、その面影を残す洋館風・アトリエ付きの住宅達がひっそりと残っています。しかし、もはや街の舞台裏となった感がありますが、そんな歴史と共に積み重ねてきた浦和という街の個性を、移住して来られた方が知る機会は少ないでしょう。子供を持つ世帯のご主人は自治会活動への参加も、高齢者の方との交流も少なく、居住地を決める為の情報は良いも悪いも見方によっては逆転しますし、また一過性の情報に過ぎないのではないでしょうか。
     まず高校について私なりの話しをさせて頂きます。市内には浦和高校・浦和一女を不動の上位校としながら、昭和時代は浦和西・大宮・市立浦和という評価が、大宮高校に変革がもたらされて大宮・浦和西・浦和市立となりました。そして最近の情報では、大宮高校のレベルを引き上げた中心人物が、浦和・熊谷と並び埼玉県の御三家と呼ばれた川越高校に移動をしたこと、そして中高一貫校となった、浦和市立高校は、附属中三年生の上位高校への受験を認めていませんから、すぐ上の大宮高校くらいの大学受験成果を抜く目標を立てているはずです。サイトから見ると中学時期から熱の入ったカリキュラムを行っているようです。また、かつての伝統校で、私が仕事関係で巡り合った方々は皆個性を感じる卒業生が出ている浦和西も、復活に向けてこの二、三年大きな舵を切ったようです。まさにこのランクの学校は数年のスパンではありますが、やはり一過性、利流動的なので私は固定した考えを待たないことにしています。 
     中学から小学校にかけてのことですが、決して易しい入試ではない浦和市立中の受験は、やがて県立浦和高校ランクへ挑戦するステップとして経験させるムードがあるようです。また公立小学校のクラス上位者ならば、ほぼ射程距離という感のある埼大附属は確か給食が無かったようですし、昭和時代のような他校のものと比べて固いPTA広報誌・・・確かに保護者の服装まで・・・そんな気がするもので人気には進学より別にも要因がありそうです。・・・息抜きと思ってざっと書き込みしていたら、長くなってしまいました。すいません。

  83. 250 匿名さん

    すごい息抜きですね。

  84. 251 匿名さん

    浦和はね確かに文教都市。
    これって昔から住んでる人ならよくわかる。
    知的なんだね雰囲気が。
    でも、ここ大事なんだけど、特定地域限定なんだ。
    具体的にいえば、北浦和、浦和、南浦和の駅徒歩圏しか対象じゃない。
    しかも、駅徒歩圏でも、旧与野市に属しちゃうと×。
    だから、地域でいうとすごく狭い。
    地元民しかわからんけどね。
    因みにわたしゃ旧与野市民さ。

  85. 252 匿名さん

    確かに浦和は良いと思う。関西から越してきましたが、落ち着いた雰囲気が好きです。東京へ出るにも便利で、都内の下町に住むよりも(下町の方すみませぬ)、環境もよく便利だと思います。大宮、東京と距離感がちょうど良いです。間もなく湘南新宿ラインがとまり、高崎線が東京まで延びればさらに価値高くなるでしょうし、南浦和には武蔵野線が走って、噂の越谷レイクタウン、三郷へも近い。ということで、かなり気に入ってます。

  86. 253 地元民さん

    >251さん
    ご指摘の内容、よ〜くわかります。
    不動産購入するならそんな特別地区にしたいですね。

  87. 254 匿名さん

    浦和で不動産を探している家庭はほとんどが『学区買い』です。
    人気学区は京浜東北線の駅近エリアですから、不動産価格も安定しています。
    街並みはかなり平凡ですが、駅前あたりは利便性が良く、遊興施設が少ないので子育て家庭には最適な環境です。
    永住思考の人が多く、住民も割りと常識人が多い様な気がします。

  88. 255 匿名さん

    針ヶ谷 辺りは どんな感じですか?

