- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
浦和駅、中浦和駅、浦和駅、北浦和駅、南浦和駅、どの辺が教育環境と子育てにはいいですか、小学校入学前の子供がいるので、周辺
小中学校の評判をご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。その辺でマンションを買うつもりです、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-05-11 16:10:00
浦和駅、中浦和駅、浦和駅、北浦和駅、南浦和駅、どの辺が教育環境と子育てにはいいですか、小学校入学前の子供がいるので、周辺
小中学校の評判をご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。その辺でマンションを買うつもりです、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-05-11 16:10:00
いちいち指摘する人がいると思ったwww
得意そうだねwww
あなた、すごい!!
揚げ足取り、命!みたいな。
ただの変換ミスで揚げ足取るなんて、知的じゃないなあ。
情報をお願いします。
浦和が文教都市ねぇ?
で、浦和の生徒は、他の地域より偏差値が高いとか、一流大学合格者が多いとか、
実際に証明するデータって有るの?
さいたま市になる前は、県庁所在地のくせに、商業都市大宮なんかに比べて、
知名度が低く、何の売りもない浦和に、不動産業者が無理矢理売り文句をつけただけじゃないの。
浦和の物件はかなりの確率で書かれてるけど。
浦和高校に比べて、地方公立校をバカにする書き込みがあったが、
地方の人間は、子供が開成や灘に合格する実力が有っても、余程教育熱心で裕福な家庭でない限り、
中学受験のために一家揃って引っ越すことはないし、高校までは地元の公立。
その浦和高校ですら、現役で東大に受かるのは5パーセント程度。
この人達は、開成や筑波大付属駒場が第一志望だったけど、
滑り止めで仕方なく入ってきたようなレベルの人達。
そもそも、浦和を文教都市とか言ってる人達は、
自分の子供が将来、浦和高校入れて、そこから東大に受かるとでも本気で思ってるの?
浦和に住んだって、浦和高校に進める子より、
別の意味で有名な小松原高校にしか受からない子の方が、ずっと多いんじゃないの。
出来る子はどこに住んだって出来るし、ダメな子はどこに住んだってダメ。
浦和に住んだだけで偏差値が10も20も上がるんだったら世話無いよ。
南区最高の人とか、
342さん(プッ!)のようなイタイ人、
アンチ浦和の人、
色々とおもしろいですね。
352さんは様々な意味で論点を取り違えているようですね。
浦和と大宮の街としての性格の違いをわかっていない人かな?
私は浦和には住んでいないけど、浦和のよさはわかっている方だと思います。
「浦和に住んだだけで偏差値が10も20も上がる」わけではもちろんありませんが、
「浦和に住むこと」で偏差値が10や20くらい上がるような環境は手に入ると思いますよ。
少なくとも、熱心に勉強していて周囲から浮くことはありません。
あと、学区でこだわるのは浦和高校や浦和一女があるからではないですよね。
小学校・中学校のための学区ですから。
以下は余談になりますが…
浦和高校や浦和一女も、進学校ですがかなりの放任です。
手取り足とり受験指導をしているわけではないのにあれだけの進学率があるのもすごいことです。
授業も受験テクニックを教えるようなものではなかったと記憶しています。(もう随分前のことですが)
予備校のような授業ばかりの進学校とは全然違いますよ。
開成、筑駒の滑り止めが浦高って、ずいぶん単一思考だな。
単に開成>筑駒>浦高>>>>>>>>>>小松原
って言いたいだけなんでしょ。何の付加価値も無いじゃん。
偏差値至上主義のモノサシしか持ち合わせていない悲哀を感じるよ。
人が育つ環境を軽視しすぎでは?
344の人は常盤中・岸中にコンプレックス丸出しで、勘違い家庭の一言をさも全体像のように針小棒大に語るのが痛過ぎ。
352の人は完全に思考回路が逝っちゃってるので、コメントのしようがない。
アンチ浦和なら、このトピを見なければいいのに、ついつい見ちゃうだけでなく、無意味なコメントまでしたくなっちゃう(笑)
浦和って、いろいろな人を惹き付ける街なんですね。
そう。357さんも早朝から惹き付けられちゃったんですよね。
いろんな都市を転勤で住んでみて、浦和を気に入り家を買いました。
常盤中、岸中学区ではない東口ですが、落ち着いていて変な人もいない住みやすい街です。
このスレのバトルを見て浦和を誤解しないでもらいたいです。
子供の教育の話になると、人それぞれ、賛否両論、千差万別、意見が永遠に続きますね。
浦和という街は、それを目的にして越してくるなら刺激のあるおもしろい所かもしれませんが、興味のない人が住むには危険な街かもしれないですね。
確固たる自論を持っていても、背中を押され、流され、そして波に乗せられてしまう・・・。
浦和に住んでいながら浦和人を好きになれず、流されないようにと自戒しながら、複数の習い事を子供にさせている私。
子供の手が離れた時にあの頃は燃えてたなあと、冷静に思い返す事が出来ますように。
ここに書き込んでいるほとんどの人が、人生で一番刺激的な時を過ごしてるのかもしれませんね。
うわあ、360さんみたいな人とPTAで一緒になりたくないですーーー。
子どもの教育や習い事うんぬんを一生懸命やっている今が、
人生で一番刺激的な時かもしれないって、自分自身の人生はどこにあるんでしょう。
子どもに重い負担がかかってないか、心配になってきますよ!
361の人がヒステリックになってますが、360さんは客観的に見ているだけで、別に可笑しなことは言っていないのでは?
学校のお母さんコミュニティーで浮かないように気をつけたほうがよいのではないでしょうかね。
みんな怖いーwww
なにこのスレw
子供を浦和の学校に通わせたいのは文武両道の教育環境が気に入っているからです。
小学校〜中学校には友達と好きに遊んだり、習い事をしたり、思い切り部活動に打ち込んで欲しい。でもそれなりのレベルで勉学にも切磋琢磨欲しいので、質の高い塾も手近にあって欲しい。
それらを両立させる環境は首都圏のなかでも限られていますので、うちは地元公立での9年間を小中一貫校に入れたつもりでおります。
子供を全人格的に教育するには浦和は恵まれた環境であることは間違いないと思います。
おとといおいで
って使う人がいるんですね。
365さんへ
子供の教育環境について論議している場に水を差すひと・・・。
「おとといおいで」じゃなくて、「すぐ去って」
かまう私もアホですが。
359さんに同意します。
浦和はこのバトルスレとは異なり落ち着いた街です。