埼玉の新築分譲マンション掲示板「東武伊勢崎線沿線はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 東武伊勢崎線沿線はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2022-02-23 20:54:54
【沿線スレ】東武伊勢崎線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

けっこう穴場!
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-12-07 14:45:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
デュオセーヌさいたまサウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東武伊勢崎線沿線はどうですか?

  1. 384 匿名さん 2011/07/21 07:30:22

    >381 さん。

    他の人と同様、東側なら問題ないんじゃないかな。
    西側とは全く違う場所だから、安心できる子育ての環境としては悪くないと思いますよ。

  2. 385 匿名さん 2011/07/21 12:48:11

    >382,383,384さん

    情報ありがとうございます。
    みなさんの意見を聞いて安心しました。

    これからもっと情報収集しようと思います。

  3. 386 匿名さん 2011/07/25 08:55:14

    >>379>>380
    地盤は、パソコン使ってネット確認するか市役所行って古地図を確認するしかないよね。活断層のある所を避けるとか昔、水田や沼だった所避けるしか対策ないと思う。草加は、活断層確認されてないけど、地盤ゆるい噂聞いてるから購入悩む。

  4. 387 匿名さん 2011/07/26 12:11:05

    アラフォーですが、同世代のママ友が高校時代に草加駅が水浸しになってボートで帰宅したという話を聞いたことがあります。これは地盤というより治水の問題でしょうか?
    元々草加越谷あたりは水郷って言われていますし、水害の話はちょっと年齢いった人に聞くとよく話題に出ます。
    そうした点からもマンションの方が戸建てより完全水没しない分安心感があります。

  5. 388 匿名 2011/07/26 13:28:16

    確かに!!
    25年くらい前は台風で大雨ふって一階が水浸しになった家をたくさん見ました。
    で、水が引いたあとに消毒(白い粉)が道の至るところに…

    ただそれくらい前の話でいつの間にか洪水を経験しなくなったので今は気にしなくともいいと思いますよ。

  6. 389 匿名さん 2011/07/27 02:57:24

    草加駅付近は、治水の問題あるかもしれません。東口よりも西口のほうが。昨年の秋のゲリラ豪雨で西口すぐの路線バス通りから南にかけての道路は冠水してました。その中で松屋のあるビル隣の細い路地やキャバ街は、ひどくて水が引くまで通れなかったです。あと松原団地も35年前位は、台風による大雨で冠水してました。小学生がトラックの荷台に乗って下校してましたよ。今は、大丈夫みたいですが。

  7. 390 匿名さん 2011/07/27 12:56:46

    今は大丈夫ということは、治水の問題なんでしょうね。
    都市ではよくある話ですが、川が近くにあるなしじゃなく、排水がしっかり出来ていないと大雨の時は都市洪水を引き起こしてしまうようですから。
    草加駅に関して言えば、西口は治安が悪いとよく指摘されていますが、それだけにあまり開発とかを重要視していないんでしょうね。西口住民にしてみればたまったもんじゃないでしょうが。
    マンションは殆ど東口ですから大丈夫そうですね。でもこんな話を聞くと、雨の日に付近の地下駐車場は利用したくない気がします。それ以前に、以前マルイの地下駐車場を利用したとき傾斜がきつすぎて怖かったので二度と使ってません。

  8. 391 匿名さん 2011/07/29 04:37:13

    草加駅前地下駐車場、入る時が大変ですよね。おまけに買い物しなければ、料金取られるし。マンションの機械式駐車場で地下に駐車可能な所があるけど、冠水したら必ず故障してます。

  9. 392 不動産購入勉強中さん 2011/07/29 14:05:13

    埼玉東南部は地盤が弱いだけでなく、洪水対策もしなければなりません。

  10. 393 匿名さん 2011/07/30 08:30:00

    今も大雨の被害とか出ている地域があるから、雨とか地震とか心配ですよね。

    なるべく安全な安定した場所に住みたいとは思いますが、中々値段とか場所とか探すのが大変です。

  11. 394 匿名 2011/08/11 02:53:41

    伊勢崎線って子育て環境がいまいち。おまけに私立の中学・高校が少ないから他の鉄道に乗り換え必要あり。高校に関しては、公立・私立ともに最寄駅から徒歩20分かかる所多いし、路線バス本数も少ない。住むんだったら、子供が中学卒業位までかな?

