物件概要 |
所在地 |
埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業区域内205街区(地番) |
交通 |
武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
500戸(170戸(I工区)、150戸(II工区)、180戸(III工区))(他に管理員室3戸、集会室1戸(I工区・II工区・III工区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階地下1階建(I工区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 [売主]大栄不動産株式会社 [販売代理]ファーストリア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
D’グラフォート レイクタウン口コミ掲示板・評判
-
781
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
匿名さん
光熱費はオール電化と比べれば安くなく、電気・ガス併用と比べるとちょっと安いくらい?
我が家はエコキュートオール電化、3人家族で、
春・秋 6000円〜8000円
夏(エアコン利用) 8000円〜10000円
冬(床暖房・オイルヒーター利用) 13000〜15000円
コストがどうとかよりも、新しいシステムを使っているということに意味を見いだせばいいのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
入居済み住民さん
そうですね、太陽熱利用のセントラルヒーティングシステムで、電気の使用量を抑え、CO2削減にも貢献してるところに意味があるってことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
物件比較中さん
CO2は削減されても光熱費が削減されないんなら意味ないですね。
セントラルヒーティングのような重い設備は将来に負担にならないのでしょうか?
結局は莫大な長期修繕費用に跳ね返ってきそうな気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名さん
ここ最近光熱費が変動してたからよくわからんし単純に比較もできない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
マンション住民さん
将来の比較という意味では
自走式駐車場(Dグラフォート) VS 機械式駐車場(ブリリア)
という違いもあり、そこもどう見るか、ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
物件比較中さん
となりのブリリアとこちらを比較中のものです。質問です。
①色々調べていくうちに聞いたのですが、こちらで採用されている
電力一括購入について、東京電力は災害時の対応や様々な不具合について対応しないというのは本当ですか?
アイピーパワーシステムなる会社が倒産した場合どうなるのでしょうか?
②セントラルヒーティングはメンテナンスに多額の費用が必要となると聞きました。
どの程度なのでしょうか?
③こちらの掲示板で光熱費が全然安くなっていないという話がありました。
現状はどうなのでしょうか?
すいませんが教えてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名さん
大和ハウスの営業のお兄さんに聞いてたらどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
入居済み住民さん
①色々調べていくうちに聞いたのですが、こちらで採用されている
電力一括購入について、東京電力は災害時の対応や様々な不具合について対応しないというのは本当ですか?
アイピーパワーシステムなる会社が倒産した場合どうなるのでしょうか?
A>東京電力はマンション内のメンテナンスには入りません。アイピーの倒産時には東京電力が電気を供給しますが
一時的に停電させて工事をする必要があるとのことです。つぶれない事を祈るばかりですね。
②セントラルヒーティングはメンテナンスに多額の費用が必要となると聞きました。
どの程度なのでしょうか?
A>長期修繕については不明な点が多いですが、万が一ボイラーなどが故障した場合は莫大な費用がかかりそうです。
これも祈るばかりです。
③こちらの掲示板で光熱費が全然安くなっていないという話がありました。
現状はどうなのでしょうか?
A>光熱費に関しては変動が大きい上、まだ入居されていない部屋が多いのでなんとも言えませんが、
一時は跳ね上がったときもあり、やや不安です。ただ万が一高くなってしまっても我が家は地球環境税だと思ってあきらめて払うつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
マンション住民さん
>787氏
786です。貴殿ご想像の「営業」ではなく、グラフォート住民です。
ブリリアの機械式駐車場については、個人的には公園から見えないように目隠しをしてもらえれば良いのですが、春先に配布された日照に関する説明図面では、公園から丸見えになるんですね。景観という意味では、ちょっと違和感があります。
まぁ、個人的には、実は、グラフォートが売れれば恐らくブリリアも売れるし、逆も真なりでしょう。
立地的には殆ど同じで、選択に迷うというくらいなので。
2年前はレイクタウンのマンションは此方しかなかったので、レイクタウンに住むというと選択支が無かったです。
現在は、2つありますから、選べるという点では、購入者には良いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
792
物件比較中さん
D’グラフォートは自走式駐車場100%だけれど、
ブリリアは僅かな平置きを除いて機械式がほとんど。
越谷辺りでは車が無いと生活が大変だから、大方の方が所有していると思うのでかなり不便ですよね。
D’は二重サッシではないが、ブリリアは武蔵野線に面している住戸は二重サッシです。
D’はバルコニーにフロップシンクがないけれどブリリアはありますよね。
妻はあった方が断然いいと言いますが実際どうなんでしょう?
