D’グラフォート レイクタウン
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業区域内205街区(地番)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩2分
こちらは過去スレです。
D’グラフォート レイクタウンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-03-08 20:59:00
D’グラフォート レイクタウン
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業区域内205街区(地番)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩2分
[スレ作成日時]2007-03-08 20:59:00
3LDKで80平米超のお部屋を探しています。
価格帯を教えてください。
711さん
販売センターに聞いた方が早いし、確実ですよ。
23区内に賃貸していましたが、時期も時期とのことで今回思い切って購入に踏み切りました。
少しずつ荷物を運んでいますが、訪れるたびに景色が気に入っています。
職場が新宿周辺で、通勤の不安は夫婦共ありますが、まあなんとか頑張ってみようかと思います。
子供が5月に生まれる予定で、子供の成長と町づくり(・・・イオンがつぶれないか一抹の不安はありますが)
が一緒に進んでいくのがとても楽しみです。
大和さんの営業マンが誠実に頑張ってくれたことにとても感謝しています。
既にご入居の皆さん、これからよろしくお願いします。
物はとても良かったです
我が家はちょっと予算オーバー&好きな間取りがなくなってましたので違うマンションを買いましたが…
気になってる方は見に行かれた方がいいと思いますよ!
さすが大和ハウス~~~!なマンションです
早くしないと完売近いよ~
第Ⅰ工区、Ⅱ工区の空きは18戸です。
お勧めはA707号室(モデルルーム分譲)かな。
昨日(4/29)第Ⅲ工区モデルルームがオープンしました。
モデルルーム見学するだけでAEONギフトカード2,000円がもらえます。
イオンも駅も近く(2~3分)環境も良い、お勧めできるマンションです。
予算が合えば(3500~5500)検討してはいかがでしょうか。
営業の方ですか?
まあまあw
しかし見事に簡潔に要点をまとめてる。
本当に住民さんだとしたら、営業顔負けですね。
721さん この場所で営業活動やめてください。
どなたかⅢ工区のモデルル-ム見た方いらっしゃいますか?
Ⅰ、Ⅱ工区との違い大分ありますか?
どちらが良かったですか?
725さん
4人家族で
ガス代
良く分からない基本料金含む
15000円以上
電気代
12000円以上
過日、NHK?で、あるご家庭が、旧居での12月の光熱費17000円、レイクタウンへ越して12月の光熱費が12000円で、太陽光発電のエコロジーで、家計も助かっているとの事でした。
近くのイオンには電気自動車用の充電器も有ると言っていましたし、今度買うとしたらレイクタウンかな、と思いました。
728さん、有難うございます。
電気代は12000円くらいとのことですのでそんなに高くはないないのですね(安くもないけど)。
ただ、ガス代の15000円はかなり高いという印象です。
冬場に床暖房を頻繁に使ったりしたら・・・と考えるとちょっと怖くなって使用を控えちゃうかもしれないですね。
電気・ガスのトータルで考えるとオール電化の方が(当たり前ですが)ガス代が発生しない分、安いですね。
(友人がオール電化マンションに住んでいるのですが春・秋で1万円弱、冬・夏で1万2000円程度だと聞いています。エアコン使うか・使わないかというコトなんでしょうね)
レイクタウンは周辺環境も素晴らしいしイオンも便利だし憧れてはいるんですが(初めてレイクタウン駅から駅前の公園に降り立った時の開放感は忘れられません)現実的に光熱費が割高だと思うと二の足を踏んでしまいます。
払えないことは無いかもしれないけど、特にこういう日本経済がこういう状況だと余計に慎重になってしまいますね。高い買い物ですので、もうちょっと家族で検討してみます。
貴重な情報、有難うございました。
単純に他人の家庭の光熱費から、それが高いのか安いのか判断できないと思うけど。
使い方や生活スタイルによる差異の方がでかいよ。
オール電化マンションでエコキュート壊れたら各世帯で負担ですかね?