  12. 396 匿名 2011/08/17 05:14:35

    草加駅西口側、キャバ街など危険な地域は、駅から徒歩8分以内。それ以降は、普通の住宅街。分譲マンションは、徒歩10分圏内に多い。キャバ街さえ無ければいい街なんだけど。

  13. 397 物件比較中さん 2011/08/18 00:28:18

    環境、地盤、悪い。低所得のイメージ

  14. 398 匿名 2011/08/26 10:11:18

    草加駅から徒歩12分のモールプラザにあったダイアパレス建設予定地、レディースクリニックになってたから驚きました。

  15. 399 匿名さん 2011/08/27 08:17:41

    369さん

    駅までの間にそういうお店があると、はやり子育てには不向きですよね・・・。
    実際にどうしてもそこを通らないとだめだと思いますし。
    やっぱり落ち着いた所の方がいいかな~って思ってしまいます。

  16. 400 匿名 2011/09/09 02:18:52

    ここの沿線、着工しているマンション以外はしばらく建つ予定ないのかな?震災以来、低層マンションを新築・中古関係なく探してるけど、見つからない。

  17. 401 匿名さん 2011/09/09 03:33:56

    足立区でいいなら、リライズにしたらどうですか?
    販売不振だから、思いっきり指値してみたらどうでしょう?

  18. 402 匿名さん 2011/09/09 03:51:11

    震災前と震災後で、やっぱり建物の増え方って変わったんですかね。

    たとえば、新築を購入するのが減ってしまったからあまり以前よりは作られていないとか。

  19. 403 物件比較中さん 2011/09/09 09:44:15

    伊勢崎線沿いは地盤悪いから
    避けてるよ

  20. 404 匿名 2011/09/10 08:57:16

    リライズは、低層マンションに該当しないし、価格高すぎ。5階建て低層マンションの最上階、欲しい。

  21. 405 匿名さん 2011/09/10 09:04:50

    リライズで高いって…

  22. 406 匿名 2011/09/12 01:00:23

    都内のマンション、価格が高いイメージあるから手が届かないんじゃないの?都内の実家近くに購入したいけど、価格高すぎて郊外のマンション購入する人いるよ。谷塚・草加あたりに住んでいるファミリー層なんか特に。

  23. 407 匿名さん 2011/09/12 06:09:42

    リライズで高いっていくらのマンションを買おうとしているんだろう?

    広さにもよるけど予算5000万もあれば全く買えないって事はないと思いが…

  24. 408 匿名 2011/09/14 13:54:24

    リライズ買えないのは、予算が3000万以内とか?

  25. 409 匿名 2011/09/17 04:43:40

    東武伊勢崎線沿線 地盤はゆるそうに見えるけど今回の震災では特に目立ったことは起きてません
    台風が来ても浸水してませんよー

  26. 410 匿名 2011/09/17 10:18:01

    今回の震災で都内から他県へ歩いて帰る際、東武伊勢崎線沿線は坂道がなくて他のエリアよりもラクに帰れたとの事。今後、大きな地震が起きたら、歩きでも県境の行き来は規制がかかって、すぐには出来ないです。あと震度が今回よりも高いと液状化は避けられないかも。

  27. 411 物件比較中さん 2011/09/17 15:17:41

    災害ハザードみたら真っ赤(危険)だった。
    埼玉東南は。。。

  28. 412 匿名 2011/09/21 12:06:54

    台風に強い東武伊勢崎線。今日なんか特急くらい運休した程度。この沿線、すごいわ。

  29. 413 匿名 2011/11/01 15:19:49

    草加のキャバ街から西へ行った所にめちゃくちゃ広いコインパーキングあるけど、いつかマンション建ちそうだね。

  30. 414 匿名さん 2011/11/07 04:19:31

    それは西口にマンションが出来るってことでしょうか。
    でも現状だと分譲じゃ厳しいのでは・・・あまりにも環境が悪すぎてファミリーは敬遠するはず。
    賃貸が関の山では。
    もちろん西口の再開発が前提ならまた違ってきますがそんな話出てませんからね。
    ただ歓楽街も必要悪というかどこの地域にも見られるものですからもうこれはこれでいいのかもしれません。

  31. 415 匿名さん 2011/11/07 04:48:14

    繁華街も嫌いじゃないですが、住宅が近くっていうと話が全然変わってきますからね。

    実際環境によってマンションが建っても人が入らないってこともあるでしょうし。

    そういう意味では安心だと思いますよ。

  32. 416 匿名 2011/11/24 01:28:13

    昨日の11時半頃に起きた某駅付近での信号故障は、ものすごくイライラさせられた。栃木県から自宅に戻る途中で、急行が停車する駅で各停から区間準急に乗り換えようとしたら、駅で30分も待たされた上にやっと乗れて出発したと思えば、次の駅で特急通過で7分も待たされ、自宅に戻るのに予定より1時間オーバーしました。もし、平日だったらと思うと昨日以上にかなりキレたかもしれません。ここの沿線には住まないほうが無難ですよ。

  33. 417 匿名さん 2011/11/24 01:57:47

    田舎なら普通だよ
    そんなことでキレないでくださいな
    ちょっと昔通学に使ってた時、年一回くらい電車来なくて休校になるくらいだったからね
    北埼玉のJR沿線の話

    都会の人はキレやすい?

