長谷工コーポレーションは17日、蓄積してきたマンション建設のノウハウと顧客の声を生かしたマンション新企画「Be-Liv(ビーリブ)」を開発したと発表した。
同企画は、シンプルな形状の構造躯体や、手すりや外部階段、化粧柱など主要構造部以外の軽量化、エンドユーザーの好みに対応したオプション(キッチン・トイレ収納・下足入れなど)の設定、ガス給湯器など設備機器のリース化など各要素のコスト検証を積み重ねた結果生まれた。敷地・地盤状況、構造・規模等によって幅はあるものの、同社の標準仕様に比べ最大で20%程度までコストダウンが可能になったという。
特に郊外型マンションは、販売価格に対する建築費の占める割合が高く、「Be-Liv」を採用することで販売単価を抑えることが可能になる点を強調する。
首都圏の初弾として自社分譲マンション事業「ブランシエラ川口青木町公園」(埼玉・川口市、総戸数59戸)に採用する。今後、顧客ニーズを把握しながら、事業主に対し積極的に採用を提案していく考え。同マンションは6階建て延べ床面積5185・7平方㍍。今年11月上旬に竣工する予定で、今月5日から販売を開始した。販売価格帯は、2398万円~4098万円。専有面積は63・73~90・54平方㍍。3LDK(80・03平方㍍)は2798万円から。京浜東北線西川口駅からバス10分。
ここ、ボイドスラブなのに200mmしかスラブ厚がないんですが騒音は大丈夫なんですかね?
明日発売の「アエラ」で「ユニクロ物件」として紹介されているね。
安くて当たり前のデフレ物件だね。
これってボイド?
ワイヤー緊張じゃないの?
広さに引かれて、勢いで?契約してしまいました。
立地も気に入っています。地元の人にも人気があるようですが…。
マンションギャラリーは行くだびに大賑わいで、成約も進んでいるよう。
ただ、何も調べず、素人同然だったので、契約してから施工主の窮状(がんばってほしいですが)や
アンチ的なスレッドをみてしまい少々胸を痛めておりました。
同じ施工の、トダレジも人気のようだし、大丈夫かな。。と気を取り直していたところです。
契約されたかたと、内装のE-labelのことなどお話したいです。
床暖房や、キッチンの収納など情報交換できる方などいたら嬉しいです。
立地が地元の人に人気……いや、それはないです。
低予算の人に人気の間違いでは?
スラブによる上階の騒音が厳しそうなことと、廊下側が乾式壁って…
某薄井氏は好きではないが、彼がNGとする構造。ここは同意。
ちょっとコストを削りすぎて快適性が損なわれていそうな予感。
普通に長谷工マンションは騒音がひどいとか言われてるのに…
何も調べず、素人同然でマンションを契約するとは豪気。
あれこれ比較せずに勢いで買い、周囲の評価なんて気にならないなら、
それが一番、幸せかもねー。でも、ここ、ないないづくしだから、
ほしい設備を足していったら、別にそれほど安くないんじゃね?
住宅ローンが発生する賃貸だと思えば良いと思うよ
あと固定資産税もねw
正直これを買おうという人は何を考えているのか…
もうちょっと勉強したほうがいいですよ。
いやいや、機能が少ないのは確かに結構だが躯体までけちってるんだぞ?
ガワがしょぼいマンションほどひどいものはない。
だったら格安狭小戸建にでも住んだほうがましだ。
以前近くに住んでましたが、マンションができる辺りは不便だと思いますよ。
公園よりも駅寄りならいろいろあって快適だと思いますが。
価格・環境・広さ等で条件が良く、2月にモデルルームを見て3月に契約しました。長谷工物件はいろいろと問題があるような書き込みが多く、少なからず不安もありますが買いたい物件より買える物件で検討した結果、契約をしました。オプションも必要最低限なものを選び、価格もそれなりにおさえられたので、あとは支払方法をどうしようか検討中です。契約された方と情報交換等できればと思います。
買いたい より 買える…。なるほどね…。
長谷工物件云々よりもこれから長く住む買い物なのに買えるという理由ですか。
なにをもって価格をおさえられたのか?
契約してから支払方法を検討するなんて買えるという理由までに到達していないのでは?
全てが住まいを購入する人とは逆のフローの気がするのですが本当に大丈夫ですか?
現在の年齢・頭金・借入額・返済可能額から、おおよその購入できる物件価格を決めて検討した結果、購入したつもりですが。返済の年数・金利(変動にするつもり)・繰り上げ返済見込み等を検討してる段階です。変動金利のリスクを考えて、返済期間を短くして繰り上げ返済を多くできるにこしたことはないでしょうが・・・。
青田買い故の不安もありますが、12月の入居が楽しみです。
とりあえず、改行を入れて読みやすくしてくれ!