神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート6
匿名さん [更新日時] 2013-12-04 17:39:15

荒らしはスルーでお願いします。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232409/
契約者 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231631/

所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線 「三宮」駅 徒歩3分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:63.74平米~82.16平米
売主:住友不動産 施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー神戸三宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-16 15:10:11

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    内覧会行きましたが、窓閉めたら無音ですね。私は西向き高層階ですが。1番線路向きの北側が1番良いサッシの等級で、西向きでTー3ですね。窓開けても意外な程気にならなかったですね。

  2. 622 匿名

    窓開けたら虫が
    入ってくるで。

  3. 623 入居予定さん

    うちも西向きだけど電車の音は大丈夫っぽかった。
    むしろ長く長く続く線路と、その両側に広がる山と海が見えてよかったよ。
    思わず叙情的な気分になりかけたわ。実際暮らしたら西日との戦いだろうけど。
    にしてもあのパチンコ通りはないわー。
    内覧会の朝、若者もふくめて猛烈な人だかりがパチ屋の前に。へたしたら百人規模。
    正直ぞっとした。分かってても実際見ると、ないわーー。

  4. 624 入居予定さん

    うちは中層階北東角部屋ですが、やはり窓締めたら電車の音が全く聞こえないのでビックリしました。

  5. 625 入居予定さん

    内覧会で確認しましたが、室内で聞こえた音は「救急車のサイレン」のみでした。
    電車音は全く無問題。
    窓を開けても虫が登れない階層なので、これまた、無問題。
    2台目の冷蔵庫を購入し、有事の際の飲料水とBeerを確保すること。
    でも、引越しの箱詰めが進まない....。

  6. 626 匿名さん

    これだけのターミナル駅の近くなんで、近隣が多少騒がしいのは仕方なし。東京なんてもっと酷いからね。電車の音も問題なし、長期的には再開発確定、今アベノミクスで地価の下げどまり、銀行から連絡あったけど四月からの金利ヤバイぐらい安い、全てに於いてタイミングよかった。

  7. 627 匿名さん

    開店前のパチンコ屋でそれだけ人があつまるのは、イベント情報流しているからでしょうね。
    でも、あれは法律で禁止されているんですけど、、、。

  8. 628 周辺住民さん

    虫はそのうち来るよ。
    ガーデニングの土からも湧いてくるし、蚊もいます。
    それでも、快適だけどね。

    音も窓は防音だけど、換気口は通る。
    電車よりアホバイクの音。
    あと、風のきつい日はうねる音がうるさい。
    あれはたまになんで慣れないなぁ。

  9. 629 匿名さん

    うちも朝一で内覧会がありました。
    でもパチンコ屋さんの前には全然人だかりができてませんでした。ちなみに平日ね。
    曜日で多かったり少なかったりするのかな?

    あと、うちは東向きの中層階の部屋ですが、室内では電車の音が全く聞こえませんでした。
    ベランダに出てもそんなに気にならなかった。

    虫は今はいませんね。
    でも油断はできませんね・・・網戸つけようかな。

  10. 630 契約済みさん

    換気口は防音だよT3サッシより遮音してくれるし
    実際に耳を近づけて聞くとわかるよ
    入居したらメーカーもわかるから検索すればいいと思います

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ブランズ東灘青木
  12. 631 匿名さん

    タワーだと横になって寝ている時も建物自体が揺れているので落ち着きません。

  13. 632 匿名さん

    建物が揺れてる?ないない(笑)
    台風がくれば分かりませんが

  14. 633 入居予定さん

    台風が来ても、御影タワーは揺れなかった。当然。
    だから、ここも大丈夫!!!

  15. 634 匿名さん

    商業棟3Fは『アラーガ』というフイットネスクラブ。
    商業棟は期待外れに終わってしまいました。

  16. 635 匿名さん

    賃貸がどんどん増えてきているんだが。借り手もいないみたいだし、どうするんだろうね。
    まさか、すみふが売れなかった部屋を順次、賃貸に回しているって事無いよね?