  34. 418 匿名さん 2011/11/24 03:32:46

    ある程度遅れることも込で考えないとだめかもしれませんね。

    電車待っている間や移動時間にできることを用意しておけば結構我慢できますし、(それでも1時間はつらいですが)ある程度はあきらめるしかないかも。

  35. 419 匿名さん 2011/11/24 12:19:42

    キレやすいというか、環境が整いすぎた状況が当然だと慣れてしまっているんでしょうね。
    私鉄というものがない地方から来た自分にとっては首都圏は本当にすごいなと感心するばかりです。
    もちろん伊勢崎線にもなんの不平を持った事もありません。
    良い悪いという意味では、ものさしの基準とでも言いましょうか。そう考えると、不便といわれる沿線に住む人はのんびりした人が多いと考えられる?

  36. 421 匿名さん 2011/11/26 00:15:31

    伊勢崎線で都心通勤なら春日部以南というのはよく言われる、一応の目安になってる
    さらに北越谷以南なら複々線のため最高レベルの本数で電車来るよ

  37. 422 匿名さん 2011/11/26 02:14:31

    確かに慣れてしまうと、それが当たり前って状態になってしまいますからね。

    それがなくなったとき、できなくなった時不満に思う気持ちはわからないでもないですが、しょうがない位で考えれればいいと思います。

  38. 423 伊勢崎かす 2012/01/25 12:40:33

    武里住んでるけど駅員の態度悪すぎ。東武線毎日毎日遅れすぎだし本当糞。やっぱ利便性求めるならこんな路線絶対やめておいたいい

  39. 424 匿名 2012/01/25 13:01:43

    草加駅東口近くに五年くらい住んでましたが、電車は急行と各停がバンバン来るので便利でしたよ。

  40. 425 匿名さん 2012/01/27 11:45:10

    台風とか悪天候にも強いほうですし、急行停車駅であればかなり便利に使えると思います。
    埼玉区間の沿線マンションの開発がもっと進めばいいんですけどね。今だと越谷のタワマンが目立ちますね。

  41. 426 匿名 2012/02/01 03:46:49

    東武伊勢崎は僕的これから先絶対住みたくない路線No.1でしょう。もうこの糞地域から早く抜け出したくしょうがないです。街並みに魅力なし治安悪し駅員の態度悪し毎日のように遅れる。劣悪極まりないでしょう。

  42. 427 匿名さん 2012/02/06 10:38:49

    はやく出て行けばいいのに

  43. 428 匿名 2012/02/10 11:50:20

    駅員の態度ってそんなに駅員に突っ掛かる方が態度悪いのでは…そういう人どこでもいるんですよねぇ〜

  44. 429 匿名さん 2012/02/10 12:30:10

    東武動物公園駅までは東武スカイツリーラインという名称になるそうです。

    伊勢崎線 浅草・押上 ⇔ 東武動物公園間に路線愛称名を導入
    「東武スカイツリーライン」誕生!
    http://www.tobu.co.jp/file/4099/120209_1.pdf

  45. 430 匿名 2012/04/20 15:08:47

    スカイツリー線っスカツリと略すのかな? 沿線が発展するかな?

  46. 431 サラリーマンさん 2012/04/21 08:38:10

    人気もさぞかし上がるのでしょう

  47. 432 匿名さん 2012/04/21 15:01:00

    スカイツリーラインってちょっといいづらいですよね。利用していますがまだまだ浸透してないというか会話ではまだまだ伊勢崎線と言う人の方が圧倒的です、自分の周囲では。
    もっと略しやすい呼び方があればいいんですけどね~ スカイラインじゃ別物になっちゃうし。。。

  48. 433 匿名 2012/04/24 05:02:44

    愛称なんだから呼びたい人が呼べばいいだけ>スカイツリーライン
    伊勢崎線は伊勢崎線。
    別に不満はない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】東武伊勢崎線沿線の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレイズ大宮日進町
    バウス新狭山
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ユニハイム朝霞本町プロジェクト

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ユニハイム所沢プロジェクト

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