- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
周辺住民さん
[更新日時] 2022-02-23 20:54:54
けっこう穴場!
情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2007-12-07 14:45:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都台東区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東武伊勢崎線沿線はどうですか?
-
651
匿名さん 2016/03/01 04:23:16
-
652
匿名さん 2016/03/01 09:00:57
-
653
匿名さん 2016/03/01 09:19:15
-
654
匿名さん 2016/03/02 21:55:04
>>653
つまり沿線全域が低地というのは間違いないわけで。
さらに初歩的なことを教えてあげるけど「関東平野」には大地や丘陵も含まれる。
ちなみに東京西部の武蔵野大地も関東平野。
言葉の意味も使い方も知らないようで乙。
-
655
匿名さん 2016/03/03 00:44:12
どこかしらに高台があればね...
草加台とか越谷ヶ丘とか。
-
657
匿名さん 2016/07/22 23:40:51
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
-
658
匿名さん 2016/08/03 15:58:22
住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
-
659
管理担当 2016/08/06 13:35:59
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
660
管理担当 2016/08/06 13:37:58
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
661
管理担当 2016/08/06 13:43:10
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
-
662
匿名さん 2016/08/19 06:22:14
でも本当に春日部以北にはまるで壁があるかのように人がいなくなる。
-
663
マンション検討中さん 2016/08/31 00:14:43
ピアコート春日部緑町ってどうですかね?
中古ででてるのですが。
-
664
匿名さん 2016/09/01 10:58:57
-
665
名無しさん 2016/09/01 11:21:16
980万というのもありますね、1000万切るのはありがたいですね。
-
666
匿名さん 2016/09/02 13:48:22
-
667
マンション検討中さん 2016/09/02 23:27:22
1000万切ってると購買意欲を掻き立てられてしまいます。
-
668
マンション検討中さん 2016/09/03 11:10:03
980万だとしても、ある程度はリフォームが必要ですよね。売主物件だから仲介手数料がないのは魅力ですが。
-
669
マンション検討中さん 2016/09/04 11:54:09
リフォームにある程度お金がかけられますし、ある程度好きな風に自分で出来ると思うと楽しみですね。
-
670
匿名さん 2016/12/20 07:43:45
東武伊勢崎線沿線に実家があります。
高度成長期に郊外にマイホームを買った層が多く、その層が今はリタイアして、ぐっと高齢者が増えていますが、また反面、最近はマンションも増え、新参者も多くなりました。
昭和の頃は、どちらかというと、
低所得者、ガラが悪い、ブルーカラーが多い沿線イメージでしたが、だいぶ変わってきましたね。
でも、個人的には好きになれなかった沿線でした。ファミリーで住むなら、物価も安いですし、
オススメかも知れませんが、シングル、特に女性シングルには、あまりオススメできないエリアかなと思います。
-
671
匿名さん 2016/12/20 21:55:38
今もガラ悪いですよ。
草加・新越谷は、風俗系の客引きがひどい。
変な外国人がいるし。
-
672
坪単価比較中さん 2017/05/07 10:18:53
草加や新越谷の駅前は、けっこう繁華街だから仕方ないでしょ。
そういう駅前を除けば住みやすいと思うけどね。
足立区以南は地震になったとき怖いが。
-
673
匿名さん 2017/05/10 15:33:21
足立区また治安が悪くなっているらしい。
一昨日、テレビ番組にて足立区の良さを
紹介していたのに。
-
674
匿名さん 2017/05/21 17:00:59
-
675
匿名さん 2017/05/24 15:37:44
草加駅徒歩圏内で新築出ないかな?
出来れば、徒歩圏内の
築30年越えのマンションを
建て替えて世帯数を増やしてくれたら
いいのに。
-
676
職人さん 2017/06/22 15:28:37
>670
昭和の頃、ブルーカラーが多かったのは京葉・京浜でしょ、圧倒的にね。高度成長期に地下鉄直通を始めて、後発ながらもホワイトカラーのベッドタウンとして栄えたのが伊勢崎線。適当なことを言わないように。
-
-
677
匿名さん 2017/06/27 15:43:30
東武スカイツリーライン、
日比谷線直通の新車輌を導入するなら
日比谷線直通の急行とか準急を
作って欲しい。北千住での乗り換え
面倒だし。
-
678
匿名さん 2017/07/08 00:16:07
タワーマンション要らないから
草加駅徒歩圏内に
5階建てのエレベーター付きマンションを
増やして欲しい。
-
679
マンション検討中さん 2017/07/18 23:35:18
沿線のマンション計画をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
-
680
匿名さん 2017/07/31 18:44:42
しばらく出て来ないのでは?