あればあった方がいいに決まってると思いますがあると便利なものですか?
細かな部分の事かとも思いますが、この辺の違いはどちらにアドバンテージがあるのでしょうか?
一番の問題は双方の価格でしょうが、ブリリアはそろそろ1期の価格が発表されますよね。
ブリリアはD’の売れ行き(売れ残り?)を見ながら決めるでしょうし、
逆にブリリアの価格と売れ行きを見ていれば、D’の価格の先行きもある程度検討が付くのかなと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
物件比較中さん
現在、東武線沿線住民です。
見学に行ってきました。
営業さん、レイクタウンの資産価値の素晴らしさ、周辺環境の良さを猛プッシュしてました。
確かに湖もあって散歩するには良さそうです。
レイクタウンもあって便利だし。
けれど、まだ発展途上の街のわりにはマンションの価格が強気な感じがします。
東向き=ブリリアにかぶる
南向き=線路の騒音。目の前にも何か建ちそう。
西向き=思いっきり西日
武蔵野線
これを考慮してもマンション価格は正当でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
物件比較中さん
私もちょっと高い気がします。
このままレイクタウンが順調に発展していく事が前提の価格のような気もします。
確かに駅近って言うけど、D’よりブリリアの方は近過ぎない、もうほとんど駅ロータリーだし。
やはり仕事や子育てが終わってのんびり出来る中高年組み向きって感じですかね。(お金にも余裕のある)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
購入経験者さん
新築のマンションの価格は土地のポテンシャルを鑑みての価格もあるかとおもいます。
高いか安いかは価値観でしょうけれども。。。どうしても買うならば将来の資産の
目減りの少ないものを選ぶべきです。
・駅近
・大規模開発・再開発
・周辺環境
・価格:住む人の層も違います
目先のことを考えるよりこれらを考えて、買うことをおすすめします。
実際私は思い切った買い物をして、自己満足を出来ていますから
なんだかんだ迷っていた時も楽しかったですが、住んでからの方が
もっと楽しくできています。どっか倒産したら保障は?なんてのはだれもわかんないんですから。
慎重さが仇になり、その間に大きい病気をしたらローンを組めなくなります。
下げ相場でお買い得なんだから、早く買わないと退職までのローン期間も短くなります。(私がそうでした)
5年前のデフレで買わず、今回も買わなかったらどこも買えなくなります。グレードや駅距離我慢するか
新築をあきらめるしかないと思います。
とりあえずココのサイトを卒業して、マンコミの購入者限定でワイワイしましょ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名
やはり、周りの相場からしても高い気がします。
3割り安が妥当な値段ですね。
越谷の中古マンション、築浅南越谷でさえ2000万前半です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名
新しく建った方の入居率ってどの位なんでしょう??
先日レイクタウンに遊びに行った時にパッと眺めたら1割位しか入居してないように見えたのですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名
確かに線路脇の棟は入居率悪そうでしたね。
それにレイクタウン周辺の週末の渋滞状況や駅反対側の未開拓地(夜は真っ暗闇)は、かなり気になります。
まだ、新三郷の方が街開きが遅かった割に進捗状況が速い気がします。
駅前でも空き地だらけの周辺の状況は、寂しさを感じました。
レイクタウンもららぽーとも不況で共倒れしないといいのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
匿名さん
新三郷には、新築マンションありません。
三郷団地のような築20年のマンションならあります。
三井の一戸建てなら新築ありますよ。
新三郷が良ければそちらをどうぞ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
周辺住民さん
Dさん、大分苦戦されているようですね・・・。
入居率が悪いのは、住んでいる方としても、これから住もうと考えている方も、
不安になりますよね。
まぁ、目の前に違うマンション(しかもDより洒落てる)があるので、
仕方ないのかもしれませんが・・・。
あちこちに、Dの看板をもった宣伝の人がいるので、
「あぁ、大変なんだな」と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
最近BとDを見学しました。
Dは入居率悪くなかったですよ。
外観を見るだけでは、Bのほうが洒落てるとは思いませんが、個人的に…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
804さん
DとBを最近見学されたとの事ですがいかがでした?
見学されてのご観想やら情況など参考にうかがいたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
半年ほど前に比較した主婦
Dは団地っぽい感じがしました。(特に内側)
外側が白で統一されているので、綺麗ですが、
洒落っ気はないなと思います。(個人的な好き嫌いです)
半年ほど前にDを見学したときは、かなり入居率が悪く、
最近も、湖側の棟と比べると「住んでいる感じ」が少ないなぁと思っていました。
洗濯物やカーテンなどで判断していたので、意外と入居されているんですね。
ディスポーザーとか、駐車場100%とかは魅力ですね!
マンション施設も充実してるし。(線路側の棟に施設がないのは残念ですが・・・)
耐震等級が高すぎるのは嫌です。(柱や梁が大きすぎる・・・結果収納が少ない)
どちらも、一長一短といった感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
807
匿名さん
鉄の友人夫妻がここの線路脇物件狙ってるといってました。
武蔵野線は特に貨物列車が通る珍しい路線なのでとのこと、
そういう考えもあるんだなあと^^;
夏はそうか公演の花火大会とか抜群の眺めっぽいですよね。
去年の花火大会の時もレイクタウン周辺の道路は花火路駐が多かった…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
主婦
一時期より、レイクタウン人気が再燃しているような気がします。
昨日もレイクタウン内に買い物に行ったのですが、
平日にもかかわらず、車も人もたくさんでした。
一時期は「やっぱり平日は人も来ないよね」っていうくらい少なくて、
まぁ、子連れとしては歓迎だったんですけど。
土日やセールともなると、周辺道路は大渋滞ですもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名
CGパースとモデルルームだけの時には、断然Bの方がいいと思ってたけど、Bの全貌がわかってきたらそのショボさにびっくりしました。周りにあれだけ空地があるのになにか窮屈そうだし、8階建てのDとBの10階部分が同じ高さってありえない!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
購入検討中さん
確かに、Dのほうが同じ1階にしても基礎から一段上に建ってるので、同じ階数でもDのほうが高いですね。
しかし、Bも直床とはいえ、まぁ一般的な天井高なので低いとも言えません。
現在双方を見比べている最中なんですが、特にDの最上階の天井の高さは高すぎるように感じました。
例えば1戸建ての吹き抜けなどは、夏は涼しいですが、冬は暖房効率が悪いですよね~
3メートルオーバーの天井は何か不都合はありますか?実際に住んでる方はどうなんでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
811
半年前に比較した主婦
B、しょぼいですか?
私はBのほうが素敵だと思うけど・・・。
まぁ、個人的な好みもあると思うので何とも言えませんが。
ダイワハウスは、マンション施工ではまだまだの会社だから、
心配な面が多いと、不動産関係の知人が話していたので、それも気になります。
戸建ではかなりの実績がある会社だとは思うんですけどね。
810さんがおっしゃるように、1階が住居になっているマンションと、
店舗として使うマンションとでは、比較のしようがないでしょう。
それに、最上階の天井の高さは「無意味」と感じてしまうくらいでした。
開放的かもしれないけど。何かと不便でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
住人
Dの8階住人です。
天井高3.6メートルはとても開放感あって気に入ってますよ。
冷暖房効率というのもあまり気にはなりません、マンションは機密性が高いからですかね。
ただ照明器具の設置や交換には高めの脚立は必要です。
ロフトも収納やベット代わりに使えるので占有面積以上に広く使えてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
購入検討中さん
工事が完了して2~1年になりますが、未入居の物件はどれくらいあるのでしょうか?
特にⅢ工区のG・F・E館はどうですか?
また、レイクタウンの住み心地は実際いいでしょうか?
入居者専用のスレで失礼かと思いますが、できる範囲で教えていただけたら幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
ここは省エネもうたってるようですが、実際効果が実感できるもんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
入居予定さん
近々入居予定の者です。
会社が都心にあり都内に住んでるので、入居後の通勤が気になる所です。
だけど、家族のための住環境を優先しました。
通勤苦よりも住環境を選んで良かったと思える暮らしができたらいいなと思ってます。
テレビとかソファーやベッド、冷蔵庫、エアコンなど、懐具合と相談しつつまだまだ物入りで大変。
必要最小限に留め、暮らして行く中で少しずつ、家族と相談しながら揃えていこうかと思ってます。そういう家族のだんらんもまた、実は楽しみだったりしてます。半年後には、わんこを飼えたらなって思ってます。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
817
物件比較中さん
ガス代についての質問です。
ソーラーを使ったり、セントラルヒーティングみたいなモノとか、一括購入でガス料金割引等々ありますが、
入居者の皆さんは、お得感はありますか??