  17. 637 匿名さん

    借りてなんて引き渡し終わってからやん。ガセネタ多いね(笑)阪急とJRが再開発、資産価値アップ間違いなしだよ。

  18. 638 購入検討中さん

    再開発が完了するころには新しいマンション増えて、ここは積立金増額で資産価値どころじゃないよ

  19. 639 契約済みさん

    買ってない人が何言ってるんだろう
    今頃購入検討なんて出遅れ過ぎ
    負け惜しみとしか思えない
    高層階は安泰安泰。

  20. 640 ご近所さん

    JR三宮付近には、大型マンションを建設できるようなスペースは無いヨ。

  21. 641 購入検討中さん

    まあそうムキにならずに
    高層階安泰ならそれでいいでしょ

  22. 642 匿名さん

    ただし、角部屋に限る。中部屋は高層階でも賃貸大杉。

  23. 643 匿名さん

    高層階ほどコケるん早いやろ!

  24. 644 匿名さん

    高、中層階が賃貸多くてもそれなりの家賃が払える人間だから、問題なし。また東京でも当たり前。

  25. 645 匿名さん

    ここは行燈部屋を、サービスルームや納屋扱いにしてない部屋が多数あるので、購入検討する場合、要注意。
    洋室で窓が無いのは、個室としては失格。これからは実物を見れるので、価格に相応しい間取りか、冷静に考えられる。

  26. 646 入居前

    >高、中層階が賃貸多くてもそれなりの家賃が払える人間だから、問題なし。

    何で問題ないの?
    賃貸多数なんて問題大ありだろうが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ウエリス西宮甲東園
  28. 647 匿名さん

    高層階の家賃は高いよね。それだけ払える人間って限られるよね。
    つまり富裕層。問題あるか?この時代家賃30万以上出せるなんて限られるよね。
    東京なんて普通やけど。逆に何が問題?
    これだけの駅近くで大規模マンションで投機なしの案件出してみな。
    ねーよ。どこのマンションでも怪しい輩はいるし、購入者は解って買ってるよ。
    買えない奴ほど、訳のわからん屁理屈こねるから笑える。

  29. 648 匿名さん

    家賃高すぎて、部屋が余ってるね。高い賃料設定するのは自由だが、借り手不在ではねえ。
    所詮は、すみふの想定家賃。あれだけの賃料取るには、建物のグレードが低すぎ。

  30. 649 入居予定さん

    買いたい気持ちがミエミエですヨ!

  31. 650 匿名さん

    まだ鍵の引き渡しもまだやのに賃貸が埋まる訳ないやん。ド素人が。

  32. 651 匿名さん

    賃貸が未入居だろうが、その部屋のオーナーが管理費など払うから住民には無問題。買ってもいないのに、何の心配してるんだか。

  33. 652 匿名さん

    モデルルームタイプの部屋売りに出ていますよ。
    一般販売分で46F南西90平米7800万。
    ほぼ分譲価格と同じです。プレミアム付きませんでしたね。買いそびれた人は急げ。

  34. 653 購入検討中さん

    よい物件なら見れなくても決まる

    住友からもらった賃貸の想定家賃よりだいぶん高いよ

    だから不動産は希少性

  35. 654 匿名さん

    地権者の賃貸は今でも入居可能。でも余ってる。これが現実。

  36. 655 購入検討中さん

    ここは東京ではありません
    30万払う人は駅近くなど求めない
    オーナー企業は怪しいので大家としては心配
    医者は借りれる能力あるけどここは選ばないよ

  37. 656 匿名さん

    だから、640世帯の大型物件で関西で竣工前完売あるならソース出せよ。
    現に近くのタワマン2棟分は軽く売れているのが現実。
    MR行けばわかるわな。
    買えない人間が、買わない理由を探すのも現実やな。
    ちょい先だが再開発決定も現実、アベノミクスで地価下げ止まりも現実。
    こうやって買える現実もたくさんあるんだよ。
    そこからのネガ・ポジはトレードオフで個人が判断すること。
    先の未来は誰にもわからん。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    デュオヒルズ六甲道
  39. 657 匿名さん

    買わないなら、一々書き込まなくても良いのに。
    こういう人間って会社に一人は要るよね。反対ばかりで解決案のない人。

  40. 658 匿名さん

    グラフロ完売御礼。

  41. 659 購入検討中さん

    656や657の匿名さんは入居予定の方なのですか?

