D’グラフォート レイクタウン
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業区域内205街区(地番)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩2分
こちらは過去スレです。
D’グラフォート レイクタウンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-03-08 20:59:00
D’グラフォート レイクタウン
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業区域内205街区(地番)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩2分
[スレ作成日時]2007-03-08 20:59:00
ある意味「賭け」というのは判るような気がします。
駅前に公園があって、周りに緑が多い、開発規制が結構かかっているというのは魅力なんですが。
私は時間がなくて、管理費系の説明をまだ受けていません。
現在住んでいるマンションも商業施設がある関係上
●共通部分管理費
●住宅部分管理費
と分かれていたり、また、給湯もセントラル方式なので
●基本給湯料
があります。
Yahoo 不動産などで新築マンションの比較をしてみましたが、どこも結構なお値段で、最初、レイクタウンの値段を知った時のビックリは、ビックリでなくなりつつあるのが、自分でも怖いです。
(西新井のマンションの値段とか聞くとねぇ)
鉄骨の値段などの材料費が高騰しているのが、マンション高の原因かなと思っています。
地盤云々の話がありますが、それを行ったら首都圏の東部はどこも軟弱なんじゃないかと思います。川の氾濫の時に、水を逃がせる立地かどうかの方が重要かなと思います。(地震より洪水の方が頻度が多いですから)