どうしても気になるのが、供給ガス会社です。
悪名高きニ●ガスグループの●彩ガスってところがどうしても胡散臭さを感じてしまいます。
松原団地の物件では東京ガスだったのに・・・
東京ガスと●彩ガスの線引きはどのあたりなんでしょう?外環?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
マンション住民さん
ガス代に関するお尋ねにつきまして、あくまでも個人的な感想を。
ご承知のとおり、戸別でのガス使用はないので、他との単純比較は難しいですが・・・
正直「お得感」は感じません。
これは、料金体系の複雑さも一因かもしれませんが。
以前戸建に住んでいた際はオール電化住宅でした。その時は、水道代が5,000円/月、電気代が12,000円/月、合計17,000円/月といった平均額でした。
その前に住んでいた賃貸マンションは通常の住宅で、ガス代5,000円/月、水道代4,000円/月、電気代8,000円/月、やはり合計17,000円/月といった平均額でした。
現在ですが、水道代3,500円/月、電気代10,000円/月、セントラールヒーティング等代6,000円/月、合計約20,000円/月といった平均額です。
但し、以前は夫婦2人暮らしだったものが現在は子供が1人いるので、そこを加味すると「トントン」といった感じでしょうか。にしても「割安」とは感じられず、少しだけ残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名
モデルルーム行きました。
結局ソーラーシステム?も毎月メンテナンス代を取られるとかで、光熱費にはあまり魅力を感じませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
物件比較中さん
818さん、貴重なご意見ありがとうございました。
ECO=節約とはなかなかいかないみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名
浦和美園のマンションとここで迷っている者です。
現在生後半年の子供がいます。
入居者の方にお聞きしたいのですが、
0歳児くらいのお子さんはよく見かけられますか?
また、キッズルームは何歳くらいのお子さんが使われてますか?
キッズルームはたくさんの方が利用されているのでしょうか?
モデルルームに見学に行った際に、ご年配の方ばかりとすれ違ったので
気になりまして。。。
答えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名さん
レイクタウンが良いとは言わないけど、埼玉高速鉄道しかない立地は電車代で苦労しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名さん
>824さん
マンションだけを考えるより、そもそも自治体が違うのでそういった点も調べた方がよいですよ。
住環境が良くても自治体の福利厚生や特徴が自分が求めるものと違っていたら苦痛です。
自分は住民ではありませんが、Dに住む知人が数組いて皆小さいお子さん持ちです。
保育所も近くにあるから、そこをご利用の方も多いようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
827
匿名
>824さん
Dの住人です。我が家にも0歳の子供がおります。
エレベーターで乗り合わせたり、ベビーカーを押している赤ちゃん連れの方もよく見かけるので、0歳の子も多いのではないかと思います。
キッズルームですが、1歳位~の歩けるようなお子さんが遊ばれてるのは結構見かけます。
近くのさくら保育園では子育て支援センターも併設していて、遊びに来る方はマンションにお住まいの方が多いと聞きました。そこで同じ位のお子さんとも知り合えるかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
マンション住民さん
当方1歳3ヶ月になる子供がいます。入居時は0歳児でしたが(苦笑)。
私には0歳児かどうかはパッと見で分かりませんが、ベビーカーにお子さんを乗せて買い物やお散歩にお出かけになるを良く見かけますので、小さなお子さんがいらっしゃるご家庭も結構多いように見受けられます。
かといって、ファミリー層ばかりかといえばそうでもなく、ご年配の方やご夫婦お二人という世帯も多そうです。
私の個人的な感想としては、いろんな家族構成、いろいろな世代の方が集まる物件の方が良いと思っています。(過去、同世代ばかりが集まる新興住宅街に住んでいましたが、「何でもみんなで一緒」という考え方に大変窮屈な思いをした経験があります。)
№826の方も仰っていますが、自治体や町内会といった「外部環境」も重要な要素だと思います。前述の新興住宅街のある町内会(町会)自体が、「近隣住民みんなで一緒に」という発想を持っていることを住んでみて初めて知りましたが、今でも本当に後悔しております・・・が、このマンションに住替えて良かったと心から思っています。
ご検討の際には、同世代が多いか少ないかといった視点も確かに検討項目の1つかもしれませんが、毎日を快適に過ごすためにも他の要素(物件やその街の雰囲気、子育てに求める環境が整っているか否か、などについてご自信及びご家族の価値観に合うか否かという視点で)も併せたご検討をしていただけたらと思います。
少し出過ぎた意見かもしれませんが、経験に基づき述べさせていただきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
Dは世帯層がばらけてて風通し良さそうですね。
似たようなファミリー層だと楽な部分もあるけど学校が一緒だったりするとPTA活動とかでも一緒でみたいな
社宅状態になってしまうので、それが苦痛って人もいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
別にバラけてないじゃん。Dは埼玉最強だそ違うと言うなら対抗地区を言ってみろよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件