草加駅近くは、土地がないので
新築は無理です。
-
681
口コミ知りたいさん 2017/10/19 09:17:36
自分は高崎線、西武線を使っていた時期も長いが、伊勢崎線は電車のマナーが悪い。
電車待ちの列に並ばない。列も詰めずに間を開ける。電車が来れば列なんて関係なしに横から入ってくる。
電車内もドアのところで立っていて退かない。リュックは背負ったままで前で抱えない。
他の地域より20年は遅れた地域です。
変な人も多いし、刃物を持った人がうろついてるっていう放送もよく聞きます
-
682
匿名さん 2017/10/19 21:49:15
リュック背負ったまま乗車している人、
他の鉄道でもよく見かけますよ。
それにしても日比谷線乗り入れの
急行があればいいのにね。あと
朝ラッシュの北千住止まりは不要。
-
683
匿名さん 2017/10/19 23:48:38
>681
西武線で通ってたけど切れやすい人多かった。池袋ではしょっちゅうにらみ合いしてるし。
あと、西武線は冷たい人が多かった。黙って体当たりするのを見かけることもよくある。
それぞれの路線でどう見るかで見えるものが変わる。同じ狭い日本でたいして変わらないんだけどね。
ちなみに他県から言わせれば、女性専用車両は埼玉を通る路線に多いとか(千葉にはない)、切れやすいのは埼玉だから、とか言われる。
-
684
周辺住民さん 2017/11/09 15:55:28
>>681
伊勢崎線沿線に住んでいるが、そんな光景ほとんど見たことないわ。
もしかして栃木とかの話しかな?
-
685
匿名さん 2017/11/11 03:51:56
>684
東京や埼玉の西側、神奈川の西側(青葉区とか)の人はとにかくやっかみたい人種が多い。
地縁が無く、地方からの移住者が多いからでしょうね。
とにかく東側は「下」「底」「治安悪い」というイメージを作りたいんですよ。
マツコじゃないけど、西側の人間は性格が悪い人が多いと思います。
-
686
豊洲は便利 2017/11/22 08:42:02
-
-
687
元周辺住民さん 2018/02/11 02:19:08
>>685
そうかも・・・・。伊勢崎線はどっちかというと北へ行ってるんだけど・・・・。
普段関わらない路線だから、テキトーに貶している感じがしますw
-
688
通りがかりさん 2018/03/02 10:47:49
西新井に住んで1年、東武の鉄道としてのダメっぷりに嫌気がさすよ。
まず遅延が多い。
そして運行指令がクソだから遅れはどんどん拡大。
客の影響を考えず直通はバンバン打ち切り。
それでも振り替え輸送は自社バス路線のみ。
最高速度が遅いから回復運転もできない。
住んでみて 初めてわかる このダメさ
-
689
匿名さん 2018/03/02 11:20:09
-
690
匿名さん 2018/03/02 23:23:39
-
691
匿名さん 2018/03/03 21:41:56
東武伊勢崎線の寂れた感じは好き。
新越谷ぐらいまでなら住んでも問題ない。
-
692
匿名さん 2018/03/14 09:58:29
>>682 匿名さん
そのとおり、地下鉄のりいれしてて各駅しかないのは東武だけ。
-
693
匿名さん 2018/03/14 10:05:37
>>677 匿名さん
そのとおり( ◠‿◠ )よく気づきましたね。山手線に直結してないの東武だけなんだからそのくらいやれよ、って事
-
694
匿名さん 2018/03/14 10:22:22
>>665 名無しさん
それは都心まで遠いからだよ。比較的、田舎と言われる池袋まで、東武おすすめの通り、乗り入れ地下鉄で行くと1時間半。武蔵野線経由でJR使うと一時間だよー!