    以前 社宅があって住んでいたが 与野駅までも徒歩5分程度で 特徴はないが そこそこ 住みよかった気がするが・・

  89. 256 匿名さん

    251さんがそうであるように、旧浦和市よりの与野に住んでいた人は、浦和の
    メリットをみんな切実に感じたことがあるはず。中学入るときわざわざ
    常盤中学区に引っ越す人結構いたから。その引っ越した子達がまた信じられな
    い結果だすんだよね。

    針ヶ谷はいいと思いますよ。今は電車に乗って常盤小に通う必要ないですから。
    ただ、北浦和公園界隈の雰囲気が好きな人は最寄が与野駅だと不満が出るかも。

  90. 257 匿名さん

    >>251,253
    概ね同意だけど、私の考えでは
    キーワードは「駅近」ではなくて、浦和~北浦和の「旧中山道付近」かなと思う。
    鉄道が敷かれたのは近代以降だけど、それ以前からあるような由緒正しい家なんかも旧中山道付近にはたくさんあって
    そのよくわからないお屋敷文化的なものが文教地区を形作っているんじゃないかというのが、私の考え。

  91. 258 匿名さん

    旧中山道付近に由緒正しい家がたくさんあるとのことですが、
    それ、どこらへんでしょう?
    古い商家が多いという印象はありますが...

  92. 259 匿名さん

    浦和~北浦和の旧中沿いと言えば、ドミノマンションが問題になり全国紙でも取り上げられた。
    今となっては、できれば旧街道沿いから少し離れて商業地域から抜けた方が安心。
    街道とJRに挟まれると、住環境としてはとても厳しいです。

    さいたま市のホームページで用途地域は確認できます。

  93. 260 匿名さん

    17号より西側・仲町あたりは、駅からの距離はありますが閑静なんじゃないでしょうか。
    でもここはマンションじゃなくて、一戸建ての用地だね。

  94. 261 駅近住民

    住環境がとても厳しいなんて失礼だな…駅は近いし、買物は便利だし、学区もいいし、意外と静かだし
    うちは駅近くのマンションに住んでみて、快適でよかったなととても満足してるんですが…
    日当たり、眺望も、既に一通り周りにマンションが建っている状況下で選べば問題ないですよ。
    ドミノとひとつ覚えに言いますが、選ぶ部屋の条件次第で懸念点はクリアされると思います。
    うちの場合は逆に、駅から離れた場所は絶対に嫌でした。
    住むエリアは一長一短でしょうし価値観の違いもありますので、一方的な思い込み決めつけで否定するのは止めませんか。
    学校関係の話題に戻しましょうよ。

  95. 262 匿名さん

    しかし、浦和-北浦和の中仙道沿いは ごちゃごちゃしていて 渋滞もひどいし あまり 良くないのでわ?

    北浦和-与野あたりの方が まだましかと。

    17号までいくと不便だシナ。

  96. 263 匿名さん

    わが家も駅から近いドミノマンションですけど、階数も高く角部屋のため、見晴らしも日当りも言うことなしです。便利で気に入ってますよ〜♪

    駅近くのお店等を便利でにぎやかと捉えるか、ごちゃごちゃと捉えるかは価値観ですよね。どちらが正解、不正解もない。

    いずれにしても、湘南新宿ライン停車や高崎線・宇都宮線の延伸で、少なくとも需要が下がることはないでしょう。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドルふじみ野
ラコント越谷蒲生

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル西所沢ステーションウィズ

埼玉県所沢市西所沢1-2-10

3638万円~7698万円

1LDK~4LDK

41.52m2~82.38m2

総戸数 81戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台~5300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2~68.69m2

総戸数 54戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3998万円

2LDK

52.16m2

総戸数 36戸

アンビシャスガーデン鶴瀬

埼玉県富士見市鶴瀬東2-2436-1

3980万円~4890万円

3LDK

59.93m2~73.18m2

総戸数 69戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

3900万円台・4700万円台(予定)

3LDK

63.22m2

総戸数 43戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

4,530万円~5,790万円

2LDK・3LDK

53.28m²~60.21m²

総戸数 38戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4998万円・5998万円

3LDK

63.24m2・66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

2998万円~4498万円(うち販売事務所使用住戸価格 2998万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

62.18m2~67.88m2

総戸数 45戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3998万円~5118万円

3LDK

68.73m2~70.5m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2~73.29m2

総戸数 44戸