  42. 660 匿名さん

    横から失礼。グラフロとここは100戸以上違うよね。100戸はでかいよ。グラフロから見たら約20%の数字。比較するのは数字の開きがデカ過ぎますね。誰か上で書いてるけど、結局個人の判断ですよね。

  43. 661 匿名さん

    もう一つ失礼。
    オーナー企業は怪しいので大家としては心配

    これって貴方の完全なる主観ですよね 。不動産なんだから賃貸にも与信の審査がある。それを言い出したら個人医院もオーナー企業って言えるよね。
    また、私の知り合いの医者は地権者物件は条件良いので、何人か購入してますよ。

    どうも、貴方の書き込みは主観的意見ばかりで検討とはあまり関係ないのでは。

    因みに私は656、657とは違う購入者です。

  44. 662 匿名さん

    出来がよければ、竣工後に実物を見学して売れるんだろうけど、一区画の再開発としては中途半端に終了。
    現地へいけば、がっかりする人の方が圧倒的だろう。

  45. 663 不動産購入勉強中さん

    クレヴィアタワー神戸ハーバーランド、のほうが子供小さければ環境いいですよね。
    通勤は車生活です。

  46. 664 匿名さん

    結局、メリット、デメリットはどんなマンションにもあってそれを自分で判断するしかないんじゃないの。購入者によって重視するポイントが違うんだから。ここは、確かに子育てには向いてないと思うし、騒ついてる。でも関係ない人もいる。それぞれで良いんじゃない。まぁ大半が業者やろうから仕方ないけどね。

  47. 665 匿名さん

     クレヴィアタワーは214戸、専有面積70.11㎡~95.25㎡で敷地内に保育所ありなので完全にファミリーを対象とした物件。
    地権者に縛られないから、自由に設計できるのもいいね。ファミリー層ならこちらでしょう。 
     ただ、完成が2年後なので直接に競合はしない。
     

  48. 666 匿名さん

    三宮の駅ビル再開発の話が出てから、ネガさんたちがまた頑張り始めた...

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    レ・ジェイド甲子園口
  50. 667 入居予定さん

    ここは、東南海地震による津波にも安心できる。
    ハーバー付近は、海水が侵入する。
    津波破壊も心配。

  51. 668 友人が購入

    販売担当者に聞くと、
    購入者の大多数は60代だそうです。
    駅近で、買い物もグルメも、
    大阪、京都にも気軽に行けますね。
    周辺に安い食べ物屋もあるし、
    車も歳をとるといつまでも運転できませんから、
    終の棲家はこんな所が良いのだろうと思いました。
    津波の心配もなさそうだし。

    私は、最近家を立て替えたところで、
    今すぐは、難しいですが、
    今後、中古が安く出たら考えたいです。

    ちなみに、30代の購入者は、1~2%だそうで、
    タワーマンションって、
    若い人が好むかと思っていたので意外でした。

  52. 669 匿名さん

    年配の方がほとんどなら10年20年のスパンですが、相続での売却がかなり出そうですね。
    30代が少ないのは、過去にもさんざん言われていましたが、学区の悪さ等、育児には全く適さない環境なので当然でしょう。
    ちなみに44Fの部屋も新たに売りに出ていますが、1000万ほどプレミアムつけています。いくらで売れることやら。

  53. 670 匿名さん

    契約者には若い方もそれなりにいると私は聞きましたが・・・
    確かに子育て世代がメインではないかもしれませんね。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
リビオシティ神戸名谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス
ウエリス西宮甲東園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