-
695
匿名さん 2018/03/14 11:07:55
-
696
マンション検討中さん 2018/05/11 12:46:10
新越谷の明徳団地の一部が取り壊しになって、
ポラスがマンション建てるみたい。
ルピアコート新越谷という名前で売り出すのかな?
-
-
697
匿名ちゃん 2018/06/07 07:29:42
新越谷に住んでるけど、獨協大学前とか谷塚とかは駅前きれいに整備されてて草加はいいなって思う。
-
698
匿名さん 2018/06/07 18:21:31
草加駅西口側は、
駅前の居酒屋やキャパクラの
客引きがうっとおしい。
土曜日の夜は、半グレ
みたいなのが車数台で来て
るから決して草加がいいとは、
言い切れないです。
-
699
マンション検討中さん 2018/06/10 14:44:16
やめたほうがいいです! 10分遅れるのは当たり前 人身事故ばかりで 復旧に二時間は かかります 又 電車内は 他の線より 座席幅が 狭い でも 東武線沿線は 低所得で インスタント食品の低価格で 腹を満たしてるためか? メタボな方ばかり 座席もキツキツです あと 柄が悪く 口論してる乗客や 多国籍も多く 外国人が いつも電車で 電話してます、 長年 草加市に 住んでましたが 盗撮被害と騒音被害を 受け 2018年2月 東川口に 引っ越しました 川口は オートレース場等 ギャンブルの収益金が あるため 税金も安く そういった収益金のない草加市に比べ 特定健診も安く 行政の加護が 手厚く とても住みやすく もっと早く引っ越せば 良かったと感じました 草加市 越谷市より 川口市のほうが 野菜でもなんでも 物価が驚くほど安いですよ しかも 道も 広くて 緑が大きく 道も広い、 草加市 越谷市に比べたら 春日部も 道が広い けど 都心に行くには 東武しかない せっかくのマンションを 買うのでしたら 東川口 もしくは 川口 川口駅前は どんな店でも揃ってますが 少し柄が悪い JR京浜東北線も 遅延が多いで 川口なら 南北線 川口元郷 がオススメです あの近辺 赤羽岩淵 志茂等 マンションラッシュで 利用しやすくて人気ですよ 南北線は 少し高めでも 乗客が穏やかで 東武線みたいなケンカ沙汰が ありません 自分も 武蔵野線と南北線のある 東川口に引っ越して 心が 楽になりました 電車に乗らないなら マンションラッシュで 良い店がある 越谷レイクタウンも オススメかな(武蔵野線も遅延が多いので)何故 私が こんなに沿線に詳しいかというと 長年 スポーツクラブで インストラクターを していて あちこち 電車で移動して 情報を 聞いているからです 遅延で 困らないために 東武なら まだ 春日部 大宮 振替乗車ができる範囲で 草加市は やめたほうがいいです 谷塚の人身で 7時間復旧せず タクシー捕まらず 30分以上歩いて帰った事もあり 終電も早いので 飲み会後 タクシー使うのは 必須です もし 埼玉県を 選ぶなら JRと南北線のある 川口(←川口元郷近いです)もしくは 東川口(駅前は さっぱりしてますが 安いスーパー 旨い店 沢山あります 緑が 多くて ノンビリ) ちなみに 同じ川口でも 蕨は下町風 西川口は 風俗だらけ なので 駅によって違います 草加市も 谷塚は 何もない 草加は 駅前だけ繁盛?でも しょぼい 越谷市は 蒲生は 穏やか 新越谷 駅前は 活性 でも 柄が悪い 越谷の方が 落ち着くかも 北越谷 なにもない 春日部が まだ住みやすいかな 良い温泉施設もあります 以上 すみません いろいろ口出ししてしまって たまたま見たサイトで マンションを 検討とあったので 安いものではないし 結構 皆さん いい加減なコメントだったもので 高い買い物で損されたら悲しいだろいなと コメントさせて頂きました 衣食住って 人生で 一番大事ですよね それに今まで我慢して頑張ったお金を 使うのですから 悩むのは わかります 良い物件が 見つかる事を 祈ってますね!!
-
700
匿名さん 2018/06/10 22:31:51
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【沿線スレ】東武伊勢崎線沿線の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション